Horizon Zero Dawn [初回限定版]
- アートブック、スペシャルボックス、PS4用オリジナルテーマ、ゲーム内アイテムの武器&防具3セットなどが付属する。
- 熟練ハンター「アーロイ」となり、忘れ去られた大地の秘密と謎を解き明かしていく「オープンワールド・アクションRPG」。
- 大災厄に襲われて闇に包まれた1000年後の地球を舞台に、動物の姿を模した機械たちに支配された世界を探索し、大地の秘密と謎を解き明かす。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2018年1月30日 01:52 |
![]() |
1 | 3 | 2017年5月17日 00:28 |
![]() |
27 | 5 | 2017年3月9日 21:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション4(PS4) ソフト > SIE > Horizon Zero Dawn [通常版]

特に必要がなければ削除して構わないかと思います。
同様の質問が下記の知恵袋にも挙がってますのでご参照下さい。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10177709170
書込番号:21553083
2点

>mitsukikoさん
有難うございます。とりあえず
USBに消す前にセーブデータ保存して
増えたデータを消そうと思います。
書込番号:21553780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プレイステーション4(PS4) ソフト > SIE > Horizon Zero Dawn [通常版]
訳あってPSvitaのリモートでプレイしようとしてるのですが、
ボタン配置などで困るでしょうか? アタッチメントを装着して
じゃなくそのままのvitaで遊ぶ予定です。
画質に関しては見辛くなるのは仕方無いとあきらめていますが、
ボタン配置の時点で無理ぽいなら購入を諦めようかと考えています。
情報を宜しくお願いします。
ちなみにwi-fiはPS4proに直結です。 遅延の問題はあまり考えていません。
ボタン配置のみ購入の足かせになっています。
ちょっとボタンに配置に難易度ある程度なら購入しようと思います。
完全に無理ぽいなら諦めようと思います。 バイオリベ2は完全に無理ぽい
配置だったので気になり質問しました。
1点

ちょっとやってみましたが、これは私は無理ですね。
VITAの背面4隅をすべて使います。、
弓(武器)で狙う、弾く(攻撃する)ボタンがそこに割り当てられ、
ダッシュ、フォーカスモード(周りをサーチするようなやつ)、も割り当てられてます。
どのボタンもそれなりに多用します。
そしてアクティブな戦闘を行うわけでして、背面の反応の悪さ、押しにくさ(タッチのしにくさ)、がモロにプレイに影響しますね。
狩りゲーでこの操作性の悪さは辛いです。
私はおススメできません。
書込番号:20897510
0点

あと、L1ボタンの武器選択、R1ボタンの槍攻撃も、先ほどの4隅のボタンと絡み合わせてよく使います。
やっぱVITAのリモートではちょっとプレイしにくいなぁと。
書込番号:20897605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポテトグラタンさん
調べて頂き感謝いたします!
かなり迷っていましたが購入するかの参考に凄くなりました。
おとなしくPSvitaのソフトを新品で何か買おうと思います。
(新品だとメーカーに貢献できそのシリーズを応援出来るため)
書込番号:20897666
0点



プレイステーション4(PS4) ソフト > SIE > Horizon Zero Dawn [通常版]
今年、中1になる息子には早すぎる内容でしょうか?
自分自身、ゲーム歴は浅いので最近のゲームはどんなものかよくわかりません。
PS1時代のバイオハザードに恐怖心的な衝撃を受けたのが最後でしょうか。。。
息子にはバイオハザードはやらせてはいません。
このゲームは、暴力的な表現があるという意味でD17歳以上なのでしょうか?
それとも、アダルト的な表現があるとか?
3dsしかない我が家では、次のハードとしては、任天堂スイッチでゼルダでもやらせていた
方が健全なのでしょうか?(今は売り切れ状態で買えませんが。。。)
3点

今のところ、バイオハザードの様なグロテスクな描写はございませんわ。
恐らく機械生物たちとの戦いが暴力表現に該当するという事ではないかしら。
描写内容とは別にせっかく第三者機関が審査して案内している「年齢区分マーク」がございますので、本作を中学一年のお子さんが遊ぶにはまだ早い作品だと思いますの。
この辺りは分別のつく大人のuzumasaさんがしっかり対応するべきではないでしょうか。
「Horizon Zero Dawn」同様に遊び応えがあり、年齢に関係無く遊べる「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」をお勧めしますの。
書込番号:20716993
8点

uzumasaさんへ。
結論から申し上げますと、まだ早いかと思います。
私の記憶が定かではないですが、初期のPSの頃は年齢制限等はありませんでしたが、ゲームが青少年に与える影響を考慮し、日本では、第3者機関のCEROが設立され、その機関で年齢制限の表記をしています。
特に暴力表現、グロテスク表現、アダルト表現の3つが制限の対象となっています。
詳細に明記すると
CERO A:全年齢対象(マークの色はブラックで表示)
CERO B:12歳以上(マークの色はグリーンで表示)
CERO C:15歳以上(マークの色はブルーで表示)
CERO D:17歳以上(マークの色はオレンジで表示)
CERO Z:18歳以上(マークの色はレッドで表示)
こういった制限は、別にゲームではなく映画でもありますし、また日本独自の制限ではなく、世界中でこういった年齢制限はあります。
お隣の国、中国では青少年に与える影響が厳しく、当時、ゲーム機のPS2、PS3は販売できませんでした。その反動で年齢制限の無いPCゲームが浸透し、アジアでは韓国と並ぶPCゲーム先進国といわれる程、日本を凌駕しています。
話が脱線していまいましたが、息子さんの年齢を考慮すると、多感な時期でもありますし、親御さんが息子さんの年齢の頃とはまったく環境が異なります。
別にゲームが息子さんに悪い影響を及ぼすとは限らず、子供の感性じやないと得られない、感動する物語や達成感などあります。
買い与えるのは簡単ですが、もし買い与えるの事があれば、息子さんに一度、聞いてみてはいかがでしょうか
書込番号:20717522
4点

ゲーム内で動物を殺す行為が、進行過程に含まれています。
殺して肉を取る。骨や皮をゲットするようなものがあります(描写が気持ち悪くはないです)。
映像が綺麗で動物を殺すどころか、機械を壊す行為も若干残虐に感じる可能性があるんですかね。
リアル路線ではありますので。
ですがこれがCERO-DなのにモンハンはCERO-Cというのがよく分かりません。
ちなみにモンハンをプレイしている小中学生は結構いましたね。
また、CERO-Bにも切りつけて殺すみたいなゲームはあります。
以前からCEROには批判が多いですが、私も基準がよく分からないですね。
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドですが、記事にも出てる部分ですが、いきなり裸で始まります。リンクの。
珍しいので中々衝撃でした。
これはCERO-Bです。
こっちのほうが、まあ安心ではあるんですかね。
これもホライゾンのように歩いてるだけでも結構楽しい
個人的には息子さんの遊びたいソフトの多いハードを買われたほうがいいと思いますが。
書込番号:20717836
1点

ネタバレになるから皆さん書かないのかな?
uzumasaさん
Horizon Zero Dawnは主に機械獣と呼ばれる敵を倒すゲームですが
ゲームの進行上、敵対勢力や山賊といった“人間”も倒す(殺す)こともあります。
CEROのレーティングで17歳以上推奨とされたのは個人的には機械の獣を倒したり、ウサギやイノシシといった生きている獣を
食べるために狩る行為より、人間を直接手にかける描写が「問題あり」とされたのだと思います。
この点をお子様の教育上あまり好ましくないとお考えになるようでしたら、
他のゲーム、CEROのレーティングでお墨付きのあるタイトルを選択する方が無難ではないでしょうか?
私自身、まだそれほどゲームを進められていないので、今後も出てこない保証は致しかねますが、獣や人間を倒す際に血が飛び
散ると言ったような残虐演出はありませんし、エロティックな描写もありません。
面白いゲームだと思うのでより多くの方にプレイしてもらいたいとは思いますが、プレイ推奨年齢に満たない子供たちにまで無理を
してプレイしてほしいとまでは思いません。
いずれにしても、お子さんが自力でゲーム機を買ってきて自分の好きなゲームを親のあずかり知らぬところでプレイしているのでは
なく親御さんであるuzumasaさんがある程度どのような種類のゲームをプレイさせるかをコントロールできる状況にある様子ですので、他の皆様の意見なども参考に決断なさるとよろしいかと思います。
書込番号:20718037
9点

kiznaさん、Costumeさん、ポテトグラタンさん、白髪の黒山羊さん、返信ありがとうございます。
皆さんの意見は、とても参考になりました。
機械型の生き物を狩ったり、(勝手な想像ですが)謎解きをしながら話を進めるゲームなのかと思っていましたが、人を殺す内容も含まれているのですね。そういう内容があるならば、息子にはまだ早いかもしれません。
PS4ならば映像が綺麗だしソフトの数も豊富なので永く遊べると思いましたし、Nintendo Switchでは、遊べるソフトが少なくてすぐに飽きてしまうのでは?と思いました。
でも、考えようによっては、自分が内容を把握しきれていないソフトで息子が遊んでいるよりは、Nintendo Switchで遊ばせている方がいろんな意味で安全かなと思えてきました。
息子は、ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドがやりたいと言っているので、Nintendo Switchの方が良さそうです。
((ただ、息子はゼルダ(特に時のオカリナ、ムジュラの仮面が好み)しか興味がなさそうなのでゼルダ専用機になりそうな予感です。。。だったら、まだ遊んでいないゼルダがあるwiiUという手もあるのか。。。))
書込番号:20724756
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
プレイステーション4(PS4) ソフト
(最近1年以内の発売・登録)


