NW-WM1A [128GB]
- フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
- 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
本日、展示開始とSONYからメールが来ていたので、時間を作って試聴してきました。
エージングは、これからだと思いますがスッキリ系の音に厚みの有る綺麗な音を奏でていたと思います。
エージングが進むと、もっと良くなるとの事でしたが現行でもスッキリ系のステレオを聴いている感じの音色だったと思います。
主観では、良い感じです。1Zはゆったりめのステレオを聴いている感じ、1Aはスッキリ系のステレオを聴いている感じでした。
すいませんアバウトで…。
あまり良い表現が見つかりません。
御自分の耳で試聴して、御判断下さい。
写真を添付しておきますので、購入検討の方は参考にされて下さい。
書込番号:20185610
11点


新UIのカクツキとかも有るので、最終調整番ではないとの事です。
書込番号:20185643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

誤字訂正
最終調整番→最終調整版
書込番号:20186285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アレックス・マーフィーさん
ご視聴お疲れ様です
聞いた感じ、音場の広さ等はどうでしたか?
ZX2が狭かったために結構気になっています
書込番号:20186717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ZX2のデジタルアウトの音質が有るので、ZX2は動かしようがないです(涙) |
F887、ZX1、ZX2、ZX100すべてデジタルアウトの音って微妙に違うので… |
PHA−3、ZX2、ZX100 |
iPad mini2 128GB( 課金 HF player DSD変換)+PHA−3+MDR−Z7(バランス) |
むしむしとかずさん お早うございます。
ファーストインプレッションでは、空間表現力豊かで音場も広く単体使用では手持ちのNW-ZX2がちょっと負けていると感じました(汗)
写真の様なシステムを組めば、話は別ですが…
1Aは、ZX2よりちょっと重いですがスッキリ系の解像度の高い素晴らしいDAPだなと思いました。
解像度は、ZX2より1Zも1Aも上げて来ている印象でしたね。
自分は、前のバージョンに合わせてシステムを組んでいるのでZX2を動かしようがないので購入は控えようと思っていましたが、1Aはコストパフォーマンスが高く、心が揺らぎ始めているところです。
自分の所有している前のシステムは、MDR−Z7に合わせたシステムなんですよね。
大変マニアックな話ですが、デジタルトランスポートでもDAPの内部の電子回路を経由してDACアンプにデジタル出力するので、最終的な出音はデジタルトランスポートでも変わるので、ZX2は持っておかなければしょうがないです。
(1枚目のSONYストアの写真を参照して下さい。そんな感じでデジタルトランスポートの音の違いをアピールしてよく販売されていたので… 再生アプリは標準ミュージックアプリなので、イコライザーとかは無効になるので最終的な出音の違いは、同じ音楽ファイルでは自分は分かり易かったですね。 個人差は有ると思いますが…)
又、他にも4枚目の写真の様なシステムを組んで、DSDネイティブ再生、DSD変換とかを行っているので…
それにZX2に合わせてヘッドフォンのリケーブルのケーブル類もすべて購入しているので悩ましいところです(涙)
書込番号:20186826
4点


おはようございます。お久しぶりです。
(もしかしたら、はじめましてかもしれません。)
オーディオスレで各種拝読しています。
それにしても、素晴らしいクチコミですね☆
銀座に行ってこられたのですね、いーなー。
この機種を購入することはないですが、
東京ゲームショウが終わったら私も行ってみよっかな。
『A35』狙いで! (^o^)/
書込番号:20186884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Tio Platoさん お早うございます。
行って来たのは、SONYストア 大阪です。
自宅から、SONYストア 大阪まで徒歩、電車含み20分くらいのところに住んでいるので…
銀座のSONYストアでは、9/24からになっている様ですね。
http://clmail.store.sony.jp/c/gJh2arrdml44pJax
A35もTio Platoさんにとって良いDAPで有れば良いですね。(^−^)
書込番号:20186948
4点

アレックス・マーフィーさん
こんにちは。
教えて下さってありがとうございます。
東京ゲームショウが終わってからでも、銀座に行くのは大丈夫そうで安心しました。
試聴が楽しみです♪
(^o^)/
書込番号:20187186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アレックス・マーフィーさん
ありがとうございます
個人的には、ZX2の音はとても好きですが音場の狭さと解像度の無さが気になり、結局手放してしまいましたので、音場が広く、解像度があればいいのですが…
なんにせよ、視聴が楽しみです
書込番号:20187949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>むしむしとかずさん こんにちは。
ZX1は、解像度と切れ感は有りましたが空間表現力が苦手でポタアンなり、真空管アンプを間に噛ませると良い音は鳴っていた感じでした。
しかし、解像度が有り、切れ感は有りましたが、やや聴き疲れするなんてレビューも見た事が有りました。
それで、ZX2はちょっと明るめの音色にして解像度は高めとデフォルトでは、やや霧がかった感じで解像度は高いとは言えなかったと思います。
聴き疲れは、有りませんでしたが切れ感がなくZX2は感じられ、7N相当のケーブルにすべてリケーブルしてヘッドフォンなり、イアホンは使用していました。
よくアンケートがSONYから来てましたが、解像度はUPして貰う様にアンケートでも、直接SONYストアででも御意見させて頂いた覚えが有ります。
今回の1Aは、解像度もデフォルトの状態で高く、空間表現力も高いので試聴されたら気に入られるのではないかと思います。
多少ZX2より、重くなっていますが小型のブルートゥースリモコンで鞄の中に入れての遠隔操作もできるようなので、使い勝手は悪くなさそうです。
是非、試聴なさって下さい。1Zも含め…
書込番号:20188006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-WM1A [128GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/11/12 6:31:51 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/30 22:33:39 |
![]() ![]() |
3 | 2022/11/03 18:38:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/10/30 11:24:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/05/04 23:22:04 |
![]() ![]() |
5 | 2022/02/10 18:57:25 |
![]() ![]() |
4 | 2021/07/26 10:41:56 |
![]() ![]() |
4 | 2021/07/18 19:59:26 |
![]() ![]() |
0 | 2021/07/12 13:27:50 |
![]() ![]() |
3 | 2021/06/15 19:56:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





