NW-WM1A [128GB]
- フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
- 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
もしも同一事象をご体験されている方がいればと思い。
発売日当日に入手して、現在エージング20H程度なのですが、CD音源から変換したロスレスファイルが主で、
設定は以下のみ有効
DSEE HX スタンダード
DCフェーズリニアライーザー タイプAスタンダード
再生モードはシャッフル
上記設定で、ごくごく稀になんですが音が一瞬早送りされたような動きをすることがあります。
ほんの一瞬の動きなので、ソースが悪いのかと箇所を再度再生すると問題はなくて、なにか再生ソフト的に潜在的問題があるのかなと思いまして投稿しました。
音質や動作に不満などは一切なく、とても素晴らしい製品なのですが、
少しだけ気になりまして。。もしも、あーあるある、それという方いらっしゃればぜひ。
書込番号:20363451
4点

それ音飛びですね、私もエージング始めてから時々出てました。
特にマイクロカード再生時出てました、エージングが終わった今は
ほとんど出なくなって来ました。
原因何ですかね、エージングが進むと少なくみたいでZX2の
エージングの時は無かったので、新しいコンデンサーですかね?
書込番号:20363821
0点

こんにちは、
音楽ファイルをmicroSDに入れている場合
読みこみ遅れ(遅いかリードエラー等)で音飛びやシャクリが
他のDAPででたことがありました
Walkmanではそういう現象に遭遇したことはないです。
書込番号:20363826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シネマニアさん
こんばんは。ご返信いただきましてありがとうございました。
また音飛びの事象私だけではなくて少し安堵した次第でして、エージング経過後では多少落ち着きつつあるというところで少し様子を見てみたいと思います。SDカードとの読み取り処理部分の遅延可能性(物理、ソフト問わず)もほんの少し疑っています。エージングが進むことで、発生頻度が緩和される条件などあるのかもしれません。症状のほど補足いただきありがとうございました。
>がじぇぶぅさん
まさにしゃっくりというか遅延という感じでして、ご体験された他DAPでの症状に近いと推察しております。SDカードの相性もあるのかもしれませんし、エージングで緩和されるとう別の要素含めて少々様子を見たく思います。症状のほど補足いただきありがとうございました。
書込番号:20364236
0点

>やまちゃんのてばさきさん
自分の使ってるやつもそれに似た症状が最近出始めてきてます。
AACまたはMP3 256kbpsの圧縮音源再生時は全く問題なく動作しているのですが、DSDファイルやFLAC 4623kbps等のハイレゾ音源の再生になると画面スリープ時にブチッと音が途切れたりする事が稀に発生してます、、
最初はファイルに問題があると思っていたのですが発生する条件が毎回画面スリープ時に限って起こること、その箇所が毎回異なってたいたこと、他のDAPに同じ転送元のファイルを入れて問題なく再生できることがわかったので、今度は手持ちのケーブルとイヤホンで取っ替え引っ替えして端子部との接触に関しても試したところ、どの組み合わせでも上記の条件下で同じような症状が起きたのでこれらの原因は中のファームウェアの方に問題がある可能性が高いのではないかと思います。
音質や使い勝手は気に入っているので早くアップデートで改善されてほしいところですね。。
書込番号:20364775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッファが足りていないか、制御がきちんと作りこまれていないかでしょうねぇ。
うちの1Aも音飛びします。
DP-X1は初期ファームは再生時にSDカードを突然認識しなくなって曲データ無しとかになってたからそれよりは遥かにマシなんだけど
書込番号:20364887
3点

200時間エージングを見て、つけっぱなし・回しっぱなしにしてたら、数曲に1回の割合で音飛びがでてました。
再生時間はまだ60時間程度ですが、最初の頃に比べてバリが出るような音がかなり落ち着いてきたので最近は気にせず電源オフしてたら、ここ数日はでなくなりました。
バッファ説に1票です。
書込番号:20364980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイクロSDは品質の高いものを選ぶ必要があるということでしょうね。
内部ストレージだと読み取りスピードも早いので、支障が出ない
書込番号:20365132
1点

MicroSDはSanDiskのUltraPremiumなんだが。
現状これ以上の品質のものがあったら教えてほしい
ちなみに内部ストレージでも音飛びするよ
書込番号:20365251
2点

>きざしっくすさん
おはようございます。補足ありがとうございます。スリープ挙動時での再生にておきる現象の補足ありがとうございます。私も曲をいくつか飛ばした時に起きていたような気もしていて、SDカード、ファーム、諸操作が複合するときに起きるバッファ不足からの音飛びといったところでしょうか。気長に更新を待つしかなさそうですね。
>がじぇぶぅさん
おはようございます。補足ありがとうございます。がじぇぶぅさんのA1でも同じとなると、潜在的にファームなのか何かソフト制御的な問題の可能性が強そうですね。曲データなしとかになると泣けてきますね。。
>シネマニアさん
おはようございます。補足ありがとうございます。実はその点も気になっていてSDカードも、(本体対応は置いておき)UHS-1規格で導入はしてみたで用意万端でしたが、やはりファームやソフト的な処理動作の可能性が強そうかなと思えてきました。
書込番号:20366023
0点

すみません返信先間違えてしまいました。
大変失礼いたしました。訂正いたします。
>round0さん
おはようございます。詳細な補足ありがとうございます。round0さんのA1でも同じとなると、潜在的にファームなのか何かソフト制御的な問題の可能性が強そうですね。曲データなしとかになると泣けてきますね。。
>kajiraさん
おはようございます。補足ありがとうございます。数曲に一回の割合まさにそんな頻度でした。少しこなれてくると落ち着く要素がどこかにあったりするんでしょうか、バッファ説有力ですね。
>nikky2016さん
おはようございます。補足ありがとうございます。round0さんと同じくSanDisk社の200GBのUltraPremiumを使っています。おそらく転送速度などでは、問題が起こりえなさそうな速度がでていると信じております。こちらなかなか安くていいですよ。
書込番号:20366068
0点

音飛び等不安定要素あったので
工場出荷に初期化しました。
本体のプリインなどの音楽ファイルが消えますので注意
初期化後 快調です。
書込番号:20366968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>がじぇぶぅさん
初期化で直って良かったですね。
書込番号:20367208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして。こちらはA30+128GBマイクロSDXCですが、やはり同じような音飛びが発生します。PHA-1AやPHA-2Aの接続時やbluetoothヘッドホンでは発生しないので、
本体のアンプ系かなと言う感じがします。また、使用時間に伴って減ってきている感じもします。
書込番号:20367744
0点

ZX2で時々そのような現象が出ていました。音飛び箇所に戻って再生すると飛ばないのでデーターの問題ではなくウォークマン側のバグだと思います。修理に2度出しましたが修理センターでは再現せずの見込み修理対応でしたが、以降も不規則に音飛びが出ていました。WM1Zに乗り換えしたら解消するかと思っていましたが不安です。
書込番号:20368838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハイエンドオーディオさん
バグはSDカード限定なのか、内部ストレージも同様の音飛びバグがあるのか気になるところですが、
いかがでしょうか?
書込番号:20370339
0点

自分もZX2の時に音飛びはありましたけど、知らないうちになくなった記憶があります。
WM1Aは190時間になりますが、今のところ一回も音飛び無いです。
原因はなんなんでしょうね?
書込番号:20372483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内部ストレージで起こっていました。SDは使った事がないので。
書込番号:20397191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





