MDR-Z1R のクチコミ掲示板

2016年10月29日 発売

MDR-Z1R

  • 120kHzの超高音域再生を実現する大口径70mmHDドライバーユニットを採用し、クリアな音を再生するハイレゾ対応オーバーヘッド型ステレオヘッドホン。
  • ヘッドバンドには、眼鏡フレームにも使われる軽量で弾力性に富んだβチタンを採用。頭部にやさしくフィットし、快適なリスニングを実現。
  • ケーブル交換が可能な着脱式を採用。 バランス接続に対応するケーブルが付属するほか、別売りのケーブルにより、さらなる高音質が体験できる。
最安価格(税込):

¥189,800

(前週比:-15,696円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥195,219

eイヤホン

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥189,800¥253,000 (24店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ MDR-Z1Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-Z1Rの価格比較
  • MDR-Z1Rのスペック・仕様
  • MDR-Z1Rのレビュー
  • MDR-Z1Rのクチコミ
  • MDR-Z1Rの画像・動画
  • MDR-Z1Rのピックアップリスト
  • MDR-Z1Rのオークション

MDR-Z1RSONY

最安価格(税込):¥189,800 (前週比:-15,696円↓) 発売日:2016年10月29日

  • MDR-Z1Rの価格比較
  • MDR-Z1Rのスペック・仕様
  • MDR-Z1Rのレビュー
  • MDR-Z1Rのクチコミ
  • MDR-Z1Rの画像・動画
  • MDR-Z1Rのピックアップリスト
  • MDR-Z1Rのオークション

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-Z1R」のクチコミ掲示板に
MDR-Z1Rを新規書き込みMDR-Z1Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

放熱対策

2017/04/08 08:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1R

スレ主 散財民さん
クチコミ投稿数:119件

本機に限る話でもありませんが、夏場は熱が篭り汗まみれとなり使い物になりません。
何か良い対策などあればお願いします。

書込番号:20800477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2017/04/08 09:09(1年以上前)

あきらめてイヤホンにしましょう。
CKR100がおすすめです。
HDC113Aにリケーブルすれば、さらに良いです。

書込番号:20800542 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2017/04/08 09:13(1年以上前)

散財民さん  おはようございます。  他社の安価なヘッドフォンを使ってます。
夏場は、性能落ちるけれど、、、 

http://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_so=p1&pdf_ob=0

どうしても変えたくなければ、エアコン入れて涼しい部屋で お楽しみ下さい。

書込番号:20800546

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:15件

2017/04/08 09:28(1年以上前)

冷房をガンガン効かせましょう。
汗かきながら聴くヘッドフォンではありません。

書込番号:20800574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/09 21:42(1年以上前)

決めつける訳ではありませんが、本機のような高級機種は、エアコンが効いた贅沢な環境で静かに聴くものだと理解しています。汗かきながら聴くのであれば、ヘッドフォンは無理で、イアフォンが宜しいのでないでしょうか。

書込番号:20805125

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 散財民さん
クチコミ投稿数:119件

2017/04/14 21:43(1年以上前)

エアコンと言うとどうもファンの音が五月蝿いイメージがあり、スピーカーなら尚のことヘッドホンにおいても(特に開放型)影響があるかと思うのですが、今は静かなものもあるのでしょうかね。
そこでおすすめのエアコンは何かと問いたくなりますが
切りがありませんからこの辺にしておきます。
どうもありがとうございました。

書込番号:20817583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yezoshimaさん
クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/15 06:39(1年以上前)

CDのノイズベッドが-120db。それが大きすぎるるというのがハイレゾ騒ぎの根本原因の一つです。エアコンファンのノイズレベルはヘッドホンをロックコンサート以上の爆音難聴レベルでならしても-70dbはあります。影響がないわけはありません。

ファンの騒音を問題するなら、耳感度がいい部分で-65db(全域で-35db)の遮音性を誇る耳栓イヤホン、ER-4sを使うしかないでしょう。本機の出る幕はあり得ません。

書込番号:20818501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1R

スレ主 丸端子さん
クチコミ投稿数:8件

「音が自然」という雑誌やネット記事で紹介されていますが、低域の自然な伸び、わざとらしくない量感、解像度は見事ではありますが、中・高音の張りが強く、音はナチュラルではありません。弦楽器などは、ちょっと聴き続けるのは困難です。本来の楽器の美しさを歪ませる音作りは困ります。ただ、この音の不自然さは、Ambrella BTL-900 + MDR-CD900STのすさまじい音の硬さほどは酷くないですが、この手の音作りは、POPS等では受け入れられるでしょうけれど。
5.6M DSD録音のマスタリング中なのですが、録音した時の美しい原音が再生できません。

アンバランス接続からバランス接続、さらに駆動アンプをグレードアップしていくと、この不自然は軽減していきますが、それでも、やはりこの硬い音は気になります。俗に、エージングと言われるものがありますが、これは、人間の耳(頭)が、刺激的な音に慣れていく、という部分も大きい、という事を忘れてはなりません。

駆動アンプが必要なら、コンデンサー方式もあります。ダイナミック式の利点として、専用アンプが無くても、そこそこ音が出て欲しい、という私のスタンスがあるので、購入には至りませんでした。

今は、オーディオ専門誌でも、ただの提灯持ち記事のようなものばかりで参考にならないので、高価格な商品なので、実際に聴いてから購入するのをおすすめします。

ただし、可能性は低いかもしれませんが、個体差があるかもしれないので、また機会があったら聴き直してみたいとは思っています。

書込番号:20786517

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2017/04/02 16:51(1年以上前)

とりあえず、100時間くらい鳴らしてから聴いてみてくださいな。

書込番号:20787477

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2017/04/02 18:47(1年以上前)

>丸端子さん
>5.6M DSD録音のマスタリング中なのですが、録音した時の美しい原音が再生できません。

当たり前でしょ。
アコースティック楽器の音を電気機器で原音再生だなんて・・・。
春ですね。

「勘違いに気付く」か
「とことん勘違いする」か
のニ択です。

書込番号:20787730

ナイスクチコミ!12


yezoshimaさん
クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/14 00:16(1年以上前)

HD800とSR009を運用してるものとしては、これがダイナミック型(原理的に歪っぽくロースピードでピーキーなはずなのに)!という出来栄えでしたよ。もう一つのコンデンサ型として買いたいくらいです。

書込番号:20815488

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バランス3pinケーブル

2017/03/25 06:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1R

スレ主 散財民さん
クチコミ投稿数:119件

p-700uで使いたいのですがこれ用のバランス3pinや4pinケーブルはないのでしょうか。

書込番号:20764969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 散財民さん
クチコミ投稿数:119件

2017/03/25 06:51(1年以上前)

変換ケーブルでも結構ですので何かあれば。

書込番号:20764971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/03/25 07:26(1年以上前)

eイヤホンにオーダーメードを頼んでみては如何でしょうか?

書込番号:20765028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/03/25 10:49(1年以上前)

下記のメーカーから購入されては如何でしょうか。

http://briseaudio.jp/portable/product/hprecable/std001hp.html

書込番号:20765399 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:15件

2017/03/25 19:59(1年以上前)

これでいいんじゃね?

http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000107096/ct2051/page1/recommend/

書込番号:20766498 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件 MDR-Z1RのオーナーMDR-Z1Rの満足度5

2017/03/26 05:52(1年以上前)

散財民さん

廉価に試されたいのであればヤフオクで「SONY MDR-Z7 用ケーブル MOGAMI 2944 長め XLR コネクタ 3ピン」で検索して頂くと出て来ます。7千円ですね。

純正のキンバーケーブル+変換コネクタであれば以下の組み合わせが利用可能です。

<MUC-B12BL1 3極ミニプラグ(バランス接続)x2⇔ミニプラグ(3極)x2 [1.2m]>
http://kakaku.com/item/K0000813915/

<変換コネクタ>※2個必要です。
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/79885/

ご参考になれば幸いです。

書込番号:20767543

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

素晴らしい。

2017/03/07 15:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1R

スレ主 mj1980さん
クチコミ投稿数:15件 MDR-Z1Rの満足度5

エージングが進んで、高域がトテモ美しくなりました、耳に刺さることはなく、エレクトリックギターのハーモニクスの音とか、デスボイスのシャウトの声とかがとても気持ちよく心に響きます。ツーバスの連打の音、ベースにディストーションをかけた時の重低音、全てバランスよくなっています。
メロデスとか聞いててトテモ気持ちの良いヘッドホンです。
nw-wm1aキンバーケーブル、バランス接続で聞いてます。
またクラッシックにもよく会います。以外と、メロデス、北欧メタル、ゴシックメタルとかって、クラッシックの交響曲と似てる音を出している気がします。最近のメタルはクラッシックのオーケストラ入れたり、コーラスもクラッシックの声楽隊を入れたり。とにかく、素晴らしいの一言です。エージング前は、高域が耳に刺さる感じがありました。音も固めで、エージングが進めば、優しい音になります。まだまだエージング、途中なので、これからも楽しみです。

書込番号:20718113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

4,4mm 5極 ケーブル

2017/01/09 01:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1R

クチコミ投稿数:198件

mdr-1zrのキンバー以外のケーブル以外に他メーカーでこれはオススメっていうケーブルはなにかありますか?

よろしくお願いいたします!

書込番号:20552664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/01/09 11:49(1年以上前)

「Brise Audio STD001HP 」であれば、MDR-Z1R用の4.4mm5極ケーブルを製作してもらえると思います。
オーダーページから相談されてみては如何でしょうか。

http://briseaudio.jp/store/product/portable/std001hp.html

レビューも見つからないようですし、実際に試した方は殆どいないと思います。


ヘッドホン側の端子が共通なMDR-Z7用のリケーブルは専門店でもこれだけです。
これらのものを購入されてプラグ交換をするのもひとつの方法ですね。
プラグ交換は有償でしてもらえます。

http://www.e-earphone.jp/headphone-recable/recable/sony-mdr-z7


他は自作をされている方が多いようです。

書込番号:20553603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信1

お気に入りに追加

標準

思ったより音漏れ少ないです

2016/11/25 16:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1R

スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

友人につけてもらい、どのくらい音漏れするか確認しました。
通常の怨霊ではまったく音漏れが聞こえなかったです。
常識的な音量聞くぶんには図書館などの静かなところでも問題なさそうですね。
音場の広い密閉型ヘッドホンとして唯一無二の存在でしょう。

書込番号:20426110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:17件

2017/04/04 23:26(1年以上前)

怖いです><;

書込番号:20793144

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「MDR-Z1R」のクチコミ掲示板に
MDR-Z1Rを新規書き込みMDR-Z1Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-Z1R
SONY

MDR-Z1R

最安価格(税込):¥189,800発売日:2016年10月29日 価格.comの安さの理由は?

MDR-Z1Rをお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング