NW-WM1A [128GB] のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

NW-WM1A [128GB]

  • フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
  • 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:33時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-WM1A [128GB] の後に発売された製品NW-WM1A [128GB]とNW-WM1AM2 [128GB]を比較する

NW-WM1AM2 [128GB]

NW-WM1AM2 [128GB]

最安価格(税込): ¥142,799 発売日:2022年 3月25日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:40時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-WM1A [128GB]の価格比較
  • NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1A [128GB]の純正オプション
  • NW-WM1A [128GB]のレビュー
  • NW-WM1A [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1A [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1A [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1A [128GB]のオークション

NW-WM1A [128GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

  • NW-WM1A [128GB]の価格比較
  • NW-WM1A [128GB]のスペック・仕様
  • NW-WM1A [128GB]の純正オプション
  • NW-WM1A [128GB]のレビュー
  • NW-WM1A [128GB]のクチコミ
  • NW-WM1A [128GB]の画像・動画
  • NW-WM1A [128GB]のピックアップリスト
  • NW-WM1A [128GB]のオークション

NW-WM1A [128GB] のクチコミ掲示板

(1969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-WM1A [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1A [128GB]を新規書き込みNW-WM1A [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

Bluetooth接続でノイズ出ませんか?

2017/05/20 22:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:1292件

こんばんは,ユーザーの皆さん

購入以来悩んできたのですが,ソニーのサービスに出しても解決しないのでもし何かの情報をお持ちの方がいらしたらと思って書込みます。

環境
NW-WM1A 有線ではT1 2nd ,T5pやら IE800 やら 無線ではBOSEのQC35 車はアコードハイブリッド2016といった環境で使っています。
CDからの取り込みはMediaGoでハイレゾもこのソフトで取り込んでいます。

症状
Bluetooth接続で左チャンネルの耳に近いところからシャリシャリとしたノイズが聞こえる。

とても微妙なノイズで楽曲によって出たり出なかったり・・・フルオーケストラなどの大編成で相当複雑な音が入り交じっているような楽曲で聞こえてきます。

どうしたか?
購入以来悩んでいたのですが,(車のオーディオでも気になるレベル)先日東京に行ったときに銀座のショールームで相談しました。
(微妙なノイズなのでいきなり修理に出しても,症状が確認できませんでしたと言われる可能性が高いと思ったので。)その時はBOSEのQC35で聴いてもらったのですが,店員さんも聴いてみてノイズを確認しました。

ということで修理に出したのですが,今日,サービスセンターから電話が来て,

1,DAPの中の楽曲を同一機種にコピーして聴いてみたがBluetoothではやはり微妙にノイズはある。
2,しかしLDAC接続ではノイズはでない。
3,有線ではノイズが確認できない。
4,お近くの量販店でLDAC接続して聴いてみて下さい。
5,今回は長い期間ご迷惑をおかけしたので配送料無料で送ります。

私は,いや有線ではノイズがでないとなったらそれはやっぱりおかしいのでは?と言ったのですが,ソースに問題があるのでは?などと,向こうも非常に歯切れが悪い。同じソースからMP3でスマホに送ったものはBluetoothできれいに聴けているので,ソースに問題はないのかなと。ただウォークマンの方はすべてFRACではあるいのですが。

これ以上話しても無駄と思ったので,とりあえず送って下さいと言いましたが,皆さんの個体ではこういう症状は出ていませんか?
これくらい高いDAPではなかなかBluetoothで使う人もいないのかなと思うのですが・・・

Bluetooth接続,それもSBCとかAPTXとか,LDAC以外の接続で常用していらっしゃる人のご意見をお伺いしたいです。




書込番号:20906542

ナイスクチコミ!2


返信する
16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2017/05/22 16:10(1年以上前)

A30ユザーですが、Bluetoothのノイズについては心当たりがあります。

まずA30とWM1はBluetoothのコーデックのSBCとLDACにしか対応しておらず、LDACに対応していないBluetooth機器との接続は全てSBCで行われます。

このSBCは全てのBluetoothヘッドホンやイヤホンでサポートされている標準のコーデックですが、やはり標準なだけあってAACやatpxと比べるとノイズが乗りやすく音が良くないです。

私も少し前までMDR-1RBTMK2というLDACに対応していないBluetoothヘッドホンをA30と組み合わせていましたが、SBCでの接続なので全体に耳障りなノイズが乗ってしまっていました。
(QC35もSBCとAACのみの対応なので、恐らく私と同じような状況になるはず)

そのためWM1AとLDAC以外のBluetoothヘッドホンとの接続で出てしまうノイズは仕様だということです。

これはソニーがLDACを広めるために行ったことですが、今のところエレコム以外でLDAC対応機器を出していないのが現状です。

書込番号:20910516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件

2017/05/22 16:38(1年以上前)

こんにちは、16mt19さん

情報ありがとうございます。

SBCによる仕様ですか。分かるような分からないようなですね。今までSBC接続でもそんな明かなノイズは経験したことなかったので・・・

しかし、LDAC普及のためとは言えなんだかひどい話ですね。

書込番号:20910574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度5

2017/05/22 19:37(1年以上前)

私もこのウォークマンを車でブルートゥース接続しています。

カーナビがLDACに対応していないので、当然SBC接続ですが、

今のところ、ご指摘のようなノイズは気になっていません。

というか、静かな車ではないので聞こえないんです(笑)

あと、ノイズを気にするような音楽を聴いてないって話も(^^;)

車以外ではブルートゥース接続しないので分かりません。

って、ヘタレなレスですみません。。。

書込番号:20910908

ナイスクチコミ!4


t3.さん
クチコミ投稿数:5件

2022/04/11 18:50(1年以上前)

SONY ウォークマン NW-WM1AM2 dapについて質問です。
SONY xperia10U携帯電話 のbluetoothテザリング機能を使ってインターネットに接続できないのですがどなたかやり方ご教授お願いできませんか?ペアリングまではできるのですが、その後、すぐに接続が切れてしまいます。仕様でできないのなら仕方無いのですがいかがなものでしょうか?それと、ホールド機能をオンにしてもディスプレイに接触するとなぜだか曲送りになります。一度、初期不良ということで取り替えてもらったのですがこのような症状があります。オーナーの皆様にはこのような症状はありませんか?また、ある場合はどのように対処されましたか?

書込番号:24695355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機発表しましたね

2022/02/09 11:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:147件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度5

Android搭載の
どうですか買い替えたいですか?
自分は検討中です

書込番号:24589109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:95件

2022/02/09 12:15(1年以上前)

音次第ですね。
少し大人な音になったようですね。
ソニーストアには気軽に行けませんので専門家の視聴レポート確認しようと思います。
バッテリー持ち時間は驚異的ですね。凄いと思います。
ただ個人的にはバッテリーは現状維持で重量を逆に軽くしてほしかったです。
外用でほぼ300g。やはり厳しいなあと思っています。みなさんは如何でしょうか?

書込番号:24589178

ナイスクチコミ!3


kakalot70さん
クチコミ投稿数:16件

2022/02/09 12:34(1年以上前)

デカいですよね

書込番号:24589221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件 NW-WM1A [128GB]のオーナーNW-WM1A [128GB]の満足度5

2022/02/09 12:47(1年以上前)

重量が増えたところですね、
辛いのは(笑)重いのと持ち歩が不便ですよね

書込番号:24589253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2022/02/10 18:26(1年以上前)

ちょっと大き過ぎるかな?
今の1aに不都合が無い限り買い替えないと思います。

書込番号:24591614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2022/02/10 18:57(1年以上前)

そうなんですよね。
サイズが大きくもなったのですよね。わたしもこれはマイナスポイントです。
ただ今のところ音は相当良いみたいですね。この音がSP2000やSP2000T並みに達していれば買うかもしれません。
なんせSP2000のバッテリーは持ち歩きを想定していないレベルですので、、、、、

書込番号:24591678

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面内部にホコリ?インク?

2020/01/22 22:54(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:2件

みなさん初めまして。
すごく神経質な質問すいません。

昨日届いたのですが、画面右下のWALKMANのエンブレムの辺りに、白い(銀色?)の小さな点が付いていました。Wエンブレムを印字する際に垂れたインクかな?1度目につくと結構気になるのです。液晶画面の外側なので、表示にはなんら影響しないのですが、同じような個体の方いませんか?
(さすがに初期不良とは恥ずかしくて言えない、けど気になるので悶々としてます)

書込番号:23185140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/01/22 23:43(1年以上前)

気にしないのが1番だと思いますよ!

どうしても気になって仕方ないなら、販売店やメーカーへの相談は早めが良いと思います。
遅くなればなるほど相手にしてくれなくなりますよ。

書込番号:23185229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/01/23 10:07(1年以上前)

>ナナミとユーマのパパさん
ありがとうございますm(_ _)m
もしホコリだったら液晶のほうに移動しちゃったら
どうしようとか考えちゃいます汗。
とりあえずメーカーと販売店に連絡したので、
その後を結果を受け入れたいと思います。

わくわくしながら10万超えの家電買って、
届いたらこんな気持ちになるなんて...。

使い倒して良い音楽聴いて、値段以上の良い買い物をしたと思えるようがんばります(^^)

書込番号:23185728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/04 00:28(1年以上前)

神経質過ぎるわい
あと添付の画像じゃ全然わからんわ

書込番号:24322629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

金との違い

2021/01/16 20:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:415件

SONY NW-WM1Z [256GB]かこの機種か迷っていますが
金との値段はほぼ二倍
タイ費用効果ってありますでしょうか?
一般的な意見を聞きたいです
性能差も含めて教えてください

書込番号:23910557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/01/16 21:22(1年以上前)

お店で聞き比べた程度ですが、どちらが良いかは好みの問題だと思います。
私は1Zよりも1Aの音の方が好きです。

書込番号:23910657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2021/01/17 00:27(1年以上前)

一般的な意見でタイ費用効果を聞くなら、無い(小さい)って答えになるだろうね。
ぶっちゃけオーディオ分野では、そんなの気にしてたら高額の製品なんて買えません。
そのわずかな差の為に10万、20万...100万と投じられる人間が足を踏み入れる世界です。
ついでに言うなら、20万以上の金を出して、あの重たい製品を、あの音の為に踏み切れる人間の買うものです。
自分は無理でした。

書込番号:23911011

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/01/17 05:46(1年以上前)

追記です。
私見ですが、値段が音質に比例すると多くの人が感じるのは精々5万円程度までの様な気がします。それ以上の価格になってくると、個人的な脳内理想音に対するマッチング度合いに成ってくる。言い方を変えれば、相性が合う合わないの世界だと思います。
音が変わらないとは言いませんよ!
「良い音」の基準が人によってバラバラだから、しっかり聞き込んで、値段との天秤にかけて、買う価値が有ると思ったら買えばよいのです。
因みに、私はFiioのM15を使っています。

書込番号:23911159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2021/01/17 16:35(1年以上前)

へぇ

書込番号:23912188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/23 10:09(1年以上前)

自分で聴いてみてその値段差でも買いたいかどうかだけだね。 オーディオは まず自分で聴いてみてナンボの世界。 それに値段差分の価値があると思う人がいなけりゃ、売れないでしょ。

書込番号:23922188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/04 00:22(1年以上前)

この手の商品に費用対効果求めてる時点で安物で十分の耳じゃわ

書込番号:24322621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

生産完了らしいです

2021/03/02 12:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

https://tecstaff.jp/2021-03-01_nw-wm1a_info.html

ミッドレンジ?はZXシリーズと統合するということでしょうか
今のところ後継機の情報は見つかっていません

書込番号:23998003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2021/03/02 16:23(1年以上前)

生産完了の理由が後継機発売の目処がついたからだといいのですが。

書込番号:23998406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2021/03/03 15:37(1年以上前)

正式な後継モデルが無い中で生産完了は残念なニュースです。

ポタアンはこのところ海外勢ばかりが目立っていたので、ソニーには頑張って欲しいですね。

社長が平井さんから代わったので、この分野は利益率が低いため撤退と判断されたのでしょうか。

書込番号:24000195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/18 20:25(1年以上前)

使っている半導体が製造中止になるのかもですね。どうせ他社に生産委託でしょうし、(まさか火災騒ぎをおこした旭化成が委託先で入手困難とか?) 最近この手の話が多いですし。 確保した在庫は単価の高い1Z向けに使うのかな。

書込番号:24028707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:6件

2021/08/15 12:36(1年以上前)

>バロリンさん

型番末尾に"GF"が入っていたので、製造委託先はGlobal Foundariesだと思ってました。
でも旭化成で作っていたとなればこの流れは合点がいきますね。

工場焼滅で後継チップ製造不可→残りのチップは高収益1Zに振り向け、後継機開発は仕切り直し。
そうだとすれば、同ICを使ってるはずの他機種も終売のはずですが、
作ったICのうち出来の良いものを1Z/1Aに使っていて、かつその歩留まりが悪いので
この2機種に充てる分はそこまで残っていないとすれば筋が通ります。

もしこれ通りなら後継機は当分開くか開発中止まであるわけで、
そうで無いことを祈っていますが。。。

書込番号:24290844

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]

クチコミ投稿数:3件

5chのWI-1000XM2スレでWI-1000XM2の3.5mmジャックにMDR-1AM2付属のバランスケーブルが使えるというコメントがあったのを見て気になったのでソニーにWI-1000XM2の3.5mmジャックについて3極か4極かどちらになっていますか?と問い合わせをしたのですが「3極です」という回答でした。

WI-1000XM2の3.5mmジャックが3極でもMDR-1AM2付属のバランスケーブルを接続しても問題はないのでしょうか?

MDR-1AM2付属のバランスケーブルのヘッドホン側3.5mm4極プラグのピンアサインが先端からL+ R+ R- L- なので3極のジャックに接続したときにバランス出力しているアンプに悪影響がないのかが気になります。

書込番号:24258008

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13768件Goodアンサー獲得:2886件

2021/07/25 20:47(1年以上前)

>ろっくだむさん

3.5mm3極プラグのピンアサインは先端からL+ R+ GND となります。
4極バランスプラグを挿すと、L-とR-がショートしますが、普通のヘッドホンと同じなので問題はないでしょう。

もしかすると、L-かR-の片方しか接触しなくて、片側からしか音が出ないかも知れません。
知れでも壊れることはないでしょう。

書込番号:24258045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/07/25 22:13(1年以上前)

あさとちんさんありがとうございます!

L-とR-がGNDに接続されてショートしてアンバランス接続と同じになるからMDR-1AM2付属のバランスケーブルが使えたということなのですね。

電気的なことがよくわからないのですがL-とR-がショートするということはバランス出力しているアンプのL-出力とR-出力が直結されているということですよね?
アンプの出力どおしがつながってもアンプにはとくに悪影響はないということなんですね♪

MDR-1AM2付属のバランスケーブルが2000円と安いのでちょっと試してみようとおもいましたがアンバランス接続と同じになるならほとんど意味がないですね(^^;)

わかりやすく教えてくださいましてありがとうございました!

書込番号:24258211

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/07/26 06:20(1年以上前)

いやいや、これは駄目でしょう。アンバランス出力は片方がGND固定でもう片方が信号となりますがバランス出力は+の-のペアで出力されるものです。バランスとかアンバランスとか考える前に4つの独立した出力と考えると分かりやすいと思います。

ステレオですからLとRは全く異なる出力です。例えばある一瞬にL-から1Vが出てR-から-0.5Vのような電圧が出たとすると電圧は一緒ではないですからL-とR-がショートすれば1.5V分のショート電流が流れます。これでは良くて保護回路の動作、悪ければ破壊に繋がるでしょう。

WI-1000XM2の3.5mmジャックにMDR-1AM2付属のバランスケーブルが使えたと言うのならWI-1000XM2のジャックのGNDがたまたまショートしない接点の出方になっていたからと予想します。その場合の聞こえ方として例えばL+、R+、L-のみ接点が取れていたとすればLは正規の音、RはLの音が引き算された音になり、L+、R+、R-のみ接点が取れていたとすればRは正規の音、LはRの音が引き算された音になってどちらにしもまともな音ではないです。

書込番号:24258548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/07/26 10:41(1年以上前)

sumi_hobbyさんありがとうございます!

バランス出力で一部がショートすることはアンプが故障してしまう可能性が高いということなのですね(^^;

sumi_hobbyさんのご説明がとてもわかりやすいのでこのことから考えると5chの使えたというコメントが間違いかソニーの3極という回答が間違いかのどちらかになりますね(^^;

ソニーの回答のほうが信用できますので試してみるのは止めようと思います。

危うくWM1Aを壊してしまうところでした(^^;
sumi_hobbyさんありがとうございました!

書込番号:24258838

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NW-WM1A [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-WM1A [128GB]を新規書き込みNW-WM1A [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-WM1A [128GB]
SONY

NW-WM1A [128GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月29日

NW-WM1A [128GB]をお気に入り製品に追加する <588

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング