NW-WM1A [128GB]
- フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
- 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
NW-WM1A購入を考えています。
もしかしたら新作今年は出るのでしょうか?
でるのなら、新作まで待とうかと悩み中です。
過去の発売情報など踏まえて教えていただきたく
おもいます。
書込番号:20982189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>未来アトムさん
先月5月に購入しました。
比較したのは、NW-ZX100(128GB)とNW-WM1Aでした。
矢張り私も新製品の発売時期が気になりましたが、WM1Aは、昨年10月の発売でありZX100は、2015年9月発売で
今年は、ZX100の方が新製品の心配が有りそう??でWM1Aは、特別使用上(仕様上)不安材料もなく使えていますし
問題ないかと思っています。家電量販店も言っていました。
敢えて問題点としては、曲のピンポイント検索がやりにくい所位です。
慣れの問題もありますが、問題ないと思います。
後はすれ主様の気合のみですね。
書込番号:20982219
2点

こんにちは。貴重なご意見ありがとうございます。
dp-X1Aを今使っているのですが、やはり携帯するには重たいかなと思いまして、ヨドバシでNW-WM1A
を視聴しました。こちらも重かったです。笑
zx100の後継機は気になります。携帯するのには、
これぐらいのサイズでバランス接続できたら、
僕的には最高です。
お忙しい中ご意見ありがとうございます。
書込番号:20982246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近の傾向としては、SONYの新型ハイレゾウォークマンは1機は出ると思います。
勿論、確定情報では無く、私の推測なので参考程度に…
1A、1Zは、去年リリースしたばかりなので継続。
A30シリーズは、何か制限(ブルートゥース接続でイコライザーが使える様になるとか)、(低音域、中域、高音域の1Aウォークマンの様な微調整機能の追加とか…)のマイナーチェンジバージョン
ZX100は、フルモデルチェンジバージョンがリリース時期からすると発表される事が予想されると思います。
近年は、解像度嗜好のDAPが多くなって来ているので、解像度、空間表現力は1Aウォークマン並みで、比較化で低音域の押し出し感の有るモデルで145g位の小型のモデルで有れば3.5mm4極接続のモデルかもしれません。
バランス対応して貰いたいところですが、上位モデルの1A、1Zの売れ行きの考えると3.5mm4極接続が妥当かもしれません。
ただ、それなら機能面で、クリアBASSのプラス調整とマイナス調整(7N相当のケーブルにリケーブルした時、低音域が出過ぎるのでクリアBASSの復活と合わせてクリアBASSのプラス調整の他にクリアBASSのマイナス調整もZX2、ZX1の様に出来る様にして貰いたいです。)
JVCイアホンの様な低音域がちょっと効きすぎているイアホンのマイナス調整にはZX2、ZX1は便利でしたから…
1Aの調整が狭い高音域、中域、低音域の調整の現行のエフェクト機能より、調整幅がZX2、ZX1の方が有ると思うので、クリアBASSはマイナス調整と共に是非復活させて貰いたいです。
又、今まで通おりのブルートゥース接続でのイコライザー機能の有効化と、aptX、LDAC、SBC対応
まぁ、私の希望になってしまいましたが、近年はポタアンがあまり売れなくなっているので、1機種はフルモデルバージョンの新型ハイレゾウォークマンがリリースされると思います。
DAP性能が上がり、高額のイアホンのリリースが各社多くなって来ているので、145g位の高音質で使い勝手の良い高解像度のDAPのニーズは有ると思います。
シングルエンドの3.5mm4極接続ならハイレゾウォークマン1A並みの音質でエフェクト機能等も差別化しないと売れないとは思いますが…
また、10万円を超える高級イアホンも最近は沢山あり、売れているのでジャストイアーの装着感の良いユニバーサル版(12万円〜14万円)もリリースして貰いたいですね。
ケーブルは、キンバーケーブルは装着感が悪いので試作のジャストイアーのケーブルを装着感の良い様に改良して貰いたいですが…
最近は、ポタアンがあまり売れなくなったので、ポタアンの売り上げにとって変われる商品は高級イアホンしかないと思うので…
御参考まで…
書込番号:20982429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハイエンド機はそれほど早く更新するイメージがないので、旧Fシリーズの価格帯に4.4mmバランス採用機を出してくるかな?という予想です、私の場合は。
秋頃新機種の発表が多いので悩むなら待つのもありだと思いますけど、EやSほど新機種が毎年出るような価格帯ではありませんね。
書込番号:20982547
0点

こんばんは。ご意見ありがとうございます。
確かに上位モデルの1A Z1がバランス接続が
あるので同等のモデルは厳しそうです。
ヨドバシで両方視聴したのですが、正直違いが
わかりませんでした。笑
1Aにしようかと思っています。
あと友人がキンバーケーブルはタッチノイズが
結構あるということなので気になります。
ご丁寧なご返事ありがとうございます。
書込番号:20982768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>9832312eさん
こんばんは
上位モデルは今年は発売なさそうなので、1Aに
心が決まりかけています。
4.4mmケーブルはあまり無いですよね。
最近では2.5mm、dapが多いように思います。
キンバーケーブルも値段しますね。笑
もう少し私なりに調べてみたいとおもいます。
お忙しい中貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:20982799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





