AQUOS LC-45US40 [45インチ]
- HDR映像入力に対応し、高コントラストで低反射の「N-Blackパネル」により、リアルな映像を忠実に再現する4K液晶テレビ。
- 独自のLEDバックライトシステムにより、消費電力を抑えながら画面輝度を高める「リッチブライトネス」技術を装備する。
- オンキヨーとの共同開発による高音質設計を採用。「2.1chスピーカーシステム」の搭載により、高音域から低音域まで臨場感豊かに再現する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 5 | 2017年8月22日 19:41 |
![]() |
37 | 3 | 2017年8月18日 17:14 |
![]() |
27 | 8 | 2017年8月31日 16:43 |
![]() |
21 | 4 | 2017年7月25日 23:47 |
![]() ![]() |
58 | 7 | 2017年8月13日 15:50 |
![]() |
20 | 20 | 2017年9月6日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-55US40 [55インチ]
購入して2週間ほど過ぎました。少しショックなのが、これまでレグザで当たり前にできていた外付けHDDでの録画による追っかけ再生ができないことです。外付けHDDは、同時に購入したバッファローの「HD-NRLC3.0-B」をつないでいます。このアクオスは、追っかけ再生できないのでしょうか。どなたか教えてください。よろしくお願いします。
9点

>sui-suiさん
操作ガイド5-56ページ以降に記載されています。リモコンで操作ガイドボタンを押して内容を確認ください。
書込番号:21129589
6点

shimo777さん 早速の回答ありがとうございます。おかげさまで解決いたしました。今度から操作ガイドを頼りにしたいと思います。
書込番号:21129677
3点

sui-suiさん
こんばんは。
>外付けHDDでの録画による追っかけ再生ができないことです。
録画中に再生ボタンを押せば、追っかけ再生が開始されると思います。
※但し、追っかけ再生時の制限として、W録画中やHDDの残量が少ない場合、追っかけ再生はキャンセルされると思います。
書込番号:21129696 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

クチコミハンターさん 早速の回答ありがとうございます。実践してみました。おかげさまで解決しました。意外と簡単でしたので助かりました。
書込番号:21129720
1点

TV本体では外付けHDDでの追っかけ再生はできますが
DLNAだとできないですね。
他社製は何年も前からできているので
当機購入後、できないと知って・・・えっ??
驚きました。
他社製同様、今どき、できるのが普通だと思っていたので。
リビングに置いてある当機LC-60US40のUSB・HDD録画中に
キッチンにおいてあるTV(ビエラ)で
今までは追っかけ再生で すぐに見れたのが
録画が完了しないと見れなくなってしまったのは
使い勝手が悪いです。
(リビングのTVは以前は何年も前の古いレグザだった!?)
また、録画時はyou tube が見れないなど
シャープはnet環境が脆弱だと思います。
量販店でシャープの派遣店員自身も
「うちのは他社に比べてネットの機能は正直、弱いです」と言っていた。
書込番号:21137310
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60US40 [60インチ]
深っちさん
おはようございます。
>Amazonプライムビデオは観ることはできますか
SHARPはAmazonビデオに対応していなので、全機種非対応に成っていますネ。
※尚、テレビ単体では視聴出来ませんが、PS3,4等のゲーム機や一部ののBDレコーダー(プレイヤー)及びAmazon Fire TV StickかAmazon Fire TV(4K対応)で視聴可能です。
【ネットサービス対応機種一覧】
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/internet.html
【Amazonビデオ対応デバイス】
https://www.amazon.co.jp/gp/video/ontv/devices
書込番号:21122968 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>深っちさん
こんにちは。
amazonプライムビデオは、シャープと東芝は対応していませんね。パナソニックとソニーは多くの機種で対応しています。
非対応機種では、PS3、PS4、amazonが出している5000円程のfire TV Stick等を無線LANに繋げば、見ることが可能です。
書込番号:21123026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アクオスTVでユーチューブを見ていると
頻繁にアマゾンビデオのCMが出てきますよね。
だったらシャープもアマゾンも協議して対応しやがれ!
書込番号:21126444
21点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60US40 [60インチ]
テレビ購入辞の必須条件は外付けHDD録画番組を早見再生できるか否かなので、気になっています。
メーカーHPを調べたのですが掲載されていませんでした。
オーナー様、どうかご教授くださいませ。
お願いいたします。
9点

>なまものV5さん
操作ガイド5-55ページに1.5倍速なら早見・早聞きできるとあります。
機種別サポート情報から、右側メニューの「取扱説明書」のリンクから操作ガイドが見れます。大抵のことはそこで分かりますので、他にも不明あれば操作ガイドから調べれば分かりますよ。(他メーカーも大抵ホームページから説明書が見れます)
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/product/lc60us40.html
書込番号:21120066
3点

>なまものV5さん
こんにちは。
操作ガイドがホームページからダウンロードできます。
それによれば、1.5倍速早聞再生できるとのことです。
(添付画面参照)
書込番号:21120441 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

リモコンの下側にある早送りを長押しにすると早見再生ができます
但しリモコンがコンパクトなのはいいのですが
右手では操作しづらい、ボタンを押すのは親指が多いので
操作は左手で操作するようにしています
右利きには扱いづらいね
リモコンが下側に3センチ長くして頂けると右手で操作は出来るはず
シャープは多人数による検証はしていないのかな?
書込番号:21120478
1点

なまものV5さん
こんにちは。
>テレビ購入辞の必須条件は外付けHDD録画番組を早見再生できるか否かなので、気になっています。
AQUOS LC-60US40で、外付けUSB HDDに録画した番組の早見再生は1.5倍速で可能です。
※早見再生方法は、再生中にリモコンの早送り【次】ボタン長押しで早見再生が1.5倍速で開始されます。
尚、購入の必須条件が早見再生可能機種と言う事で有れば、4Kレグザシリーズも全て早見再生1.5倍速が可能です。又、テレビ単体で運用するなら、録画機能はレグザが秀逸で、編集とディスクダビング以外なら殆どの機能が装備されていますので、比較対象機種として検討されて見てはと思いますネ。
【4Kレグザ録画機能】
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m510x/recording.html#rec0102
書込番号:21120493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、教えてくださってありがとうございます!
取扱説明書のリンクに気付きませんでした。
購入前にもHPから商品の取説見れるんですね、初めて知りました。
今後に役立ついいことを知りました。
本当にありがとうございました
書込番号:21121054
3点

>なまものV5さん
疑問は解決されたようなので、別の製品になり恐縮ですが、どこで聞いたら良いか分からないのでこちらにて失礼します。
なまものV5さんの「ブルーレイディーガ DMR-BRG2030」レビューで分からない点があったので教えて戴けませんか。
_________________
欲しい性能は、
・HDMI出力端子が3つ以上あって、
・3つ以上のTVから同時にレコーダーの操作ができて、
・異なる録画番組を異なるテレビに3番組以上同時再生できる
並列的な使い勝手なんです!
この最低基準を突破できないと、レコーダーという専用機には何の値打ちもない。
ザンネン!!
_____ 引用ここまで _______
とありますが、そんなレコーダーがあるのですか! 便利なレコーダーがあるものだとビックリしました。
LAN配信では1番組しか出来ないと思っていたので、どうやって2番組を他のテレビに視聴出来るのか分かりません。また、ハードディスクにかなりの負担がかかる使い方になっているのでメーカーがよくそんな機能を付けたなとも思います。
そんなレコーダーは聞いたことも見たこともないので、機種名を教えていただけませんか?
書込番号:21158060
1点

>ヽ(´▽`)ノ♪ さん
私のニーズを満たしてくれるようなそういうものが世の中にあるのか無いのか分かりません。
現時点において私は存じません。
そんな機能があるといいなぁ……という願望と、今後発売されるといいなぁ……という熱烈な期待を込めたレビューです。
リビングにテレビがあって、各部屋各員にテレビがあって、各部屋ごとにレコーダーまたは外付けHDDがあって。
そういう環境なもので、電気代もかかるし機器購入費もかかるし、もしも可能なら1台のレコーダーにまとめてしまいたい。
そういう(私の個人的な)ニーズに答えてくれるようなレコーダーがあるといいなぁ……というレビューです。
こうして反響があったということは、そういうレコーダーを求める人は私以外にもいらっしゃることでもあり、とても喜ばしいことでした。
メーカーさん、どうかがんばってくださいませ。
書込番号:21158803
0点

なまものV5さん
>LAN配信では1番組しか出来ないと思っていたので、どうやって2番組を他のテレビに視聴出来るのか分かりません。
http://panasonic.jp/jumplink/movie/03/
3チューナー以上のDIGAは、LANの2ヶ所同時配信が可能です。
書込番号:21159060
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-50US40 [50インチ]
はじめまして、素人な質問ですみません。パナのビエラを使用していますが故障のため買い替えを検討してます。AQUOS LC-50US40 [50インチ]を検討してますが、ディーガDMR-BW700をそのまま使用でききますか?連動等不具合ありますか?
ネット購入を検討していますが素人でも簡単に接続できますか?破棄の場合、大型ごみで捨ててもOKですよね。素人みたいな質問ばかりですみませんがご教授お願いします。
7点

ディーガはHDMI出力あるようなので、基本的には繋ぐだけでOKでしょう。ただ連動に関してはAQUOSではちょくちょく上手くいかないといった話題も出るので、やってみないと分からないかも。別に連動は必須ではないので(個別に電源の入り切りをしなければならないとか、リモコンを使い分けなければならない程度)、最悪うまく行かなければ連動外してしまっても問題無いです。
ただやや古めのプレイヤーなので、画質面で言ったら新しい機種に買い替えたほうがTVの実力は発揮できることと思います。
破棄の場合というのは、プレイヤーのことですか?それともテレビのこと?
テレビは勝手に捨ててはいけません。ネットで引取業者探すか、電気屋に引き取ってもらうか。
プレイヤーについては自治体によって処分方法違うので、市役所や区役所などに問い合わせるか、こちらもネットで調べてみて下さい。
書込番号:21066342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分はLC-45US40にディーガを繋いでおりますが、特に不具合はありません。
心配せずに購入して下さい。
書込番号:21066531
5点

>haruteruさん
DMR-BW700はそのまま使用可能です。
電源連動と入力切替のリンクもおそらく大丈夫です(これより一世代後のモデルではOK経験あり)。
テレビ本体の廃棄は、リサイクル料払って、自治体のルール通りに。そのまま粗大ゴミとして捨てるのは不可です。ハードオフ等で引き取ってくれる場合もあります。最悪ジャンク扱い、無料かも。
面倒なら新しいテレビは量販店で長期保証をつけて購入し、配達の際にリサイクル料払って古いのを持って行って貰う手続きしておけば良いと思いますよ。
接続は、取説の日本語が読めて理解力があれば通常は大丈夫です。HDMIで繋ぐだけなので。
書込番号:21066614 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60US40 [60インチ]
2ヶ月前に購入したLC55US40が、子供のおもちゃで液晶割れしてしまいました。 カバーを付けてなかった事が悔やまれます…。
そこで修理となると液晶交換で13万8千円の見積もりでした。
なので、買い換えの為に店舗へ視察に行ったのですが、修理代より安いテレビをと思うと、当然ですが画質が落ちサイズも小さくなります。
この様な場合、やはり修理するのが無難なのでしょうか。
書込番号:21055003 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

気に入った機種を買ったのですから、その値段では新品が買えないというのなら、修理で再構築という選択筋はあるという感じはします。
どこのメーカーも中枢部の修理は、値段は掛かるということです。ビデオカメラも、レンズ部の交換価格は意外と値が張るということと全く同じです。
損害保険以外のメーカー保証や長期保証では対象外と思われるので有料での対応しかないと思います。
書込番号:21055052
4点

修理となるとその期間テレビ視聴は当然出来ません。どのくらいで修理完了するものなのか確認してあまりにも長ければ新規買い替えのほうが精神的に楽だと思います。個人的には修理費用の1.5倍程度(13.8万×1.5=20.7万)で新品が買えるなら新品を買います。
書込番号:21055077
5点

>はずぼうさん
こんにちは。
モデル末期のLC-60US40が16万程度で買えるのだから、そちらに買い替えたほうがいいのでは?
私ならそうしますかね。
この値段で60インチ買えるのってこの機種しかないですから。
書込番号:21055128 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

はずぼうさん
こんばんは。
>修理となると液晶交換で13万8千円の見積もりでした。
購入されたのが量販店なら、担当スタッフに経緯を説明して、修理金額くらいに頑張って交渉するのも有りかと思います。又、ネット購入の場合は交渉する事も出来ないので、サイズダウンして新品購入するなら、修理する方が良いと思いますネ。
サイズダウンの場合、前のイメージが残っていますので、物足りなさを感じて最後には我慢できなく成るのではと思うのですが。
書込番号:21055275 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さまありがとうございました。
色々と比較検討し、結果パナソニックの55型を新品購入しました。
かなり迷ったのですが、個人的に今回修理見積りに来たシャープの方の感じがかなり悪くまた来てもらいたくなく、また前回このテレビを購入した店員さんと交渉ができ、かなり値引き&サービスをしてもらえました。
次のテレビには、パネルを注文しました。
子供がある程度成長するまでは、必要でした。良い勉強になりました。
書込番号:21066892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

火災保険で修理すればいいんじゃないですか?
見積もりがあれば全額出ると思いますよ。
書込番号:21114093
16点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-45US40 [45インチ]
Lc-us45とサイドバーシアターシステムのHT-SP100
を接続しています。NETFLIXを観るとき外部端子設定をpcmだと普通なのですがビットストリームにすると再生から20分ぐらいは普通でその後 音声が途切れたりします。シャープに問い合わせたところ仕様といわれました。そうゆうものなのでしょうか?
書込番号:21049379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>reo000444さん
こんにちは。
HT-SP100は仕様では、DOLBY DIGITALに対応していると書いてありますし、途中まで音が出るとのことですので、もしかすると回線速度が足りてない、ということはないでしょうか?
なお、シアターシステムは2.1chですので、DOLBY DIGITALでマルチ音声を入れても結局2.1chに変換されるので、PCMで入れたとしても音質的に大差ないと思います。
書込番号:21049482
2点

プローヴァさん 返信ありがとうございます。HT-SP100を4回も持っていって修理してもらいました。今日 返ってきたのですが症状が変わりませんでした。シャープの人にテレビがビットストリームに対応してないのでこれ以上 どうしようもないと言われました。テレビの設定にビットストリームかあるのに対応してないなんてことあるんでしょうか?
書込番号:21049534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>reo000444さん
テレビに設定項目がある以上、対応はしてますよね。相手がシロウトだと思って適当な間違った説明をしているのだと思います。相手してくれた人もよくわかってないのではないでしょうか。
それより、回線速度が十分かどうか等をチェックしてみてください。
書込番号:21049550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初に修理に来た時に回線速度も調たり Wi-Fiが干渉してるかもと言われ テレビだけを有線でつないだりいろいろ試しました。シャープの人に対応してないなら 最初から音が出ないならわかりますが、毎回20分は普通でその後 途切れるのはどうしてなのか聞いてみたんですが…対応してないけど20分はテレビが頑張ってるみたいですと言われました。
書込番号:21049593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シャープは、バグを仕様と言って逃げる事、よくありますね。(笑)
スレ主さんに、逆質問
Q1.使っているのは、TVとサウンドバーだけですか?
BDレコーターやプレーヤは、使ってませんか?
。
Q2.接続方法が書かれていませんが、2通りの方法が考えられます。どっちですか?
TVの光デジタル出力⇒シアターシステムの光デジタル入力
サウンドバーHDMI出力⇒TVのHDMI入力をつなぎ
ARCの機能で、TV⇒サウンドバー に音を逆流させている?
スレ主の回答待ちですが、
2通りの接続方法があるので、やってない方を試してみる。ですね。
TVやレコーダ、サウンドバー、どんな接続をしているか?で対策があるかもしれない。
書込番号:21049748
2点

>reo000444さん
サウンドバーが頑張っているとか、もう適当な事しか言ってないですね(笑)。
買われて間もないなら、私なら、何度修理しても治らないという事で、経緯を話して販売店と交渉して返品します。1年以上時間が経ってるなら返品は無理なので、ヤフオクやハードオフなどに売り払って、新しい物に買い換えるしかないと思います。
ただ、仕様通りに動かない点に納得行かないのは理解できるものの、正直2.1chしかないスピーカーにマルチチャンネルのストリーム音声を入れても音質的にあまり意味が無いので、返品出来ないのなら、PCMのまま当分はやり過ごすと言うのも選択肢かと思います。
もし、買い換えるなら、次回はシャープのサウンドバーみたいなマイナーで嵌りそうな物は避けて、売れ筋の商品を選ばれた方が後々問題が少ないと思います。
書込番号:21049836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プローヴァさん bl5bgtspbさん
返信ありがとうございます。シャープのお客様センターに電話したところ 22日に詳しい人が来て テレビとサウンドシステムの両方を診断してくれることになりました。
書込番号:21049890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接続方法がわからずとも
レコーダーなどを使っていますか?
という質問には答えられるはず
書込番号:21049907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

接続方法はhdmi2(arc対応)にhdmiケーブルのみで接続しています。レコーダーやプレーヤーは接続していません。
書込番号:21050269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>reo000444さん
SHARP XG35でも同様です。テレビのNetflixアプリで再生(有線接続)していると時折音声が途切れます。なおテレビからAVアンプへは光デジタルで接続。
同じ回線条件でUHDプレーヤのNetflixアプリやPS4ProのNetflixアプリでは発生しませんでした。なのでテレビのアプリ処理能力が貧弱なのか、アプリ自体の問題かどちらかだと思います。(データ量が少なそうな古いSD画質の映画でも発生したのでアプリに問題があると踏んでいますが。。)
アプリ自体に問題があった場合、アプリのオーナーはNetflix社にあるので不具合や気づいた事は都度Netflixに報告するようにしています。いつ対応してもらえるかは不明ですけど。。
書込番号:21050526
0点

では、HD音源関係ないから
ARCオーディオリターンチャンネルをあてにせず
光ファイバー1本でつないでみたら?
BDレコなどを使う場合
まずサウンドバーにHDMI 接続してからTVに入れる
けど、スレ主さんの場合、関係ない
書込番号:21050535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の、ではという書き込みは
レコーダー等使ってないという件への返信です
念のため
書込番号:21050620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shimo777さん
なるほど。
うちではNetflixで音声が不具合起こしたことはありませんし、この様な書き込みも他社機で見た覚えがあまりないですね。
シャープ向けの移植アプリで問題が出ているのかもしれません。
書込番号:21050658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファミリンク連動が原因ってことは?
PCとの接続でテレビの電源がオフになる問題は18分後だったような・・・
こちらは20分後に音が途切れるといっているので、似たような時間で問題が発生しているし、まさか!!!
書込番号:21054856
1点

>ファミリンク連動が原因ってことは?
ARCでも光ケーブルでも同じ挙動なので影響ないと思ったものの、一応試しましたが関係ありませんでした。
テレビのNetflixアプリで回線速度を見ても十分出ている(40M超)のでビットストリームでの送信処理が追いついていないのかもしれません。アプリのバグだと踏んでいるのですが。
書込番号:21056864
0点

22日の調査の結果はどうなりました?
>シャープのお客様センターに電話したところ 22日に詳しい人が来て テレビとサウンドシステムの両方を診断してくれることになりました。
興味あるので、報告お願いします。
書込番号:21064851
0点

>サンダーバード55号さん
こないだまで来てた人が間違った報告をしてたそうです。昨日に来た人が会社からもらった報告書と起きている症状が全く違ってました。なので 症状の確認からやり直しになりました。テレビ アンプ ファミリンクなど 調査するので現状のまま我慢して連絡を待ってほしいと言われた。
書込番号:21065000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>reo000444さん
えっ!
はじめから仕切り直しですか。
シャープに問い合わせしてからかなり時間が経っていると思うので、早く解決すると良いですね。
書込番号:21069185
0点

まだ解決してませんが…シャープからの回答がきたので報告します。テレビではなくHT-sp100の方の処理能力の問題でした。情報量が多すぎると20分ぐらいでフリーズしちゃうみたいです。HT-sp100を返品する方向で会社と話をしてくれるそうです。
書込番号:21171375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

reo000444さん、こんにちは。
少し時間がかかりましたが、原因がはっきりして良かったですね。
報告ありがとうございました。
書込番号:21175474
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





