NW-WM1A [128GB]
- フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
- 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
いつも通勤時はMUC-M2BT1+CH9Tの
LDAC音質優先接続で聴いている私ですが、
昨日久々にXBA-H2のアンバランスで聴いてみました。
な、なんですかこりゃ。
厚みはないし、広がりもイマイチ。
今までまあまあだと思っていたのに。
慣れというのは恐ろしい。
ついでにCH9Tのアンバランスも
聴いてみました。
若干良い感じだけど、
でも、少し物足りない。
やっぱLDACとCH9Tがスゴいのかな。
書込番号:20858809
4点

それってエージング出来てないって事はないですか?
書込番号:20859320 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>寝る寝るねーるね。さん
コメ有難うございます。
現在100時間超えたところです。
ただ、100時間超えて
いきなり音が変わってきたように
感じるのですが、
気のせいでしょうか!?
低音が減って、
高音が少し荒く刺さり気味になってきました。
他の方はどんな感じなのか、
気になります。
書込番号:20860767
1点

>とれたま123さん
こんにちは。
下記の私のレビューにも書きましたが
3.5oも4.4oも
エージングで結構変わります。
http://s.kakaku.com/review/K0000907180/ReviewCD=987390/
他の方のレビューみる限り
200時間が1つの目安でしょうか。
書込番号:20874567 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

MUC-M2BT1は少し音が重たくなるから
いい音に聞こえますね 野外だと特にいい感じに
聴こえる
書込番号:20996626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普段は335DW+ブリスの4.4mm使ってますが、同じく335DW+cable001の3.5mmハイゲインで使うとこれはこれでしっかり鳴っていて好きですね。
4.4mmの方が良いという書き込みが多いので先入観があるかもしれませんが、好みの問題かもしれません。
正直ORBのclearforceの4.4mmも持ってますが、こちらの方が曇りがあり個人的には微妙です。
書込番号:21038721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





