TA-ZH1ES
- 独自開発の「D.A.ハイブリッドアンプ」を搭載し、DSD 22.4MHz、PCM 768kHz/32bitのハイレゾ音源に対応したDAC内蔵のヘッドホンアンプ。
- すべてのPCM音源を11.2MHz相当のDSD信号に変換する独自技術「DSDリマスタリングエンジン」やアップスケーリング技術「DSEE HX」を搭載。
- 5種類のヘッドホン端子を装備し、変換プラグを介さずバランス接続対応の主要ヘッドホンを接続することができる。



ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > TA-ZH1ES
当方、よく聴くジャンルは主にロックでたまにJpopなどです。
高級ヘッドホンやアンプのレビューを拝見していますと、よくクラシック向けやジャズ向けなどと書かれているのを見かけます。
ロックを聴く場合、ヘッドホンやアンプに多額の資金を投資するのはあまりよくないでしょうか?
今のところ目当てのヘッドホンはT1 2nd、Z1R、テクニクスのT700などです。他にもEdition12やgrado系など気になります。
一応、所持ヘッドホンはHD598、HD650、HD800、TH900です。
おすすめがありましたら、他に教えて頂ければ幸いです。
ヘッドホンアンプの目当ては当機種はもちろん、OJI specialの最新型の70万円弱の製品を検討しています。
こちらも他におすすめが教えて頂きたく思います。
再生機器はSONY HAP Z1esでCDダイレクトリッピングを予定しています。
ベテランの方々、よろしくお願い致します。
書込番号:20403719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>長老の会さん
既に凄いヘッドホンお持ちですね。
70万のアンプも持ってないのでそういう高額機種のおすすめ機種を思いつきませんが、むしろ、そういう機種との違いを把握するために比較用のリーズナブルな機種をまずは買っておいてはいかがですか。
私はESを買う前にすでに持ってたU-05に加えて評判のたかいmojoを追加で買いました。
これで通常のチップ使ったUSB-DACの複合機と独自開発のデジタルメインの製品であるchordと今回のSony のESと3つの方式の製品を聴き比べできるようにしました。
mojoとESの音質のクオリティは甲乙つけがたく、U-05はSN比で両機種にかなわないとかですが、そに差はわずか。
たぶん70万の機種となるともうESとの差は好みの差程度ではないでしょうか。
ロックがメインならESでも十分かと。いろんなヘッドホンのバランス接続に対応できるしパワー不足はないと思います。
書込番号:20404034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>長老の会さん
というかご予算余裕の方なら70万のとES是非両方買って頂いて比較レビューして頂けませんか。
ご感想を聞きたいです。
書込番号:20404051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全然ベテランでもないのですが、すこしコメさせていただきます。
70万のヘッドホンアンプも候補ということで、th900を持っていらっしゃるということで、同じfostexのhp-v8はどうでしょうか。正直を申し上げると自分はこの機種を買える訳でもなく視聴もしたことがないのですがもし長老の会さんが半導体アンプしか使ったことがなければ、真空管アンプを聞いてみるのもいいのではないかと思い、おすすめさせていただきました。
th900は個人的には最終的にメインとするくらい、優秀なヘッドホンだと思いますし、素直に音を鳴らしてくれるのでロックにも合うと思います。
是非後悔のない選択が出来ることを祈っております。
書込番号:20404259 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それだけヘッドホンを所有され、既に「OJI special」を検討されていて、購入予算が有るのでしたら、購入されてみてはいかがでしょうか。
私も行き着く所はそのあたりだと思いますが、今は安価な所で色々試しています。
これを越えるものとして、他にお勧めなのは「Zodiac Platinum DSD DAC」ですね。
日本代理店は終息してしまったようで、直輸入が必要ですが。
書込番号:20406496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

其れ程の価格帯の機器をお考えとのことですから
スレ主様の中ですでに結論済みなのではと思うのですがねぇ。
個人的な経験で意見を述べさせて頂くなら本機もそうですが
ここから先の価格帯のものは価格ではなく好みで選んで良いのではないか 即ち 好みに合わねばいくら高額であろうが
選択肢にならないすべきではないということかと。
ご紹介の高額機器については聞いたことがないので
明確なことは言えませんが、その位の額を投じるならば
私ならばスピーカーの方に投じますね。
あくまで個人的な見解ですので悪しからず。
書込番号:20407190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

長老の会さん
どうも
高級なヘッドフォン並びヘッドフォンアンプが
クラシック向け並びジャズ向けなのでしょうか??
それはご自身が試聴されて見て実際感じたままに(気の向くままに)
ご予算が御有りなら書かれてる器材を購入を導入も有ると思います。
最っと高価なヘッドフォンアンプも有りますし、価格のリーズナブルなアンプとお持ちのヘッドフォン
でドンピシャの組み合わせも御座いましょうし。
やはりご自身で試聴されるべきです。
他人の書いたレビュー(まー殆どがちょんの間の身銭切ってない試聴??か聴いてなかったりして/瀑)
はあくまで参考程度に抑えるべきでしょう。
ほんとにご自身が吟味されたものならジャンル問わないとおもいますが??
如何でしょう。
まー
僕みたいに泥沼に成らない様に(笑い)
バッチグー(古ー)で演歌聴いてます。
来年は(鬼が笑いかなー)ヘッドフォン置き場が無いので
BHSE 狙ってます。
はははー
楽しみましょう。
書込番号:20408311
6点

>流離の料理人さん
壮観ですね。これでクラシックやジャズでなく演歌を聴かれてるというのはバッチグーです。
どんな機種で何を聴こうが本人のお好み次第、どうせ個人的な趣味なんですから、ってことですよね。
書込番号:20413704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>だいちゃんpart2さん
ご返答ありがとうございます!
特に予算余裕という訳ではないです!( ; ; )
それ相応の差があるのであれば、そこに投資の価値はあるかと思いまして( ; ; )
とりあえずまずはESを視野に入れておこうと思います!
ありがとうございました( ; ; )
書込番号:20417133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>michaelismentenkineticsさん
ご返答ありがとうございます!
真空管アンプも実は気になっていまして。
ライブ観戦の為、都内に行った時、イーイヤを訪ねてみたんですが、視聴機のTH900とオーテクのHA-22TUBEの組み合わせに感動したのを覚えています。
真空管アンプ、ちょっと調べてみてみようかと思います!
ありがとうございました!
書込番号:20417139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KURO大好きさん
ご返答ありがとうございます!
特に予算余裕という訳ではないのでOJIを超えるものはいささか敬遠してしまいます笑
とりあえずはリーズナブルな製品から試してみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:20417144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>志村建三さん
ご返答ありがとうございます!
確かにスピーカー投資に回すのもごもっともです。
35万のスピーカー買えるわけですもんね笑
ただスペース的な問題もあり、現状はオンキョーの503で我慢しようと思います( ; ; )
ありがとうございました!
書込番号:20417150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>流離の料理人さん
ご返答ありがとうございます!
すごい品揃えですね!笑 憧れます!
確かに自分で聴いての印象が一番大事ですよね!
地方住みの為、なかなか都内に行ける機会がないのでここにいらっしゃる皆さまの意見を少しでも頂こうと思っていました。
書込番号:20417156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入予算の一部を取り崩してでも東京や大阪のオーディオ専門店やヘッドホン専門店に行ってください。ヤマダ電気やヨドバシカメラみたいな家電量販店は店内BGMもうるさいし試聴機も少ないからダメですよ、専門店で複数製品を試すべきです。ネット掲示板の無料情報はあくまで予備調査ですよ。本調査は、実際に上記専門店に行きあなたの耳を信じて実物を試すべきじゃないですか?
東京や大阪を往復したって格安チケットを使って日帰りでなんとかなるでしょ。
書込番号:20419878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あとはモラル的には良くないですが、アマゾンの返品制度を利用して一度買ってみて気に入らない場合は返品するというのもありますが、絞り込んでからやるべきこと
書込番号:20419883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nikky2016さん
Boseなら公式メーカーサイトで買えば、そういうお試し返品制度があるんですけどね。
他メーカーにもレンタル用を用意するとか地方の方のために何か手段が増えるといいですね。
書込番号:20419949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

eイヤでも視聴機貸し出しあるし、オーディオ専門店でも同様サービスはあるが、機種は限定されてしまう。
やはり交通費かけても東京、大阪の専門店に直接足を運んで出来る限りの比較試聴をすべきです。
大きな投資なのだから調査コストはかけても損はないですよ。
書込番号:20421041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試聴するのが一番なんですけども
ハイエンド機でロックに合うものとして知っているのは
Edition7、Edition9、TH900、GRADOの各種(特にPS1000e辺り) という感じです。
E9は中古でしか手に入らないですが、E7は最近なんか青いのが再販されてたような。
書込番号:20449683
0点

自分もクラシックよりロックやメタルですが
oppoなんて意外によかったですよ。
pー700uにoppoの105jpで聞いてますが案外これで十分では?と言うくらい気に入りました。
ha-1なんてのもありますが、そっちの方がひょっとしたらいい可能性もありますが、あとは今度出るsonica dacなんかも個人的には気になってますけどね。
あと評判を聞くところではnuwave dadなんてのもいいらしい。まあ試したことはないですが。
書込番号:20453867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





