AQUOS LC-45US40 [45インチ] のクチコミ掲示板

2016年 9月30日 発売

AQUOS LC-45US40 [45インチ]

  • HDR映像入力に対応し、高コントラストで低反射の「N-Blackパネル」により、リアルな映像を忠実に再現する4K液晶テレビ。
  • 独自のLEDバックライトシステムにより、消費電力を抑えながら画面輝度を高める「リッチブライトネス」技術を装備する。
  • オンキヨーとの共同開発による高音質設計を採用。「2.1chスピーカーシステム」の搭載により、高音域から低音域まで臨場感豊かに再現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:480スピード バックライトタイプ : エッジ型 AQUOS LC-45US40 [45インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

AQUOS LC-45US40 [45インチ] の後に発売された製品AQUOS LC-45US40 [45インチ]とAQUOS LC-45US45 [45インチ]を比較する

AQUOS LC-45US45 [45インチ]

AQUOS LC-45US45 [45インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 1日

画面サイズ:45V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:480スピード バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]の価格比較
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]の純正オプション
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のレビュー
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のクチコミ
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]の画像・動画
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のオークション

AQUOS LC-45US40 [45インチ]シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月30日

  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]の価格比較
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]の純正オプション
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のレビュー
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のクチコミ
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]の画像・動画
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS LC-45US40 [45インチ]のオークション

AQUOS LC-45US40 [45インチ] のクチコミ掲示板

(568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS LC-45US40 [45インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS LC-45US40 [45インチ]を新規書き込みAQUOS LC-45US40 [45インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
62

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LC50US40の品質について

2018/03/04 22:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-50US40 [50インチ]

クチコミ投稿数:16件

アクオス『LC50US40』の購入を考えてますが、いろいろなサイトの口コミを見るとよく立ち上がりが遅い、速い動きにはついていけず残像が見られるというコメントがありました。

尚、LC50US40を考えている理由は価格ドットコムで以下条件で検索してでてきたものの中でランキング上位だった為です。
(後継のUS45と比較したのですが、私の勘違いかもですが大差がない?ように思えまして…)

HDR対応  ・・・なんとなくよさそうだから
IPS方式採用 ・・・なんとなくよさそうだから
倍速液晶
自動録画
外付けHDD対応
HDMI端子 2式以上
有線LAN対応
無線LAN対応
価格13万円以下 (大体)・・・この値段の範囲であれば、安いよりも高品質のもののほうが良いがあまりにも安いと考えてしまう‥
45-52インチ

(ちなみに検索では、パナソニックの49EX750も出てきました)

口コミを見て不安に思え踏み込むことができず何を買えばよいかわからなくなってしまい、この製品が妥当なのか或いは検討している製品以外にオススメなものがあればご教示いただけますと幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:21649958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/05 02:36(1年以上前)

>IPS方式採用 ・・・なんとなくよさそうだから

このモデルはVAパネルですIPS使用のパナソニックの低機種と一緒にしないように

>価格13万円以下

LC50US45をお勧めします

書込番号:21650518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/03/05 20:52(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

因みにBRAVIA KJ-49X9000E とAQUOS LC50US45でしたらどちらを選びますか?
予算はオーバーしてしまいますが、時期をおけば13万円よりも安くなり候補になると思いまして。
(ただその頃また別でいい製品が出てくるかもしれませんがそれは一旦検討外として)

書込番号:21652407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2018/03/05 21:59(1年以上前)

>まさるみさん
こんばんは。
その二台なら文句なしにX9000Eになりますね。X9000Eはハイエンドモデルで、US45はミドルレンジモデルです。X9000Eの方が2倍程度明るく、直下型部分駆動でコントラストも抜群です。画作りも、ソニーの方が歴史と伝統があり盤石だと思います。

書込番号:21652655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/03/07 18:56(1年以上前)

>プローヴァさん
なるほど、かしこまりました。
X9000Eがどこまで下がるかわからないですが、もうちょっと時間をおいてみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21657132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/03/07 19:12(1年以上前)

SHARPは遅延が結構あるみたいですので、リアルタイムを求められるゲームをされる場合は注意が必要、という話を見かけましたっけね。
まぁ、ゲームをしなければ関係無いでしょうけど。
X9000Eは直下型LED、スリムで軽量、ゲームの遅延でも勝るでしょうから、どちらか?と言われると、X9000Eに一票ですね。
あ〜、でも、Androidなので、動作が結構モタつくといった話を見かけますね。

書込番号:21657169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/03/09 09:03(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん
なるほど。
おそらく今後もゲームをしないと思うので、じゃあAQUOSでも大丈夫ですかね。

「Androidなので、動作が結構モタつく」とのことですが、ということはAQUOSのUS5のタイプも怪しいですか?

US45もUS5もあまり金額が変わらないようでして、後者も検討すべきなのかなと思ってたのですが、Androidはまだまだこれからなので手を出さないほうがいいでしょうか?

書込番号:21660889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2018/03/09 09:53(1年以上前)

>まさるみさん
個人的には、US45もUS5も、そもそもシャープって、スペックのわりに値段が安い、という所に惹かれて購入されるテレビって印象です。倍速なのにこの値段とか、60インチなのに他社55インチ並みの値段とか、65インチより一回り大きい70インチが同じ値段で買えるとか。。でも画質等の品質は所詮は値段なりなので、店頭で見てみて画質がいまいちなので悩む、これがシャープによくあるパターンかと。

それでも「亀山モデル」をアピールしてた頃は、貴重な国産パネルを使っているというバリューはありました。でも今ではほとんどのモデルがアジア製のパネルに切り替わって、国産パネルはごく一部のモデルに残っているだけとなっていますので、他社と同じ土俵になっています。すでに国内メーカーでもありませんし。

シャープの画がいまいちなのは、歴史と伝統に根差したことで今に始まったことではありません。デフォルトの画がいまいちで、調整してもなかなか決まらないんです。そのうち調整をあきらめる、と。
そういうことを避けたければ、やはり、ソニー、パナソニック、東芝の3社の中から選ばれた方がいい気がするんですよね(東芝はハイセンスに買収されたので今後どうなるかはわかりませんが今のうちは大丈夫です)。

androidに関しては、確かに過去の履歴含めた不安定さの印象では業界一番かも知れないけど、ここ数年の間にだいぶ改良が進んだのも事実です。価格コムには定期的に口コミ履歴のない方からandroidに関する書き込みがあがったりしますが、最近のモデルに関しては、店頭で不安定だからやめとけ、とか、使えたもんじゃない、という評価はないと思います。過度に神経質になる必要ないかと。
ただ、初期のandroidがかなりダメだったのは事実で、そういう過去があるからこそ、androidはダメという烙印を押され続けているわけで、ソニーはandroidが未熟な頃にロクに評価もせずに採用を決めた点で、身から出た錆といえます。

で最初の口コミに戻ると、予算13万以内で50インチ前後ならX9000Eが十分入ってきます。それなのにUS45やUS5を検討する合理的な意味ってないと思います。
今のハイエンドテレビの定番仕様って、HDR対応高輝度、VA、部分駆動、倍速、ってところで、すべてハイレベルで併せ持っていて、モデル末期で値段の安いX9000Eが大変お買い得と思います。同じ路線だとレグザのZ810Xがありますが、同じくモデル末期で相当安くなっているとはいえ、下げ止まりで15万円台なのでターゲットに入ってきません。

書込番号:21660973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/03/16 12:46(1年以上前)

>プローヴァさん
詳細に説明頂きありがとうございました。
やはりハイエンドのX9000Eにしようと思いますが、まだ安くなりそうなので、もう少し見てから買おうと思います。

書込番号:21679552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アクオスがパナか・・・

2018/02/06 14:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60US40 [60インチ]

スレ主 グレ子さん
クチコミ投稿数:19件

アクオス42インチからの買い替えで、
パナのTH-55EX600と超悩んでいます〜

音質は同じレベルのような気がしてますが、
性能や口コミはパナの方がよさげ・・・

でも60インチでこの価格も魅力だしな・・・

書込番号:21575675

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2018/02/06 15:58(1年以上前)

>グレ子さん
シャープのUS40は倍速駆動のパネル搭載機種ですので、パナソニックで比較するなら55EX750がライバルになりますね。ただ55インチでスタンダードな内容の割に、妙に高価です。
55EX750と比べると、55EX600は等速パネルの上に悪名高いRGBWパネルになりますので、色合いや4Kの解像感に難があります。積極的にはおススメ出来ません。

15万円前後ですと、他にはソニーの55X9000Eがかなりおススメです。シャープのように色合いに癖が強くなく、しかも最近値段が下がってお買い得です。

書込番号:21575825 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/06 16:11(1年以上前)

>グレ子さん

今現在こんな質問をすれば、下記リンク先の様な状況になりますので、二択なら、スレ主様御自身で調べるなり、売り場に出向いて気にいった機種を購入するのが最善の選択かと思います。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000933677/SortID=21571578/

それと過去にも様々な質問をされてますが、解決したなら「解決済み」にする事をお勧めしますm(__)m

書込番号:21575850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Noct 58さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/06 17:24(1年以上前)

>グレ子さん
TH-55EX600は、お薦め出来ません。
LC-60US40でも悪くはありませんが、
LC-60US45がお薦めです。

書込番号:21576004 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/06 19:29(1年以上前)

その機種であればUS40
サイズも画質もパナソニックと比べればシャープが良い

Noct 58さんも仰ってますが今の時期にUS40買うならUS45のほうがお勧めです!

プローヴァさんがお勧めしているソニー機は実際に店頭で触らせてもらってリモコンの反応速度の悪さが気にならなければそれなりに良いモデルです

画質云々は当人の好みもあるのでパナソニックやシャープよりソニーが綺麗って事もないですし!

書込番号:21576330

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 グレ子さん
クチコミ投稿数:19件

2018/02/06 21:20(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます!
一度55X9000Eの方も調べてみます!

書込番号:21576668

ナイスクチコミ!0


スレ主 グレ子さん
クチコミ投稿数:19件

2018/02/06 21:34(1年以上前)

>Noct 58さん

一度こちらの比較もしてみますね
ありがとうございます!

書込番号:21576725

ナイスクチコミ!2


スレ主 グレ子さん
クチコミ投稿数:19件

2018/02/06 21:40(1年以上前)

>量販店勤務さん

詳しくありがとうございます!
お聞きしてよかったです

店頭に行ってもう一度見てきますー!

書込番号:21576760

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ93

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの電源が勝手につく

2018/01/15 08:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60US40 [60インチ]

スレ主 blue_seaさん
クチコミ投稿数:30件

先日購入しましたが、勝手にテレビの電源がつく現象で困っています。

現象的には、録画予約をしている時間帯の近くになると勝手につくような気がします(予想ですが)。

・「視聴予約」ではなく、「録画予約」をしている。
・録画予約をしているチャンネルが付くのではなく、最後に選択されていたチャンネルがつく。
・おはようタイマーは切

ファミリンク機器は接続されておらず、録画先はUSB-HDD

何か設定があるのでしょうか?それとも、予約時間が近づいてUSB-HDDの電源が付くと、テレビも勝手につく
なんてことはあるのでしょうか?

書込番号:21511999

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/01/15 10:32(1年以上前)

動作の不具合だと感じるならリセットされてみてはいかがでしょうか?
メーカーによってやり方は違いますがコンセント抜き暫く放置で大概はリセットと
同一の扱になりますよ。

書込番号:21512146

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2018/01/15 10:40(1年以上前)

>blue_seaさん
普通は起こりませんね。
テレビのリセットをされてはいかがでしょうか。電源OFF後電源プラグを抜き、5分ほどおいて再度差し込みます。

書込番号:21512156

ナイスクチコミ!8


スレ主 blue_seaさん
クチコミ投稿数:30件

2018/01/15 14:17(1年以上前)

配線クネクネさん
Minerva2000さん

回答ありがとうございます。帰宅したらやってみます。
結果はまたここでご連絡ください。

ふと思ったのですが、USB-HDDが、テレビ電源に連動して電源がオンオフされる仕様ですが、
(ほとんどの外付けHDDがそうだと思いますが)

「HDDの電源をオンにするために、録画時間近くなるとTV電源が入る」

という仕様なんてことはないですよね??

書込番号:21512584

ナイスクチコミ!12


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/01/15 16:42(1年以上前)

本当に外部入力機器は繋いでないのでしょうか。
ファミリンクとはシャープでの呼び名で、他社製品では別の呼び方だったとしても動作は基本的に同じです。

私の経験では、同じような状況があった時に調べてみたら、レコに光学メディアが入れたままになってると、何故かレコの録画時の起動でTV電源オンしてしまう組み合わせがありました。

書込番号:21512830

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/01/16 01:14(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>「HDDの電源をオンにするために、録画時間近くなるとTV電源が入る」
>という仕様なんてことはないですよね??

通常「録画機能付きテレビ」の場合、
「テレビがOFF」の状態なら、内部的に「電源」は入りますが、「映像」は表示されません。
 <「チューナー」は「テレビ」に搭載されていますから、録画する為には、テレビの電源が入っていないと録画出来ません。
  「USB-HDD」を「レコーダー」と勘違いしていませんか?


東芝の「RDシリーズ」のレコーダーだと、「電源OFF状態」でも、
「予約録画」の時刻になると「電源ON状態(リモコンの電源ONと同じ)」になる為、「HDMI」で接続出来るモデルだと、
「○○リンク」で、「レコーダーの電源が入ると、テレビの電源が入り、レコーダーの外部入力に切り替わる」
という動作に影響する事は有りますが...
 <今の「レグザレコーダー」は「DBRシリーズ」。以前有った「Dシリーズ」は、フナイのOEM。

書込番号:21514358

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 blue_seaさん
クチコミ投稿数:30件

2018/01/17 00:05(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

どうやら原因は別にあったようです。
初歩的なのですが、リモコンの干渉のようでした。
別の部屋にあるアクオスのリモコンの電波を拾うことがあった可能性が高く、
録画云々はおそらく関係ないと思います。

リモコン番号設定を変えてからは現象が起きていません。
お騒がせました。

書込番号:21516768

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/01/17 22:16(1年以上前)

>初歩的なのですが、リモコンの干渉のようでした。
>別の部屋にあるアクオスのリモコンの電波を拾うことがあった可能性が高く、
>録画云々はおそらく関係ないと思います。
>リモコン番号設定を変えてからは現象が起きていません。

ははは、あり得る事ですが、blue_seaさんの家の状況が判らないので、
「他のアクオスのリモコンが影響する」とまでは読めませんね(^_^;


まぁ、原因が判って対処も効果が有ったようで何よりですm(_ _)m

書込番号:21519095

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面に黄色い縱線が

2018/01/07 10:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-50US40 [50インチ]

クチコミ投稿数:75件

今日いきなり画面に黄色い縱線が1本入ってしまいました。
録画していたものを見ていたのですが、通常のテレビ画面に戻しても消えません。
電源を切ってみても直りません。
故障なのでしょうか。
購入してから1年です。

書込番号:21490093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/01/07 10:12(1年以上前)

念のため一度テレビの初期化をしてみて、それでも直らなければ残念ながら故障かと。サービスセンターに問い合わせてみては。

書込番号:21490100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2018/01/07 10:17(1年以上前)

>なつ1969さん
ありがとうございます。
初期化試してみます。

書込番号:21490109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2018/01/07 11:01(1年以上前)

>☆kitty1974☆さん
おはようございます。
線1本ですか。パネルの不良っぽいですね。
初期化で直らない場合はサービスに連絡して見てもらいましょう。
パネル故障の場合、パネル全体の交換になりますので、保証が切れていると高くつきます。長期保証がある場合は、販売店を通して依頼して下さい。

書込番号:21490181 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/01/07 15:04(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>今日いきなり画面に黄色い縱線が1本入ってしまいました。
>電源を切ってみても直りません。

「テレビのリモコンでの電源操作」や「テレビ本体での電源操作」では、「リセット/再起動」の動作にはなりません。
「コンセントを抜いて、5〜10分ほど放置した後電源を入れ直す」のが完全な「再起動」になります。

ただ、症状を聞いた感じでは「故障」の可能性が高いと思いますm(_ _)m
 <「動作不安定」などの場合、
  「全体的な不具合(画面が映らない等)」になり、「一部だけの不具合(画面に関係の無い線が入る等)」にはなり難いです。


>購入してから1年です。

「1年」を超えているのでしょうか?
そうなると、「メーカー保証」は終了しているので「有償修理」になります。
パネルの交換が必要な場合、「購入金額の50〜80%」ほどの費用がかかると思いますm(_ _)m

延長保証に入っているなら、(量販店の場合))購入店や(通販の場合)「延長保証書」に書かれた連絡先に連絡して下さいm(_ _)m
 <量販店での購入なら、「有償修理」を望む場合も、購入店に連絡して下さいm(_ _)m
  その方が、対応が早くなる可能性があります。

「1年未満」なら、「メーカー保証」が残っているので、
量販店での購入なら購入店に連絡、通販ならメーカーに連絡して下さいm(_ _)m

書込番号:21490680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2018/01/07 15:07(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
購入店で長期保証に加入しているので、連絡してみます。

書込番号:21490684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2018/01/07 15:10(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
電源を切ったりプラグを抜いてみて、しばらくしてからまた差して電源を入れてみましたが、変わりませんでした。
メーカー保証は切れていますが、購入店で長期保証に加入しているので、連絡してみます。

書込番号:21490690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/01/07 18:51(1年以上前)

パネル故障ならメーカー保証期間は2年位は付いている筈ですよ。
パネルは一番高額な部品です。
ブラウン管時代から複数年保証になってました。
通常の1年というのはあくまでパネル以外と考えてください。

書込番号:21491210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2018/01/07 18:56(1年以上前)

>配線クネクネさん
パネルの保証期間だけ別ってことあるんですか?
一般的には全部ひっくるめてメーカー保証1年だと思っていたのですが。
☆kitty1974☆さんは長期保証入られているみたいなので、大丈夫かとは思います。

書込番号:21491226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2018/01/07 19:26(1年以上前)

>配線クネクネさん
ありがとうございます。
パネルが別とは知りませんでした。
もしメーカー保証がなくても長期保証に加入しているので、出費はなさそうです。

書込番号:21491305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2018/01/07 19:29(1年以上前)

>なつ1969さん
ありがとうございます。
先ほど購入店に行ってきました!

書込番号:21491313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/01/08 00:46(1年以上前)

>配線クネクネさん

>パネル故障ならメーカー保証期間は2年位は付いている筈ですよ。

この機種の取扱説明書や取扱説明ガイドには「パネルは2年」などの記載は有りませんが、その情報はどこに有るのでしょうか?


>なつ1969さん

>パネルの保証期間だけ別ってことあるんですか?

「LG」は、「パネルだけ2年」の様ですm(_ _)m
 <http://www.lg.com/jp/support/warranty

また、「ハイセンス」は「テレビ全体」が「3年保証」となっていますm(_ _)m
 <https://www.hisense.co.jp/support/tv_support/

ただ、シャープ(以外の国内メーカー)もそうかは判りませんm(_ _)m
 <自分が知る限りではそういう保証期間のメーカーは知りませんm(_ _)m

書込番号:21492267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 倍速か非倍速

2017/12/26 00:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-50US40 [50インチ]

スレ主 tpkdmさん
クチコミ投稿数:282件

購入検討中です
こちらの倍速の商品か Uシリーズの非倍速か
どちらかで思案中です
いまは パナの倍速 ハイビジョン42型です

書込番号:21460525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/12/26 08:58(1年以上前)

tpkdmさん

おはようございます。

>こちらの倍速の商品か Uシリーズの非倍速かどちらかで思案中です

スポーツ番組やアクション系映画等、動きの速い場面で残像が発生しやすく、視聴頻度が高いのでしたら倍速液晶+バックライトスキャンを採用しているUS40がベストですネ。

又、上位モデルは倍速液晶だけで無く、バックライトスキャンとセットで採用している事が多く、若干の輝度低下と言うデメリットは有るもののメリットの方が大きいので、メーカーは上位モデルで積極的に採用していると思われます。

※USシリーズとUシリーズでの比較なら、価格差より機能面を重視してUS系にした方が後悔しないと思いますネ。

書込番号:21460930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI

2017/11/17 20:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-55US40 [55インチ]

クチコミ投稿数:14件

このテレビHDMI.1はHDRに対応し音声には対応していないのですか

書込番号:21365519

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2017/11/17 20:52(1年以上前)

>ニッコリひろさん

どのHDMI入力も音声に対応していますよ。

書込番号:21365546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS LC-55US40 [55インチ]のオーナーAQUOS LC-55US40 [55インチ]の満足度5

2017/11/17 20:59(1年以上前)

音声に対応しています。
その代わり、ARCに対応しているのがHDMI2です。
HDMI1はARCに対応していないので、AVアンプやホームシアターを通して音を出すには、別途光ケーブル等のケーブルが必要になります。
ゲーム機等はテレビから音がでます。

書込番号:21365567 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS LC-45US40 [45インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS LC-45US40 [45インチ]を新規書き込みAQUOS LC-45US40 [45インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS LC-45US40 [45インチ]
シャープ

AQUOS LC-45US40 [45インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月30日

AQUOS LC-45US40 [45インチ]をお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング