AQUOS LC-45US40 [45インチ]
- HDR映像入力に対応し、高コントラストで低反射の「N-Blackパネル」により、リアルな映像を忠実に再現する4K液晶テレビ。
- 独自のLEDバックライトシステムにより、消費電力を抑えながら画面輝度を高める「リッチブライトネス」技術を装備する。
- オンキヨーとの共同開発による高音質設計を採用。「2.1chスピーカーシステム」の搭載により、高音域から低音域まで臨場感豊かに再現する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
33 | 6 | 2016年10月26日 10:35 |
![]() |
30 | 4 | 2016年6月27日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-55US40 [55インチ]
現在、40インチのブラビアが電源投入時からしばらく画面が暗くなったり、ちらちらしたりで寿命かと思って買い換えを検討しています。最初、東芝のREGZA 49Z700Xがタイムシフトマシン機能と画面の縁が薄くなったので大きさもおおきくしても問題ないと思って検討していました。ところが、ケーズデンキで実際の画像を見ていると少し画面が白っぽいかなと思っていると、店員さんがよってきて、シャープのAQUOS LC-50US40を勧めてきました。(その人は携帯ストラップがSharpだったのでシャープの人かな)確かに、東芝に比べるとお勧めのように黒が綺麗ということもあり、こちらに変更して検討しています。
で、このサイトの口コミを見ていて気がついたのが、50インチには3D機能が無いけれど55インチにはあると言うことでした。急遽、55インチの検討し始めたのですが、3Dというのは意味あるのでしょうか?大きさも当初検討より大きくなるし、予算的にも高くなるので、コンテンツがどの程度普及していて、これから対応する番組が増える?或いは3Dのブルーレイコンテンツ(Panasonicの安価な再生機でも良いのかしら?)がどの程度普及するんだろうと思い悩んでいます。
似たような検討された方がいらっしゃいましたらご意見いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
4点

3Dの映るTVを 持っています。
メガネも買いましたが、1回だけ使用して以来、全く使っていません。
日本で買うと一個1万円だったので アメリカで安売りしているのを買って来ました。50ドルだったかな?
アメリカでも 売れないので 処分価格でしたよ。
画面は大きい方が良いと個人的には 思います。
私は フルハイビジョンの80インチを使用しています。
十分満足しているので、4kへの買い替えは検討していません。
十分綺麗に見えていますしね。
4kの放送も ほとんどやっていませんからね。
4kチューナー搭載機種ももうでたんですか?
書込番号:20331403
4点

めざせハーフ48さん
おはようございます。
>3Dというのは意味あるのでしょうか?大きさも当初検討より大きくなるし、予算的にも高くなるので、
3Dを視聴するには専用メガネが必要ですし、3D放送も殆んど有りません。又、3Dソフトの種類も少ない為、一般的に3Dは普及していないと思いますネ。
※3Dは必須条件で無いなら、必要の無い機能が付いていても無駄にコストUPするだけですから、違う選択をした方が良いのではと思います。
書込番号:20331575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その二択ならAQUOS US40のが画質はいいですね。
それと55インチのがかなり大きいですが、画質は50インチクラスのが総じて良いです。
40インチからなら50インチをお奨めします。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000871941_K0000871942_K0000872552_K0000765809&pd_ctg=2041&base=r_u_s_h&review=s_2_3_5&spec=101_1-7-2-3-4-6-10-13-14,102_2-2,103_3-1-2-3-4,104_4-1-2-3,109_9-1-2#tr_history_top_base
ただ14万出せるなら58M500Xはいいですよ。
書込番号:20331584
7点

大きいサイズが置けるなら大きい方が良いです。
我が家は65インチ(3D対応)を使用していて、その前に110インチのスクリーンを下ろせるようにしています。
他の部屋には50インチもあります。
65インチに反対していた長男が結婚して新居を構えた時には60インチを購入しました。
その時は長男の嫁が反対したそうですが、離れたキッチンからも良く見えるので大きいサイズで良かったと言ってるそうです。
3Dについては個人の好みの問題です。
私は3Dソフトを毎月数本購入していて現在ではかなりのコレクションになりました。
最近では3Dソフトを購入する環境も厳しくなっています。
amazon限定版のみに3Dがあったり、4K版と抱き合わせ販売になっていて高額商品になったりしています。
それでも購入していますが・・・
11月はスターウォーズの3Dが発売されるのを楽しみに待っています。
最近見た作品のなかではオデッセイが断然3Dの方が良かったですね。
プロジェクターも数年前に3D対応に買い替えました。
なお私の投稿ネームの「柊の森」は「ハリウッド」の和訳(直訳)で学生の頃からの映画マニアです。
でも本当に好きなのはヨーロッパ映画です。余談、失礼しました。
書込番号:20331892
6点

私も映画好きです。
アマゾンのネットワークを使ってみる アマゾンTVでよく観ています。
プライム会員になって 毎月500円弱の会費で 最新作以外は 話題作もビデオオンデマンドで 観られて快適です。
それまではスカパーで、スターチャンネルを録画していましが、ネット環境さえあれば 楽しめますよ。最新作は有料ものが多いです。でも、レンタル屋に 借りに行ったり 返しに行ったりしなくてすみますからね。
書込番号:20331965
5点

皆様ありがとうございます。
私も映画好きなので、3Dが良いのかなと迷っていました。ただ、最近は2時間近い映画をみるのよりもどちらかというと海外ドラマが中心になってきているので、必要ないかなと思ったりです。スターウォーズはよく見ていましたが、本当はストーリーって理解していなかったなと思っていて、最新作がどういう話なのか想像が出来ないという情けない感じです(余談でした)
大きいのが良いという気がしますが、狭い部屋なので40→50が限界なのではというのと3Dの2時間映画をお金出して見ないかなということで50インチにしようと思います。
>HD_Meisterさん
>ただ14万出せるなら58M500Xはいいですよ。
ありがとうございます。実は、一番最初に検討したのは50M500Xでした。倍速が無かったので49Z700Xに検討を変えました。本当は倍速の有無はそれほど分かっていないですが、コメントに負けて「サッカーは見るし、残像的なものがあるといやかな」と思った次第です。
書込番号:20332073
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-50US40 [50インチ]
今日、わざわざ電気屋に行ってカタログをもらいましたが、US30しか載っていません。
US40とUS30は何が明らかに違うのでしょうか?
US30の液晶はシャープ純正らしいですが。
たいして違わないなら、US30がお買い得??
6点

US40 製品詳細
ttp://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/us40.html
メーカーのホームページを見てみよう
取扱説明書もダウンロード出来る
書込番号:19989695
8点

>ゆまかかちょまさん
1)3D機能が省かれた。
2)US30の方は52インチ。
3)リッチブライトが付いた(明るいけど省エネ機能)
おおまかにはこんな感じです。どちらか2択だったとして在庫があるなら国産パネルの52US30を選びます。
書込番号:19989953
9点

>ゆまかかちょまさん
追記
HDR機能に若干の違いがあり、HDMI入力からのHDRにはどちらも対応していますが、
VODサービス(ひかりTVなど)のHDR配信はUS40は対応。US30は現在対応未定。
書込番号:19989957
5点

>shimo777さん
ありがとうございます。
明らかな違いは無いようで…やはり国産パネルにひかれます。
書込番号:19991102
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





