MDR-Z1R
- 120kHzの超高音域再生を実現する大口径70mmHDドライバーユニットを採用し、クリアな音を再生するハイレゾ対応オーバーヘッド型ステレオヘッドホン。
- ヘッドバンドには、眼鏡フレームにも使われる軽量で弾力性に富んだβチタンを採用。頭部にやさしくフィットし、快適なリスニングを実現。
- ケーブル交換が可能な着脱式を採用。 バランス接続に対応するケーブルが付属するほか、別売りのケーブルにより、さらなる高音質が体験できる。

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2017年1月9日 11:49 |
![]() |
10 | 2 | 2016年10月28日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1R
mdr-1zrのキンバー以外のケーブル以外に他メーカーでこれはオススメっていうケーブルはなにかありますか?
よろしくお願いいたします!
書込番号:20552664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「Brise Audio STD001HP 」であれば、MDR-Z1R用の4.4mm5極ケーブルを製作してもらえると思います。
オーダーページから相談されてみては如何でしょうか。
http://briseaudio.jp/store/product/portable/std001hp.html
レビューも見つからないようですし、実際に試した方は殆どいないと思います。
ヘッドホン側の端子が共通なMDR-Z7用のリケーブルは専門店でもこれだけです。
これらのものを購入されてプラグ交換をするのもひとつの方法ですね。
プラグ交換は有償でしてもらえます。
http://www.e-earphone.jp/headphone-recable/recable/sony-mdr-z7
他は自作をされている方が多いようです。
書込番号:20553603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1R
アンプやらは既にあるので流用を考えていますが、バランス接続を考えると困ったことに。
変換プラグはあまり使いたくありません。
HD800かT1 2NDのバランスケーブルはあるのですが使えるか分かる方いますか?
書込番号:20338539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3.5mm3極でチップ側2極のみ使用です。
つまりベイヤーの2nd系のケーブル使えます。
変な溝もないので、大抵のケーブル使えそうです♪
書込番号:20338554 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがどうございます!
購入してきます〜♪
書込番号:20338772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





