NW-WM1A [128GB]
- フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
- 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
突然電源が切れ、付かなくなり、修理に出したところ、メイン基盤の不良でした。
大切に扱っていたつもりなのですが、メイン基盤が不良になるような外的要因は何か考えられるでしょうか?
落としたことなどは一切ないです。
たまたま運が悪く…であればそれでいいのですが、また同じ事になるのでは…と思うと、怖いです。苦笑
他にも同じ症状が発生した方、いらっしゃいますか?
また、修理で帰ってきた際、データもすべて消えると思うのですが、再度200時間のエージングの必要はあるのでしょうか?
どなたかお詳しい方、ご教示頂けるとうれしいです。
(悩みではなく、素朴な疑問です!)
書込番号:21571521
1点

他の機種で修理に出して基盤交換になったけど、音は購入時のような感じになってたからある程度は必要では。
充電しながら長時間エージングとかしてたなら発熱とかも考えられますけどね。
そんなに時間にこだわらずに使っていき、変化を楽しむ位でいいのでは?
変化の度合いを感じるのも楽しみの一部だと思いますので。
書込番号:21571543
4点

>突然電源が切れ、付かなくなり、修理に出したところ、メイン基盤の不良でした。
大切に扱っていたつもりなのですが、メイン基盤が不良になるような外的要因は何か考えられるでしょうか?
落としたことなどは一切ないです。
1Aは利用しておませんが…
工業製品なので、何もしてなくても初期不良とかに当たる事も有ります。
所有しているCD6006も初期ロットで音が跳びが時々発生して初期不良交換しています。
他、所有しているTEAC HAーP50も極間ノイズで初期不良交換。
COWON PLENUE Rも最初に当たった物は、最初から光デジタル接続が出来なくて初期不良交換。
デノン DAー310USBは、初期ロットで光デジタル接続部分が脆弱で両方とも突っ込み口が取れて、約一年使って新品交換(2016製から2017製に…)等、初期ロットは結構初期不良にどこのメーカーの製品も当たる事が有ります。
一番困るのは、微妙に1年半とか過ぎているケースで現在TEAC PDー501HRは、デジタル出力が突然出来なくなって(光デジタル出力、同軸デジタル出力ともに…)メーカーに修理見積りに出しています。
LINEアウトは、問題なく使えるんですけどね。
内容によるとメーカー保証の1年過ぎているので2万円から3万円位の修理費用がかかると思いますとの事。
PDー501HRシリーズは、ピュアオーディオではニッチなDSD音源、ハイレゾ音源(WAV)が再生出来るCDプレイヤーなんですが、手持ちのT1 2ndの上流環境には、ピッタリ合っているので修理するしかないと思って、現在見積り依頼にメーカーに出しています。
又、落としてなくても、発熱、振動とかも故障の原因になるかもしれませんね。
まぁ、スレ主さんのケースだと初期不良だと思いますが…
御参考まで…
書込番号:21571911 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

誤字訂正
1Aは利用しておませんが…→1Aは利用していませんが…
書込番号:21571918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼、もう一箇所訂正
極間ノイズ→曲間ノイズ
書込番号:21571921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Walkmanに限らず電源と言えば最も肝の部分ですが、外的要因が無いことはありません。それはUSB端子です。別の機器での事ですけれど充電が出来なくなって原因を調べたら本体の問題ではなくUSB ACアダプターから規定の5Vを大幅に越える電圧が出ていたなんてな書き込みを見た記憶があります。修理から戻って来たとしても思い当たる怪しげな物は使わないようにした方が良いでしょう。
エージングに関しては僕はエージングによる明確な音の変化を経験した事が無いのでなんとも言えませんが、特にヘッドホン・イヤホン等に関してはウォームアップはあると思います。
書込番号:21571967
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





