NW-WM1A [128GB]
- フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
- 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
リケーブル初心者に助言して頂けたら幸いです。
現在MDR-EX1000に繋いでいるケーブル「Silver Sonic MKV」のプラグ部分をPENTACCONのバランス接続プラグ「NBP1-14-002」に変更して4.4mm 5極のバランスケーブルにしたいと初心者なりに考えているのですが実際に出来ますでしょうか?
書込番号:20581953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さんなかちゃんさん
はじめまして。
書き込みの件ですが、
ご自身で交換される
ということでしょうか?
私は20本弱リケーブルしていますが
自身で作業したことはなく、
買うか、工賃を払って作業をお願いする
という経験しかないことを
前提に書き込ませて頂きます。
よって、自作が前提の書き込みであれば
内容からズレている部分もあるので
読まずに流して頂くか、
予めご了承の上お付き合いください。
まず、上位機種のWM1Zの下記のスレで
諸先輩が書かれていることが
参考になるかと思います。
特にRS-6さんが書かれている
ピンアサインの部分は
書き込みの内容と合致する部分があり
参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000907179/SortID=20466598/#tab
また、上記スレでも出てきますが
今、お持ちのケーブルのプラグが
2.5mm(4極)や
3.5mm(4極)であれば
Brise Audioの
「2.5mm(4極)⇒4.4mm」や
「3.5mm(4極)⇒4.4mm」
の変換ケーブル(いずれも12,000円税別)
が使えます。
http://briseaudio.jp/portable/product/conv/upg001convto544.html
プラグを交換する必要がなく、
今のケーブルをそのまま活かせ
DAPを変えた時などに汎用性が出るので
個人的にはこちらがお勧めです。
逆にお手持ちのケーブルが
3.5mm(3極)で変換ケーブルが使えず、
4.4mmに交換したいということであれば
上記のスレ内でも紹介されていますが、
「eイヤホンクリニック」や
http://www.e-earphone.jp/earphone-headphone-repair-clinic
「E4UA」に
http://e4ua.jp/
相談、依頼されるといいと思います。
「E4UA」のサイト
http://e4ua.jp/?p=2396では
Wagnus. Frosty Sheepや
ALO Audio Reference8 IEMの
4.4oプラグ交換例が示されています。
お役に立てれば幸いです。
書込番号:20583793 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>James Phil Taylorさん
回答していただきありがとうございます。
とても参考になるものばかりでした!
私は自作はしたことがないのでeイヤホンクリニックさんにてプラグ交換頼もうと考えていました。
私が所持しているSilver Sonic MKVは3.5mm ステレオミニプラグのため書き込みを参考にさせて頂くとプラグ部分を交換する必要があると思うのですが間違いないでしょうか?
また、新たな疑問が生まれたのですがプラグ部分を4.4mmに交換した際、4.4mm非対応の他DAPで使用することは出来なくなってしまうのでしょうか?
素人丸出しの質問申し訳ありません…
書込番号:20583892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さんなかちゃんさん
その通りです。
4.4oに変えてしまうと
通常の3.5oジャックでは使えなくなります。
今のケーブルの音質がお好きであれば
そのまま使い続けていくのもひとつですね。
書込番号:20584292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>James Phil Taylorさん
ありがとうございます🙇
3.5mmでもまだ使う機会あるのでバランスケーブル用にもう一つ同種のケーブル買おうと思います!
書込番号:20585084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予算が許せばそれがいいですね。
サイト見てたら
ヘッドフォン、イヤホンの端子がわかりやすく
まとめられたものがありましたので
お知らせしておきます。
http://www.phileweb.com/sp/review/article/201505/01/1623.html
お時間あるときにご覧ください。
書込番号:20585188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
すごい分かりやすいですね!
自分でもバランス変換ケーブルを調べていたら
Brise Audioから新しくMURAKUMO-CONVという
トップエンド?がでるらしくて気になってます。
書込番号:20585203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プラグで音質劣化心配です。ペンタゴンてなんですか?小柳出は、おやいでてますが。
書込番号:20586143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-WM1A [128GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/03/23 11:13:24 |
![]() ![]() |
5 | 2022/02/10 18:57:25 |
![]() ![]() |
4 | 2021/07/26 10:41:56 |
![]() ![]() |
4 | 2021/07/18 19:59:26 |
![]() ![]() |
0 | 2021/07/12 13:27:50 |
![]() ![]() |
3 | 2021/06/15 19:56:30 |
![]() ![]() |
5 | 2021/05/19 17:49:17 |
![]() ![]() |
2 | 2021/05/11 20:51:52 |
![]() ![]() |
1 | 2021/05/02 8:16:50 |
![]() ![]() |
9 | 2021/04/07 13:00:08 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
- 5月9日(月)
- 動画撮影用サブカメラ選び
- 15インチノートPCのお薦め
- テレビのネット接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





