NW-WM1A [128GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-WM1A [128GB]

  • フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
  • 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-WM1A [128GB] の後に発売された製品NW-WM1A [128GB]とNW-WM1AM2 [128GB]を比較する

NW-WM1AM2 [128GB]

NW-WM1AM2 [128GB]

最安価格(税込): ¥141,321 発売日:2022年 3月25日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-WM1A [128GB]の価格比較
  • NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1A [128GB]の純正オプション
  • NW-WM1A [128GB]のレビュー
  • NW-WM1A [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1A [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1A [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1A [128GB]のオークション

NW-WM1A [128GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

  • NW-WM1A [128GB]の価格比較
  • NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1A [128GB]の純正オプション
  • NW-WM1A [128GB]のレビュー
  • NW-WM1A [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1A [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1A [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1A [128GB]のオークション

NW-WM1A [128GB] のクチコミ掲示板

(1969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-WM1A [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1A [128GB]を新規書き込みNW-WM1A [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

最近はWM1Aを使用しており、ずっとHA-FX1100を使っているのですが、そろそろイヤホンを新調しようと考えています。一応カスタムIEMも検討中とのことなので、値段は高くもなく安くも無いカスタムIEMを作れる15、6万円まで(耳型採取は除く)で購入したいと思っています。よく聴くジャンルはポップが多く、恐らく今後はロックが多くなると思います。(最近ロックが増えてきているため)ロックは男性ボーカル(BUMPなど)、ポップズでは女性ボーカル(Lisa、水樹奈々、Aimerなど)が多いです。意外とアニソンよりでした…
因みにクラシックなども入っていますが、後々AKシリーズ(300or320)を購入予定なのでそちらとで住み分けをしたいと考えています。特にクラシックはWM1Aで聞くと少し低音盛りぎみで聞こえると言うのが一番な原因でしょうか…
本題に戻りますが今回はロック・ポップズ中心でお願いします。一応気になっているモデルとして
カスタムIEM Westone WST-ES60 Ultimate Ears ue11pro AAW W500 Vision Ears VE4 EMPIRE EARS HERMES-W
この辺りがすごく気になっています。(試聴はまだ行けていない。WM1A修理に出しているため…)
ユニバーサルIEMだと少しランクアップ出来るため、選べる幅が広がるので少し悩んでいます。
Westone WST-w60 unique melody MAVERICKU
JHaudio Roxanne(ちょっと予算オーバーだが…)この辺りが気になるところです。現実的に言えば恐らくこの3機種の中で候補を絞ってリシェル?リモールド?するのが一番現実的なのかなぁと思ったりもします。
WM1Aでこの中で持っている方いらっしゃいましたら感想とご意見をお聞かせください!!

書込番号:20969269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/06/15 13:14(1年以上前)

リモールドはカスタムとは違い、耳の形に合わせて作るだけなので、同じだと考えない方が良いと思います。
ドライバの配置など含めて、設計されたものを、ただ作り直すだけでは同じような効果を味わいにくいと思います。
現状でDAPも購入し、カスタムまたはユニバーサルを購入というのは、選択肢が広すぎる気がします。傾向がかなり違うイヤホンが並んでいる気もしますので。
AKを購入する前に合わせた予算でカスタム、ユニバーサルを試聴してどこで折り合いを付けるカスタム考えた方が良い気はします。

書込番号:20969304

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/06/15 23:22(1年以上前)

WM1Aで低音が出すぎというのは、FX1100を利用していることも理由になると思います。

もちろんDAPにも機種ごとに音の傾向に違いがあるのは事実ですが、カスタムIEMを検討されているなら、音質はイヤホン選びで調整した方が良いと思います。

ロック向けということでしたらRoxanneが候補になると思いますが、低音が出すぎるのを嫌うのでしたら、JH13Proなども検討されてみればと思います。
またRoxanneは低音調整が可能なので、好みの音質にコントロール出来る可能性もあります。

書込番号:20970625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/21 21:07(1年以上前)

先日WESTONEのes60 w80を試聴して来ました。w80に感動してes80を注文して来ました。
普段はXBA-N3をキンバーでバランス接続で聴いています。
es60はSONYのバランスのリケーブルがそのまま使えますのでリケーブルやバランス接続を考えているのであればMMCXの選択肢のあるWESTONEはありだと思います。
60はどの音域も充分に鳴らしてくれますし、聴き疲れすることはなかったのでおすすめです。

書込番号:20985326 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/06/24 22:41(1年以上前)

ユニバーサルでカスタムイヤーチップと言う手もあります。自分はWM1AバランスでW80とUM56というWestoneのカスタムイヤーチップ使ってます。

カスタムイヤホンと同じように耳型を作ってイヤーチップを作ります。

遮音性と耳のフィット感と定位が安定します。カスタムイヤホンに比べると少し装着にコツは必要ですけど、UM56はWestoneとSHUREのイヤホンなら他のイヤホンでも使い回しが可能です。

カスタムイヤホンはチューニングが出口まで出来るので細かい部分まで行き届く良さの反面、音の好みやDAPを買い替えした時に全く合わなくなる可能性もあります。それを事実上売れないことが問題点でもあります。

WestoneのW60とか考えておられるのなら、UM56セットも面白いですよ。W60のウォーム感を損なわず臨場感と繊細さがアップします。バランス駆動との相性も良く立ち上がりが早く立ち消えが遅い。真空管アンプで聴くような味わいのある音になります。解像度とか音の分離や高音の伸びとかと違う価値観を楽しめると思います。

書込番号:20993215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件 NW-WM1A [128GB]の満足度4

2017/12/09 22:22(1年以上前)

こんばんは。
あれから一年ほどずっと悩みながらFX1100を聞いておりました。が、最近FX1100が音がプツプツ切れたり差し込み方によって右だけ聞こえなかったりするので、もう使い始めて3年目になるのでようやく最近機種変することを決意しました。一応似たようなスレがあるのですが、こちらの方もまだ質問中ですのでこちらでも質問したいと思います。
聞くジャンル、予算は基本的に18万までで考えてます(カスタム費用、インプレッション代抜きで)今現在悩んでいる機種はEMPIRE EARS HERMESY、ATHENA[、VISION EAR VE5の3機種でいろいろ視聴した結果迷ってます。音のバランスだったり迫力感?だとVE5なのですが、音の繊細さではATHENAの方があるように感じます。WESTONEは視聴できませんでしたが(3時間7機種ぐらい聞いてました)一応AM30、40を前ヨドバシで聞いた感じだとあまり好きに離れなさそうな音でした。ES60では変わりますかね?あと気になっているといえばUnipue Melody Merlinとユニバーサルモデルでしたがangieも試しに聞いたら結構忘れがたい音だと思いました。1年ぶりとかなり遅くなりましたが、もしよければ返信いただけると大変助かります。

書込番号:21419022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/10 22:35(1年以上前)

こんばんは。発売と同時に購入以来、UMPRO50、T8IE MKII、XELENTO REMOTEと聴き繋ぎ、先日フジヤのボーナスセールで
LaylaUを購入しました。使用感は素晴らしいの一言で個人的にはこれまでとは次元が違う音だと感動しています。これでイヤホン
スパイラルに終止符を打つことになると思います。耳に合うこと、バランスリケーブル必須と条件は付きますが、カスタム費用がない
ことを考慮すればご予算の範囲内と思われますのでご試聴をおすすめ致します。

書込番号:21422149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件 NW-WM1A [128GB]の満足度4

2017/12/14 17:53(1年以上前)

すみません。
取りあえずいったん質問を締め切って新たにスレ立て直します。
もしよろしければお付き合いいただけると大変幸いです。

書込番号:21431601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 キンバーバランスとORB clear forceでは。

2017/06/11 22:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:14件 NW-WM1A [128GB]の満足度4

wm1aとmdrz7を購入予定なのですが最近はソニーキンバー以外にもチラホラ対応バランスケーブルが出てきているみたいでその中でORBが気になっています。キンバーとORB両方のケーブルでwm1a、mdrz7の組み合わせでどなたか聴き比べられた方いらっしゃいましたら感想などお聞きしたいですm(__)m

書込番号:20960476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/06/13 09:21(1年以上前)

中々レスが付かない様ですね。

殆どの方がハイレゾウォークマン1AでZ7をお持ちの方は、SONYキンバーをお使いだと思います。

Z7用オーダーメイドキンバー(eイアホンで注文可、10万円以上)も有りますが、Z7をリリースした当時、キンバーの技術が欲しかったのでしょうと8芯ブレイド構造のSONYと共同開発のZ7用のキンバーケーブルをコストダウンの為に中国生産にしたなんて書き込みされていた方がいらっしゃったと言う記憶が有りますが、ハイレゾウォークマン1AとZ7に合わせるので有れば、SONYキンバーが価格的にも、クオリティー的にも一番かなとは思います。

興味が有れば、オーブのクリアフォースも中々良いケーブルではあると思うので、両方買って両方試してみるのも宜しいかと思います。

因みに、オーブ クリアフォース ゼンハイザーHD650用の物なら、リケーブルした物をレコードプレイヤー+RCAケーブル+オーブ真空管搭載トランジスタハイブリッドアンプで聴いた事は有りますが、これはこれで中々良いケーブルだなとは思いましたが、Z7ならSONY8芯ブレイド構造のキンバーケーブルが鉄板かと思います。

ALOのZ7用のバランスケーブル(6万円くらい)するバランスケーブルでもZX2+PHAー3のバランス駆動で聴いた事もありますが、SONYキンバーには敵いませんでしたね。

Z7ユーザーですが、SONYキンバーはキチンとZ7にリファレンスされている感じがします。

御参考まで…

書込番号:20963963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 NW-WM1A [128GB]の満足度4

2017/06/13 09:44(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます(^^)やはりz7にはキンバーが良さげなんですね。ORBの方はデザイン的には好きなんですがメーカーサイト見てみたのですが詳しいケーブルの構造などは書いてなかったきがしたのでキンバーの8芯構造は魅力的に感じますし。量産したからこの価格であって本来技術的には値段以上の物なのかも知れないです(^^)

書込番号:20963999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

スリープ中のカチカチ音

2017/06/04 23:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

スレ主 yukiyuki05さん
クチコミ投稿数:13件 NW-WM1A [128GB]の満足度4

停止状態でスリープさせたままで放置していると、時々「カチッ」というリレーの音が時々聞こえるのですが、正常な動作ですか?
また、何故このような事が起こるのか分かりますでしょうか?

書込番号:20942478

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

Bluetooth接続でノイズ出ませんか?

2017/05/20 22:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:1292件

こんばんは,ユーザーの皆さん

購入以来悩んできたのですが,ソニーのサービスに出しても解決しないのでもし何かの情報をお持ちの方がいらしたらと思って書込みます。

環境
NW-WM1A 有線ではT1 2nd ,T5pやら IE800 やら 無線ではBOSEのQC35 車はアコードハイブリッド2016といった環境で使っています。
CDからの取り込みはMediaGoでハイレゾもこのソフトで取り込んでいます。

症状
Bluetooth接続で左チャンネルの耳に近いところからシャリシャリとしたノイズが聞こえる。

とても微妙なノイズで楽曲によって出たり出なかったり・・・フルオーケストラなどの大編成で相当複雑な音が入り交じっているような楽曲で聞こえてきます。

どうしたか?
購入以来悩んでいたのですが,(車のオーディオでも気になるレベル)先日東京に行ったときに銀座のショールームで相談しました。
(微妙なノイズなのでいきなり修理に出しても,症状が確認できませんでしたと言われる可能性が高いと思ったので。)その時はBOSEのQC35で聴いてもらったのですが,店員さんも聴いてみてノイズを確認しました。

ということで修理に出したのですが,今日,サービスセンターから電話が来て,

1,DAPの中の楽曲を同一機種にコピーして聴いてみたがBluetoothではやはり微妙にノイズはある。
2,しかしLDAC接続ではノイズはでない。
3,有線ではノイズが確認できない。
4,お近くの量販店でLDAC接続して聴いてみて下さい。
5,今回は長い期間ご迷惑をおかけしたので配送料無料で送ります。

私は,いや有線ではノイズがでないとなったらそれはやっぱりおかしいのでは?と言ったのですが,ソースに問題があるのでは?などと,向こうも非常に歯切れが悪い。同じソースからMP3でスマホに送ったものはBluetoothできれいに聴けているので,ソースに問題はないのかなと。ただウォークマンの方はすべてFRACではあるいのですが。

これ以上話しても無駄と思ったので,とりあえず送って下さいと言いましたが,皆さんの個体ではこういう症状は出ていませんか?
これくらい高いDAPではなかなかBluetoothで使う人もいないのかなと思うのですが・・・

Bluetooth接続,それもSBCとかAPTXとか,LDAC以外の接続で常用していらっしゃる人のご意見をお伺いしたいです。




書込番号:20906542

ナイスクチコミ!2


返信する
16mt19さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:46件

2017/05/22 16:10(1年以上前)

A30ユザーですが、Bluetoothのノイズについては心当たりがあります。

まずA30とWM1はBluetoothのコーデックのSBCとLDACにしか対応しておらず、LDACに対応していないBluetooth機器との接続は全てSBCで行われます。

このSBCは全てのBluetoothヘッドホンやイヤホンでサポートされている標準のコーデックですが、やはり標準なだけあってAACやatpxと比べるとノイズが乗りやすく音が良くないです。

私も少し前までMDR-1RBTMK2というLDACに対応していないBluetoothヘッドホンをA30と組み合わせていましたが、SBCでの接続なので全体に耳障りなノイズが乗ってしまっていました。
(QC35もSBCとAACのみの対応なので、恐らく私と同じような状況になるはず)

そのためWM1AとLDAC以外のBluetoothヘッドホンとの接続で出てしまうノイズは仕様だということです。

これはソニーがLDACを広めるために行ったことですが、今のところエレコム以外でLDAC対応機器を出していないのが現状です。

書込番号:20910516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件

2017/05/22 16:38(1年以上前)

こんにちは、16mt19さん

情報ありがとうございます。

SBCによる仕様ですか。分かるような分からないようなですね。今までSBC接続でもそんな明かなノイズは経験したことなかったので・・・

しかし、LDAC普及のためとは言えなんだかひどい話ですね。

書込番号:20910574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度5

2017/05/22 19:37(1年以上前)

私もこのウォークマンを車でブルートゥース接続しています。

カーナビがLDACに対応していないので、当然SBC接続ですが、

今のところ、ご指摘のようなノイズは気になっていません。

というか、静かな車ではないので聞こえないんです(笑)

あと、ノイズを気にするような音楽を聴いてないって話も(^^;)

車以外ではブルートゥース接続しないので分かりません。

って、ヘタレなレスですみません。。。

書込番号:20910908

ナイスクチコミ!4


t3.さん
クチコミ投稿数:5件

2022/04/11 18:50(1年以上前)

SONY ウォークマン NW-WM1AM2 dapについて質問です。
SONY xperia10U携帯電話 のbluetoothテザリング機能を使ってインターネットに接続できないのですがどなたかやり方ご教授お願いできませんか?ペアリングまではできるのですが、その後、すぐに接続が切れてしまいます。仕様でできないのなら仕方無いのですがいかがなものでしょうか?それと、ホールド機能をオンにしてもディスプレイに接触するとなぜだか曲送りになります。一度、初期不良ということで取り替えてもらったのですがこのような症状があります。オーナーの皆様にはこのような症状はありませんか?また、ある場合はどのように対処されましたか?

書込番号:24695355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

転送速度が極端に遅い

2017/05/20 12:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

スレ主 arurusさん
クチコミ投稿数:3件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度4

Mac/iTunesから、Content Transferを用いて曲を転送していますが、5Gbの転送が20時間も掛かっています。
 
MacBookPro,OSX(10.9.5)に、iTunesは最新版(12.6.9)、商品同梱ケーブルで、概ね4〜5分程度のポップス1000曲程を転送しておりますが、20時間ほど掛かっています。
今後、この数十倍の転送を控えているもので、その時間を考えるとゾッとします。何か改善方法等あれば教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:20905314

ナイスクチコミ!7


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/05/20 12:39(1年以上前)

a30の例ですが、ソフトを使わなければ良いのでは?
転送ソフトを使うと遅くなっても早くなることはないかなと思いますので。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/contents/TP0001211277.html

書込番号:20905388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13970件Goodアンサー獲得:2934件

2017/05/20 12:42(1年以上前)

microSDカードに入れてから、内部でコピーしてみたらどうでしょう。

書込番号:20905395

ナイスクチコミ!3


air89765さん
クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2017/05/20 17:36(1年以上前)

ソフトは使わず、読み書き速度の速いマイクロSDカードを使い、PCのカードリーダーに挿して、直接カードに入れるのが一番早い転送かと思います。
私の環境では80MB/秒ぐらいでは書き込み転送出来てます。
5GBは1分ぐらいです。

USBだと3.0ではないせいでこれより遅いが、
だとしてもその転送速度はあまりにも遅過ぎですね。

書込番号:20905860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2017/05/20 18:55(1年以上前)

>arurusさん
ZX2と1Zを現在使用してますが、USB2.0でも転送速度は新シリーズはかなり速くなっており体感で倍速いと感じます。

普通に転送すれば内蔵ストレージでも、5Gなら5分かからないと思います。
なのでMacならiTunesのMUSICが保存されてるフォルダから直接クリックして放り込めば良いと思いますよ。

書込番号:20906011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 arurusさん
クチコミ投稿数:3件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度4

2017/05/20 22:28(1年以上前)

皆さん、素早くも的確な情報ありがとうございました。
まず、転送途中のContent Transferを中止して、finderからの転送に切り替えましたが、こっちでやれば5gbが5分でした。
いろんな意味でストレスのない転送で、胸のつかえが落ちた思いです。microSDへのコピーを経由すれば更にスピードアップが見込めるのですね。どうもありがとうございます。
それにしてもメーカーが最も推奨する転送ソフトを用いて、5gbのロードに20時間掛かるってのは何なんでしょう。。使い方や設定が間違っているのでしょうか。。

そしてミュージックプレイリストの転送に行き当たっております。Mac/iTunesからwalkmanへの転送は、Content Transferしかないのですね。。
我慢してContent Transferの20時間地獄で転送するつもりですが、お手軽な代替ソフトがあれば助かります。

iTunesのプレイリストはエイリアス表示だけなのに対して、walkmanはプレイリスト内の曲もコピーしてしまうんですかね。つまりMacではどんなにプレイリストがあってもデータ量はほぼ増えないのに対し、Walkmanでは曲数が増えるが如くデータ量が増えてしまうんでしょうか。
過去に何度もQ&Aされてる内容かとも思いますが、期待する答えに行き当たりませんもので、お詳しい方いらっしゃればどうぞ教えてください。

書込番号:20906477

ナイスクチコミ!3


スレ主 arurusさん
クチコミ投稿数:3件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度4

2017/05/30 09:05(1年以上前)

その後、店頭で聞いたり調べたりしてみましたが、macからwalkmanへの転送は選択肢が少なく、これまでに出ている情報がほぼ全てのようです。

iTunesのプレイリストはwalkmanでは階層が異なり、またfinder上では互換もないので、walkmanの内容をmacで書き換えることは出来ない。。
諸々を勘案すると、こんな使い方がベターかと思います。

○finderでデータをwalkmanへ一括転送し、walkmanの中で新プレイリスト作成、一曲ずつタグ付けして行く。
プレイリストが200曲程度であれば、また曲順を気にしないのであればこの方法でなんとかなるかなと思います。
ただし曲数が膨大だったり、曲順がポイントの場合は一曲一曲をピックアップしなければならないので、気が遠くなるような作業になります。

今のところはこんな感じですが、今後も確認して行きます。
「mac/iTunes+walkman」ユーザーはそれなりにいると思いますし、過去にはこの問題を切り崩そうとした方もいらっしゃると思うのですが、なかなか難しいのですね。

書込番号:20928663

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

リモートコマンダー RMT-NWS20S にて

2017/05/17 19:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

スレ主 No.00108さん
クチコミ投稿数:22件

リモコンを購入しました。
手元で使用できるウオークマンにリモコンは必要ないと思っていましたが
本機は重いのでバックに入れたり、机上でもイヤホンケーブルにクリップで装着出来るので
非常に重宝しています。
私はA36も持っています。似たような環境の方に質問ですが2台同時使用(片側の電源OFFで)
をしたいのですがうまく使いこなしている人はいますか?

書込番号:20899149

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2017/05/19 21:16(1年以上前)

複数の機器とのペアリング情報を記憶出来ることをマルチペアリングと言いましてBluetoothイヤホンではほぼ常識です。片方の送り出し側の電源を切っていおいてもう片方の送り出し側の電源を入れてからBluetoothイヤホンの電源を入れると電源を入れた方の送り出し側と繋がります。

RMT-NWS20は調べた結果ではマルチペアリングに対応していないんですよね。それが出来ていたらiPhoneのリモコンにもなると言う下記の情報もあるし結構面白い小道具になっていたと思います。と言う事でシームレスに使うにはRMT-NWS20の2台持ちしか思い浮かびません。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1044050.html

書込番号:20904003

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「NW-WM1A [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1A [128GB]を新規書き込みNW-WM1A [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-WM1A [128GB]
SONY

NW-WM1A [128GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-WM1A [128GB]をお気に入り製品に追加する <584

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング