MDR-Z1R のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

MDR-Z1R

  • 120kHzの超高音域再生を実現する大口径70mmHDドライバーユニットを採用し、クリアな音を再生するハイレゾ対応オーバーヘッド型ステレオヘッドホン。
  • ヘッドバンドには、眼鏡フレームにも使われる軽量で弾力性に富んだβチタンを採用。頭部にやさしくフィットし、快適なリスニングを実現。
  • ケーブル交換が可能な着脱式を採用。 バランス接続に対応するケーブルが付属するほか、別売りのケーブルにより、さらなる高音質が体験できる。
最安価格(税込):

¥195,219

(前週比:-10,277円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥195,219¥267,651 (28店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ MDR-Z1Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-Z1Rの価格比較
  • MDR-Z1Rのスペック・仕様
  • MDR-Z1Rのレビュー
  • MDR-Z1Rのクチコミ
  • MDR-Z1Rの画像・動画
  • MDR-Z1Rのピックアップリスト
  • MDR-Z1Rのオークション

MDR-Z1RSONY

最安価格(税込):¥195,219 (前週比:-10,277円↓) 発売日:2016年10月29日

  • MDR-Z1Rの価格比較
  • MDR-Z1Rのスペック・仕様
  • MDR-Z1Rのレビュー
  • MDR-Z1Rのクチコミ
  • MDR-Z1Rの画像・動画
  • MDR-Z1Rのピックアップリスト
  • MDR-Z1Rのオークション

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-Z1R」のクチコミ掲示板に
MDR-Z1Rを新規書き込みMDR-Z1Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シリアルナンバーについて

2024/12/21 16:43(8ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1R

スレ主 taiga_fathさん
クチコミ投稿数:9件

最近、新品で購入したものです。本製品は2016年発売のようですが、自分の購入したものがいつ、製造されたものか気になっています。(家電量販店で購入したので、倉庫に何年も眠っていた在庫で部品が劣化していないか気になっています。)ちなみにシリアルナンバーは17,000番台でした。最近購入した人がいれば、シリアルナンバーを教えていただけると助かります。

書込番号:26008007

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1838件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/12/21 16:54(8ヶ月以上前)

もう購入されたのならば、長期在庫品かどうかを知っても交換してくれないと
思いますけど、どうなんでしょう?
メーカーのサービスセンターに問い合わせたら、教えてくれませんかね。
隠すことでは無いですから。

書込番号:26008022

ナイスクチコミ!2


スレ主 taiga_fathさん
クチコミ投稿数:9件

2024/12/21 17:22(8ヶ月以上前)

返信、ありがとうございます。
ご指摘いただいたとおり、さっそくソニーサポートセンターに問い合わせてみましたが、
「シリアル番号に対する製造年月日の情報は持っていません」と機械的に断られました。
今はやりのchatGPTですかね・・・。

書込番号:26008062

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2024/12/21 22:22(8ヶ月以上前)

>今はやりのchatGPTですかね・・・。

解決しましたか?⇒いいえ
で人間が出てきますよ。

書込番号:26008471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/01/06 12:02(8ヶ月以上前)

こんにちは。年末に新品購入したMDR-Z1Rは17000番台でしたよ。(佐賀から送られてきてましたので大分日出町の工場に近いと思います)

書込番号:26026565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taiga_fathさん
クチコミ投稿数:9件

2025/01/11 15:20(7ヶ月以上前)

年末の購入で自分と同じ17000番台とのことで安心しました。ご回答感謝します!>ケビン831さん

書込番号:26032474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1R

クチコミ投稿数:29件

お世話になります。
僕は誕生日プレゼントでShanlingのM3XとゼンハイザーHD599SEを貰いました、音関係には全く初心者でしたので初めてのDAPとヘッドホンに嬉しくなったと同時に自分なりにはこれで鳴らしにくいイヤホンやヘッドホンもそれなりに鳴らせるようになったのかな?と期待しています。

貰った方には大変申し訳ないのですがHD599SEが
音の輪郭や明瞭感や空気感のモッサリがイマイチだったのと一度試聴しにお店に行った事があり密閉型の方が好みだったなと思い出した事もあり
レビュー記事や口コミを拝見していますとアンプも
大事だけど肝心のヘッドホン本体のレベルを変えた方が得るものや変わるものが大きいという話を目にして
個人的に気になったSONYのフラッグシップのZ1Rの割と低インピーダンスとそれなりの
感度があるのでフラッグシップをDAPだけで鳴らせる
(具体的にはボリューム85から90程度で)ものなのかなと疑問があって質問させて頂きました。
正直鳴らし切るという言葉は良くわからないです。
折角DAPをプレゼントして貰ったのでDAPで完結させて聴きたいと思っています。

なかなかヘッドホン専門店が近くにない初心者が
この様な皆様からすれば初歩中の初歩のような
質問で恐縮ですがよろしくお願い致します!

書込番号:25145038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/02/16 11:28(1年以上前)

>感度があるのでフラッグシップをDAPだけで鳴らせる
>(具体的にはボリューム85から90程度で)ものなのかなと疑問があって質問させて頂きました。

この基準でいけば、300Ωの高インピーダンスといわれているHD600/650、
AKG K712 でもそれくらいで使えます。

MDR-Z1Rは64 Ω 100 dB/mWなので心配はないでしょう。

>ヘッドホン本体のレベルを変えた方が得るものや変わるものが大きい
ヘッドホン毎に音の傾向とか特徴は違いますので、まず好みの音の
ヘッドホンを購入するということは重要だと思います。

好みではないヘッドホンに対して、ケーブルで好みに変えるとかアンプで
好みに変えるというのは、それが趣味になってる人には良いと思いますが、
一般の方は無理に入らなくて良い沼だと思います。

アンプについては、友達のを借りて使った良かったとか、
お店で試聴したら良かったとか成功体験があれば、
手を出してみては、と思います。

書込番号:25145184

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2023/02/16 12:11(1年以上前)

MA★RS様

大変為になるお言葉ありがとうございます!
音量の問題はZ1Rでは問題ないとの事、
一気に期待に胸が膨らみました。
あとは出来れば色んなヘッドホンを試聴してみる事
ですね!

若輩者の質問にご丁寧に回答下さってありがとうございます!

書込番号:25145234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/02/16 13:22(1年以上前)

Z1Rでも音量はある程度確保出来るとは思いますが、HD599SEで満足とまでいかなかったスレ主さんには不満が出るかもしれませんね。
インピーダンスや感度的なものはともかく、Z1Rはドライバーサイズが70mmと大きく、並みのDAPでは制動する程のパワーがあるか疑問ですね。おそらく制動することも覚束無いでしょう。

音は出るでしょうけれども、とりあえず音が鳴っているに過ぎないということになるかもしれませんね、スレ主さんにとってです。
M3XにZ1Rはあまりに勿体ないですねえ私から見ればですが。
同じ高級機を買うのであればイヤホンのが遥かに良いと思いますね、M3Xで鳴らすのならです。

一つの参考としてお受け取りください。

書込番号:25145337

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2023/02/16 17:05(1年以上前)

Z1Rって確かアンプが残念なNW-WM1Zでも鳴らせるのを想定して作られてたはずですし鳴らす事自体は普通に出来ると思いますよ?
とゆうかむしろ推奨していたくらいですし

ただ価格帯的にDACやアンプの性能に対する追従性能が高いので将来的にはプレイヤーのアップグレードはした方が良いとは思いますけど

書込番号:25145545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2023/02/16 19:58(1年以上前)

>MA★RSさん>駄菓子屋ポン作様>紅瞳心愛様

実は今日遠出をしてeイヤホンまで行ってきましてZ1Rだけでなく密閉型に絞って(開放型は家族からの音漏れの顰蹙もあったり僕自身も開放型の聴こえ方より密閉型の方が好みなので)色々と聴かせていただきましたが店員さんの見繕って下さったのは前回伺った時も聴かせてもらったFOSTEXのTH900mk2やVictor HA-WM90-B、DENONのd9200でしたが
僕のお財布事情を正直に伝えてDENONのd9200をリケーブルして聴かせて頂きましたところ凄く生意気かもですが
「バランスがいい音だ!」と感動しました。もちろんTH900mk2もHA-WM90-BもZ1Rもいずれも素晴らしかったのですが(でもZ1Rはやや音が遠くから鳴っている?感じがしまして自分の駄耳ではもの足りなく感じてしまいました)
この辺り駄菓子屋ポン作様の仰っているM3Xのパワー不足が関係しているのかなと素人ながら感じました。
自分でも買えるかな?という価格だったからなのか笑DENONのd9200が気に入りました。
TH900mk2ほど濃密すぎることもなく味付けが僕には低音は濃すぎることなく丁度よかったです。(小学生みたいな感想ですみません)なんというか色々なジャンルを聴いていて全ての音ではなく音楽が楽しく聴けたんですね。
特にフェイウォンの【美錯】や宇多田ヒカルの【道】【First Love】などの女性ボーカルの高音が透き通る水のように
キレイでしたし、ロックもビートルズやOASISなども低音中音域の楽器がゴチャつく事はなくかといって表現が軽いだけではなく密度も最適でした。

う〜んでも16万円か.......自分みたいな素人がヘッドフォンにそんなに出していいものかなぁと自問自答しています^^;
でもこの一台さえあれば満足みたいなヘッドフォンだと感じた事は間違いなかったのでやはり試聴させて頂くのは大事だなと痛感いたしました。

長文返信失礼いたしました!

書込番号:25145749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

バランス接続について

2023/02/01 17:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1R

HIFIMAN HE1000se付属のバランスケーブルをZ1Rに接続すると音声が出ません。DENON AH-D9200では問題なく出力されます。原因と対処方法を教えていただければ幸いです。

書込番号:25122714

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/02/01 18:52(1年以上前)

ピンのアサインがことなりますので、見た目が同じでも共用できません。

ヘッドホンにあったケーブルを別途購入の必要があります。

・原因はアサインが違うから
・対処法は、機種にあったケーブルを購入する
になります。

書込番号:25122830

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/02/01 18:59(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001390649/SortID=24973148/
過去トピです。

HIFIMANと、SONY・DENONは互換性がありません。

図のMDRーZ7がSONYタイプです。
HIFIMANのケーブルさしてもGNDがつながらないです。

書込番号:25122839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2023/02/01 19:00(1年以上前)

さっそくご返信いただきましてありがとうございます。バランスとアンバランスでは大きく音質に差があり、同じヘッドフォンかと思うほどの違いに驚きました(これまではプリアンプにアンバランス接続のみで聴いてきました)。Z1Rにおすすめのケーブルがありましたら、重ねてご教示いただければ幸いです。

書込番号:25122841

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/02/01 19:16(1年以上前)

ケーブルではないですが、私のおすすめは、MMCX化アダプターです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24470177/#24470208
3.5mmTRS端子→MMCX化アダプターがあり、私は気に入ってます。

MMCXのBluetoothケーブルも使用できますし、MMCXのバランスケーブルは
より取り見取りです。

ちなみに、MDR-Z1R付属4.4mmケーブルではだめなのでしょうか?

業者に拘りのパーツとケーブルで製作してもらうのも面白いかもです。
https://e4ua.jp/

書込番号:25122863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/02/01 19:23(1年以上前)

重ねてアドバイスをいただき誠にありがとうございます。使用しているヘッドフォンアンプはラックスマンP-750u MARKUで、4.4mmバランス端子が付いておりません。従いましてご教示いただいた製品を試してみようと思います。

書込番号:25122874

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/02/01 19:33(1年以上前)

XLR4ピンと、XLR3ピンx2なんですね。

私は、4.4mm5極→2.5mm4極と、2.5mm4極→XLR4ピンは
変換ケーブルを自作しました。

XLR4ピンか、XLR3ピンx2のケーブルを探すでも
良いですが、なんとなく割高な製品が多い印象です。

DAPと、ドングルDACが2.5mmなので、4.4mm→2.5mmも
ひとつもってると重宝します。


書込番号:25122888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/02/01 20:01(1年以上前)

ご親切にアドバイスをいただきまして誠にありがとうございます。拙宅のシステムでZ1Rからバランス接続により音声を出力させるべく奮闘いたします。

書込番号:25122925

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/02/02 08:05(1年以上前)

市販品を探してみましたが、あまり種類がないようですね。

2.5mm→XLR4ピン
https://www.amazon.co.jp/dp/B09WRD98HM
4.4mm→XLR4ピン
https://www.amazon.co.jp/dp/B09WRD98HM

MDR-Z1R MDR-Z7用XLR3x2
https://www.amazon.co.jp/dp/B078L7KNQ5

ONSO
4pin XLR オス-3.5モノプラグ(L/R)【hpct_03_blx3】
https://www.e-earphone.jp/products/detail/20663/1457/
欠品中のお店が多いです。

2.5mm→XLR4ピン
4.4mm→XLR4ピン
あたりがあると、ケーブルの選択肢は広がるかと思います。
アダプターは避けたいだと、業者に製作を頼むか、自作が良いのでは
と思います。

書込番号:25123458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1838件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2023/02/02 08:25(1年以上前)

問題のケーブルをeイヤホンに持ち込んでピンアサインを変更(改造)して貰うのも良いと思います。

書込番号:25123471 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2023/02/02 09:03(1年以上前)

少しずつ光明が見えてきたように思います。ありがとうございます。

書込番号:25123504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/02/02 09:06(1年以上前)

アドバイスをいただきありがとうございます。eイヤホンで購入しましたので連絡してみたいと思います。

書込番号:25123509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/02/02 13:09(1年以上前)

試してはないですが、HIFIMANのケーブルをSONYで使用するという事であれば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B08D6JBC9N/
これを先端につけてあげれば使用できるのでは、と思います。

もし予算に余力があれば試してみては。

書込番号:25123796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/02/02 14:30(1年以上前)

様々なアドバイスをいただきまして誠にありがとうございます。無事に音が出ましたらご報告いたします。

書込番号:25123906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/02/12 12:26(1年以上前)

いただいたアドバイスをもとに購入したeイヤホンで相談しました。現在の主流は4.4mmバランス端子およびケーブルで、XLR3ピン・XLR4ピンはほとんど該当するものがないため、オーダーでの製作を勧められました。納期まで数ヵ月かかるとのことでしたので、とりあえずZ1Rに付属している4.4mmバランスケーブルが使えるようXLR4ピンのアダプターを購入しました。ケーブル長が1.2mと短いのが残念ですが、とりあえず聴けるようになりました。ご親切にご教示いただき誠にありがとうございました。

書込番号:25139419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

写真の機器は何でしょうか

2022/08/22 10:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1R

スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

https://pansaku.exblog.jp/24973906/

ここに写っている機器は何でしょうか。ヘッドフォン専用のアンプなのでしょうか。
プリメインアンブのヘッドフォンジャックに接続する方法以外に音を聞く方法があるのでしょうか。

愚問ですみませんが、どなたか教えていただけますでしょうか。

書込番号:24888365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2022/08/22 10:54(1年以上前)

>静太郎さん

GOLDMUNDのヘッドホンアンプみたいですね。
https://www.phileweb.com/news/audio/201510/13/16470.html

プリメインアンブのヘッドフォン出力は、スピーカー出力に抵抗を入れた簡易的なものが多いです。
ヘッドフォン専用のアンプを使うほうが望ましいのです。

書込番号:24888390

ナイスクチコミ!0


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/08/22 10:59(1年以上前)

あさとちん さん

ご連絡有難うございます。
そうなんですね。でも200万円もする高価な機器を購入できる方は限られていますね。
平民には高嶺の花ですね。

有難うございました。

書込番号:24888395

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2022/08/22 11:02(1年以上前)

GOLDMUND THA2  ヘッドホンアンプ
https://sisaudio.blogspot.com/2017/01/goldmund-tha2.html
Re LEAF E1 ヘッドホンアンプ
http://www.releaf.co.jp/products/audio/e1.html
NAGRA HD DAC  DAC
https://www.taiyoinc.jp/products/nagra/hddac/


>プリメインアンブのヘッドフォンジャックに接続する方法以外に音を聞く方法があるのでしょうか。
プリメインのヘッドホン端子はおまけみたいなものなので、
専用アンプを用意する方が多いのではないでしょうか。

書込番号:24888398

ナイスクチコミ!0


スレ主 静太郎さん
クチコミ投稿数:245件

2022/08/22 11:07(1年以上前)

MA★RS さん

そうですか。でも大変高価な機器ですね。
皆さん、その様な高価な機器を使用されているんですね。

情報提供、有難うございました。

書込番号:24888409

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2022/08/22 12:11(1年以上前)

>高価な機器
専用アンプは安いものからあります。

https://kakaku.com/kaden/headphone-amp/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1

書込番号:24888489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ケースを探しています。

2022/07/06 00:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1R

スレ主 aiaiboさん
クチコミ投稿数:66件

予約してから1ヶ月半、販売店から連絡がありようやく手元に届きました。
 思い切ってKIMBER KABLEも購入し、イヤホンが苦手な私には安心かつ音質も大変満足しています。
 箱はしっかりとした作りで、中に記載されているシリアル番号が品格があり素敵です。
 持ち運ぶには厳しいと思います。お勧めのケースがあればと思います。よろしくお願いします。

書込番号:24823520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2022/07/06 01:24(1年以上前)

headphone saver と Deva

INしてみました!

チャックしました!ちょいとキツめかなあ。

>aiaiboさん、

はじめまして、こんばんは。

以下の製品はいかがでしょうか?



https://miyaji.co.jp/DekoniAudio/product.php?item=Headphone%20Savior

わたしも折り畳みできないヘッドホン(Deva, HiFiMAN)を持っていますので、試しにと写真撮ってみました。

よろしければご覧ください。

それでは失礼いたします。

^ ^

書込番号:24823556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2022/07/06 03:09(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07XT82711
こちらはいかがでしょう。

GeekriaのケースはHD650で使用していますが、軽くて高級感はあるかと思います。

書込番号:24823588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2022/07/06 03:19(1年以上前)

電気店に行きデジタルカメラ売り場に行けば
デジカメを入れる小さめなバッグ3000円~8000円
が売っています、ヘッドホンを入れると少し大きさが余るかも

あとは、SONYのデジカメ用のバッグが売っている
ので、8千円~1万2千円ぐらい
そちらなら余り大きくない、デジカメとレンズ
1台分ぐらいなので、ヘッドホンにちょうど良い大きさ

音楽ショップのような所に行けばヘッドホンの
入れるバッグは売っているかも知れないですが

余りヘッドホンを入れるバッグは売っていないので、
代用としてデジカメのバッグくらいかなと

あとはスポーツ靴(購入すると付いてくる)を入れる袋に
ヘッドホンを入れて持ち運びするか、スポーツ店で購入可能

書込番号:24823589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiaiboさん
クチコミ投稿数:66件

2022/07/06 19:42(1年以上前)

みなさん、ご丁寧にありがとうございます。
 早速、検討したいと思います。安心して持ち運び出来ればと思います。

書込番号:24824412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ZX507での使用

2021/12/07 00:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1R

スレ主 haku_dさん
クチコミ投稿数:2件

詳しい方にご質問です。

私はオーディオ初心者です。先日とある事情でウォークマンZX507を譲り受けまして、今までbluetooth接続でそこそこ満足していた身ですがせっかくなので良い有線ヘッドホンを買ってみようと思いました。そこでビックカメラで色々と試聴した結果、MDR-Z1Rの音に惚れ込んでしまいました。

しかしネットの情報を見てみると、無知な私には理解が難しい言葉が並んでおり、ZX507ではプレーヤーとして不相応なのかどうかが分かりきれずにいます。

正直私に不相応なクラスのヘッドホンとは理解しています。しかし、貯めてきたお金で自分へのご褒美、またこれからの趣味の一歩として気に入ったものを妥協したくない思いがあります。

ZX507でも鳴らし切れるのか、またできないならば買うべき機材等をご教授下さると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:24481347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2021/12/07 01:18(1年以上前)

私はZX507でもぜんぜんありだと思いましたよ。
まずは、使ってみては。

不満が出てから考えても良いのではないでしょうか。

ヘッドホンを基準にするのではなく、
ZX507を生かしきるために最高のヘッドホンを買いました、
と考えれば良いのではないでしょうか。

手を出すにしても、お店で聴いてとか、実際に体験して
良かったから買う、という方が良いように思います。


書込番号:24481395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/07 04:20(1年以上前)

商品の確認はしていますから買えるなら買った方がいい。
妥協して買った製品で過ごした時間はいくらあなたが若くても戻ってはきません。さっさと買ってしまえばそれだけいい音を聞けた貴重な時間が長くなります。

オーディオ歴45年になりますが、ちょっと無理しても欲しい物を買っておいて良かったという経験が多いです。
アンバランスな組み合わせも後のグレードアップの楽しみになります。

書込番号:24481454

ナイスクチコミ!5


スレ主 haku_dさん
クチコミ投稿数:2件

2021/12/11 03:56(1年以上前)

>MA★RSさん
>indigo blueさん

お2人ともご返信ありがとうございます。
反応遅くなり失礼しました。

悩まずこのヘッドホンを最優先に検討を進めたいと思います。
大変助かりました。

書込番号:24487774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-Z1R」のクチコミ掲示板に
MDR-Z1Rを新規書き込みMDR-Z1Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-Z1R
SONY

MDR-Z1R

最安価格(税込):¥195,219発売日:2016年10月29日 価格.comの安さの理由は?

MDR-Z1Rをお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング