NW-WM1A [128GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-WM1A [128GB]

  • フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
  • 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-WM1A [128GB] の後に発売された製品NW-WM1A [128GB]とNW-WM1AM2 [128GB]を比較する

NW-WM1AM2 [128GB]

NW-WM1AM2 [128GB]

最安価格(税込): ¥141,278 発売日:2022年 3月25日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-WM1A [128GB]の価格比較
  • NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1A [128GB]の純正オプション
  • NW-WM1A [128GB]のレビュー
  • NW-WM1A [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1A [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1A [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1A [128GB]のオークション

NW-WM1A [128GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

  • NW-WM1A [128GB]の価格比較
  • NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1A [128GB]の純正オプション
  • NW-WM1A [128GB]のレビュー
  • NW-WM1A [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1A [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1A [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1A [128GB]のオークション

NW-WM1A [128GB] のクチコミ掲示板

(1969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-WM1A [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1A [128GB]を新規書き込みNW-WM1A [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 NW-ZX100とNW-WM1Aとの差

2016/10/30 12:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

スレ主 のっちさん
クチコミ投稿数:7件

現在、NW-ZX100とMDR-1A、MDR-NW750N、MDR-NC31を使用しています。

NW-WM1Aの購入を考えています。NW-ZX100との音質の差はどれぐらいありますか?

また、MDR-1Aを使ってもNW-ZX100とNW-WM1Aとの音質の差はありますか?

さらに、NW-WM1Aで使うMDR-1Aのバランス接続も考えてます。これについて音質はNW-WM1Aのアンバランス接続時とどれぐらい違いますか?

多いですが、回答お願い致します。

書込番号:20344412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/30 13:57(1年以上前)

ZX100からだとかなりジャンプアップが期待できますね。音質差はあるとは思います。
ヘッドフォンももっと高額なものがきっと欲しくなるでしょう。

しかし、1Aを買うということは、10万円の投資をハードにすることになりますが、コンテンツを購入資金は足りてますか?
音楽コンテンツがなければDAPもただの箱ですから宝の持ち腐れになりますし、ライブなども行かないと音楽の楽しみも半減です。


書込番号:20344577

ナイスクチコミ!4


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2016/10/30 14:50(1年以上前)

MDR-1Aならバランス接続ができるのでWM1AとZX100との差は歴然ですね。
まだうちのWM1Aは50時間を超えたくらいですが、バランス接続して正直MDR-1Aってここまでのポテンシャルがあったのかと思った。

アンバランスで比較してもZX100はおろかZX2と比較しても一聴してわかるだけの差がありますね。
不要になったZX2とDP-X1を先ほど処分してきました。
あとはカスタムIEM用にバランスケーブルを作るだけなんですが、4.4mmプラグの販売がまだ1種類のみなので・・・。

MDR-1Aですがバランスにすると一気に音が広がりますね。
ソースにもよりますがより空気感というか空間を感じられるようになります。
ソースによっては音が遠く感じられることもあるのでアンバランスの方が良いと感じる場合もあるかと思うし好みもあるので何とも言えませんがよりスピーカーで聴くのに近い感じがありますね。
ケーブルがキンバーしかなく、やや値が張るのがネックですが、4.4mmの単品プラグが出そろわないと自作するわけにもいかないので現状としてはやむを得ないでしょう。

WM1A+MDR-1Aのバランス接続は現状ではポータブル用途としては最高の組み合わせだと思います。
WM1Zは重すぎてポケットに入れられないし、MDR-Z7やZ1Rなんて外では使えないし。
そもそも家ではスピーカーで聴けば良いのでZ7やZ1Rを買う理由がない。

書込番号:20344709

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/30 19:06(1年以上前)

いや、家でもヘッドホンで聴きますね。
もちろんスピーカーでも。

それぞれの良さがありますよね。

書込番号:20345437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:23件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度5

2016/11/01 18:55(1年以上前)

zx100から買い替えでwm1aならアンバランス接続でも恩恵ありそうだけど


手持ちのZX2と視聴機のwm1aを同じ曲で
アンバランス接続で聴き比べた感じだと


インピの高いヘッドホンとかバランス接続で使わない限り余り買い換える意味はないと判断しました


なので今回wm1aは見送らせて頂きました


ZX2から買い換えるとなるとwm1zの方が恩恵が有りそうだけどwm1zの視聴機がなかった…
聴いてみたい…


wm1aはZX2より出力もあって性能もアップしてるんでZX100から買い替えるなら良い選択だと思います

書込番号:20351095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2016/11/01 20:58(1年以上前)

イヤホンとケーブルにお金をかけられるかどうかでWM1Aの評価は変わると思います。バランス駆動でエージング80時間ですけど低音域がかなり出てきて高音も綺麗です。バランス駆動だとメリハリが効いて外で聴いた時にノリの良さを感じます。

書込番号:20351526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

4000円のイヤホンで試してみた結果。。。

2016/10/30 00:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

スレ主 Kenz55さん
クチコミ投稿数:8件

CKS55Xiという3年ほど前に4000円で購入した
イヤホンしか手元にないため、聴き比べてみました。

まずは私の音楽略歴ですがWM1シリーズに出会うまで、全くDAPに関心が無く、音楽データもMP3の128に圧縮して聞くレベルでした。

そのわたしが銀座のソニーショールームで視聴し、一発KOされ、二日後に注文した次第です。

今は、迷いに迷って後から発注したXBAーN3とバランスコードの配送待ちなのですが、それまで我慢できず、CKS55Xiで聞き比べました。

まず、圧縮すればするほど、スマホ(BlackBerry)との差がほとんどないため、10万オーバーの価値は感じられませんでした。しかしFLACの音源で聞くと圧倒的な差が生まれました。聞こえた事が無い音が聞こえてきたのです。格安イヤホンでも。

WM1Aを買ってよかったです。

今、すべての音源をシコシコFLACに変更中です。
N3とバランスコードの到着が待ち遠しい。

書込番号:20343233

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/25 07:40(1年以上前)

>Kenz55さん
私は今日ソニー銀座へ視聴に行く予定です。
バランスケーブルとN3の組み合わせも検討中です。
スレ主さんの感想を聞かせて下さい。

書込番号:20600334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

1Z、ZX2との比較試聴&動作改善について

2016/10/29 16:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:11件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度5

所持しているZX2を持って店頭で比較試聴してきました。(xba-z5アンバランス使用)
店員さんからの話なども少し。

・1Zと1Aの音は大きく違う。個人的に1Aが好み。試聴重要。

・音のダイレクト感やキレの良さでは1Zに勝る印象

・1Z1A共にZX2とは一瞬で違いが分かる。特に解像感と迫力が格上

・動作は1Z1A共にZX2と比べてかなり悪い印象。スクロールがカクカクで遅い。反応がワンテンポ遅れる。タッチ反応しないなど

・ZX1→ZX2の時のように短期間に次のモデルが出る可能性は無い

・持ち心地が良いのは圧倒的にZX2。1Z1Aは角張っている部分が当たる

・画面が綺麗なのもZX2(音質第一の人には関係ない)

また、動作改善のアップデートがある可能性が高い、動作改善版のようなモデルが出ることは無いとのこと。

自分はあのカクカクの動作が改善されたら購入してしまうと思います・・・

書込番号:20341675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/29 23:28(1年以上前)

>中二病山田さん
NW-WM1Aですが、やはりバランス駆動が特徴なので是非バランス駆動で聴いてもらいたいです。

まだ、エージング中なので評価はしませんが。実際に所有してみると試聴の際はNW-WM1Zとセットで聴いていたので判らなかった部分が多かったです。音のチューニングはよく出来てると思います。

タッチパネルの反応は特に気にならないです。動きは音質重視と考えれば、我慢出来ない事もないかな?レベル。

ハイレゾ音源とかDSDの音源を入れたとすると、そんなに曲数は多くならないので、プレイリストなりフォルダー分けしておけば、そんなに頻繁には触らないかな?と思いました。

mP3などで大量に入れてると、探すのにイライラする人はいるかもしれません。

書込番号:20343028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度5

2016/10/30 01:13(1年以上前)

>ぺりしゃんさん
やっぱりバランス接続が醍醐味ですよね。
店頭にxba用のバランスケーブルが無く、バランス接続で聞くことができなかったのが悔やまれます・・・。

たしかに音質重視と思えば我慢できなくもない動作ですが、ZX2より反応が悪くなり、検索機能が消え、アルバムアート主体のアルバム一覧表示ができなくなってしまったのが残念でなりません。
今までできたことができなくなると慣れているだけに気になります・・・
(店頭の試聴機がとっても発熱していたので、遅い動作にはそれも関係?)

ひとまずアップデートがあるらしいので、待ち状態です。
これでアップデートも無く、すぐ新モデルが発表されるようなことがあったら完全に店員不信になりますw

書込番号:20343280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/10/31 21:06(1年以上前)

今日、ほぼほぼ購入を前提に、銀座のソニーストアに行って実機を弄ってきました。

ウォークマンは音楽を聴く用途でしか使用しないので、個人的には無駄な機能が省かれた非androidということもプラス要素だったのですが、ここまでモッサリ感が酷いとは…
動作がモタつきタッチパネルの反応も悪く、選曲も覚束ない状態だったのはショックです。
MediaGOで録音するときには、ジャケットのアートワークの画質にも拘っているので、カバーアートビューが無くなっていることも気になりますね…
結局、本日は購入せずに帰ってきました。
ただ、試聴したときの音質は素晴らしく、上記の点さえなければ今すぐにでも購入したいくらいなので、逆にショックが大きいです。

動作改善のアップデートがあるとの情報、本気で期待して待っております!

書込番号:20348605

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

バランス時、再生時間

2016/10/29 07:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:132件

昨日、バランス時の再生時間を調べてみました。
音源はFLAC94/24を主に196/24・DSD2.6ハイレゾだけです。
バッテリーの充電はいたわり充電で行いました。
朝7時から開始23時でバッテリーマークはいちばん下の所でした。
ここで17時間、後2~3時間は持ちそうな感じなんで終了です。
大体再生時間は20時間前後はいくみたいです。
バランス時は15時間位との話も出ていましたがこれだけ持てば
良いかなと思います。
しかし1A思ったよりも良いですね、バランス時の音はPHA-3+Z7
に近い感じです。エージングが終わればどんな音になるか楽しみです。








書込番号:20340380

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:132件

2016/10/29 07:53(1年以上前)

すみません、間違いました、終了は24時です。

書込番号:20340388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/29 09:46(1年以上前)

>シネマニアさん

初めまして、おはようございます。
私もこの機種を購入しようと思っているのですが
バッテリー結構持つみたいですね
ここで質問なのですが、アップスケーリング(DSEE)はオンでの再生時間なのでしょうか、あと各種設定はどうされていますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:20340652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2016/10/29 10:14(1年以上前)

ひまだるさん、DSEEが効くのはCD音源、圧縮音源となりハイレゾ音源
は効きません、今回はハイレゾ音源だけで再生しました。
設定はDCフェーズをタイプBスタンダードで再生した事なります。


書込番号:20340707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/29 10:55(1年以上前)

>シネマニアさん

早速のご回答有難う御座います

ハイレゾ音源にはアップサンプリングオンにしてもいみがないのですか、よく考えるとそうですね。
勉強不足で申し訳ありません。
またいつかCD音源での、アップサンプリングのオンでの再生時間も出来ましたらありがたいです。

それでは、失礼いたします。

書込番号:20340823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/29 12:40(1年以上前)

>シネマニアさん

度々申し訳ございません、質問があります。
例えば色々なフォーマット(MP3やWAV,ハイレゾ音源)があるときDSEEをオンで使っているとき、ハイレゾ音源が再生される時は
自動的にオフになるでしょうか?

つまらない質問すみません、宜しければ教えて下さい。

書込番号:20341107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2016/10/29 13:24(1年以上前)

ひまだるまさん
DSEEの設定の所にDSEEの効く範囲が出てます、ハイレゾは範囲に
入ってませので自動的に切れると思います。
ハイレゾ再生中に設定画面見てみましたが、DSEEは設定した女性ボーカルに
なったままでした。

書込番号:20341216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/29 13:35(1年以上前)

>シネマニアさん

返信有難う御座います。

なるほど自動的にオフになるのですか。
DSEEは電池食いらしいので気になっていたのです。

有難う御座いました。
また何かあれば宜しくお願い致します。

書込番号:20341251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 micro SDカードにつきまして

2016/10/28 21:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

初めまして。こちらのウォークマンはmicroSDカードは128GBまでの対応ですが、256GBのカードは使用しても問題なく動作するのでしょうか。
ご教示いただければ幸いです。

書込番号:20339462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/28 21:30(1年以上前)

>普通のヒラリーマンさん

sdカード256GB、ちゃんと認識しましたよ。
本体で初期化して、空き容量238GBでした。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01IQUQE1E/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1
こちらを使用しています。

書込番号:20339500 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2016/10/28 21:34(1年以上前)

返信ありがとうございます!
認識できるのですね。使用されていて、不具合などもありませんでしょうか。
また、micro SDカードによる音質の変化について聞きたいのですが、提示されたサムスン以外に12000円程の聞いたことがないメーカーの256GBカードのものもあるみたいです。
信頼出来るメーカーのものを買って置いた方が良いでしょうか。

書込番号:20339507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


poppy2013さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/28 21:52(1年以上前)

メモリは製造工程の問題で品質はどこで買っても同じです
安いからものが悪いという事はありません。

規格が同じなら性能も同じですから安いメーカーで買ったほうがいいです
(おそらく世界中でメモリを作っているメーカーは数社位で他はそれを仕入れて自社ブランドで売っているという事情もあります)

有名メーカーだと不良品の選別が厳しいので不良品率が低いとも言われますが総数検査するわけではないので不良品にあたる確率はあります。

なのでメーカーよりは「不良品を交換してくれる」ところで買うのが一番です
買って不良品なら交換すればいいのです(永久保証なんて店もありますから)

書込番号:20339577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/29 08:26(1年以上前)

>メモリは製造工程の問題で品質はどこで買っても同じです
>安いからものが悪いという事はありません。

いいえ、安い物は品質が悪いです、詳しいことは書きませんが
一流メーカーの検査で、ロットアウトした不良品が二流メーカーの
製品として売られているからです。これはpoppy2013さんがおっしゃって
いるようにメモリーの製造会社と販売会社が別のため、製造会社が利益を
優先している為で、DVD−Rなどの記録媒体でも行われています。

ですから少なくともメモリーメーカーとして名前を聞いたことのある物を買いましょう。
永久保証なんて、ついていても中のデータまでは保証してくれません
音楽データなら購入時点にバックアップをするでしょうが、写真や動画は旅行先では
バックアップしないので、家に帰って来て、見てみようとしたら壊れていたでは
取り返しがつきません。
私は一度これで失敗して家族に安物買いの銭失いだと怒られてからは、安物は買いません。
蛇足ですが、旅行先でバックアップを取るためにと、家族を説得してWinタブレットを買いました。

書込番号:20340461

ナイスクチコミ!10


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2016/10/29 09:04(1年以上前)

それ以前にSDは偽物多いから極端に安いものは避けた方が良い。
転送速度が出ないくらいならまだいい方で、容量偽ってるなんてザラ。

信頼できる店で信頼できるブランドを買うのが吉
自分は基本的に東芝かSanDisk以外は買わない。

ちなみにSanDiskの200GBは問題なく認識している。
価格もアキバで実店舗のある店で8〜9000円程度なので悪くない。

書込番号:20340553

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2016/10/29 10:18(1年以上前)

サムスンのSDカード
爆発しないか心配 ヘ(x_x;)ヘ 鹵~巛巛巛

書込番号:20340713

ナイスクチコミ!6


poppy2013さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/29 11:56(1年以上前)

別スレでメモリ製造メーカーについて話題になっていますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11890991/

実際に製造しているメーカーはごく限られているのでどのメーカーでも品質は同じと考えてよいと思います

そもそもメモリーのような半導体は「品質が低いものを作ることができない」ので
高品質と低品質という概念はなく、あるのは不良品とそうでないものの2択です

高いメーカー品を買って不良品の確率が低い事を期待して何もしないよりも、購入時にエラーチェックをおこなうほうが現実的

↓チェックツールもいろいろあるし
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/news_and_other/check-flash.html

↓専用フォーマッターも使ったほうがいいでしょう(こっちは公的な組織が作ってるみたいです)
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/

心配なら「ひと手間かける」事のほうが大事でしよう


書込番号:20340997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/29 14:43(1年以上前)

訂正がはいらないので、僭越ながら入れさせていただきます。

>実際に製造しているメーカーはごく限られているのでどのメーカーでも品質は同じと考えてよいと思います
>そもそもメモリーのような半導体は「品質が低いものを作ることができない」ので
>高品質と低品質という概念はなく、あるのは不良品とそうでないものの2択です
>高いメーカー品を買って不良品の確率が低い事を期待して何もしないよりも、購入時にエラーチェックをおこなうほうが現実的

→メーカーで品質は違います
→品質が低いものをが出来ます
→高品質と低品質という概念があります
→購入時にエラーチェックしても、その時使えるかどうかの判定が出来るだけで、使用時につかえるかどうかまで判定できません。

各項目を詳細に説明すると長くなりますので、結果から言うと製造から使用されるまでの過程で信頼度の高い製品にするためには
それなりのコストがかかるため、一般的には高価格の製品ほど信頼性は高くなります。
リスクの低い用途には低価格のものでも構いませんが、ひどいものは寸法や端子がおかしくて接触不良を起こしたり、挿入すら出来ない、取り出せないなどのトラブルに見舞われることもあります。用途に合わせて選びましょう。

書込番号:20341390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/29 17:46(1年以上前)

>マウンテン55さんの意見に賛成します。

定年退職するまで、半導体関連工場で働いていた私としては、反論してもしょうがないと思い
放置していましたが、品質の低い製品を作ろうと思えば簡単にできます、半導体工場は
クリーン度が非常に重要なのでクリーン度を下げるようなことをすれっば、一発です
会社も一発で首になりますが・・・・

本題と外れてしまいましたのでこれ以上は書きません。

書込番号:20341822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2016/10/29 23:46(1年以上前)

>しましま?らいおんさん
>マウンテン55さん
>poppy2013さん
>Chubouさん
>round0さん
>siegfried_0116さん
皆さま。色々教えていただき、ありがとうございました。検討して、結局サムスン製のを購入。WM1aに入れて試してみた所、無事認識できました。
並行輸入品だと2万で、国内販売が2万5千円でした。並行輸入品はなんか怖いので、少し高いですが、2万5千円の方を購入いたしました。

ありがとうございました!

書込番号:20343087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2017/05/09 23:47(1年以上前)

該当のDAPで256GBが使えるか調べていたらこちらに行き着きました。
サムスンのが使えるようで何よりです。

ちなみに以前、サンディスクとサムスンのマイクロSDの聞き比べをしたことがありますが、サンディスクのは音が明るく、サムスンのは落ち着いた印象で、個人的にはサムスン推しです。サンディスクの明るさはノイズから来るものか?との疑念があり選ばないようにしています。この辺のことはあまり深く考えるとノイローゼになるので、サムスンが使えるという確かな情報ありがとうございました!

書込番号:20880598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

エージング200時間はバランス接続で、

2016/10/28 17:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:52件

問い合わせしたところ
バランスにて
+、ー電源の電解コンデンサー等のため
source 友人から


書込番号:20338833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「NW-WM1A [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1A [128GB]を新規書き込みNW-WM1A [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-WM1A [128GB]
SONY

NW-WM1A [128GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-WM1A [128GB]をお気に入り製品に追加する <584

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング