NW-WM1A [128GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-WM1A [128GB]

  • フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
  • 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-WM1A [128GB] の後に発売された製品NW-WM1A [128GB]とNW-WM1AM2 [128GB]を比較する

NW-WM1AM2 [128GB]

NW-WM1AM2 [128GB]

最安価格(税込): ¥142,799 発売日:2022年 3月25日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-WM1A [128GB]の価格比較
  • NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1A [128GB]の純正オプション
  • NW-WM1A [128GB]のレビュー
  • NW-WM1A [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1A [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1A [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1A [128GB]のオークション

NW-WM1A [128GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

  • NW-WM1A [128GB]の価格比較
  • NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1A [128GB]の純正オプション
  • NW-WM1A [128GB]のレビュー
  • NW-WM1A [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1A [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1A [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1A [128GB]のオークション

NW-WM1A [128GB] のクチコミ掲示板

(1969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-WM1A [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1A [128GB]を新規書き込みNW-WM1A [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信3

お気に入りに追加

標準

NW-WM1に関するアンケート

2020/01/09 23:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:390件

SONYからNW-WM1ユーザーへアンケートのメールが届きました。その中にNW-WM1シリーズにアンドロイドを搭載してほしいか?というような内容のものがありました。おそらくこのアンケートを元にして新機種をどうするか考えるのだと思います。私は「アンドロイド載せなくていい、ストリーミングも不要」というようなことを書いときました。新機種に要望のある方は積極的に回答しましょう。
(NW-WM1ユーザーへのアンケートなので当然ながらNW-WM1シリーズを製品登録している人にしかこのメールは来ないはずです。)

書込番号:23158332

ナイスクチコミ!24


返信する
eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2020/01/10 18:33(1年以上前)

>無限ドロロさん
製品登録してないので当然アンケート来てないですがアンドロイド、ストリーミングは同意です。
何ならアンバランスも要らない。

実際の音質だけの話では無く 拘って開発したと言う意気込みだけでも所有欲が満たされますしね。

書込番号:23159662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件

2020/01/10 20:10(1年以上前)

自分にも来ました。
アンドロイド、ストリーミングはWM1シリーズには不要と回答しました。
WM1シリーズは純粋に高音質で音楽を楽しみたいときに使用するのであって、ストリーミング等で音楽を聴く際はストリーミング用のDAPやスマホで十分と思っています。

書込番号:23159824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/15 20:26(1年以上前)

こんばんは
 私も製品登録してあるので、おそらくメール来たと思いますが、誤って削除したみたいです
内容的には皆さんと同じ意見で余計な物は要らないな と思っています 純粋に良い音で音楽を楽しみたいので次機がアンドロイド積んでたら買う時に躊躇してしまうかも

今頃そういうアンケート来るって次機の開発進んでないのかな 今の機種でも不都合は無くて気にいっています

書込番号:23170409

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

micro SDについて

2019/12/24 20:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:19件

micro SD対応とのことですが、スロットは1つでしょうか?
また何Gのmicro SDまで対応できるのかご教示いただけませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:23126816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2019/12/24 20:06(1年以上前)

今は、512GBだと思います。

書込番号:23126822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/12/24 20:08(1年以上前)

1スロットです。

書込番号:23126826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2019/12/24 20:13(1年以上前)

>>micro SD対応とのことですが、スロットは1つでしょうか?

1つ。
以下ヘルプの図参照。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-wm1s/contents/TP0001449132.html

>>また何Gのmicro SDまで対応できるのかご教示いただけませんでしょうか?

microSDXCカードは、理論上2TB。

書込番号:23126834

ナイスクチコミ!2


Alleinさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:22件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度5

2019/12/24 21:30(1年以上前)

>にはちそばさん
曲数の制限はありますが、容量の制限はないと思いますよ。
相性などはあるかもしれないですが。

書込番号:23127006 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/12/24 22:34(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
HPを見て分からなかったのですが、上限のものまで使えると言うことで理解させていただきました。

書込番号:23127171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

WM-1シリーズの後続機は?

2019/12/23 14:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:32件

WM-1シリーズの後続機はまだ出ないんでしょうか?

自分的にはスペック的に上の順から発表されると思っているのですがしばらくは
出ないんでしょうか。。。?

ZX507は中途半端すぎる製品だと思います。

コラボ製品とかはもういいんで新製品を作って欲しいもんです。

書込番号:23124389

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2019/12/25 01:28(1年以上前)

 残念ながら来年の10月頃まで上位機種の発表はないと思います。
 大体ウォークマンは毎年10月頃に新機種を発表するのですが今年はNW-ZX507が発売されてしまったので。
確かにNW-ZX507が中途半端だと言うのもわかりますがそれでも7万円する商品です。これを買った人は今期はもう上位機種は出ないものと思い買ったはずです。なのに来年1月2月にさらなる上位機種が発売されれば顰蹙を買います。
 また今年はウォークマン40周年なのでそれを記念しての上位機種があるのではないかとも噂がありましたがNW-A100TPSという個人的にはかなり残念が記念製品が出てしまったのでその線もなくなりました。
 NW-WM1A を予約して買いましたがまさか後継機が3年経っても出ないとは思いませんでした。さすがに来年は正当進化した後継機が出ると思うのでそれを待ちます。1A、1Zを買っての後継機待ちで間のZXシリーズに興味を示さない人はそれなりにいルノではないかと思います。
 来年も後継機が出ないようなら流石に愛想をつかされそうです。

書込番号:23127413

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2019/12/25 01:31(1年以上前)

>無限ドロロさん
ほんとですよね。。。
期待してたのに残念極まりないです
上位機種体してほしいもんですね。

最近コラボばっかりでうんざりしてます

書込番号:23127417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2019/12/26 23:35(1年以上前)

どうやら新しいデジタルアンプの開発が困難で後継機が出せないそうです
なのでZX500はA100はアンプ以外の部分を強化したりAndroid化して誤魔化しているのだと思います

ただ市場の声によってWM1の後継機もAndroidにするかもしれないとも言っていました

ソニーの大々的な発表会は1月のCESと9月のIFAです
多くのモデルはIFAで発表されてきましたが、過去にはZX2がCESで発表されています

現在CESで発表される見込みなのはWH-1000XM4やWF-SP800NなどのBluetoothヘッドホンやイヤホンのみで、WM1の後継はなさそうです
(まだ少し日にちがあるので確実とは言えない)

自分も後継は期待していますが、気長に待ちましょう

書込番号:23131055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:32件

2020/02/05 12:26(1年以上前)

そして最近コラボウオークマンをよく出してますね。

そんな無駄なことせんとはよWM-1の後続機出してくれて思います。。。

書込番号:23211007

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2020/02/07 19:26(1年以上前)

先般の NW-ZX500 や NW-A100 で Android 搭載という方針を打ち出したものの、トラブルやら評判が今ひとつという状態で、メーカーとしても NW-WM1 後継機の開発の方向を決めかねているのではないでしょうか。
NW-WM1 ユーザーにアンケート
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000907180/SortID=23158332/

もしもフラッグシップ機で大コケにコケたりしたら痛手が大きいですから、今度こそ、慎重に、慎重に、時間をかけて検討しているのだと思います。

書込番号:23215676

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

ZX2からの買い替え

2019/12/16 23:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:33件

今さら・・・と思われるかもしれませんがアドバイスをお願いします。
現在ZX2を愛用しております。移動中に使用することが多いのでヘッドホンよりイヤホンタイプの方が取り扱いが楽なので、主にXBA-Z5を使用しております。
正直なところZX2でも満足しているのですが、発売以来WM1Aへの物欲があり購入を検討しております。
オーディオに詳しいわけではない素人の耳でもZX2と比べて音質の差を大きく感じることはできるでしょうか?

書込番号:23111596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2019/12/17 00:56(1年以上前)

>I LOVE CANONさん

「今さら・・・」とは思いません。気になる商品は、いつまでも気になりますよね。

たぶん平均以下の聴力だと思いますが、下手の横好きでZX1, ZX2, WM1Aと渡り歩いております。なので、高尚なことは書けませんが、音の厚みの違いは感じることが出来ます。サウンドの粒子の強さと言えば良いのか分かりませんが、そんな感じです(かなり、いい加減な表現ですみません)。

気になる思いに整理をつけて、満足しながら音楽を聴けば、きっと良いサウンドに包まれると思いますよ!

書込番号:23111682

ナイスクチコミ!1


TL/1さん
クチコミ投稿数:7件

2019/12/17 00:59(1年以上前)

こんばんは
1AとZX2併用しております。イヤホンはZ5とT8iE MkIIなど。
1A購入後ZX2は手放すつもりでしたが、イヤホンT8iE がとても
よく鳴ってくれるのがZX2なので、もちろんイヤホンZ5もです、Z5は1Aのバランス接続で驚きの発見がありました。
提案として暫く両方所有し比較検討するのは如何でしょうか。
1Aは予約購入でしたからもう3年かな。


書込番号:23111685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2019/12/17 06:46(1年以上前)

>現在ZX2を愛用しております。移動中に使用することが多いのでヘッドホンよりイヤホンタイプの方が取り扱いが楽なので、主にXBA-Z5を使用しております。
正直なところZX2でも満足しているのですが、発売以来WM1Aへの物欲があり購入を検討しております。


現状で満足しているなら店頭の1AウォークマンとXBAーZ5を合わせて試聴してみて気に入れば購入すれば宜しいかと思いますよ。

1Aウォークマンは、実質ZX2の後継機に辺ります。
その上の最上級の携帯出来るSONYのハイレゾウォークマンが1Zウォークマンで現在の携帯出来るSONYのハイエンドDAPとなります。

DMPーZ1は普段使いで携帯出来る大きさ重さではないので、この話からは除外しますね。Z1はキャリアブルとは言っても殆ど据え置きデジタルオーディオプレイヤーですからね。

S/N比は、先代フラッグシップモデルZX2よりちょっと向上している感じですね。
ZX2は、ちょっと明るめで解像度も高く程よく低音域も効いた多少ナローな音造り。

1Aウォークマンは、解像度か高く空間表現力も高く音に厚みもありクリアな音造りでちょっと低音域も効いています。
SONYのハイヘゾウォークマンの中では低音域は控えめでしょうか。
空間表現力が高いので控えめの低音域でも深い所まで出ている印象は受けますね。
4.4mmバランス駆動も可能で、バランス駆動ではDSDネイティブ再生も11.2MHzまで可能ですね。アンバランス駆動ではDSD音源はPCM変換再生との事。
又、フルデジタルアンプでのUSB DAC機能も搭載されているのでPCとデジタル接続してAmazon music HDとかも楽しめますね。

エフェクト機能も新たに色々搭載されれてるので、それで音質調整するのも面白いと思います。(メーカーホームページ参照)
ただ、ZX2よりちょっと大きく重くなっているので屋外普段使いなら視聴してから購入した方が無難だと思います。

ZX2と1Aウォークマンとでは、音造りが違うので両方所有して使い分けるのも有りかと思いますね。


参考まで…


書込番号:23111836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2019/12/17 06:59(1年以上前)

誤字訂正

先代フラッグシップモデルZX2→前フラッグシップモデルZX2

書込番号:23111848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2019/12/29 18:09(1年以上前)

Gadget Partyさん、TL/1さん、組紐屋の竜.さん
アドバイスありがとうございました(返信が遅れて申し訳ありません)。
迷った結果、WM1Aを購入しました。
エージングがこれからということもあってか、購入直後はZX2と比べて感動を覚えるほどの大きな違いは感じておりません・・・が、所有欲は大いに満たされました。
これから愛用していきたいと思います。

書込番号:23136371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

NW-ZX507と迷っています...

2019/12/08 12:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

スレ主 kitchen11さん
クチコミ投稿数:6件

今回NW-ZX507が新発売されたということで思い切って買おうと思っているのですが、調べていくうちに過去に発売されていたNW-WM1Aが音質いいとの情報が一緒に入ってきて今悩んでいます。
ストリーミング対応っていうのは魅力的なのですが、データで入れた曲とストリーミングアプリの同時再生は無理だと思うので結局どちらかに偏ってしまうのかなぁと思っちゃってる自分がいます...(買った方でどのような使い方をしているか教えて頂けると嬉しいです!)また、音質等もどう違うのか教えて頂けると嬉しいです。
実際自分は今までスマホで聞いていたので3万円程の差で音質変わったかわかるんでしょうか...
イヤホンはXBA-N3BPを購入予定です(もしかしたらXBA-Z5買うかもです)。

お答えいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:23094691

ナイスクチコミ!7


返信する
Alleinさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:22件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度5

2019/12/08 14:37(1年以上前)

私の主な運用スタイルは2種類ありまして、1つは普通に端末に保存されている曲を聴く、もう一つはbluetoothレシーバ機能を使ってspotifyやgoogle play music、youtube musicをスマホ経由で聞くというものです。
偏るときもありますが、平均して大体半々くらいの配分で両方使ってます。
防水でないウォークマンを雨の日に使う際は、本体は鞄にしまっておいてbluetooth接続したスマホをコントローラ代わりに使ったりもします。

音質としては三十分程度バランスで聞いただけなのであくまでも参考程度にしていただきたいですが、zx500の方がノリの良いサウンドといった感じがします。全体を聞くとwm1aの方が良くて、長時間聞いていても疲れにくい音であるのは間違いないです。
ただし、低音の解像度はzx500もかなり良いと感じました。ストリーミング曲むけに1aよりも音の傾向をドンシャリ気味にしたかもしれないです。
xbaシリーズを使用されるならあまり関係ないかもしれないですが、音場はzx500の方が若干狭いです。

3万円の音の違いは私には大きく感じますが、人それぞれですのでソニーストアやeイヤホンなどで試聴してみるのが一番かと思います。

書込番号:23094922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/08 15:31(1年以上前)


>kitchen11さんこんにちは。

私は2週間前NW-ZX300を売り NW-WM1Aを購入しました。
結論から言うと、NW-WM1Aを購入して正解でした。
2機種を試聴しましたが明らかにNW-ZX507と聴き比べても NW-WM1A の方が低音の深見と言うか芯がある低音を聞かせてくれます。

NW-WM1Aの前はNW-ZX300を約1年使用していました。 当時、NW-ZX300とNW-WM1Aでどちらを購入しようかと随分悩んで結果的に価格の安いNW-ZX300を購入致しました。
結果的に後悔しました。
NW-ZX300も良い音質だったのですがやはりNW-WM1Aと比べると価格差の違いはあります。

ストリーミング再生はスマホで運用と割り切って折ります。

それとバッテリーの持ちも、かなり違うと思います。
NW-ZX507とNW-WM1A比べても圧倒的にNW-WM1Aの方が長い時間持ちます。

何れにしても音を聴くのはご自身の耳ですので今一度試聴なさって御決めになられたら宜しいかと思います。

書込番号:23095035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2019/12/09 07:37(1年以上前)

ZX300は2年使いZX500を発売日に購入しました。
エージング前ではありましたが音質が300と比べて劇的に良くなっているわけでもなく操作性もAndroidのせいかフリーズが頻繁にあり電池の消費も激しく結局一週間で売り払いました。
今はWM1Aを使っていますが、非常に高音質で満足しています。ストリーミングなどはあまり使わないのですが、スマホで十分代用できると思います。

書込番号:23096373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/09 08:16(1年以上前)

>kitchen11さん
直近までZX300を使用していましたが私もkitchen11さんと同じように迷っていて、Sonyストアで聞き比べしてみました。
展示のZX500はエージングが終わっていたと思いますが、私はWM1Aの方が情報量が多く好みだった事と、ZX500はかなり熱を持っていたので夏に外で使う時に心配になった事もあり、ZX300を売却してWM1Aを購入しました。(本当はWM1Zが一番好みの音でしたが、予算が無く断念しています)

ストリーミングは基本的にiPhoneで行うものと割り切っています。

いずれにしても他の方々が書かれているように、ご自分の耳で実際に試聴してみるのが一番だと思います。いい選択ができると良いですね!

書込番号:23096429

ナイスクチコミ!1


スレ主 kitchen11さん
クチコミ投稿数:6件

2019/12/09 14:32(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
また、実際にwm1aを触れるにはどちらの店舗で触れられますか!?
基本はこにはいっていて触れないので…

書込番号:23096990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Alleinさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:22件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度5

2019/12/09 15:21(1年以上前)

>kitchen11さん
住んでいる地域にもよると思いますが、首都圏であれば秋葉原のeイヤホンや銀座のソニーストアならケースに入っていないので、店員に言わなくても視聴できますよ。
ケースに入っていても店員に言えば聴けるとは思います。

書込番号:23097084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/09 15:54(1年以上前)

>kitchen11さん
私は銀座のソニーストアで試聴しました。
ZX500 WM1Aが並んで置いてありますので、自分のイヤホンで試聴可能です。お願いすればソニーのイヤホンも試せますので、イヤホンとの組み合わせも試せますよ。

書込番号:23097134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tatu1202さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度5

2019/12/15 19:33(1年以上前)

私のWM沼も最初はXBA-N3を買ったのが始まりでした
恐らくスレ主様もスマホではXBA-N3を鳴らしきれていないと感じられたのでしょうね。

下記 は私の遍歴です

@ XPERIA + XBA-N3
A ZX100 + XBA-N3
B ZX300 + XBA-N3
C ZX300 + XBA-Z5
D NW-WM1A + XBA-Z5

結構 楽しく遠回りしましたが
上記でスペックバランスが取れていたと感じたものが下記です。
B ZX300 + XBA-N3
D NW-WM1A + XBA-Z5

XBA-Z5を購入されるつもりならNW-WM1Aを買っておく事をおすすめします。

書込番号:23109123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドフォン

2019/11/19 19:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:479件

諸先輩方に質問です。

NW-WM1Aに合うヘッドホンをいくつか教えていただけないでしょうか。

当初、HD800Sを考えていたのですが、NW-WM1Aがパワー不足というご意見が散見されるので、正直迷っています。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:23057443

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2019/11/19 20:26(1年以上前)

ハイゲイン設定にすることで、インピーダンス600オームのT1 2ndでも問題がないとのことなので行けそうな気がします。
https://www.phileweb.com/review/article/201609/23/2235_5.html

書込番号:23057554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/11/19 23:03(1年以上前)

音量的には問題無いですが、音質的にはどうでしょう。

「TA-ZH1ES」を試聴する際に「HD800」を持参して「WM-1Z」を試聴しましたが、据置アンプには大きく見劣りする印象でした。

実際に聴いて満足されるか確認して見ては如何でしょうか。

書込番号:23057985

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:12件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度5

2019/11/20 12:40(1年以上前)

>凄まじい破壊力さん

>当初、HD800Sを考えていたのですが、NW-WM1Aがパワー不足というご意見が散見されるので、正直迷っています。

HD 800 S を鳴らすパワーが足りないとわかって、なぜ同じゼンハイザーの HD 660 S は検討しないのですか?
HD 660 S は発売当時、4.4mmバランス対応のDAPなんてソニーしかない時に、ポータブル対応でインピーダンスを150Ωに抑えたと謳っていたので、あからさまにWM1Aや1Zとの組み合わせを狙っているのでしょう。

ちなみに自分はちょうど HD 660 S 発売直前に WM1A を手に入れたので、迷うことなく HD 660 S を買いました。
HD 660 S も本領発揮するのは据え置き型アンプとの組み合わせのようですが、そんな環境で使うなら、わざわざ 150Ωのヘッドホンなんて買わず、300Ωのヘッドホンを使えばよいと思います。
WM1A と組み合わせて使うなら、150Ωの HD 660 S あたりが上限かなぁという気がします。

ちなみに、HD 660 S には 4.4mmのバランスケーブルが付属してきますが、ポータブルで使うには長すぎるので onso の1.2mケーブルに買い替えました。

書込番号:23058793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:479件

2019/11/21 17:57(1年以上前)

HD660SとHD800Sを試聴してみます!

皆さん、貴重なアドバイス本当にありがとうござjました。

書込番号:23061125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2019/11/22 20:41(1年以上前)

解決済みですが、非力な1Aウォークマンでインピーダンス300 ΩのゼンハイザーのフラッグシップモデルHD800Sを鳴らしている人なんて、よっぽどの初心者でも中々居ないでしょうね。

1Aウォークマンなら、ポータプルハイエンドと言われるDAP直挿しでも鳴らしやすくしているポータブルヘッドホンハイエンドを選択した方が良いでしょうね。
将来、パワーの有るヘッドホンアンプを追加購入する予定がなければ…

こちらのポータブルハイエンドヘッドホンが1Aウォークマン直挿しなら、お勧めですね。

https://s.kakaku.com/item/K0001137676/

ZONEフォンは、クセの有るポータブルヘッドホンも有りますが変なクセとかなく中々良かったですよ。予算が有れば…

他、アンプの要らないポータブルハイエンドヘッドホンなら、オーテクATHーWP900、ATHーAP2000Ti、Bayer T5p 2nd辺りが1Aウォークマン直挿しなら無難でしょうね。

どんな環境でもヘッドホンは音は出ますが、ハイインピーダンスのハイエンドヘッドホン、フラッグシップヘッドホンなんてポテンシャルを最大値辺りまで発揮する環境で鳴らしてあげないと、最初は良くてもだんだんショボく感じて来るものです。

ハイインピーダンスのフラッグシップのヘッドホン→1Aウォークマン直挿しでは、F1カーに軽四のエンジンを積み替えてドライブさせている様な物ですからね。
当然、良い訳ないですよね。

そんなので満足出来る人なら、それでも良いとは思いますが。

因みにHD800SのリファレンスDACアンプは、同社HDV820(291600円から)ですね。
それと同等の性能のDACアンプは、私が試聴した限りではTEAC UD505(AK4497 デュアルDACフルバランス)しか29万円以下では有りませんでしたね。

他は、11月11日からちょっと値下がりしたMYTEK DIGITALのプルックリンDAC+位でしょうかね。


参考まで…

書込番号:23063437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2019/11/22 20:56(1年以上前)

誤字訂正

鳴らしやすくしているポータブルヘッドホンハイエンド→鳴らしやすくしているポータブルヘッドホンのハイエンド

書込番号:23063464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NW-WM1A [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1A [128GB]を新規書き込みNW-WM1A [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-WM1A [128GB]
SONY

NW-WM1A [128GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-WM1A [128GB]をお気に入り製品に追加する <588

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング