NS-6130 のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

NS-6130

「e-onkyo ダウンローダー」対応のネットワークプレーヤー(VLSC搭載)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥59,000

ハイレゾ:○ Wi-Fi:○ AirPlay:○ NS-6130のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NS-6130の価格比較
  • NS-6130のスペック・仕様
  • NS-6130のレビュー
  • NS-6130のクチコミ
  • NS-6130の画像・動画
  • NS-6130のピックアップリスト
  • NS-6130のオークション

NS-6130ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

  • NS-6130の価格比較
  • NS-6130のスペック・仕様
  • NS-6130のレビュー
  • NS-6130のクチコミ
  • NS-6130の画像・動画
  • NS-6130のピックアップリスト
  • NS-6130のオークション

NS-6130 のクチコミ掲示板

(206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NS-6130」のクチコミ掲示板に
NS-6130を新規書き込みNS-6130をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

NASとの接続について

2019/05/11 17:51(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > ONKYO > NS-6130

スレ主 YTomyさん
クチコミ投稿数:26件

超初心者です。家が狭いのにCDが増えてしまい、結局CDラックに入りきらないCDが押し入れにあり、ほとんど聞けない、という状態を改善するために、ネットワークオーディオに関心を持ちました。

基本的な目的は、リッピングしたCD音源を聞く、という事です。将来的にはハイレゾ音源などを購入して楽しむことも考えています。なるべく安く環境を構築したいので、NASはバッファローのLinkStation LS210D0201G、そしてネットワークオーディオプレーヤーはONKYOのNS-6130で、合計3万円程度で出来れば、と考えています。


現在4畳半の書斎にPC環境があり、ネットワークのコンセントもその部屋にあります。6、7メーターほど離れたところにオーディオがあります。プリメインアンプ、SACDプレーヤー、スピーカーのシンプルな構成です。このアンプに、NS-6130を接続し、書斎に置いたLinkStation LS210D0201Gからリッピングした音楽データを無線で飛ばせればと思っているのですが、これで大丈夫なのでしょうか?

書込番号:22659535

ナイスクチコミ!0


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/05/12 15:15(1年以上前)

>YTomyさん
Gのスイッチハブかって、有線LAN敷設をお薦めします。私NASとCR-N765側は、LANケーブルの長さが約50m程で接続されてます。

6.7mなら15m内のLANケーブルを部屋隅に渡してやれば届くのでは。

無線LANだと安定しない時はしなので。あとDSDや
96kzh以上のハイレゾは無線LANでの再生の保証はなしです。マニュアルにも、無線ではDSDと88.2KHz以上の再生には対応してませんと明記してあります。

書込番号:22661551 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/05/12 17:54(1年以上前)

>YTomyさん
NS-6130も当然有線LANです。スイッチハブに3mほどのCat6aの単線ケーブルで接続してます。
NS-6130のこと書き忘れてました。

書込番号:22661841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YTomyさん
クチコミ投稿数:26件

2019/05/12 19:12(1年以上前)

fmnonnoさん、今晩は!

アドバイスありがとうございます。そーなんですか。有線接続のほうがいいんですね〜。

なるほどです。LANケーブルでの有線接続、考えてみます。ありがとうございます。



書込番号:22661979

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/05/14 19:37(1年以上前)

>YTomyさん
LANケーブルは、頭がプラのCat6aまでので十分です。
https://www.sanwa.co.jp/product/network/list/kb-t6ats.html
など。

間違ってもオーディオ専用の高いケーブルなど、騙されて買わないように。高いケーブルは口が金属のCat7仕様以上のが多く、キチンとアース取れるスイッチハブが必須ですので。スイッチのアース取れるのはほぼ業務用しかないしアースループもありアースも難しいので。ご注意ください。

書込番号:22666286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YTomyさん
クチコミ投稿数:26件

2019/05/15 14:21(1年以上前)

そうなんですか!ありがとうございます!

書込番号:22667846

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/05/15 23:22(1年以上前)

>YTomyさん
LANケーブルについては、ネットワークプレーヤーの発祥のLINNが、注意勧告してるくらいにCat7以上の高価なLANケーブルは扱いは難しく危険です。

私だけが言っている訳ではありません。
http://linn.jp/lancableforlinndsanddsm/

書込番号:22668930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

背面のUSBはデジタル出力できますか

2019/05/10 00:14(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > ONKYO > NS-6130

クチコミ投稿数:53件

いつも素人な質問ですみません、こちらの機種は裏のUSBからデジタル出力は可能でしょうか?
USBのDACを購入して持っているので、使えたら良いなぁと思いまして。
それだけの質問で、本当にすみません。

書込番号:22656195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2019/05/10 00:18(1年以上前)

因みに、今持っているスピーカーはDALI OBERON1とJBL4312UにアンプはサンスイAU-D707Xです。
CDが壊れてしまったので色々と考えていますが・・・

書込番号:22656200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2019/05/10 00:42(1年以上前)

USBDAC機能はなく、USBメモリが外付けHDD用です。出力機能はありません。
USBDAC機能がある場合は基本的にUSBのBタイプじゃないとないと思った方が良いです。

説明書14ページ
https://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/NS-6130.pdf

書込番号:22656225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2019/05/10 01:00(1年以上前)

>9832312eさん
ありがとうございます。
ネットで取説見れば良かったんですね。
こちらの質問はここで終了させて頂きます。

書込番号:22656245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/05/11 05:58(1年以上前)

>ジェラスのかずさん
こんにちは。
私もサンスイのアンプにもつなげてます。
NAS―-有線LAN―-NS-6130―アナログOUT―切替器―アンプのCDINです。

OUTはアナログと同軸デジタルだけです。

書込番号:22658311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2019/05/11 13:10(1年以上前)

>fmnonnoさん
お久しぶりです。
ありがとうございます。
そう言えば持っているDACは同軸入力もありましたので使えるかと、安価なのでサブでこの機種を購入しょうかと。
よかったら、先々HAP-1でも購入しょうかと思っていましたので。
HAP-1を、購入できた時には、DACはHAPのDACをそのまま使おうと思います。
エントリー用にこの機種楽しみです。
N-30AEがデジタル出力ないのでこれにしてみます。

書込番号:22659059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2019/05/11 13:13(1年以上前)

>fmnonnoさん
先々の目標はHAP-1ではなくHAP-Z1ESでした。
失礼しました。

書込番号:22659068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/05/12 00:37(1年以上前)

>ジェラスのかずさん
SONYは、私も好きな音のアンプです。
最近のだとUDA-1を、CD装置的に利用してTA-F555LEをアンプとして利用している部屋もあります。

最近のSONYは、完全なる利益主義のようで儲からないピュアオーディオは切捨てるような感じで残念です。

書込番号:22660406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2019/05/12 02:37(1年以上前)

>fmnonnoさん
確かに、少し残念な気もしますが、私はアンプサンス派ですが、30年前学生時代、AU-D607XDecadeにソニーのカセットデッキ333ESJだったかな?使っていた頃が懐かしく思えます。
実際には初心者ですので、JBLの4312スピーカー購入時の時みたいに浜オヤジさんとfmnonnoさんには、これからもよろしくです。

書込番号:22660511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

dffファイル

2019/04/12 20:09(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > ONKYO > NS-6130

スレ主 panadoumeiさん
クチコミ投稿数:84件 NS-6130のオーナーNS-6130の満足度5

DSDファイルについて教えて頂けましたら幸いです。
当方DSD音源は少ししか所有していないのですが、6130購入以前にパイオニアのポータブルプレーヤーを所有しており、その当時に購入したファイルを再生させいようとしたら「canonotplay」と表示され、次のファイル、次のファイルと移ってしまいます。

次のファイルもDSD音源なので、結局アルバムの最後まで移って終了します。

ですが、これはDSDのファイルの種類によって再生できるものと、できないものがあるように感じます。
dsfアルバムは1つしか所有していないのですが、dsfファイルは再生できています。

ですが、dffアルバムは3枚ほど所有しており、そのファイルは全て同じようにcannotplayでした。

ポータブル機では再生できているファイルなのと、dffファイルだけが再生できていないようです。

6130は今年の初めにアップデートしており、その際まで再生できていたのかは定かではありません。
また、本日再度アップデートをかけたらアップデート作業が開始されたので、もしかしたら再生できるようになるかと思っていたのですが、dffファイルの再生はできませんでした。

dsfファイルとdffファイルはどちらも2.8MHzの音源ファイルになります。

皆さんの環境ではいかがでしょうか?
dsfファイルは再生できて、dffファイルは飛ばされるような症状は出ていますか?

書込番号:22597361

ナイスクチコミ!3


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/04/13 12:57(1年以上前)

>panadoumeiさん
確かにdffは少ないですか、岩崎愛の哀しい予感
は再生できますよ。11.2MHz/1bitです。

書込番号:22598751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/04/13 13:05(1年以上前)

>panadoumeiさん
自分のPCでCDからDSD化したらものはdffばかりですが問題なく再生してますよ。

書込番号:22598771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/04/13 13:22(1年以上前)

ファームの画面もUPしときます。

書込番号:22598792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 panadoumeiさん
クチコミ投稿数:84件 NS-6130のオーナーNS-6130の満足度5

2019/04/13 14:30(1年以上前)

dffファイルを再生時のディスプレイ表示です

dsfファイル再生時のディスプレイ画面です

再生出来ないdffをポータブル機で再生させている様子になります。

fmnonnoさん
お世話になります。いつもコメントして下さり感謝しております。

fmnonnoさんの本体ですと再生できてるんですね。
私の所有機はなぜかdffファイルだけ飛ばされてしまいます。

前にSSD化に伴う質問をした際にfmnonnoさんにコメントを頂いたのですが、その後最近になりようやくSSD化をする事が出来ました。
今まで使っていたHDDはバックアップ用にしています。

今はSSDドライブを再生させているのですが、ひょっとしたらSSDが悪いのかと思いHDDを接続してみたのですが、やはりdffファイルだけ飛ばされてしまうようです。

再起動もかけ、ファームウェアも最新にしてありますが状態は変わらないようです。
他の皆様の機器で同じような症状がある方がいないようでしたら、私の機器の固有の現象なのかもしれませんね。








書込番号:22598909

ナイスクチコミ!0


スレ主 panadoumeiさん
クチコミ投稿数:84件 NS-6130のオーナーNS-6130の満足度5

2019/04/13 15:19(1年以上前)

ファームウェア画面

当方のファームウェア画面も掲載します。

fmnonnoさんと同じバージョンになっています。

掲載画面が横向きになってしまい申し訳ないですっ

書込番号:22598988

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/04/13 17:33(1年以上前)

>panadoumeiさん
データが何か微妙に違うのかな?未対応はスキップするので未対応データに見えてるようですね。

ユーミンの曲は100曲以上DSD化していますが2.8MHz/1bitのdffで全て聴けてます。
長いクラシック系だとダメとかがあるのでしようか。
サポートに問い合わせですね。

書込番号:22599256 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1144件

2019/04/13 18:52(1年以上前)

panadoumeiさん、こんばんは。

ちょっと疑問なのが、
DAPで再生している画面で「アルバム名」が表示されている点です。
どうも、調べた限りではDSDIFFファイルのタグ形式は独自のもので、
アーティスト名とタイトルくらいしか管理できないようなのです。
そうすると、アルバム名が表示されているのは変だということになります。
参考
DSDファイルの種類とタグ
https://www.nihongoka.com/2014/04/26/dsdファイルの種類とタグ/

そのファイルは正しくDSDIFFファイルなのでしょうか?
例えば、勝手にID3タグが埋め込まれている、ということはないでしょうか?
もしかしたら、DAPはアバウトにデータを読んでいるので再生できるが、
NS-6130は厳密にファイルを精査して、形式がおかしいので再生できない、
というような可能性があるのかもしれません。

Pure AQUAPLUSはe-onkyo等ではDSFで配信されていて、
dffで配信されているのは見たことないのですが、
どちらからダウンロードしたものなのでしょうか?

ファイル数も多くないようなので、
いちいちこんなことで悩むのはやめて、
DSFファイルに変換してしまったらどうでしょうか?

参考
【音源管理の精髄】DSDIFFからDSFへの変換

TASCAM Hi-Res Editor
リンク先の「ソフトウェア」タブをクリック
https://tascam.jp/jp/product/hi-res_editor/download

書込番号:22599400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 panadoumeiさん
クチコミ投稿数:84件 NS-6130のオーナーNS-6130の満足度5

2019/04/13 20:50(1年以上前)

fmnonnoさん

コメントありがとう御座います。
前から再生できていなかったのか、今になって出来ていないのかが定かではないのですが、
blackbird1212さんのコメントをみると、ripした際にちゃんとデータが出来ていなかったのかもしれません。


blackbird1212さん

コメントありがとう御座います。

確かにdffファイルをdsfに変換したら再生出来るかもしれませんね。

SACDはあまり所有していないのですが、当時PS3ripソフトが出来たころにdffで取り込みました。
かなり前の事なので手順は忘れてしまったのですが、当時色々検索してやっていたと思います。
今はドライブが死んでしまっています。

アーティスト名にアルバムタイトルが入っています。

再生出来ないdffファイルはdsfに変換してみたいと思います。

書込番号:22599656

ナイスクチコミ!0


スレ主 panadoumeiさん
クチコミ投稿数:84件 NS-6130のオーナーNS-6130の満足度5

2019/04/13 22:47(1年以上前)

blackbird1212さん

お世話になります。
その後、教えて頂いたタスカムの変換ソフトでDSFファイルに生成して無事再生できるようになりました。

ご教授頂き本当にありがとう御座いました。

書込番号:22599947

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/04/14 18:03(1年以上前)

>panadoumeiさん
e-onkyoなどから購入されたものでは無いのですね。
変換でき良かったです。


書込番号:22601596 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 panadoumeiさん
クチコミ投稿数:84件 NS-6130のオーナーNS-6130の満足度5

2019/04/14 23:52(1年以上前)

fmnonnoさん

無事変換できて再生が出来るようになりました。
本当にありがとう御座いました。

書込番号:22602376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホではなくPCから操作

2019/01/19 16:53(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > ONKYO > NS-6130

クチコミ投稿数:11件

スマホのアプリのようにPCから電源ONOFFその他操作をするアプリ的なものはないのでしょうか?

書込番号:22404847

ナイスクチコミ!0


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/01/19 17:54(1年以上前)

>ほげっち0218さん
私も探したのですが無いようです。スマホ用だけですね。
IE等のブラウザでも見れますがIP設定くらいしかできないです。

書込番号:22404980 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/01/19 19:12(1年以上前)

>fmnonnoさん

そうなんですね。大したことではありませんが、残念です。

書込番号:22405144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Tunelnが聴いてる途中で止まりませんか?

2018/10/20 02:25(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > ONKYO > NS-6130

クチコミ投稿数:281件 NS-6130のオーナーNS-6130の満足度3 草莽崛起 

今まで使ってたパイオニアのN-30がradikoを受信出来ないのと、ns-6130の方が音質が良さそうなので購入したのですが、
私の使用環境で、ns-6130のTunelnで日本国内のコミュニティーFM局を聴いてると、どの局でも聴いてる最中に止まります。(radikoは止まりません。)
特に夜に止まります。
初期不良かと思って新品交換しましたが同じように止まります。

不思議なのは海外のネットラジオ局だと止まりません。
同じネットラジオ局をパイオニアのN-30で受信すると全く止まらないし、日本国内のコミュニティーFM局のビットレートは96kbpsなのに海外のネットラジオ局(SmoothJazz.pl)は256kbpsなのでネット回線の問題では無くns-6130に問題が有るのはほぼ間違い無いです。

ちなみに、今のネット回線はauひかりのマンションタイプで、WIFI接続してるスマホのアプリで速度を計ったら40Mbps出ています。

ns-6130を買う時にヤマハのnp-s303と迷いましたが、レビューを読んだらns-6130の方が音が良さそうなので買ったのですが、いくら音が良くても聴いてる最中に止まるのでは意味がありません。

ns-6130を返品してnp-s303を買い直そうかと思ってますが、
ns-6130は音質が良いし、radikoの音質も良く番組表も見られるので迷っています。
このまま ns-6130を使い続ける選択をした場合は、radiko以外のネットラジオを聴く場合はパイオニアのN-30で聴く事になります。

同じ様な問題が起こってる人居ませんか?

書込番号:22194367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:281件 NS-6130のオーナーNS-6130の満足度3 草莽崛起 

2018/10/22 22:07(1年以上前)

新品交換して貰ったのですが、それも同じ様に止まるので返品する事になりました。
多分、この機種はインターネットラジオのバッファがN-30より少ないのが原因かと思われます。

書込番号:22200862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/10/24 18:49(1年以上前)

>Realforce 106さん
この機種は安価にハイレゾデータを聴くやSpotify の様なストリーミング配信聴くように作られてるようです。
要望をONKYOへ出すとファームUPで直るかもしれないのですが?

書込番号:22204710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件 NS-6130のオーナーNS-6130の満足度3 草莽崛起 

2018/11/10 00:49(1年以上前)

交換しても全く同じだったので返品して代わりにヤマハのNP-S303を買い直しました。
ネットラジオは全く途切れずに聴けてますし、アプリの操作性が桁違いに良いです。

書込番号:22242580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

radikoプレミアムに対応?

2018/06/07 03:19(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > ONKYO > NS-6130

クチコミ投稿数:281件 NS-6130のオーナーNS-6130の満足度3 草莽崛起 

radikoプレミアムに対応してますか?
radikoの番組表は見られますか?
バッファ時間設定は可能ですか?

書込番号:21878500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8493件Goodアンサー獲得:1099件

2018/06/07 17:56(1年以上前)

取説のP.16に書いてありますが、プレミアム会員なら他エリアの放送局が選択できます。また番組表機能の説明も同頁に記載があります。

書込番号:21879594

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/06/12 22:25(1年以上前)

>Realforce 106さん
この機種のユーザーです。
Spotifyの、プレミアムには対応してますが
この機種の液晶は実1行しかないので番組表など無理
バッファ時間の意味が不明です。メモリサイズなどの設定などありません。

書込番号:21891609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8493件Goodアンサー獲得:1099件

2018/06/14 05:34(1年以上前)

>バッファ時間の意味が不明です。

スマホやタブレットはバッファの設定ができるので、そのことを言ってるのだと思いますよ。
まあ今でこそスマホやタブレット以外でプレミアムが聴ける機器が存在しますが、細かな設定がスマホと同じようにできる機器は皆無ですね。

書込番号:21894353

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/06/18 21:29(1年以上前)

>Realforce 106さん
>エメマルさん
スマホのSpotify なら、設定で出力デバイスを選択する時このNS-6130選択すれば、再生可能ですよ。
WI-FI接続かBluetooth接続しているとGoogle CastのデバイスにNS-6130がでるので選択するだけです。
スマホ経由なら、質問すべてに対応してます。

今Spotifyのスマホの曲をNS-6130経由のサンスイ経由のJBL216Proで聴いてます。

書込番号:21905864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件 NS-6130のオーナーNS-6130の満足度3 草莽崛起 

2018/06/26 02:02(1年以上前)

ヤマハのWXC-50はバッファ設定出来ますよ。

書込番号:21922168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件 NS-6130のオーナーNS-6130の満足度3 草莽崛起 

2018/06/26 02:33(1年以上前)

バッファ設定は無いみたいですね。

取説を見ると、この機種はradikoの番組表を見られるみたいですが、本体の液晶は1行なのでスマホのアプリで見るんでしょうね。
アプリ画面でどんな風に表示されるんでしょう?
radikoアプリと同じ感じなのかな?

radikoアプリでは出来るタイムシフトには対応してないんでしょうね。

書込番号:21922186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8493件Goodアンサー獲得:1099件

2018/06/26 05:37(1年以上前)

>radikoアプリでは出来るタイムシフトには対応してないんでしょうね。

radikoのヘルプにもありますが、PCやスマートフォンアプリ以外はタイムフリーに対応していませんね。
http://faq.radiko.jp/faq/show/229?category_id=21&page=1&sort=sort_access&sort_order=desc

本体のみで細かな設定が出来る機種は皆無だという意味で書きましたが、ヤマハの製品はスマートフォン用のアプリを使えばバッファの設定が出来る機種もあります。自分の所有しているCD-N500も「NETWORK PLAYER CONTROLLER」を使用すればradikoのバッファの設定が出来ます。この製品も「Onkyo Controller」が提供されているので、使用者からバッファ設定の有無が教えてもらえるといいですね。

書込番号:21922248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/06/27 06:20(1年以上前)

>Realforce 106さん
radikoでしたね。
ONKYO Contollerの
radiko開くと県や地域単位のラジオの選択しか出来ません。細かな設定は無いです。

がスマホがiPhoneだとスマホのradikoをAirPlay やケーブル接続で再生出来ます。

書込番号:21924643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NS-6130」のクチコミ掲示板に
NS-6130を新規書き込みNS-6130をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NS-6130
ONKYO

NS-6130

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月下旬

NS-6130をお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング