E900M
- 「デュアル・バランスド・アーマチュア・ドライバー」などの搭載により、明快で深みのある低域と優れた高域を再生する、密閉型のハイレゾ対応イヤホン。
- 正確な低音やピュアな音楽再生を実現する「高品質OFCケーブル」を採用。耳掛け式ケーブルなので、タッチノイズも低減される。
- ワンタッチ通話切り替えが行えるコントロールマイク、3サイズのシリコンチップ、3サイズのComply製チップが付属する。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 10 | 2017年2月8日 16:40 |
![]() ![]() |
16 | 7 | 2017年1月24日 17:57 |
![]() |
11 | 3 | 2016年11月6日 19:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > E900M

>natsu-emさん
こんばんは。
自分も安くなってきてるので、予備機としてこの製品の購入を検討しているところです。
ただ、オンキヨーさんの製品の値下げは3月期の利益計上の為だと思われますので、そろそろ底値で、また少しずつ値上がりしていくのではと考えてます。
よく行く家電量販店さんだとまだ初回ロットがはけてないと伺いましたので、これがはけてから値段を戻すのかもしれませんね。
実際、最近は一気に値段が落ちる傾向も無くなってますし、そろそろ購入しても良いかな…と。
書込番号:20613430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>natsu-emさん
あと1ヶ月待ちましょう。それが吉
書込番号:20616074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずんだもち!さん
>ハイレゾ聴き始めた野良猫さん
コメントありがとうございます。
とうとう2万4千円台になりましたね。
今日で結構下がりました。
やっぱり待ってみます!
書込番号:20618464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれれ、なんか値段が落ちなくなった、、、
書込番号:20619822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音質レベル的にもう充分、今の最安値(\24798)は「おねだん以上」て感じなので、自分が店側ならこれ以上下げないし、自分が買う側なら即ゴーしてますね。
仮に下がっても、もうユーザーサイドとして損のない費用対効果を得られる状態になってますから、そうなったところで気になりませんしね。
4万だの3.5万とかでは微妙だったが2.5万なら是非オススメも出来る音質のモノですよ。
書込番号:20619920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

くっー
買い時逃した、、
1000以上上がったやんけ、、
書込番号:20623342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

欲しい時が買い時やね
書込番号:20624012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニライカナイ3866さん
そうですね、、残念です。
この機種は諦めます。。。
書込番号:20624418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だから言ったのに…。
何となくそうしちゃう気はしてた。
書込番号:20630975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>air89765さん
こんにちわ。しょうがないですよ…
書込番号:20640832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > E900M
XBA-A3と比べてはどうでしょうか?
XBA-A3の音が好きなのですが、外で使うにはどうにも遮音性が悪く、音漏れも心配で……
僕の好きな音の傾向としては低音多めで高音は刺さらなければ大丈夫な感じです。ボーカルは近すぎても何か違う気がします。
ぶっちゃけ言うとXBA-A3が音の好みとしてはベストなのですが、外で使うにはアレかなと思ってこのイヤホンかXBA-N3を買おうかと思っています。
某イヤホン専門店に行きたいのですが何分ド田舎に住んでいて簡単には行けないので、よろしくお願いします。
書込番号:20581341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

A3の方が低音も多いしパンチがある感じ、スレ主さんと同じくA3好きの立場からの意見は、まあ綺麗でバランスもいい音だけどA3に比べたら大人しくてあと一押しのパワー感や押し出し感に欠けると感じました。
高音は刺さりません。ボーカルは近過ぎませんが、A3の方が奥行きがあり抜けがいいです。
遮音性はA3<E900M<N3ぐらいで、N3が一番外使いに向きますね。
E900MはA3のように筐体がデカイのに、A3のように耳の外には出さずに耳穴を塞ぐ形状の為、A3より遮音するんですが、デカイくせに耳穴に入れるんで装着感は私はあまりよくなかったです。
対してN3は小型軽量の筐体が耳穴にピッタリハマるから遮音性装着感共に良いですね。
書込番号:20581623 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ドンシャリで刺激が強めなA3に対して、フラットに近いドンシャリなE900Mといった感じでしょうか。
ボーカルはE900Mの方がナチュラルな傾向なので際立つかと思いますがそれほど近くなくてよいならプラスにはなりにくいかな。
A3が気に入っているならやはりN3の方が音傾向は明らかに近いのでこちらの方がよいかと。遮音性、音漏れもA3よりは改善されてますしね。
書込番号:20581979 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>まぐろ、さん
XBA-Z5使ってます。
A3もこないだまで所有しておりまして、
私も現在、E900Mの購入を考えております。
A3と比較し、音の華やかさ(解像感、高音の煌めき)はありません。
ただ、E900Mの方が、ボーカルがしっかり前に出てき、さ行の刺さりもなく、A3と比べ、音の角(解像感)が取れ、非常に原音忠実と言えます。
長時間聞いていても疲れない音です。
上から下までバランスよく出るのが気に入っております。
私が現在所有しております、Z5からワンランク落ちますが、買い換えたいと思うぐらい音が自然に出ます。
一度試聴することをおすすめ致します。
試聴には、穏やかなJポップが一番合います。
失礼致します。
書込番号:20584519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お早うございます。
E900M、これ程シリコンイヤーピースとのマッチングが良くないイヤホンも珍しんじゃないでしょうか。逆に言うとコンプライのようなフォームタイプとのイヤーピースとのマッチング上々なのでシュア掛けと相まって外使いにはより向いているかなと思います。
音に関してはマッチングが取れたイヤーピースを装着した状態でE900MとN3は似ていると思います。どちらのイヤホンもレンジ感は十二分ですがA3のようなやや派手な部分とは違うナチュラルな傾向です。違いとしてはE900Mの方が低音に深さがあり、N3の方が高音に少し硬さがあります。
装着感に関してはE900Mの方がステムはかなり捻りの入ったアングルドなのでベストなポジションを見つけるのに少し時間を要するかもしれませんがピッタリはまればN3よりも耳への馴染み度は高いと思います。付属ケーブルの絡みにくさという点ではN3の方が上ですね。
総合的に判断して一般的な生活騒音下での使用を想定するとE900Mの方がいいんじゃないかなと思いますけれど、どちらを買ってもとてもいい思いには浸れるでしょう。
書込番号:20585118
2点

>まぐろ、さん
今晩わ。N-3とe900MBを迷われてるとの事ですが‼なぜ此方に書き込みされたのでしようか?
気持ちは少し此方がきになるとして解釈してよいのかな?
ぶっちゃけどちらもA-3よりは遮音性も良く耳の収まりも良くA-3よりも音の派手さは有りません。
DAPを何を使ってるかはわかりませんが、直刺しならないかもN-3の方がつかいやすいです…
e900はポタアンを噛ました方が実力を発揮すると思います。
ポタアン込みの質問ならe900、直刺しでの質問なら、N-3と思います。
書込番号:20590277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まぐろ、さん
ええ加減お礼を言って閉めましょうほっといたら誰もスレに答えてくれませんよ
書込番号:20596924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニライカナイ3866さん
>sumi_hobbyさん
>あmongさん
>A.ワンダさん
>air89765さん
みなさんありがとうございます。
お礼遅くなってしまい申し訳ありません。
DAP直差しでSONYも好きなのでXBA-N3を聞いてみて、よければそれにしようかと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:20598657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > E900M
>Lil tbさん
こんばんは。
一応、E900Mは11月下旬発売なので、視聴会などのイベントでもない限り、まだ一般店には視聴機すらないかと思います。
アマゾンだと発売予定日が11月30日となっていますので、その付近で他の量販店にも視聴機が置かれることと思われます。
自分は秋葉原の視聴会にてテスト機を視聴させて頂きましたが、その際の音漏れは"至近距離だと少し気になる程度"かなと思います。
なので、満員電車などで大音量で聞くという状況でもない限り、通常音量で使用する分には大丈夫ではないでしょうか。
ただ、できれば購入前に視聴して頂き、その時に自分が音楽を聴く音量のままイヤホンを外して音の出口を掌で塞ぎ、ダクト部分からどの程度漏れているかを確認して頂く方が良いと思います。
書込番号:20346577
3点

>Lil tbさん
こんばんは。
本日秋葉原にてONKYOさんの試聴会が開催されておりましたので、改めて音漏れを確認してきました。
結果として、DP-X1Aに接続時で、余程な大音量でもない限りは、満員電車などでも聞こえない(またはほんの少し聞こえる程度)かと思います。
あと、音の傾向ですが、通常のケーブルだと大人しめですが、ケーブルの変化にかなり敏感なイヤホンだと感じました。
自分的にはBeat AudioのSupernovaによるバランス接続が一番相性が良かったです。
以上、報告まで。
書込番号:20367760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





