LGB-4BNHEU3 [ブラック] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥14,226

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥14,226

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,226¥26,253 (38店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,000

規格サイズ:3.5 台数:4台 接続方式:HDD:SATA インターフェース:USB3.1 Gen1(USB3.0)x1/eSATAx1 LGB-4BNHEU3 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LGB-4BNHEU3 [ブラック]の価格比較
  • LGB-4BNHEU3 [ブラック]のスペック・仕様
  • LGB-4BNHEU3 [ブラック]のレビュー
  • LGB-4BNHEU3 [ブラック]のクチコミ
  • LGB-4BNHEU3 [ブラック]の画像・動画
  • LGB-4BNHEU3 [ブラック]のピックアップリスト
  • LGB-4BNHEU3 [ブラック]のオークション

LGB-4BNHEU3 [ブラック]ロジテック

最安価格(税込):¥14,226 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 9月上旬

  • LGB-4BNHEU3 [ブラック]の価格比較
  • LGB-4BNHEU3 [ブラック]のスペック・仕様
  • LGB-4BNHEU3 [ブラック]のレビュー
  • LGB-4BNHEU3 [ブラック]のクチコミ
  • LGB-4BNHEU3 [ブラック]の画像・動画
  • LGB-4BNHEU3 [ブラック]のピックアップリスト
  • LGB-4BNHEU3 [ブラック]のオークション

LGB-4BNHEU3 [ブラック] のクチコミ掲示板

(41件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LGB-4BNHEU3 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LGB-4BNHEU3 [ブラック]を新規書き込みLGB-4BNHEU3 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブ名の認識

2025/04/01 13:56(5ヶ月以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-4BNHEU3 [ブラック]

スレ主 Moonquakesさん
クチコミ投稿数:10件

現在、PCケースにHDDを数個入れて使用しておりますが、手狭になってきたのでこの商品の購入を検討中です。
使用中のHDDをこの商品に入れた場合、現在のドライブ名をそのまま利用できますでしょうか?

書込番号:26130979

ナイスクチコミ!0


返信する
uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:148件

2025/04/01 15:47(5ヶ月以上前)

 ドライブ名(WindowsとかDATAとか)は変わりません。
 ドライブレター(C:とかD:とかE:とか)が変わります。

書込番号:26131064

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Moonquakesさん
クチコミ投稿数:10件

2025/04/01 19:03(5ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
ドライブレターの事を聞きたかったので助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:26131275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

認識がおかしい

2023/08/03 10:56(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-4BNHEU3 [ブラック]

クチコミ投稿数:37件

外付けHDケースにHDDを入れた所画像のようにボリュームM、Tがハードディスクではなくソリッドステートと認識されてしまいます
USBポートを変えたり、ドライバの更新をしたり、再起動しましたが認識は変わらず電源を新しいものに変えたりもしましたが症状は変わりませんでした

認識が間違っていると急に読み込み不良が起きたり、エラーチェックや最適化ができないので認識を治す方法はございますか?

書込番号:25369280

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/08/03 14:07(1年以上前)

LGB-4BNHEU3の該当するHDDを1度取り外した状態でPC側に再認識させて、その後HDDを戻しても変化はないのでしょうか?

書込番号:25369523

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/08/03 14:15(1年以上前)

LGB-4BNHEU3 [ブラック] 2016年 9月上旬 発売

7年間ご苦労様でした

新しいのを買いますか?

もっとこき使いますか?


HDD-D ←2,3年程度?
HDD-M ←10年程度?
HDD-T ←10年程度?


10年間ご苦労様でした

新しいのを買いますか?

もっとこき使いますか?

書込番号:25369532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/08/03 14:17(1年以上前)

該当のHDを取り外して別のSATAケーブルを接続したらドライブの認識はするのですが、ソリッドステートと認識していました。

差し替えたり挿し直してもドライブは認識してもSSDと認識されるようです

書込番号:25369534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/08/03 14:19(1年以上前)

ドライブDは3年程度
ドライブM、TはWDで共に1年程度使っています

書込番号:25369538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/08/03 14:33(1年以上前)

>該当のHDを取り外して別のSATAケーブルを接続したらドライブの認識はするのですが、ソリッドステートと認識していました。

マザーの型番はなんですか?

まずは「SATAケーブル」を交換してみる
 ↓
マザーBIOSを最新にアップすればなおるかも?

書込番号:25369558

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/08/03 16:24(1年以上前)

使用しているHDDの型番は?

うちでも LGB-4BNHEU3を使用していますが、HDDはWD Blueモデルですけど4台とも「ハードディスクドライブ」になってます。
SATAケーブルで直接つないでも「ソリッドステートドライブ」になるなら、HDD側に問題があるのかと思いますが。

書込番号:25369664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/08/05 03:57(1年以上前)

使用しているのはWD BLUEでLGB-4BNHEU3では他のWD BLUEを挿入してもSSDと認識されます
今のLGB-4BNHEU3を使う前は MAL-3035SBKU3 https://kakaku.com/item/K0000332405/ 使用していましたが最近4台のWD BLUE が「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません」と読み込み不良が起きたのでLGB-4BNHEU3に買い替えました

LGB-4BNHEU3はHDDをSSDと誤認識してしまうのであきらめて前回使っていたMAL-3035SBKU3にWD BLUEを挿入したらハードディスクと認識しました

ただMAL-3035SBKU3は最近読み込み不良で4台もWD BLUEが使い物にならなくなったのでこのまま運用するのは不安です。読み込み不良がHDケースの相性が悪いので新しいケースに替えたのと電源の供給が不安定と思ったので新しくPC電源を替えたのでこれからは安定すると思うのですが、、、一応PCメーカーに問い合わせて「BIOSの初期化」と「Windowsの修復」を試しましたが症状は改善せず。

WDにも問い合わせましたが「原因が分からない」との事でした



書込番号:25371329

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/08/05 08:39(1年以上前)

ORICO 3.5インチ HDDケース USB3.0接続 ドライブケース 磁気吸着式 8台対応
SATA 3.0対応 最大128TBまで 5Gbps高速 ハードディスクケース UASP転送モード対応
アルミ製 ハニカム式放熱構造 NS800U3は、2020年12月22日に発売されました。

など新しいのを買えばいいのでは?

古いのはもうやめて、、、

書込番号:25371481

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/08/06 06:58(1年以上前)

>使用しているのはWD BLUEでLGB-4BNHEU3では他のWD BLUEを挿入してもSSDと認識されます

新品のHDDもしくは他のPCに接続して問題ないHDDを接続しても「SSD」になるなら、LGB-4BNHEU3に問題がありそうです。
MAL-3035SBKU3で問題ないのならHDDではなくHDDケース側に問題があると思います。

ロジテックの方に相談された方が良いかと思います。

書込番号:25372585

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/08/06 08:30(1年以上前)

CDI異常

>LGB-4BNHEU3に買い替えました

新品でしたか、、


-------使用期間
WD BLUE HDD-D ←3年程度
WD BLUE HDD-M ←1年程度
WD BLUE HDD-T ←1年程度
WD BLUE HDD-X ←1年程度? まだ聞いていないHDD
-------

-------SATAでPCにじかに接続
WD BLUE HDD-D ←SSDと誤認識
WD BLUE HDD-M ←SSDと誤認識
WD BLUE HDD-T ←SSDと誤認識
WD BLUE HDD-X ←SSDと誤認識
-------


-------LGB-4BNHEU3(今回新品購入)
WD BLUE HDD-D ←●HDDと正認識
WD BLUE HDD-M ←SSDと誤認識
WD BLUE HDD-T ←SSDと誤認識
WD BLUE HDD-X ←SSDと誤認識
-------


-------MAL-3035SBKU3(5,6年?使っていた物)
WD BLUE HDD-D ←HDDと正認識 「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません」
WD BLUE HDD-M ←HDDと正認識 「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません」
WD BLUE HDD-T ←HDDと正認識 「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません」
WD BLUE HDD-X ←HDDと正認識 「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません」
-------

「結果」
SATAでPCにじかに接続
4台とも全部SSDと誤認識

ということで、基本「WD BLUE HDD 4台」の故障(異常)になるのでは?

「原因」
なぜ、「WD BLUE HDD 4台」 が一気に壊れたのか?

多分、古いMAL-3035SBKU3の動作が不安定になり
それに引きずられて、4台が一気に壊れたのでは?

「対処」
一番簡単なのは、「WD BLUE HDD 4台」を全部新品に変える

二番目は、「WD BLUE HDD 4台」はまだ新しそうなので、
あらゆる手法を駆使して、「WD BLUE HDD 4台」の修復を試みる

chkdsk
diskpart clean (all)
「TestDisk」
など、、、

LGB-4BNHEU3(今回新品購入)は、捨てるべきか?

いいえ
新品のHDDを入れれば多分正常に動くのでは?

「最後に」
「WD BLUE HDD 4台」をSATAケーブルでPCにじかに接続して
CrystalDiskInfo
で検査してみましょう
「異常」?と表示されるかも

ダウンロード
https://crystalmark.info/ja/download/#CrystalDiskInfo

書込番号:25372641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/08/06 17:15(1年以上前)

CrystalDiskInfoでは該当のHDDは正常でした

>>usernonさん
MAL-3035SBKU3の動作不安定によりHDDも読み取り不良になった可能性も考えられますね

LGB-4BNHEU3はHDDをSSDと誤認識

ダメ元でMAL-3035SBKU3に該当のHDDを接続するとハードディスクと認識

しかし、再起動するとWD BLUE HDD-Sは「アクセス拒否」
アクセス拒否になったので
https://filmloader.net/windows10/error/drive-access-denied/

上記のやり方を参考にするとほんの一部のデータだけ見る事ができましたが大部分のデータはない状態です

一部のデータだけバックアップを取ろうとWD BLUE HDD-Tを挿入すると「アクセス拒否」
せめて生きているデータだけ確保しようとしたら共倒れになりました

ディスク管理を開いてみたら未割り当てが増えておりました。一部だけデータは見れたのですが残りのデータの復旧、修復する方法はないのでしょうか?

書込番号:25373237

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/08/07 06:02(1年以上前)

>一部だけデータは見れたのですが残りのデータの復旧、修復する方法はないのでしょうか?

なんとバックアップを取っていなかったんですか。
驚きました

WD BLUE HDD-S
WD BLUE HDD-T

UD-3000SA
https://www.amazon.co.jp/Groovy-UD-3000SA-HDD%E3%82%92USB3-0-%E5%86%85%E8%94%B5%E5%9E%8B%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%80%81%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B003FSSMEK


個人的にはまず
SATA-USB変換アダプター(UD-3000SA)でこのHDDを
PCにUSBでつないでみてみます

中身が見えればいいですが、、

見えなければ

泣くほど困っているなら即業者へ依頼です
いくらかかってもいいので

なくなってもしょうがないが
万一修復できたら嬉しい程度なら以下を自己責任で試せばいいのでは
本格的になくなることの覚悟をして、、、

-------------参考
いくつかの有名なデータ復旧ソフトウェアには、Recuva、TestDisk、PhotoRecなどがあります。
これらのソフトウェアを使用して、削除されたファイルや壊れたファイルを
回復することができるかもしれません。
市販のデータ復旧ツールは数多くありますが、
その中でも「EaseUS Data Recovery Wizard」や「R-Studio」が人気です。

■Linuxを起動してファイルが見れないHDD内のファイルを救出する方法は、次のとおりです。

LinuxをインストールしたUSBメモリを用意します。
パソコンを起動し、USBメモリから起動します。
Linuxを起動したら、HDDを認識するか確認します。
HDDが認識されたら、データを他のHDDへコピーする
-------------

Windows上では「アクセス拒否」がでてしまうので

Windowsの「アクセス拒否」などを無視してくれる?

Linuxを起動して、Linux上からHDDを見れば、アクセス可能かもしれません

Linuxの起動は少々難しいですが、頑張れば


参考程度
https://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/1820
起動しないパソコンからUbuntuを利用してデータを救出

-----------------個人的にはLinux Mintが簡単で好きですが
https://helve-blog.com/posts/linux/linux-mint-live-usb/
Linux MintのライブUSBをWindows10で作る
linuxmint-21.2-mate-64bit.iso ダウン

書込番号:25373751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10576件Goodアンサー獲得:691件

2023/10/13 08:43(1年以上前)

回路基板が不良なのではと感じます。データーがすっとぷほが怖いと思います。

機器を買い替えた方がよいのではと思いますが。

書込番号:25460679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

電源が落ちます。

2023/06/13 21:00(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-4BNHEU3 [ブラック]

スレ主 studiofaceさん
クチコミ投稿数:1件

PCにつないで外部HDとして使用しています、作業中何もしていないのに電源が落ちます・・
PCはMac Pro 2013です。スリープはしないように設定しています。
新品購入後2週間くらい毎日使用ですが、3度ほど落ちました。
不良品でしょうか?
あと、PC電源入れたとき一緒に立ち上がるようにできますか?、PC終了時は一緒にOFFになります。

書込番号:25300698

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/18 16:41(1年以上前)

こんにちは。この商品を検討している(持っていない)のですが

プレスリリースに以下のように書いてありますよ
>パソコンの電源ON/OFFに連動してハードディスクがスタンバイ/復帰する 「AUTO PC連動機能」を搭載しています

書込番号:25349683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDD増設

2023/05/30 21:17(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-4BNHEU3 [ブラック]

データが入ったHDDをそのまま繋げたいのですが初期化とかされないですか?認識されますか?

書込番号:25280815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:17件

2023/05/30 21:52(1年以上前)

>さよならの挨拶をさん
これって外付けのHDDケースですよね?
HDDに問題なければ認識されるはずですけど。
自分でフォーマットしない限りは初期化はされないと思いますけど通常は。

書込番号:25280866

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2023/05/30 22:05(1年以上前)

同じ型番か自信ないけど、類似品使ってます。
挿し込んだだけでは、初期化されないです。

抜き差しするときは、電源OFF状態で。

運が悪ければ、認識されないかも。

書込番号:25280887 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/05/30 22:29(1年以上前)

この製品はRAIDに対応した製品ではないので、HDDを組み込んだだけでは初期化されません。
同一の製品か旧モデルを使用していますが初期化された事はありません。

HDDが認識されるかについては、基本問題なく認識されるはずですが絶対ではありません。
HDD側に問題があれば認識しませんし、相性もいくらかはあるでしょう。
うちではWD Blueモデルしか組み込んでませんけど、認識しなかった事はないです。

書込番号:25280925 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2023/05/30 23:26(1年以上前)

それは、今のフォーマットと、つなぎにいくOSに依存しますよ。同一OSならOK。

書込番号:25281005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアRaid0

2023/04/04 08:53(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-4BNHEU3 [ブラック]

クチコミ投稿数:48件

本製品の購入を検討しております。
用途は余っているHDDをまとめてRaid0としてバックアップ用に考えております。
Win10のソフトウェアRaid0として利用は可能でしょうか?

書込番号:25208380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2023/04/04 09:20(1年以上前)

OSのRAID機能使うなら、ストレージのハードウェアは関係ないです。

書込番号:25208406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2023/04/04 09:24(1年以上前)

ちなみに、Win ProのRAIDは、何かあるとすぐにバッドマーク付けちゃうので、MBの故障やシステム破壊やコネクタ抜けてたとかでも壊れると思います。
演習はちゃんとやって挙動の把握をしておくことと、ハードウェア故障対応のバックアップは別途取ることをお勧めします。

書込番号:25208411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2023/04/04 09:47(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。ソフトウェアRaidは断念します。

書込番号:25208437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザTVタイムシフト使用について

2021/12/01 21:54(1年以上前)


ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-4BNHEU3 [ブラック]

クチコミ投稿数:101件

レグザのタイムシフト用にこちらの製品を検討してるのですがRAIDあり製品(4BRHEU3)とRAIDなし製品(4BNHEU3)どちらでもつかえるのでしょうか?

書込番号:24473055

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/12/02 06:12(1年以上前)

RAID機能のある4BRHEU3であればタイムシフトマシンでの録画は可能でしょう。
RAID0もしくはJBODの状態で全HDDを1代のHDD接続方式として認識させるようにすれば、4BRHEU3自体通常録画での動作確認はされているので問題はないと思います。
下記のリンクにあるレビューでも4台HDDを組み込めるHDDケースにてタイムシフトマシンの設定ができたとのことです。

参考
タイムシフトの限界32TBに挑め! REGZAで見逃しも怖くない快適テレビ生活
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1168029.html


RAID機能のない4BNHEU3については無理でしょう。
よくて1台HDDが認識されればいいところでしょう。
タイムシフトマシンは専用のUSBポートに接続したHDD 1台のみに対して有効で選ぶような仕様にはなっていないので、USBハブで4台接続しているような状態の4BNHEU3では正常に認識されないはずです。

書込番号:24473456

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2021/12/02 10:19(1年以上前)

情報、アドバイスありがとうございました。RAID機能ありのほうを購入検討したいと思います、購入前で助かりました。

書込番号:24473730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LGB-4BNHEU3 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LGB-4BNHEU3 [ブラック]を新規書き込みLGB-4BNHEU3 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LGB-4BNHEU3 [ブラック]
ロジテック

LGB-4BNHEU3 [ブラック]

最安価格(税込):¥14,226発売日:2016年 9月上旬 価格.comの安さの理由は?

LGB-4BNHEU3 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング