NW-WM1A [128GB]
- フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
- 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
wm1aとmdrz7を購入予定なのですが最近はソニーキンバー以外にもチラホラ対応バランスケーブルが出てきているみたいでその中でORBが気になっています。キンバーとORB両方のケーブルでwm1a、mdrz7の組み合わせでどなたか聴き比べられた方いらっしゃいましたら感想などお聞きしたいですm(__)m
書込番号:20960476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中々レスが付かない様ですね。
殆どの方がハイレゾウォークマン1AでZ7をお持ちの方は、SONYキンバーをお使いだと思います。
Z7用オーダーメイドキンバー(eイアホンで注文可、10万円以上)も有りますが、Z7をリリースした当時、キンバーの技術が欲しかったのでしょうと8芯ブレイド構造のSONYと共同開発のZ7用のキンバーケーブルをコストダウンの為に中国生産にしたなんて書き込みされていた方がいらっしゃったと言う記憶が有りますが、ハイレゾウォークマン1AとZ7に合わせるので有れば、SONYキンバーが価格的にも、クオリティー的にも一番かなとは思います。
興味が有れば、オーブのクリアフォースも中々良いケーブルではあると思うので、両方買って両方試してみるのも宜しいかと思います。
因みに、オーブ クリアフォース ゼンハイザーHD650用の物なら、リケーブルした物をレコードプレイヤー+RCAケーブル+オーブ真空管搭載トランジスタハイブリッドアンプで聴いた事は有りますが、これはこれで中々良いケーブルだなとは思いましたが、Z7ならSONY8芯ブレイド構造のキンバーケーブルが鉄板かと思います。
ALOのZ7用のバランスケーブル(6万円くらい)するバランスケーブルでもZX2+PHAー3のバランス駆動で聴いた事もありますが、SONYキンバーには敵いませんでしたね。
Z7ユーザーですが、SONYキンバーはキチンとZ7にリファレンスされている感じがします。
御参考まで…
書込番号:20963963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





