
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2023年8月10日 11:49 |
![]() |
1 | 0 | 2023年6月6日 14:09 |
![]() ![]() |
10 | 0 | 2023年4月30日 08:11 |
![]() |
71 | 6 | 2022年10月31日 11:39 |
![]() |
33 | 5 | 2021年7月6日 15:00 |
![]() |
8 | 2 | 2021年3月30日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入して6ケ月で動作不良になりました。電池交換の表示がでたので新しいアルカリ乾電池に交換しても動作するが途中で止まり加圧不良でエラーとなり測定不能です。再度別の新品電池に交換しても同じ状態。サポートに電話して修理依頼。次の日に宅配業者がとりにきてくれました。1週間後修理完了で戻ってきました。故障の状態が再現したとのことで本体不良で新品交換となりました。耐久性に疑問がありましたが修理対応には満足しています。
3点






今で使用していた HEM−1010が使用不能となり設置場所もスリムなHEM−1021を購入。
使い勝手は同じようなものですが 液晶部のバックライトが点かない 初期不良か?と調べたけど記載が見当たりません。
ホームページの画像見ると 点灯していないってことは 内蔵されていない?
バックライトがあれば見やすいのに 残念です。
それとも 設定でバックライト点灯させることできるのでしょうか??
10点



突然測定できなくなったので、サポートに電話したら、故障なので修理が必要、費用が9,000円くらいと言われたので、買い替えた。新しいものが到着したので試しに新しいACアダプターで動かしたら正常に測定可能。要するに壊れたのはACアダプターだった。ネットで検索したらこのアダプターはすぐ壊れるという記述あり。サポートももう少し親切な対応できないものか?
書込番号:24269911 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>山猫探偵さん
こんにちは
乾電池では動作するということですね
書込番号:24269921
3点

>サポートももう少し親切な対応できないものか?
無茶な!サポートは修理担当では無いです。
修理担当でも現物を見ないと故障箇所も修理も出来ません。
>オルフェーブルターボさん も書いて居られるように電池駆動はしなかったのでしょうか?
試しもしなかった?
電池では駆動するのが判れば、サポートも或いは応えたかも。
(-_-)
書込番号:24270077
7点

取説は読みましたか?
読んでいないですよね。
故障かな?
の項目には電池やアダプターの事が記述されています。
先ずはその辺りを使用者さんで確定しないとね。
サポートさんも確かにアダプターや電池の件を確認する事を言うべきでしたが…
サポートさんは経験上電池やアダプターは確認済み?としちゃったんだろうね。
何にも分からない使用者さんからの問い合わせがなかったんでしょうね、今までは。
使用者としてアダプターや電池の確認、動作しない状況を説明するべきでしたし、サポートはもっともっと状況を聞くべきでしたね。
書込番号:24270516 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そういうことです。サポセンに電話したのですが、「電池で動くか確認して下さい」の一言があれば、アダプターだけ購入したのですが。
書込番号:24382304 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

2年使用したところで電源が入ったり、入らなかったり、途中で切れたり、動作が不安定になりました。
本体の故障かと思いましたが、ここを見たらACアダプターが壊れやすいとの書き込み。
参考になりました。電池を入れたら問題なく作動。やはりACアダプターが原因のようです。
オムロンにはもう少ししっかりしたアダプターをつけて欲しいですね。
さっそくアマゾンで発注、明日届く予定。1773円でした。
書込番号:24985663
5点

買い替えたACアダプターで正常に作動しています。本体を買い替えずにすみました。
ノートパソコンのACアダプターは5年、10年壊れずに使ってますが、オムロンのアダプターは品質が悪いですね。
また、スレ主書き込みではサポートセンターの説明は不親切で気が利かない係員だと思いました。
オムロンの改善が必要。
書込番号:24988269
3点



3月24日(土) 納品
3月25日(日) 朝から乾電池で計測開始
4月3日(火) 電池切れ計測付加 累計計測回数 約60回
妻は毎日朝2回 夜2回
私は週末のみ朝2回 夜2回
このペースで9日で電池切れです。
仕様書では約300回ですので、約2か月は使えると思っていたところの10日目で
ダウンにはビックリhしました。
電池は、家電量販店で購入した東芝製アルカリ乾電池 単2x4本 368円です。
今後も電池で使用していきたく、今回は電池に問題があったと思いたいのですが
電池で使用されている方の、電池寿命を教えて頂きたく。
よろしくお願い致します。
14点

加圧が必要が無い、
健康体のオムロン社員を連れてきての
「当社試験条件」なのでしょうから
その300回は、病人測定は無理です。
ご老体2人が毎日計って10日で電池切れ
はあり得ます。付属のAC使いましょう。
書込番号:21724955
7点

japan4206さん こんにちは。
単2x4本 乾電池を 充電池 と 充電器 にされると良いですよ。
ACDCアダプターが 経済的です。
書込番号:21724982
3点

>at_freedさん
早速の回答ありがとうございます。
「当社試験条件」は、当然あるのでしょう。
しかしat_freedさんのおっしゃられる、加圧の必要ない被検者はあり得ません。
病人と健康体、若年者と老体の計測にどのような有意差があるのかご存知
であればご教授ください。
電池寿命への最も顕著なファクターは、コンプレッサーの稼働時間ではと想像
し、その要素は腕の太さだろうなと考えていたのですが。
ちなみに当方夫婦ともに健康体で50代前半の標準的な体型です。
この機器の特性上、正しい姿勢でリラックスする必要もあり、食卓テーブルの
上で計測しています。リードの短い、ACアダプターではコンセントに届かず
延長コードも必要となることから、躊躇します。
まずは、改めて新品電池で計測回数を確認してみます。
書込番号:21725100
4点

>BRDさん
充電池のアドバイスありがとうございます。
単三のエネループ(NiMH)は持っているのですが、単二サイズを持っておらず
とりあえずはアルカリ乾電池でトライしてみました。
NiMHは初期電圧1.2Vと、アルカリ電池の初期電圧1.6Vと差があり、更に4本使い
であることから正常可動に確信を持てず躊躇しています。
先のアルカリ電池にて、作動の終止電圧(可動電圧)を確認して、次に、NiMHを
単三>単二アダプターにてトライしてみようかと思います。
経済的にはAC-DCというのはわかるのですが、機器の使用場所などを考えると
電池駆動にこだわりたいのです。
書込番号:21725120
4点

パナソニックの血圧計でしたら1000回は持ちますよ。
また血圧の高い方、腕の細い方は供給空気量が多いので
電池はすぐにへたります。
私なんかは200超えることがあるのでカフはパンパンになるまで
膨らましますのでパナを使っております。
書込番号:24225971
1点



昨年7月下旬頃に購入し
本日測定中突然電源入らなくなりました(ーー;)
電池使えることが分かり急遽単2アルカリ4本購入し試すと電源は入り測定できます
なのでACアダプタかアダプタ差し込み口が壊れたと思っております
楽天市場のオムロンの運営サイトで購入です
こんな早く壊れるとは
説明書やら保証書などどこにしまったか分からないそう
一応購入先に連絡をサイトからしました
どうなりますかね
仮に修理になるとして
どんな対応になりますか
毎日朝晩親たちは測定欠かさず計っています
書込番号:24051824 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>熊ちゃん@自宅さん
こんにちは
メーカーが不明ですが、一般的に購入履歴より、購入明細を打ち出し
送料負担で修理という形になるでしょうね。
接触不良か断線が多いパターンですね。
やりとりは、電話かメールになると思います。
書込番号:24052040
0点

>熊ちゃん@自宅さん
メーカーは
オムロンでしたね。
書込番号:24052046
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
血圧計
(最近5年以内の発売・登録)





