NW-WM1A [128GB]
- フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
- 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
ウチにも今日届きました♪
まだ、レビュー投稿できないので、第一印象を。
【デザイン】 5
これが好みでなければ、買ってません。
ブラックボディにヘアラインがカッコイイです!
ZX100やZX1のようにスタイリッシュさはないけど
”いいもの感”を漂わせていると思います。
【携帯性】 3
1Zに比べたら楽勝。ZX100には敵いません。
Yシャツのポッケに入れても、何とかなるレベルかなぁ。
【バッテリ】 未評価
まだ、使い始めたばかりで分かりませんが、
いつ充電したのを忘れる、XZ100には敵わない感じ。
【音質】 5
転送した楽曲は、CD音源とFLAC96/24しかありませんが、
XBA−H2程度でも、十分いい音なのは感じられます。
【操作性】 5
XZ1以来のタッチパネル。フリック感は問題なし。こんなもんでしょ。
表示関係は見慣れたものですが、コーディックの表示が◎
サイドボタンも大きくて、操作性は極めて良好です。
【付属ソフト】 3
MediaGOには移行せず。使い慣れたXアプリを継続使用(笑)
【拡張性】 3
ポタアンはいらない派なので。
まだ届いていない、XBA−N3をバランス接続で聴くのことが楽しみ。
【満足度】 5
今のところ、超満足です!(^^)!
【その他】
専用ケースは見た目だけで、機能的にはあまりお勧め出来ません。
ケースのフタを閉めた状態で、WMポートへのアクセスが不能。
フタ部分も外れやすく、輸送用のバンドで固定した方がいいかも。
サードパーティー品で良いケースが出ればいいなー。
書込番号:20336894
16点

柴犬の武蔵さん こんにちは。
うちにも昨日届きました。 到着後からずっと鳴らしっぱなしで エイジング中です。
開封直後の音は 今機もZX2と同じで 伸び ツヤ 透明感などは無く 予想通りでしたが 30時間を経過し ずいぶん変わってきましたね、 まだまだエイジング完了後のZX2には及びませんが、MW1Aの実力が見え始めてきました。 アンバランスしか試せてませんが、SONYらしい ちょっと脚色感のある パワー、躍動感あふれる音にうっとりです。 今日の通勤は 敢えて各駅停車に乗り 約2時間のんびりリスニング通勤しました。 混んだ車内では オプションの小型リモコンが便利ですね♪ いつか なくしそうで怖いですが・・・
メーカー推奨の300時間経過後の音が楽しみです。
あとはバランスケーブル到着が待ち遠しいですよ・・・・・・。
愛機の Westone W60 と ULTRASONE Signature PRO どちらもWM1A単体で なんとか鳴らし切れてます(アンバランス時) 参考までに WM1Aは懐かしの Ultimate Ears Triple.fi 10 PROと相性が良かったりで 久しぶりに引っ張り出して来て楽しんでます。
書込番号:20338649
3点

今日は、カーナビにBT接続してみました。
最初、カーナビ側の初期設定を忘れていて
え? なんで繋がんないの?って(笑)
結局、ペアリングも無事できて、普通に使えました。
音質は、ZX100と同じ感じ。(当たり前?)
ま。車ん中じゃ、十分でしょ。って感じです。
あと、電源ボタンオンから起動まで、ちょっと時間がかかる気がします。
ZX100と比べると、あれ? まだ起動中か。って感じです。
音量の調整が、細かいステップでできるのは良いですね。
・11480さん
テイラーちゃん! いいですね♪ 私も好きですよー。
今日はJUJUさんのアルバムをダウンロードしてみます。
書込番号:20339709
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





