NW-WM1A [128GB]
- フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
- 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
ソースダイレクトのON, OFFを切り替える時に必ず本体から「カチッ」という音が聞こえてきます。
イヤホンからではなく確かに本体内部の中からのようです。
同じような現象が起こっている方はいませんか?
書込番号:20575889
1点

>yukiyuki05さん
はじめまして。
私も同様の音がしますし、
WMシリーズの各レビューに
時々出て来てたものと
同様だと思います。
公式サイトのサポートには
いくつかの要因で
内部リレー回路が切り替わる際に
音が出る旨の記載があります。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-wm1s/contents/TP0001211193.html
【以下該当部分】
ウォークマンは内部回路にリレーを使用しているため、ヘッドホンジャック(バランス標準)接続中の下記の場合にリレーの動作音がすることがあります。
・オーディオ出力先を変更するとき
・コンテンツや音響処理を切り替えるとき
・電源オン/オフ操作時や画面をオフにしているとき
【引用終了】
yukiyuki05さんの今回のケースは
2番目にある音響処理を切り替えるとき
という部分だと思います。
書込番号:20576049 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お早うございます。
以下のリンクのWM1A開発者インタビューの中ほどに「バランス出力のミュート回路に、存在感のある「リレー」が2個鎮座していますね。」という項目があり、「消音時は電磁作用で接点が開いて、音が鳴るときにまたカッチンと閉じる機械式リレーです。」と説明されていまのでこの音ですね。従来は半導体をスイッチとして用いていたものを音質重視の観点から機械接点に変えたそうです。まあ、こだわった機種です。
http://www.sony.jp/walkman/special/flagship/manufacturer/interview04.html
書込番号:20576073
4点

おはようございます
ダイレクト切り替えで『カチッ』と音がしてますね
おそらくDSPをバイパスするリレーですね。
ダイレクト出力の確実な方法です。
sumi_hobbyさんのおっしゃる リレー2個はヘッドホン出力ジャック直前のミュート用リレーで、4.4mm出力優先も含まれています。ダイレクト出力とは別ものです。
書込番号:20576093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答下さった方ありがとうございました。
異常ではなく仕様ということですね。
気になるのは変わりませんが、これはこれでアナログチックで良いかもと思うことにします。
書込番号:20576251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-WM1A [128GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/03/23 11:13:24 |
![]() ![]() |
5 | 2022/02/10 18:57:25 |
![]() ![]() |
4 | 2021/07/26 10:41:56 |
![]() ![]() |
4 | 2021/07/18 19:59:26 |
![]() ![]() |
0 | 2021/07/12 13:27:50 |
![]() ![]() |
3 | 2021/06/15 19:56:30 |
![]() ![]() |
5 | 2021/05/19 17:49:17 |
![]() ![]() |
2 | 2021/05/11 20:51:52 |
![]() ![]() |
1 | 2021/05/02 8:16:50 |
![]() ![]() |
9 | 2021/04/07 13:00:08 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





