NW-WM1A [128GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-WM1A [128GB]

  • フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
  • 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-WM1A [128GB] の後に発売された製品NW-WM1A [128GB]とNW-WM1AM2 [128GB]を比較する

NW-WM1AM2 [128GB]

NW-WM1AM2 [128GB]

最安価格(税込): ¥141,278 発売日:2022年 3月25日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-WM1A [128GB]の価格比較
  • NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1A [128GB]の純正オプション
  • NW-WM1A [128GB]のレビュー
  • NW-WM1A [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1A [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1A [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1A [128GB]のオークション

NW-WM1A [128GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

  • NW-WM1A [128GB]の価格比較
  • NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1A [128GB]の純正オプション
  • NW-WM1A [128GB]のレビュー
  • NW-WM1A [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1A [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1A [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1A [128GB]のオークション

NW-WM1A [128GB] のクチコミ掲示板

(1969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-WM1A [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1A [128GB]を新規書き込みNW-WM1A [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCに接続するたびに同期が行われます

2016/11/06 22:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:86件

NW-MW1AをPCに接続するたびに同期が行われます。
しかも数曲ではなく結構な曲数が同期されて30分以上も同期が続きます。
PC上の音楽の更新は全く行われていない状態でもこの現象は発生します。

結構な曲数が入っているため、PCのローカルディスクではなくネットワークHDDで音楽を管理しているせいでしょうか?
同じ環境でZX2も管理していたのですが、その時にはこのような現象は発生しませんでした。

書込番号:20368367

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2016/11/06 22:19(1年以上前)

ソフトに同期しない設定ないですか?

書込番号:20368426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/07 07:14(1年以上前)

X-アプリにしろmediaGOに接続の度に同期しない設定すればいいだけの事のような気がします

書込番号:20369240

ナイスクチコミ!1


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件 NW-WM1A [128GB]の満足度5

2016/11/07 15:00(1年以上前)

>PC上の音楽の更新は全く行われていない状態でもこの現象は発生します。
ツール→ユーザー設定のSensMeにチェックが入ってバックグランドで働いているのでは?

https://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/music/playlist-auto.html


書込番号:20370234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2016/11/07 21:37(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。

私の質問の仕方が悪かったようで、正しく伝わっていなかったところがあるようです。

今起きている現象は、新規に追加した曲でも、変更を行った曲でもないのに更新されてしまうのです。
極端な話、同期してその後PC側のライブラリには何も変更を加えていないのに、NW-WM1Aを再度接続すると同期が行われて数百曲以上の曲の更新が始まって30分以上もかかってしまうのです。

最初に書いたようにネットワークHDD上に曲を保管しているためのような気がします。

書込番号:20371455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

再生時間初期化バグ?

2016/11/05 20:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

発売日に入手してからずっとエージングしていて130時間ほど経過した時点で、突如として再生ストップ、SDカード認識不能になりました。
電源ボタン8秒長押しでリセット。再起動でSDカードは無事認識しましたが、本体情報の再生時間はゼロ、にリセットされていました。
音質調整とか、他のプリセット項目はちゃんと元通りに戻っているのに....
なんだかなあ

書込番号:20364738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:82件

2016/11/05 21:09(1年以上前)

リセットして再生時間がリセットされるのはバグって、アホくさ・・・

書込番号:20364789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件

2016/11/05 21:29(1年以上前)

そうかー、あの再生時間はそんな簡単にリセットされるものなのかな〜、
ソニーに聞いてみるかな

書込番号:20364865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2016/11/05 21:40(1年以上前)

どうも8秒長押しの再起動時にリセットされるみたい。
数回試したけど、普通の電源OFFではそのままで8秒長押し時は毎回リセットされてる。

書込番号:20364896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件

2016/11/05 21:51(1年以上前)

情報ありがとうございます。
あとはなぜ突然再生ストップしたか、
ですね

書込番号:20364928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/05 22:43(1年以上前)

システムが落ちたということでしょうから、頻発するかどうか要観察ですね。

書込番号:20365115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

エージング終了で、ミニレビュー

2016/11/05 15:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:132件

長かった、エージング終了しました。少し感想をかきます。
音質設定はDCフェーズをタイプBスタンダードです。
イアホンはCFのジュピターをキンバーバランスで聴いています。
比較はZX2+グランド分離です。
一番違うのは音の定位がハッキリ分かる様になりました、乃木坂の曲では
立ち位置が違う事までわかります、バランス良いですね!
後は、音場の広がり一回り広くなりました、情報量、解像度も数段上がって
ます。
女性ボーカルをよく聴くのですが、声の艶が増して気持ちよく聴けます。
ビートのある曲など切れのジュピターに合っているのか、ノリノリです。
良い事ばかり書きましたがZX2と比べ私には音の濃さ足りなく感じます。
1Zとの差額で音の濃さ補えるイアホンを捜そう思っている所です。




書込番号:20363792

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2016/11/10 00:17(1年以上前)

>シネマニアさん
自分もキンバーバランスで200時間達成しました。最終的には、やはり定位が安定し低音が引き締まり高音が相対的に伸びて空気感も1Zには遠く及びませんがすこし出た気がします。

SE846は低音が綺麗でノリの良さを感じますし、ボーカル中心の心地良いSHUREサウンドが、スポイルされる事なく上手く表現出来てると思います。

W80は柔らかい低音と解像度の高い中音と伸びのある高音、そして音の広がりが出ます。音は濃いけど1Aのすっきり感もちゃんと残ります。

現在アンバランスエージング中です。

書込番号:20378404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

もしも同一事象をご体験されている方がいればと思い。
発売日当日に入手して、現在エージング20H程度なのですが、CD音源から変換したロスレスファイルが主で、
設定は以下のみ有効

DSEE HX スタンダード
DCフェーズリニアライーザー タイプAスタンダード
再生モードはシャッフル

上記設定で、ごくごく稀になんですが音が一瞬早送りされたような動きをすることがあります。
ほんの一瞬の動きなので、ソースが悪いのかと箇所を再度再生すると問題はなくて、なにか再生ソフト的に潜在的問題があるのかなと思いまして投稿しました。

音質や動作に不満などは一切なく、とても素晴らしい製品なのですが、
少しだけ気になりまして。。もしも、あーあるある、それという方いらっしゃればぜひ。

書込番号:20363451

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/05 15:38(1年以上前)

それ音飛びですね、私もエージング始めてから時々出てました。
特にマイクロカード再生時出てました、エージングが終わった今は
ほとんど出なくなって来ました。
原因何ですかね、エージングが進むと少なくみたいでZX2の
エージングの時は無かったので、新しいコンデンサーですかね?

書込番号:20363821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/05 15:40(1年以上前)

こんにちは、
音楽ファイルをmicroSDに入れている場合
読みこみ遅れ(遅いかリードエラー等)で音飛びやシャクリが
他のDAPででたことがありました
Walkmanではそういう現象に遭遇したことはないです。

書込番号:20363826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2016/11/05 18:15(1年以上前)

>シネマニアさん
こんばんは。ご返信いただきましてありがとうございました。
また音飛びの事象私だけではなくて少し安堵した次第でして、エージング経過後では多少落ち着きつつあるというところで少し様子を見てみたいと思います。SDカードとの読み取り処理部分の遅延可能性(物理、ソフト問わず)もほんの少し疑っています。エージングが進むことで、発生頻度が緩和される条件などあるのかもしれません。症状のほど補足いただきありがとうございました。

>がじぇぶぅさん
まさにしゃっくりというか遅延という感じでして、ご体験された他DAPでの症状に近いと推察しております。SDカードの相性もあるのかもしれませんし、エージングで緩和されるとう別の要素含めて少々様子を見たく思います。症状のほど補足いただきありがとうございました。


書込番号:20364236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度5

2016/11/05 21:05(1年以上前)

>やまちゃんのてばさきさん

自分の使ってるやつもそれに似た症状が最近出始めてきてます。
AACまたはMP3 256kbpsの圧縮音源再生時は全く問題なく動作しているのですが、DSDファイルやFLAC 4623kbps等のハイレゾ音源の再生になると画面スリープ時にブチッと音が途切れたりする事が稀に発生してます、、

最初はファイルに問題があると思っていたのですが発生する条件が毎回画面スリープ時に限って起こること、その箇所が毎回異なってたいたこと、他のDAPに同じ転送元のファイルを入れて問題なく再生できることがわかったので、今度は手持ちのケーブルとイヤホンで取っ替え引っ替えして端子部との接触に関しても試したところ、どの組み合わせでも上記の条件下で同じような症状が起きたのでこれらの原因は中のファームウェアの方に問題がある可能性が高いのではないかと思います。

音質や使い勝手は気に入っているので早くアップデートで改善されてほしいところですね。。

書込番号:20364775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2016/11/05 21:36(1年以上前)

バッファが足りていないか、制御がきちんと作りこまれていないかでしょうねぇ。
うちの1Aも音飛びします。

DP-X1は初期ファームは再生時にSDカードを突然認識しなくなって曲データ無しとかになってたからそれよりは遥かにマシなんだけど

書込番号:20364887

ナイスクチコミ!3


kajiraさん
クチコミ投稿数:5件

2016/11/05 22:05(1年以上前)

200時間エージングを見て、つけっぱなし・回しっぱなしにしてたら、数曲に1回の割合で音飛びがでてました。
再生時間はまだ60時間程度ですが、最初の頃に比べてバリが出るような音がかなり落ち着いてきたので最近は気にせず電源オフしてたら、ここ数日はでなくなりました。
バッファ説に1票です。

書込番号:20364980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/05 22:49(1年以上前)

マイクロSDは品質の高いものを選ぶ必要があるということでしょうね。
内部ストレージだと読み取りスピードも早いので、支障が出ない

書込番号:20365132

ナイスクチコミ!1


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2016/11/05 23:26(1年以上前)

MicroSDはSanDiskのUltraPremiumなんだが。
現状これ以上の品質のものがあったら教えてほしい

ちなみに内部ストレージでも音飛びするよ

書込番号:20365251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2016/11/06 09:06(1年以上前)

>きざしっくすさん
おはようございます。補足ありがとうございます。スリープ挙動時での再生にておきる現象の補足ありがとうございます。私も曲をいくつか飛ばした時に起きていたような気もしていて、SDカード、ファーム、諸操作が複合するときに起きるバッファ不足からの音飛びといったところでしょうか。気長に更新を待つしかなさそうですね。

>がじぇぶぅさん
おはようございます。補足ありがとうございます。がじぇぶぅさんのA1でも同じとなると、潜在的にファームなのか何かソフト制御的な問題の可能性が強そうですね。曲データなしとかになると泣けてきますね。。

>シネマニアさん
おはようございます。補足ありがとうございます。実はその点も気になっていてSDカードも、(本体対応は置いておき)UHS-1規格で導入はしてみたで用意万端でしたが、やはりファームやソフト的な処理動作の可能性が強そうかなと思えてきました。

書込番号:20366023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2016/11/06 09:22(1年以上前)



すみません返信先間違えてしまいました。
大変失礼いたしました。訂正いたします。


>round0さん
おはようございます。詳細な補足ありがとうございます。round0さんのA1でも同じとなると、潜在的にファームなのか何かソフト制御的な問題の可能性が強そうですね。曲データなしとかになると泣けてきますね。。

>kajiraさん
おはようございます。補足ありがとうございます。数曲に一回の割合まさにそんな頻度でした。少しこなれてくると落ち着く要素がどこかにあったりするんでしょうか、バッファ説有力ですね。

>nikky2016さん
おはようございます。補足ありがとうございます。round0さんと同じくSanDisk社の200GBのUltraPremiumを使っています。おそらく転送速度などでは、問題が起こりえなさそうな速度がでていると信じております。こちらなかなか安くていいですよ。

書込番号:20366068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/06 14:54(1年以上前)

音飛び等不安定要素あったので
工場出荷に初期化しました。

本体のプリインなどの音楽ファイルが消えますので注意
初期化後 快調です。

書込番号:20366968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/06 16:37(1年以上前)

>がじぇぶぅさん
初期化で直って良かったですね。

書込番号:20367208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/11/06 19:32(1年以上前)

初めまして。こちらはA30+128GBマイクロSDXCですが、やはり同じような音飛びが発生します。PHA-1AやPHA-2Aの接続時やbluetoothヘッドホンでは発生しないので、
本体のアンプ系かなと言う感じがします。また、使用時間に伴って減ってきている感じもします。

書込番号:20367744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/07 00:04(1年以上前)

ZX2で時々そのような現象が出ていました。音飛び箇所に戻って再生すると飛ばないのでデーターの問題ではなくウォークマン側のバグだと思います。修理に2度出しましたが修理センターでは再現せずの見込み修理対応でしたが、以降も不規則に音飛びが出ていました。WM1Zに乗り換えしたら解消するかと思っていましたが不安です。

書込番号:20368838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/07 15:49(1年以上前)

>ハイエンドオーディオさん
バグはSDカード限定なのか、内部ストレージも同様の音飛びバグがあるのか気になるところですが、
いかがでしょうか?

書込番号:20370339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2016/11/08 02:19(1年以上前)

自分もZX2の時に音飛びはありましたけど、知らないうちになくなった記憶があります。
WM1Aは190時間になりますが、今のところ一回も音飛び無いです。
原因はなんなんでしょうね?

書込番号:20372483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/15 22:45(1年以上前)

内部ストレージで起こっていました。SDは使った事がないので。

書込番号:20397191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

1Z、1A比較視聴

2016/11/05 00:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:60件

おそまきながら話題の1Z、1Aをようやく昨日銀座のソニーストアで自分も比較視聴してきました。別の人のコメントでは、操作性がもっさりとのことですが、自分は全然気にならなかったです。 (別にWEBブラウジングするわけでもなし、ゲームするわけでもないので。) 
で肝心の音質ですが、1Aは、スッキリくっきりな情報量の多い音、1Zは、さらに中音域以下が厚くなるような響きの音作り(アコースティック?)と感じました。 誰かのコメントで、1Aはワイドレンジスタジオモニター的な音、1Zは、リスニングルームで聞く高級オーディオといったのがありましたが、まさにそんな感じです。 良い悪いではなく、使うヘッドホン(イヤホン)と聴く人の好みで決まるんじゃないでしょうか。 情報量はどちらも多いです。
なお、自分の試聴環境は XBA-Z5、持ち込みSDメモリで、DXD音源のパイプオルガン曲とDSDのチェロソナタ、通常のCD音源の女性ボーカル、JazzPiano曲(ケルンコンサート)。1Zは自己主張が強い音なので、アンバランスでもそれなりの音(アコースティックな?)がしますが、1Aはアンバランスでは、ZX2より少し良いかなくらいの違いしかわからなかったです。 がお店で貸していただいたバランスケーブルにかえると1Aの印象がだいぶ良いほうに変わります。
聴く曲にもよりますが、自分のZ5は、コンプライを使っていることもあり、もともと中低音が多めのところがありますので、1Aのほうが自分の場合好みでした。

ところで音質のために、WiFi未対応、Line出力も未対応というのは、このDAPのコンセプトから言って好感が持てます。使わないときには切れるからよいですが、自分的にはBluethoothも不要ですね。

書込番号:20362219

ナイスクチコミ!9


返信する
nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/05 11:54(1年以上前)

Bluetooth 不要に賛成1票

書込番号:20363290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


e={mc2}さん
クチコミ投稿数:8件

2016/11/05 15:51(1年以上前)

LineOut ? USB出力ならありますが。

書込番号:20363855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/05 18:14(1年以上前)

SONYとしてはLDAC普及のためにもBluetoothをフラグシップのDAPにも残しておきたかった機能であることは理解できる。
そこは目をつぶってあげましょうよ。

とは言え、自分もわざわざ云十万もするDAPのバッテリー寿命をBluetoothに削られるのは嫌なので、LDAC用にA25を使って、有線はZX2+PHA3ですけど。

最近は1000Xとかの性能のいいBluetoothヘッドホンも増えてきたので、いいんじゃないですか?
WM1AでBluetooth使っている人がいても。
そういう需要もあるはず。
自分みたいに2台持ちは一時期のスマホ+ガラケーみたいに非効率的ですし。

書込番号:20364233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2016/11/05 21:20(1年以上前)

LDAC普及のためにソニーのマーケティング部門から(たぶん?)搭載するように強い働きかけがあったんでしょうねぇ。
せっかくアナログ部分の音作りに力を入れた(高分子電コン、EDLC etc.)のに、外部のDAC使うんだったら、なんだかですからね。

LDAC使うんだったら わざわざ重くてかさばるDAP使わずにA25あたりの方が確かにご利益が多いでしょう。
自分的には iphone7がLDACに対応してくれたらよかったんですけどね。

書込番号:20364827

ナイスクチコミ!0


nikky2016さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/05 22:41(1年以上前)

LDACって結構ブチブチ切れるので規格としてイマイチですねえ。

書込番号:20365111

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 DCフェーズリニアライザーについて。

2016/11/04 19:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

DCフェーズリニアライザーについてお聞きしたいと思います。
DCフェーズリニアライザーはABと二種類あり、更に数種類を組み合わせて、お気に入りの低音を得られます。とありますが、
具体的にABでどう違うのか。
また、種類上ではどう違うのかが知りたいです。
すでにWM1Aをお持ちの方で、試された方がありましたら教えていただければと思います。

書込番号:20361011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2016/11/04 22:27(1年以上前)

カーオディオで例えるなら、標準ウーファーを大型に替えるのがA、サブウーファーを追加するのがBみたいな感覚でしょうか。低音の出力が大きくなって低音が出るというより、低音のキャパが大きく感じるAと独立して低音が強調されるBみたいな感じに自分は聴こえました。イヤホンやヘッドホンも人それぞれですし、感じ方も人それぞれだと思いますが。

書込番号:20361784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21件

2016/11/04 22:30(1年以上前)

返信ありがとうございます!すごく分かりやすい例えで大変助かります!
ありがとうございます。

書込番号:20361797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/05 01:26(1年以上前)

元SONYエンジニアのかないまる氏がDCフェーズリニアライザについて詳しく説明されているのでリンクを張っておきます。
市販の音源はアナログアンプによる位相反転を想定した音作りになっているので、スタジオと同じ音を望む場合はAモードを使うといいみたいですね。
http://kanaimaru.com/da9000es/0f.htm

書込番号:20362344

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「NW-WM1A [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1A [128GB]を新規書き込みNW-WM1A [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-WM1A [128GB]
SONY

NW-WM1A [128GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-WM1A [128GB]をお気に入り製品に追加する <584

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング