NS-6170 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

NS-6170

「e-onkyo ダウンローダー」対応のネットワークプレーヤー(ツインモノラル構造のDAC回路)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥105,000

ハイレゾ:○ Wi-Fi:○ AirPlay:○ NS-6170のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NS-6170の価格比較
  • NS-6170のスペック・仕様
  • NS-6170のレビュー
  • NS-6170のクチコミ
  • NS-6170の画像・動画
  • NS-6170のピックアップリスト
  • NS-6170のオークション

NS-6170ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • NS-6170の価格比較
  • NS-6170のスペック・仕様
  • NS-6170のレビュー
  • NS-6170のクチコミ
  • NS-6170の画像・動画
  • NS-6170のピックアップリスト
  • NS-6170のオークション

NS-6170 のクチコミ掲示板

(49件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NS-6170」のクチコミ掲示板に
NS-6170を新規書き込みNS-6170をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークオーディオプレーヤー > ONKYO > NS-6170

スレ主 33rpmさん
クチコミ投稿数:31件

USBメモリーへ保存した音楽ファイルをNS-6170アナログ出力から聴いています。
音声フォーマットや内容に関係なく 音楽を 再生、選曲、停止した直後に、時折”プチッ”や”パチッ”とノイズの出る時があります。
アンプボリュームを9時ぐらいに回していると割とノイズが大きく聞こえます。
手持ちの組み合わせでテストした範囲では、使用するUSBポート(フロントやリア)や、USBメモリーの影響も無いようです。
みなさんの使用されているNS-6170やNS-6130では同じようなノイズは発生していませんか?

書込番号:23317181

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2020/04/03 07:01(1年以上前)

>33rpmさん

リレー動作音が、漏れているのではないでしょうか。

書込番号:23318836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 33rpmさん
クチコミ投稿数:31件

2020/04/03 08:25(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

レスありがとうございます。
オルフェーブルターボさんの使用されているNS-6170かNS-6130ではノイズが出ていないみたいですね。
電源 ON / OFF 時に聞こえる様なリレー音とは別で、スピーカーからノイズが聞こえます。

例えが悪いかもしれませんが、foobar2000で再生中の音の出ている時に”停止”をすると直後にプチッとノイズの発生するときがありますが、これに似た感じの音です。

書込番号:23318896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/05 22:05(1年以上前)

>33rpmさん
はじめまして。
6170とは別にアンプ側やケーブル接点状態などの問題の可能性はどうでしょうか?
ちなみに私はSSDをリアUSB接続していますがノイズは出ないか、もし出ていても気づかないレベルです。

書込番号:23323557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 33rpmさん
クチコミ投稿数:31件

2020/04/06 08:45(1年以上前)

>コッキーポップさん

情報をありがとうございます。
ノイズらしき音の発生はないようですね。自分の使っているNS-6170の問題かもしれないです。
再生する特定のファイルでパチッノイズが出やすいもの出ないものもありますが、ノイズ出現がランダムなので何とも言えないと思っています。
64GB USBメモリーを使っていますが、SSDだとさらに高速で良さそう。M.2 SSDでコンパクトに作ってみようかな?と思いました。

書込番号:23324028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/06 22:57(1年以上前)

>33rpmさん
気になったのであれからUSBメモリでも試してみました。
すると、曲の再生・停止・スキップ操作でプチッと音がすることが一部の曲で確認できました。
そこで、同じ曲をSSDで再生したら同じくノイズが確認できました。
逆に全然ノイズが出ない曲もあります。

具体例では
高確率でノイズが出る曲はBillie Eilishのbad guy
何度か試してもノイズが確認できなかった曲はMADONNAのPush
です。これらはCDからPureRead 4+のパーフェクトモードでリッピングしてflacにしたものです。
一方で、e-onkyoからDLした「40周年記念ベストアルバム 日本の恋と、ユーミンと。」のWANDERERSでは操作するタイミングで出たり出なかったり、ノイズ音量も大小バラバラでした。これはMQAです。

どうやらハードではなくソフト面で何らか特定の条件でノイズが発生してそうな感じですね。
昨日はたまたま運良くノイズのでない曲ばかり試していたようです。

書込番号:23325181

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 33rpmさん
クチコミ投稿数:31件

2020/04/07 13:02(1年以上前)

>コッキーポップさん

追加調査をしていただき、ありがとうございます。
丹念に調べていただいたので参考になります。

こちらでノイズを確認できるのは下記の通りです。
 ノイズがランダムに発生して高確率なタイトル
・Interstellar Soundtrack(HDtracks)(flac 44.1kHz/24bit)です。
・fourplay・Silver(CD→EAC)(wav 44.1kHz/16bit)
 タイミング次第かランダムにノイズの出るタイトル
・シエナ・ウインド・オーケストラ 結成20周年記念コンサートLIVE(e-onkyo)(flac 96kHz/24bit)
・Michel Camilo・Essence(e-onkyo)(flac 88.2kHz/24bit)
 今のところノイズの確認できないタイトル
・となりのトトロ サウンドトラック集(CD→EAC)(wav 44.1kHz/16bit)
・美空ひばりベスト1964〜1989(e-onkyo)(flac 96kHz/24bit)

比較的大きなノイズ、と言うところでノイズを探すと、選曲やスキップ後にNS-6170本体のディスプレイに「Connecting...」と表示されている間にパチッとが出ることが多いと感じています。
念のため各タイトルのイントロ部をサウンド編集ソフトSound it!で見ましたが、ノイズらしきものはいずれの曲からも確認できません。
コッキーポップさんの仰る通りソフト面の特定条件でノイズが出ている感じがします。
ノイズ発生タイミングはランダムで、今のところファイル形式とも結びつかないので、原因の特定は難しい感じですね。

書込番号:23325904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのアンプはありますか?

2019/07/29 09:14(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > ONKYO > NS-6170

クチコミ投稿数:53件

生産終了との事で、衝動的に買ってしまいました。
使っている方で、こちらにオススメのアンプ有ればお願いします。
スピーカーは、ダリとOBERON1とOBERON3、JBL4312の3機種あります。

書込番号:22827005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13796件Goodアンサー獲得:2894件

2019/07/29 09:27(1年以上前)

プレーヤーを買ったからと言って、アンプを買い換える必要はないでしょう。

心機一転したいということなら、現状のアンプ、好みの音、予算などを書けば、アドバイスが出てくると思います。

書込番号:22827021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2019/07/29 09:34(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます。
こちらはSANSUI AU-D707Xです。
少し新しいアンプも気になっていて、一台欲しいと思っていますので、何かオススメがあればと・・・
聴くのはJ-pop他東方神起、キロロ、杉山清貴、Enyaなどです。

書込番号:22827035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/29 09:39(1年以上前)

あさとちんさんがおっしゃっているように予算はどうなのでしょうか?

アキュフェーズのE-480などはいかがでしょう。
手頃で値落ちも少ないですし。

書込番号:22827047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13796件Goodアンサー獲得:2894件

2019/07/29 10:02(1年以上前)

価格バランスから、10-20万円くらい。
サンスイの音が好みならDENONということで、PMA-1600NEかPMA-2500NEあたりじゃないかな。

心機一転なら、最近話題の中華アンプで評価の高い Topping TP60、FX-AUDIO- FX1002J+ など。

書込番号:22827071

Goodアンサーナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/07/29 10:14(1年以上前)

>ジェラスのかずさん こんにちは

SANSUIの後継機にぴったりのものは難しいですが、男女ボーカルにおすすめはDENON PMA-2500NEです。
以前からのDENONと違ったきめ細かく、透明感の高い音です、
ご予算があれば、Luxman L-505も悪くありませんが、DENONよりリアルさでは甘くなります。
少なくとも、PMA-1600NEなら何とかなるでしょう。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000912586_K0000845822_K0000982716&pd_ctg=2048

書込番号:22827085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cantakeさん
銅メダル クチコミ投稿数:2676件Goodアンサー獲得:396件

2019/07/29 14:53(1年以上前)

>ジェラスのかずさん
こんにちは。

一般的ですが、最近のアンプといっても、お持ちのアンプの時代と技術的にも音質も飛躍的に良くなってるわけではありません。
デジタル処理技術部は飛躍的に進歩して安価になったと言われてます。

少し遊び要素なども含めてご提案したく思います。

ボーカル主体ならば真空管パワーアンプはどうでしょうか。
NSー6170のRCA出力からセレクター等使用で、又は、現在保有のアンプのラインアウト端子があれば、パワーアンプのRCA入力で聴けます。ソフトンさんなどはお安くて機種も豊富です。8万くらいからあります。トライオードさんとか他のメーカーも多いです。

中華アンプでは、安価で評判も良いD級パワーアンプ2万くらいのtoppingのTP-60という機種です。Amazonやコイズミ無線さんでも扱ってます。クチコミなども豊富です、参考になります。NFJさんのFX-AUDIOなども人気あります。
D級アンプは効率がよいので発熱が少なくてBGM的に使うには良いです。

書込番号:22827476

ナイスクチコミ!5


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/07/29 20:31(1年以上前)

>ジェラスのかずさん
こんにちは。NS-6130ユーザーです。
予算はいかほどでしょう。アンプは値段次第のところがあるので予算が多い程良い物も多くなります。

私のとこは、切替機経由でサンスイの907LimetedとLUXMAN L550AII に接続してます。スピーカーがJBLならサンスイは合いますね。

サンスイ利用者の方ですとメンテ済みのサンスイならばお薦めしておきます。

書込番号:22828075 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2019/07/31 22:59(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます。
少し手が出ない感じですので、色々と視聴などして、物色中です。

書込番号:22831973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2019/07/31 23:02(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます。
DENON実はCDプレーヤーもアンプも3月に購入して、直ぐに手放してしまいました。
今手持ちのSANSUIと変わらないのと、SANSUIの方が少ししっくりきていたので、ほぼ新品状態で手放しました。
ちょっと後悔してますが・・・

書込番号:22831978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2019/07/31 23:04(1年以上前)

>あさとちんさん
追伸、FX AUDIOさんも購入し視聴済みです。
こちらは、やはり少し音質レベルが落ちた気がします。

書込番号:22831982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2019/07/31 23:06(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございます。
前述と同じで、3月に購入したのですが、(その時はネットワークオーディオは扱ってなかったのですが)直ぐに売ってしまい少し後悔です。
当時JBLのA620でしたので、若干合わなかったのかもしれません。
スピーカーも売ってしまいました。

書込番号:22831991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2019/07/31 23:09(1年以上前)

>cantakeさん
TOPPING少し興味ありますね。
実は、数日前までは、NS-6130にTOPPING D50を中継して使っていましたが、結構気に入っていたので、これならと、こちらをどちらも手放し、1つグレードを上げるつもりで、NS-6170を衝動買いしてしまいました。
特に今の後に問題はないのですが、新しいアンプを一台買いたいなぁと思い、色々試しているところです。

書込番号:22831999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2019/07/31 23:16(1年以上前)

>fmnonnoさん
前日までNS-6130を使い音が少し曖昧だったので、TOPPINGのD50を中継しSANSUIに入れていました。
結構気に入っていましたが、欲が出てNS-6170を購入してしまったわけで、今度はここからダイレクトにデジタルでアンプに入力する形もして見たくなり、それなら新しいアンプを1台と思ってワクワク思案中です。
昨日、友人の生産終了品のパイオニアのA-70DAをつなげて見たら、意外に今の欲しい音に近い気がして、この中古品があれば購入しょうかと思っているところです。

書込番号:22832013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2019/07/31 23:20(1年以上前)

>あさとちんさん
追伸です、1600の方を購入して売ってしまったので、あさとちんさんの仰る2500を無理して購入していたら、良かったかなぁとも思いました。

書込番号:22832021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2019/07/31 23:28(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見ありがとうございました。
とても、参考になりましたし、皆さんの提案の機種は殆ど試しました。
そのため、少し返信が遅れましてすみませんでした。

かなり視聴を繰り返し、皆様の提案を参考にしていたので、自分でも予測していませんでしたが、友人の持っているパイオニアのA-70DAという結論になりました。(中古ですが、金額の問題もありましたので15万程度で保証付が有りましたので、購入しました。まだ届いていませんが。)
今はオンキヨーになってしまいましたが、やはり自分が聴いて納得したので、今回は、これで良いと思います。


重ね重ねありがとうございました。

書込番号:22832030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB_HDDの認識について

2019/02/06 12:37(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > ONKYO > NS-6170

クチコミ投稿数:66件

パイオニアのN70AはHDD認識が速いですが、
マランツ、DENONの製品は遅いとわれております。

ONKYOのNS−6170はどうでしょうか?

使用されている方、教えていただければ助かります。

書込番号:22446688

ナイスクチコミ!0


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/02/17 13:31(1年以上前)

>スーパーエアロさん
6130のユーザーですが、結構速い方だと思います。
多分、USBはパイオニアと同じ部品では。

USBのSSDドライブ480GBのを利用してます。

書込番号:22473406 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2019/02/17 15:48(1年以上前)

ありがとうございます。大変参考になります。
現在、モデルチェンジも近いのか?安価に販売されているようですね。

書込番号:22473726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

radikoプレミアムの対応

2017/02/03 13:07(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > ONKYO > NS-6170

スレ主 keroushiさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。購入を考えています。
ご利用されている方にお伺いしたいのですが、よろしくお願いします。

インターネットラジオの機能を使いたいと思っています。
現在、radiko.jpの「ラジコプレミアム会員」になっているのですが、本商品は対応しているのでしょうか?
対応しているとしたら、本体での操作性など使い勝手の感想をお聞かせ頂けると参考になります。
よろしくお願いします。

書込番号:20626079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/07 23:18(1年以上前)

私が持っているのは6130の方ですが、プレミアム登録すると他の地域の局が選択可能との事です。
6170の取説がONKYOのサポートページからダウンロード出来ますので、覗いてみては如何でしょうか?
インターネットラジオの方はまだ使った事ありませんが、他の方のレビューやスレを見ると評価は今イチの様ですね。
操作性自体は、スマホアプリで手元操作を前提とすればそんなに悪くないと思います。
ただ、本体での操作となるとディスプレイが見え難いので面倒でしょうね。

書込番号:20639321

ナイスクチコミ!1


スレ主 keroushiさん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/08 04:00(1年以上前)

>>95プラドさん

ご回答、ありがとうございます。
さっそく取説を開いてみたのですが、radikoプレミアム自体は使えるようでした。
ですが、最近の簡単志向のおかげで、設定方法がバッサリと省略。
登録方法など、操作性がわかりませんでした。。。
直感的に判るとでも言いたいのでしょうかねぇ?
あとは電器屋で実機があれば触ってみるくらいですかね(^_^;)

書込番号:20639737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2017/02/08 04:42(1年以上前)

ログイン操作がリモコンでできるのか、スマホが必要なのか

書込番号:20639744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/08 21:37(1年以上前)

>keroushiさん
住んでる地域の局だけなら、Radikoを選択するだけでつながりました。違う地域の局を選択すると「E-Mailアドレスを入力してください」と表示されます。私はプレミアム会員ではないのでその先は進んでおりませんが、多分パスワード入力で認証されるんでしょうね。
お役に立てずすみません。つながったついでに暫く聴いておりますが、今のところ音が途切れたりとかは無いです。

>手間いらず家電さん
リモコンでも操作可能です。 メールアドレスを入力するのがリモコンだと面倒そうですが(笑)

書込番号:20641621

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 keroushiさん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/16 20:18(1年以上前)

>95プラドさん

ありがとうございます。
なるほど、メールアドレスによる認証が付いているんですね。納得です。
PCでログインするのと同じ感じみたいです。
しかも、音切れとか無いとの事。
参考になりました。
購入を検討してみます。

書込番号:20664222

ナイスクチコミ!1


スレ主 keroushiさん
クチコミ投稿数:4件

2018/07/28 11:32(1年以上前)

ご報告が遅くなりましたが、このたび、NS-6130の方を購入しました。
皆様のアドバイスを参考に、迷わず商品を絞り込み購入できました。
お世話になりました。ありがとうございました。
感想等は、あちらのレビューへ投稿しておきます。

書込番号:21993280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

T -4070と比べて

2017/02/21 10:31(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > ONKYO > NS-6170

クチコミ投稿数:19件

音質的に大きな違いはありますか?

書込番号:20677274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/02/22 18:04(1年以上前)

>ひろあき^^さん
同じDACの種類の違いあるTX-8050と、CR-N765を持っていますが、同じスピーカーで同じ曲でほぼ同じ音量でPCM96KHzの曲を比較したことがありますが、差は私は分からなかったです。
ご希望機種は持ってないので比較したことはないのですが、ほとんど分からないかと思います。

やはり差は、ネイティブの192KHz以上のPCMや
DSDの曲が聴けることが大きいかと。

書込番号:20680960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DACの性能について

2017/02/18 19:09(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > ONKYO > NS-6170

クチコミ投稿数:13件

質問失礼します。どなたか分かる方がいたら教えてもらえないでしょうか?
現在、プリメインアンプのA-9000RにPCやPS3をつないでオーディオを楽しんでいる者ですが、今回このNS-6170の購入を検討しています。
NS-6170をA-9000Rにアナログかデジタル接続をするのですが、A-9000RとNS-6170のDACとではどちらが高音質なのでしょうか?
一応、スペックを見るとA-9000RのDAC:S/N比126dBに対し、NS-6170のDAC:S/N比123dBとなっていますが。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20669524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:17件

2017/02/18 19:44(1年以上前)

video-momongaさん、こんばんは。

単純なDACチップの性能で言うと、A-9000Rに搭載されているウォルフソンのWM8742よりも、NS-6170に搭載されている旭化成のAK4490×2の方が高性能ということになると思います。
音色の好みはそれぞれですし、DACチップ以外の部分の違いも音質に大きく影響するので、どちらがいいかはvideo-momongaさんが実際に聴いてみて決めるのがいいと思います。

書込番号:20669638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/02/18 20:26(1年以上前)

げーむくん・M さん回答ありがとうございます。
そうですか、搭載されているDACチップの性能はA-9000RよりNS-6170の方が上なんですね。確かに実際聴き比べて判断するのが1番ですよね。

書込番号:20669749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/02/18 22:00(1年以上前)

S/N Ratio 123dB/126dBの聞き分けができましょうか。測定中でもふらつく数字の範疇ですよ。

扱いやすさとか、一聴した時の好みとか、---

書込番号:20670072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2017/02/19 05:48(1年以上前)

video-momongaさん

これは好みですね。でも、全くキャラクターが異なりますので、ソースに応じて使い分けても良いと思います。WM8742は最新のDACであるES9038よりも女性ボーカルは好みの表現に感じました。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:20670902

Goodアンサーナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/02/19 09:03(1年以上前)

>video-momongaさん
DACとしての音の差はあまり分からなかと思います。
音は、最終のアンプやスピーカーでほぼ決まりますので。
が当然、新しいNS-6170や6130は11.2MHzのDSDも再生できます。再生できる範囲やネットワーク対応
が大きく異なり優位点でしょう。

書込番号:20671200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NS-6170」のクチコミ掲示板に
NS-6170を新規書き込みNS-6170をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NS-6170
ONKYO

NS-6170

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

NS-6170をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング