AQUOS LC-45US40 [45インチ] のクチコミ掲示板

2016年 9月30日 発売

AQUOS LC-45US40 [45インチ]

  • HDR映像入力に対応し、高コントラストで低反射の「N-Blackパネル」により、リアルな映像を忠実に再現する4K液晶テレビ。
  • 独自のLEDバックライトシステムにより、消費電力を抑えながら画面輝度を高める「リッチブライトネス」技術を装備する。
  • オンキヨーとの共同開発による高音質設計を採用。「2.1chスピーカーシステム」の搭載により、高音域から低音域まで臨場感豊かに再現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:480スピード バックライトタイプ : エッジ型 AQUOS LC-45US40 [45インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

AQUOS LC-45US40 [45インチ] の後に発売された製品AQUOS LC-45US40 [45インチ]とAQUOS LC-45US45 [45インチ]を比較する

AQUOS LC-45US45 [45インチ]

AQUOS LC-45US45 [45インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 1日

画面サイズ:45V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:480スピード バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]の価格比較
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]の純正オプション
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のレビュー
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のクチコミ
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]の画像・動画
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のオークション

AQUOS LC-45US40 [45インチ]シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月30日

  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]の価格比較
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]の純正オプション
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のレビュー
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のクチコミ
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]の画像・動画
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のオークション

AQUOS LC-45US40 [45インチ] のクチコミ掲示板

(1141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS LC-45US40 [45インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS LC-45US40 [45インチ]を新規書き込みAQUOS LC-45US40 [45インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

他社レコーダーとの相性

2017/02/06 13:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-55US40 [55インチ]

クチコミ投稿数:153件

今週にこの機種を購入しようと思います。現在Panasonicのレコーダーを使っていますが、TVとレコーダーのメーカーが違うと不便はありますか?ヤマダデンキの店員さんは特に無いといっていましたが、使用されてる方の意見も聞いてみたいです。

書込番号:20635026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2017/02/06 14:30(1年以上前)

>一人旅大好きさん
組合わせるメーカーによっては、一部機能が操作できないとかは有ります。
例えば、私の場合はREGZA Z20Xとパナソニック DMR-BRZ1000ですが電源OFFが出来ません。
その他の基本操作は普通に出来ます。

書込番号:20635160

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/02/06 15:23(1年以上前)

一人旅大好きさん

古いアクオスとDIGAを組み合わせて使ってます。
私的には、全く問題なく使えています。

http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc55us40_network.html#title03
・AQUOSファミリンクII
 所有のAQUOS が古いので、この様な画面は出ませんが、DIGAの同等操作は可能です。
・AQUOSブルーレイ・AQUOSハイビジョンレコーダーを操作
 −ワンタッチ再生
  動作します
 −カンタン録画予約
   一応動くのですが、実用になりません。
   DIGAに予約を入れることは可能なのですが、その番組を視聴しないとDIGAの録画が停止します。
   AQUOSのリモコンを使って、DIGAの番組表を呼び出して予約する事は可能です。
   ですが、これも、DIGAのリモコンに持ち替えたほうが簡単です。
    DIGAのリモコンが壊れた時など非常時には役にたちますが。
 −ワンタッチ録画
  DIGAの電源が自動ではオンになりません。
  電源が入っている(別途操作して入れる)と動作します。
他、HDMI電源連動機能などが動作します。
例1
テレビ、DIGA共に電源オフの時に、DIGAのリモコンで、番組表などを押すと、
テレビDIGA共電源がオンになって、テレビの入力切替がDIGAに変わって、番組表が映し出される。
例2
テレビの電源を切ると、DIGAの電源も切れる。
DIAGがダビング中などの電源を切ってはいけない状態の時は、勿論切れません。
 例1,2共東芝REGZAでも動作しています。

書込番号:20635237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2017/02/06 15:44(1年以上前)

電源連動や、入力切替などの基本機能はメーカー違いでも大概動作するので問題ないです。
ただ、互換性リストに入ってないと、万一動かなくても相談に乗って貰えないだけです。
その他メーカー独自の実装機能が動かないなどの不便はありますが、それ程問題ないと思います。例えばパナソニック同士だと、テレビの番組表からレコーダーに予約出来たりはしますが、これはメーカー違うと動かないと思います。

書込番号:20635276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2017/02/06 20:11(1年以上前)

皆さま丁寧な説明ありがとうございました。

書込番号:20635924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

字幕放送の表示と非表示

2017/02/05 11:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-55US40 [55インチ]

クチコミ投稿数:235件

早速ですが、字幕放送が急に表示される様になって困惑しております。
リモコンの[字幕]を押して−表示しない−にしても表示されています。
その他、操作説明みていろいろやってみましたが字幕放送が消えません。
操作説明では工場出荷では表示しないになっていると書いてあるのですが、
いろいろ設定している、とくにネットワークなど、しているので、
工場出荷にはもどしたくないです。
どなたかご教示お願いします。

書込番号:20631687

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

ホームネットワークについて(DLNA)

2017/02/01 14:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-55US40 [55インチ]

スレ主 かず 坊さん
クチコミ投稿数:33件

連投すみません。かず 坊です。

今回もよろしくお願いいたします。

ホームネットワークについてですが、以前投稿でPanasonic UN-JL15T3をAVアンプにて接続してると
書きましたが、こちらの機器でリモート再生(DLNA)をしたかったんですができずに困っています。

BDZ-EW510の録画内容はUN-JL15T3で再生できますがLC-55US40はUN-JL15T3の家じゅうの欄の機器内にも表示されません。

LC-55US40側の設定は通信設定からホームネットワーク設定でリモート再生許可、サーバー設定するに設定済みです。

外付けHDDは東芝MQ01ABD100を玄人志向 2.5インチ HDDケースGW2.5SC-SU2にいれて接続して録画しております。
こちらのスレッドでの質問で場違いな場合はUN-JL15T3でスレッド立てたいと思いますが…。

何方かご存知でしたらよろしお願いいたします。

書込番号:20621007

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2017/02/01 15:17(1年以上前)

LC-55US40の電源をオフしてから再度電源を入れなおせばいかがでしょう?

LC-55US40のIPアドレスが正しく設定されているか、確認できませんか?

書込番号:20621111

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/02/02 01:14(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>BDZ-EW510の録画内容はUN-JL15T3で再生できますがLC-55US40はUN-JL15T3の家じゅうの欄の機器内にも表示されません。

「ネットワーク構成」が判らないので何とも言えませんが、
「無線LAN」が「BDZ-EW510」と他の機器との間にあると、
「親機(AP)」の設定によっては、「無線LANで繋がった機器との通信を遮断する」などの機能が邪魔をする事も...
 <「LC-55US40」自身の無線LANを使っていませんか?

書込番号:20622576

ナイスクチコミ!0


スレ主 かず 坊さん
クチコミ投稿数:33件

2017/02/05 07:35(1年以上前)

>Minerva2000さん

おはようございます。返信大変遅くなりました。すみません。

再起動などはやっています。IPアドレスも正しく設定されているようです…。

書込番号:20631191

ナイスクチコミ!1


スレ主 かず 坊さん
クチコミ投稿数:33件

2017/02/05 07:44(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

おはようございます。返信大変遅くなりました。すみません。

ネットワークの構成はWXR-1900DHP2で映像関連の機器はAmazon Fire TV Stick以外全て有線にて接続しています。

UN-JL15T3の家じゅう機器一覧の更新をすると一瞬だけLC-55US40が表示されるので、
ネットワークの接続に関しては問題ないように思います。

LC-55US40に取り付けたHDDの記録フォーマットがUN-JL15T3に対応していないのかな?と素人目線で思っています。

書込番号:20631203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2017/02/05 07:48(1年以上前)

無線LANルーターの再起動は試されましたか?

書込番号:20631206

ナイスクチコミ!0


スレ主 かず 坊さん
クチコミ投稿数:33件

2017/02/05 07:53(1年以上前)

>Minerva2000さん

早速のご返信ありがとうございます。

無線LANの再起動も試しておりますが…結果、変わらずでした。

ありがとうございました。

書込番号:20631212

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/02/05 22:38(1年以上前)

>ネットワークの構成はWXR-1900DHP2で映像関連の機器はAmazon Fire TV Stick以外全て有線にて接続しています。

そうなると、「DLNAの準備をしたけど直ぐに出来ると思ってアクセスした」のでは?

「DLNA」の場合、「アクセス許可」とか「コンテンツ配信の為のデータベース取得」などが必要なので、
「繋げれば直ぐに出来る」と思っていると、アクセス出来なかったり、再生出来るコンテンツが無かったりします。
 <新規で動画を置いても直ぐには再生出来なかったり...(^_^;

1日以上配線した状態なら、今はDLNAが利用出来る様にも思えますが...

書込番号:20633740

ナイスクチコミ!0


スレ主 かず 坊さん
クチコミ投稿数:33件

2017/02/09 10:29(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

おはようございます。返信遅くなりました。

>1日以上配線した状態なら、今はDLNAが利用出来る様にも思えますが...

試してみましたが…結果は同じでした。

難しいですね。色々とありがとうございました。

書込番号:20642816

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/02/10 01:25(1年以上前)

「ルーダーだけ再起動」では無く、
「ネットワークに繋がっている全ての機器の電源を落とし、コンセントも抜いて、もう一度ルーターから電源を入れ直す」
という手順では?
 <慌てずに、電源が入ってから十分な時間を置いて次の機器の電源を入れていくのがコツです(^_^;

書込番号:20645075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ファミリンクについて

2017/01/26 14:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-55US40 [55インチ]

スレ主 かず 坊さん
クチコミ投稿数:33件

以前残像について質問をした、かず 坊です。その節はお世話になりました。

今回はファミリンクについて質問したいと思います。よろしくお願いいたします。

まず、我が家の環境をお知らせいたします。

接続している機種はSony BDZ-EW510、Panasonic UN-JL15T3、Amazon Fire TV Stick、Sony PS-3
以上4機種をYamaha RX-V777のAVアンプに全てHDMIにて入力しHDMIにてLC-55US40に出力しています。

LC-55US40のHDMI1に入力していますが4つのデバイスの電源をリモコンで入れると自動的に(ファミリンク機能)
AVアンプが切り替わりAVアンプのセレクトボタンを押さなくても切り替わり「これは便利だなぁ」と感心していました。

が…、しかし翌日LC-55US40を起動し、各種デバイスの電源を押しても切り替わる事が出来なくなっていました。
何故だろうと考えていましたが仕事のため仕方なくでかけました。

仕事から戻って妻や子供たちに確認すると「別にアンプで切り替えれば問題ないよ」と言われましたが、どうしても私が気に入らず
SHARPのカスタマーサービスに問い合わせたところ「他社製の機種の接続には規本的にサポート外」と言われましたが、
LC-55US40の再起動の仕方を教わり何度か試しましたがダメでした。

そこで、HDMI2に接続したところ正常にファミリンク機能が働き「よし!」と思っていましたが
翌日又、機能しなくなりがっかりしていました。
でも待てよ、と思いもう一度HDMI1に接続をするとファミリンク機能が働くようになりました。

そこで質問です。なぜ翌日になるとファミリンクが機能しなくなりHDMIを抜き差しすると復活するのでしょうか?

マニアックな質問ですが…何方かご存知でしたらご教授願います。

書込番号:20604163

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/01/26 14:35(1年以上前)

>かず 坊さん
AQUOSのファミリンクはちょっと癖があるようです。基本的にはメーカーが確認していない機材とのリンクは保証外とか。
少し現象が似ているかも知れませんので参考までに。(この時は対象機器はPS4でした)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000872550/SortID=20408147/

書込番号:20604234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/01/26 15:15(1年以上前)

デバイスの電源を入れた際にそのデバイスの入力に切り替えているのはテレビではなく、機器と直接繋がっているAVアンプだと思うのですが。AVアンプの待機設定とかコンセントの抜き差しによるリセットを試してみては如何でしょうか?

書込番号:20604312

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/01/26 16:31(1年以上前)

こんにちは

HDMIリンク機能〔CEC〕(ファミリンク、ブラビアリンク、レグザリンク等)は、EDIT信号により接続機器類を認証制御しています。
なので通常はあまり気にしないと思いますが、正常な動作をさせるには 最初の機器接続や電源投入順番も正しくはあります。
なので新たに接続機器が増えたり、正常に動作しなくなった時は、それをやり直すことも必要になります。

参考手順
@全ての機器の電源を切る(コンセントも抜く)
A機器類を全て接続する(HDMIケーブル)
Bソース機器類の電源を入れる(HDMIリンクの設定 ON)
Cセンター装置(AVアンプ)の電源を入れる(HDMIリンクの設定 ON)

参考資料 HDMI CEC
http://ci.nii.ac.jp/els/110009669546.pdf?id=ART0010149430&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1485414633&cp=

書込番号:20604485

ナイスクチコミ!3


スレ主 かず 坊さん
クチコミ投稿数:33件

2017/01/27 09:46(1年以上前)

>なつ1969さん

おはようございます。

なるほど、そうなんですね…。我が家はPS-3ですがコントローラーのボタンを押すと
電源も入り画面もAVアンプが切り替わります。
正常に動作しているのに何かをすると多分リンク機能が崩れるような気がします。
原因追求のため色々と試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:20606411

ナイスクチコミ!0


スレ主 かず 坊さん
クチコミ投稿数:33件

2017/01/27 09:54(1年以上前)

>shimo777さん

おはようございます。

AVアンプの設定はHDMIリンクするにしてあります。ヤマハのサポートにも確認しました。
アンプ側の設定はこれしかなくファミリンクについては判らないとの事でした。
しかし…、アンプのリモコンでアンプの電源や機器の切り替えをするとリンク機能が崩れるのでは?
とご指摘いただきすべての操作をLC-55US40のリモコンで行うと問題なくリンクしています。
正常に動作しているのに何かをすると多分リンク機能が崩れるような気がします。
その時はHDMIケーブルを抜き差しするとリンク機能が復活します。
原因追求のため色々と試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:20606431

ナイスクチコミ!0


スレ主 かず 坊さん
クチコミ投稿数:33件

2017/01/27 10:02(1年以上前)

>LVEledeviさん

おはようございます。

なるほどHDMIリンクは奥が深いですね。ご指摘の参考手順を試しました。
結果は問題なくリンクしています。しかし、現在は問題なくリンクしていますが何かの操作をすると
リンク機能が崩れるような気がします。長男はPS-3、二男はAmazon Fire TV Stickを主に使っていますので
それらのデバイスの何かが原因かな?と考えています。

有難うございました。

書込番号:20606445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:14件

2017/01/27 10:27(1年以上前)

こんにちは

うちの場合は、リンクが正常な状態で、電源が全てOFF(スタンバイ)でテレビをONしてから、
周辺機器の電源をONすれば、リンク状態は続きますが、
全ての電源がOFFから、例えばBDレコーダーをONしたあとに、テレビをONするとリンクが崩れます。

なので、うちでは、まずはテレビをONしてから周辺機器をONするとリンクが崩れないようです。
うちのテレビは1つ前のUS30で、周辺機器のメーカーもバラバラですが、リンクは正常です。

>なぜ翌日になるとファミリンクが機能しなくなりHDMIを抜き差しすると復活するのでしょうか?

もしかして、電源をOFFするとき、先にAVアンプOFFしてから、テレビをOFF・周辺機器をOFFしていません
か? そうれだと、リンクが崩れると思います。
HDMIの抜き差しで復活は理由というか・・そういうものだと思います。

書込番号:20606490

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 かず 坊さん
クチコミ投稿数:33件

2017/01/29 21:17(1年以上前)

>トムpoohさん

こんばんは。返信遅くなりましたすみません。

色々とテストをしていたので遅くなりました。

アンプは普段電源を入れておりません。映画などを鑑賞するときにしか使っておらず
主に機器を切り替えるセレクターとして利用しております。

>まずはテレビをONしてから周辺機器をONするとリンクが崩れないようです。
うちのテレビは1つ前のUS30で、周辺機器のメーカーもバラバラですが、リンクは正常です。

ご指摘のように必ず電源はテレビからにすると今、現在までリンク機能は崩れておりません。
暫くこのままで様子を見てみようと思います。

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:20614077

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 サーバー機能の不具合?

2017/01/24 22:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-50US40 [50インチ]

スレ主 ss32さん
クチコミ投稿数:4件

LC-50US40の録画番組をLC-32V5で再生し、VOD操作パネルの再生バーで早送りをすると止まってしまいます。
皆さんは問題なく早送りできますか?他にもAQUOSをお持ちの方にお聞きしたく思います。
以下に自分なりに試したことを記しておきます。

1 IODATAのNASにダビングしたものは問題なく早送りできる。

2 30分位の録画は問題なく早送りできるものとできないものがある。

3 2時間以上の番組は必ず止まる。

4 最初の方は早送りできるが、途中からできなくなる。(中間に再生が可能な位置があるものもある)

5 止まっても早送りできる場所に戻すと再生される。

6 スマホのURBANO L01ではLC-32V5で止まる場所にジャンプすると破損か不正なファイルといったエラーで止まる。LC-32V5で止まらない場所はジャンプできる。

7 パソコンのDiXiM Digital TV plus(NAS付属)では問題なくジャンプできる。

8 PS3では問題なくシーンジャンプできますが、ファイル情報をみると解像度とビットレートが表示されない。NASにダビングすると表示される。

書込番号:20599619

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2017/01/25 14:16(1年以上前)

なんでメーカーに聞かないの?

書込番号:20601146

ナイスクチコミ!0


スレ主 ss32さん
クチコミ投稿数:4件

2017/01/25 23:58(1年以上前)

>takazoozooさん

メーカーに問い合わせしましたが、HDDなど様々な要因が考えられるので点検を勧めるというものでした。
点検を検討して規約を読むと本体の問題でないと出張料などがかかるとあり、事前に本体の問題の可能性が高いのか、同様の症状が出た方がいるのか、いた場合解決策を得られないかなどと考えて質問させていただきました。

書込番号:20602875

ナイスクチコミ!4


mich555さん
クチコミ投稿数:1件

2017/02/05 15:17(1年以上前)

LC-45US40ですが、同じ症状です。

クライアントはシャープのスマホにプレインストールされていたSmart FamilinkアプリとWindows 10の
sMedio TVSuiteで視聴しています。USB HDDはバッファーローのHD-PCF2.0U3(2TB)をAQUOSに
接続しています。

概ね1時間30分以下のコンテンツは正常に視聴できますが、それより長いコンテンツは、再生中に止まったり、
後ろの方にジャンプすると最初の方に戻ったりします。

nasneで録画したものは、同じクライアントで問題なく視聴できているので、AQUOSのサーバ機能に問題
がある可能性が高いと思っています。そのうちアップデートされるだろうと思っていたのですが、
メーカはまだ把握していないのですかね。

書込番号:20632317

ナイスクチコミ!0


スレ主 ss32さん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/07 01:51(1年以上前)

>mich555さん
返信が遅くなりすみません。
全然返信がないので個別の故障か、HDDなどの相性問題かとも思っていましたが、やはりサーバー側の問題の可能性もありそうですね。
メーカーで検証して頂ければいいのですが、特に検証したような文言はなく点検を勧められたので、メーカーとしては出張点検をして解決できなかったら本格的に動くという方針なのではないかと思います。

書込番号:20636896

ナイスクチコミ!0


KIYO-PUNさん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/10 04:40(1年以上前)

自分はLC-52US30を使っていて最近ホームネットワーク化させたのですが、同じような症状が出るのでネットで調べていたらここに辿り着きました。

環境は1階リビングのLC-52US30とIODATA RECBOX HVL-AV2.0と隣の和室の東芝レグザ32S20、2階の自室にある日立WoooL32-XP05とパイオニアBDP-170をバッファロー無線LAN WSR-1166DHP2と有線接続しており、他の機器からLC-52US30の録画を視聴しようとした場合だけ特定の時間で止まり、「サーバーからの反応がありません」のような表示が出てそれ以降の操作を受け付けなくなります。

他の機器間でLC-52US30を介さない操作ではそれぞれ配信視聴とも全く問題無いのでシャープのテレビのサーバー側に問題があると自分も思ってます。

書込番号:21498227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ss32さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/10 23:47(1年以上前)

>KIYO-PUNさん

書き込みありがとうございます。シャープのサーバー機能の問題の可能性が高そうですね。

私はそのうちアップデートで直るかもしれないと様子を見ていて、結局訪問点検を申し込まずに来てしまいました。
購入当初のこの問題に対する意欲も下がってしまい、購入後1年経ってしまったのでもう一度サポートとやり取りするか迷っているというのが現状です。

追加情報としてはNECのルーターを中古のIODATAのルーターに変えても、AQUOS mini SH-M03を使っても同様の症状が出ました。

書込番号:21500548

ナイスクチコミ!0


KIYO-PUNさん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/11 03:56(1年以上前)

>ss32さん
修理やメーカーの方が症状確認で訪問となると時間を合わせないといけなくなるのが面倒で自分もアップデートで何とかならないかと思ってますが、メーカーがこの症状を把握して対策してもらうにはやはり複数のユーザーが声を上げないとダメなんですかね。
こちらも機器の相性を疑ってスマホのアクオスSH-04Hで試みましたがやはり再生途中で止まる等、同メーカーでの機種間でも症状は同じでした。

書込番号:21500787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

レーザーポインター使用出来ますか?

2017/01/24 11:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60US40 [60インチ]

スレ主 xtoufuxさん
クチコミ投稿数:15件

この機種を会社の会議室で使用予定です。
現在は三菱電機の65インチフルHDを使用していますが、グレアパネルの為か、反射してしまって?レーザーポインターが全く見えません。
元々違う用途で使用する予定だったのでこのテレビを入れ替えるのですが、出来れば会議の時などにレーザーポインターが使えた方がいいので、ノングレアに近いパネルなら使えるのかなー?と思って質問させて頂きました。

ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたく思います。

書込番号:20597871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2017/01/24 13:41(1年以上前)

液晶でもプラズマでも有機ELでも、グレアだろうがノングレアだろうが、テレビのパネルの表面反射率は、せいぜい数%の下の方です。
ポインターの輝度は画面上で数十分の一の明るさでしか見えませんので、ポインターが見えるようなテレビは残念ながら存在しません。
そう言う用途にはフロント投射型のプロジェクターをご使用下さい。

書込番号:20598179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 xtoufuxさん
クチコミ投稿数:15件

2017/01/24 15:05(1年以上前)

返信ありがとうございます!

今までプロジェクターを使用していたのですが、やはり明るい部屋だと見にくいので、大画面テレビを代わりに使用する事を検討しています。
サイネージ用に65インチを購入したので試しに使用しているのですが、明るさ含めて視認性は申し分無く、あとはレーザーポインター使えれば完璧なのですが、やはり難しいですよね…
一応昔のシャープの液晶テレビがあって、これもハーフグレアなので試してみましたが、赤色だとほぼ見えず、緑色だとなんとかギリギリ使えるレベルでした。
lenovoノートパソコンのノングレアの液晶はかなり見えるので、やはりテレビだと厳しいのかもしれませんね…
ポインターの性能の問題もあるので、同様の使い方をされている方がいないかと思って質問させて頂きました!
ひとまずお礼申し上げます。

書込番号:20598324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS LC-45US40 [45インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS LC-45US40 [45インチ]を新規書き込みAQUOS LC-45US40 [45インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS LC-45US40 [45インチ]
シャープ

AQUOS LC-45US40 [45インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月30日

AQUOS LC-45US40 [45インチ]をお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング