NS-SW050(B) [ブラック 単品] のクチコミ掲示板

2016年 9月下旬 発売

NS-SW050(B) [ブラック 単品]

  • ポート両端での気流の乱れを抑える独自の「ツイステッドフレアポート」を備えた、サブウーハーのエントリーモデル。
  • クリアな低音再生を可能にする「A-YSTII(アドバンスド・ヤマハ・アクティブサーボ・テクノロジーII)」を採用。
  • ノンプレス高剛性コーンを採用した20cmウーハーユニットやフルディスクリート構成パワーアンプを搭載している。
最安価格(税込):

¥16,209

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥16,209

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥16,209¥23,100 (29店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥20,000

販売本数:1台 タイプ:ウーハー NS-SW050(B) [ブラック 単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NS-SW050(B) [ブラック 単品]の価格比較
  • NS-SW050(B) [ブラック 単品]のスペック・仕様
  • NS-SW050(B) [ブラック 単品]のレビュー
  • NS-SW050(B) [ブラック 単品]のクチコミ
  • NS-SW050(B) [ブラック 単品]の画像・動画
  • NS-SW050(B) [ブラック 単品]のピックアップリスト
  • NS-SW050(B) [ブラック 単品]のオークション

NS-SW050(B) [ブラック 単品]ヤマハ

最安価格(税込):¥16,209 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 9月下旬

  • NS-SW050(B) [ブラック 単品]の価格比較
  • NS-SW050(B) [ブラック 単品]のスペック・仕様
  • NS-SW050(B) [ブラック 単品]のレビュー
  • NS-SW050(B) [ブラック 単品]のクチコミ
  • NS-SW050(B) [ブラック 単品]の画像・動画
  • NS-SW050(B) [ブラック 単品]のピックアップリスト
  • NS-SW050(B) [ブラック 単品]のオークション

NS-SW050(B) [ブラック 単品] のクチコミ掲示板

(214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NS-SW050(B) [ブラック 単品]」のクチコミ掲示板に
NS-SW050(B) [ブラック 単品]を新規書き込みNS-SW050(B) [ブラック 単品]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

switchのカラオケで使いたい

2025/02/16 10:45(6ヶ月以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-SW050(B) [ブラック 単品]

クチコミ投稿数:17件

こんにちは。ゲームswitchのカラオケで遊んでますが、HDMI出力では遅延してしまうためswitch本体の3.5mmから直接スピーカー出力しています。そこで音を更に良くするために手持ちのNS-SW050を追加したいと思うのですが、どうすれば追加できるか悩んでいます。多分スタンダードなのは『switch→SUB端子付きアンプ→ウーファー』なのでしょうけども、アンプでかなりの出費になります。5000円以下で現環境にNS-SW050を追加する方法は無いでしょうか?

書込番号:26077257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2025/02/16 11:35(6ヶ月以上前)

>かしわもち0924さん

このスピーカーはサブウーハーなので低音しか出ませんよ!
映像出力しないなら以下のアクティブスピーカーの分類から
サブウーハー付きの物を選ぶか
https://s.kakaku.com/pc/pc-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec002=1&pdf_Spec101=3&pdf_so=d2

2chなら出来るだけ筐体が大きくウーハーの口径の大きな物にしては、どうですか。

書込番号:26077319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2025/02/16 11:40(6ヶ月以上前)

>かしわもち0924さん
結論から言えば難しいです。

switchのライン出力を分岐する等してLかRのどちらかの分岐をサブウーファーに入れてSW050側でレベル調整すればなると思いますが、入れなかったチャンネルの低域は反映されず、またSW050はローパスフィルターがついてないので中域も一緒にサブウーファーから出てしまいます。

中古の安物のアンプでもあった方がいいですが、中古品に不具合があると安物新品より高くついてしまいますね。

書込番号:26077327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2025/02/16 11:49(6ヶ月以上前)

>よこchinさん

 コメントありがとうございます!そして説明が足りなくて申し訳ありませんでした。現在繋げているスピーカーにNS-SW050を『追加』したかったのです。他のシステムも検討が必要ですよね。コメントありがとうございます!

書込番号:26077343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2025/02/16 11:55(6ヶ月以上前)

>プローヴァさん

 いつもありがとうございます!そうなんです、まさに3.5mmから『分岐』とか出来ないかなぁ…なんて思ってたんです。でもアンプ等にはサブウーファー専用端子があるので、単純に分岐してもダメなのかなぁ…なんて思ってたところでした。さすが過ぎます!(泣)本当ならTV-65Z95Aのスピーカーを活かしたかったのですが、まさか遅延のためにスピーカーを別途用意するしかないのかと悩んでおりました。。イチから考え直したいと思います。いつもありがとうございます!

書込番号:26077353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

待機電力の測定依頼

2025/01/21 16:10(7ヶ月以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-SW050(B) [ブラック 単品]

クチコミ投稿数:26件

どなたかこの機種の待機電力計れませんか?
サブウーファーが欲しくて、でも初めてで予算もなくてこの機種が目に留まりました。
でも連動での電源管理ができないようなので
常に電源入れっぱなしで鳴っている時とアンプからの信号がない時の消費電力がどんなものなのか知りたいです。
計っていただける方、ぜひ!

書込番号:26045248

ナイスクチコミ!3


返信する
XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6412件Goodアンサー獲得:281件

2025/01/21 17:01(7ヶ月以上前)

これだけはやめましょう、機能が無さすぎる。ハイカットと位相切り替えすら無い。
せめてソニーの25pユニットのやつに。

書込番号:26045314

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2025/01/21 17:41(7ヶ月以上前)

>しもたかさん
こんにちは
電源入れっぱなしはNGですよ。
内部の電源回路等が発熱しますので、半導体の寿命が短くなります。長持ちしませんよ。

本機よりソニーのSA-CS9がお勧めです。ウーファーもでかいですし、入力信号が入った時に電源が入るオートパワーオンの機能がついてます。

書込番号:26045378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/01/21 18:16(7ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
有意義な情報に感謝です。
一部の情報で入力信号のないときは0.〇〇W程度では?ってのがあったので調べてくださる方がいたらいいなと思い書き込みました。
いろいろお勧めや忠告は理解いたします。
でも実測できる方がいらしたらぜひ!

皆さんお勧めはソニーなんですね。
でも今調べてみたらソニーってサブウーファーもう作ってないのですか?
中古で探したほうがいいのかな・・・
もし他にも低価格帯でこれなら!ってものはございますか?
いろいろ検討してみたいです。
あくまで低価格帯で。

書込番号:26045432

ナイスクチコミ!1


XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6412件Goodアンサー獲得:281件

2025/01/21 20:57(7ヶ月以上前)

あら、生産終わったみたいっすね、2万ちょいで買えてコスパは最強だと思ってましたが。

中古でヤマハSW300かSW500あたりを探してみては?
一応まだ現行モデルなのかな

書込番号:26045680 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2025/01/22 09:17(7ヶ月以上前)

>しもたかさん
ほんとだ。
昨年はまだあったのですが、いつの間にか生産完了になっていますね。
SW050はコスパ悪いのでお勧めしませんが、ソニーがなくなってしまうと一つ上は3万円前後になってしまいます。

であればコスパで言いますと次点はPolk MXT12になります。30cmウーファーで3万円台なのでコスパは良いと思います。25cmのMXT10だと3000円ほど安くなります。両機ともオートパワーオンは入っています。

書込番号:26046187

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2025/01/22 12:34(7ヶ月以上前)

>XJSさん
>プローヴァさん
いろいろありがとうございます。

中古で物色していたらソニーのSA-W7700と言う機種が目に止まりました。
古いのかもしれませんが機能的にも金額的にも手頃かなと思いました。
知っておられますか?

まだまだ時間はあるのでお勧めの機種も含めネットサーフィンして情報集めてみたいと思います。

書込番号:26046391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6412件Goodアンサー獲得:281件

2025/01/22 14:01(7ヶ月以上前)

悪く無さそうだけど軽いのがイマイチですね
ヤマハはまぁまぁ重い。

書込番号:26046480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2025/01/22 18:16(7ヶ月以上前)

>XJSさん
悪くなさそうですか?
中古で安いのでいいかな?って思い始めてます。

実は昨夜待機電力などについてヤマハに問い合わせてみました。
下記がその返答です。
--------------------------------
お問い合わせの件、AVアンプの電源がオフ、NS-SW050の電源のみオンで音を出していない時の消費電力は、実測で数W程度です(公式な数値は情報がありませんでした)。
NS-SW050の電源は基本的に都度入り切りしていただきたく存じます。
しかしながら、毎日お使いいただいているようであれば、電源を入れたままでも不具合が発生する可能性は低いかと存じます。

※長期間お使いにならない場合は、必ず電源をお切りください。その際、可能であれば電源プラグも外してください。

以上、何卒よろしくお願いいたします。
---------------------------------

電源入れっぱなしはすぐ壊れることはないけど推奨はしない、ってことなんですね。
皆さんの言っておられるままでした。
なので尚更中古で安いものを試しに購入してみようかな、って思い始めてます。

書込番号:26046701

ナイスクチコミ!2


XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6412件Goodアンサー獲得:281件

2025/01/22 18:31(7ヶ月以上前)

SA-W7700のスペック見る限りはSA-CS9との違いは特に見当たらないですね。重さも同じくらいですし。

書込番号:26046718

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2025/01/22 18:33(7ヶ月以上前)

>しもたかさん
CS9の方が重量もパワーも少し上ですね。
SA-CS9もヤフオクなどで箱入り新品同様なんてのが出てますよ。そちらの方がおすすめです。

書込番号:26046721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/01/23 06:23(7ヶ月以上前)

>XJSさん
SA-W7700はいいなと思った商品モタモタしていたら売れちゃいました。
背中押していただいたのに残念。
>プローヴァさん
毎回いろいろ教えていただきありがとうございます。
勧めていただいたPolk MXT10にしようかな。
以前のアバックで品切れ中ですが頼んでみようかという気になってきてます。
電源の管理で考えるとアンプと揃えてヤマハが良さそうですが・・・

書込番号:26047051

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2025/01/23 08:37(7ヶ月以上前)

>しもたかさん
NS-SW300もいいのですが、コスパではやはりpolkですかね。

下記あたりご参考にされてください。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1508788.html

書込番号:26047152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2025/01/24 07:58(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
教えていただいたサイトの記事読みました。
polkというメーカー自体よく知りませんでした。
しかし・・・
中古で物色していた物へのコメントのやり取りで結局購入しちゃいました。
ヤマハのSW500を

以前もコメントいただいた別の商品でのやりとりで言っていた娘の家に付けるつもりなんです。
商品の評価や感想などすぐには書けませんがここに書き込ませていただき情報を得られたことに感謝です。
奥深い分野ですねー

書込番号:26048282

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6412件Goodアンサー獲得:281件

2025/01/24 12:01(7ヶ月以上前)

SW500はムービーモードで使用しましょう。いくらかはフラットに近付きます。

書込番号:26048490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2025/01/26 15:28(7ヶ月以上前)

>XJSさん
毎回参考になるアドバイスありがとうございます!
まだ数ヶ月先になりますが設置出来た際にはやってみます!!

書込番号:26051020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

YAMAHA yas-107への接続について

2024/11/17 17:59(9ヶ月以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-SW050(MB) [ウォルナット 単品]

スレ主 W-A-Rさん
クチコミ投稿数:38件

現在YAS-107を使用。もっと迫力のあるサウンドにしたいと思い検討しています。
あらたにサウンドバーを購入も検討しましたが、高価なものは無理で、同レベルの新品ではあまり差がでないと思い、サブウーファーでグレートアップを考えています。

30000円だすならこの案もいいかなと思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:25964553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/17 18:32(9ヶ月以上前)

>W-A-Rさん

サブウーファーを使えばYAS-107単体に比べて確実に低音(迫力)は増しますが、YAS-107が出す音そのものが良くなるわけではないですのでどこれ満足、妥協出来るかだと思います

サブウーファーを購入したもののやはり物足りない、Dolby Atmosに対応して欲しいなど出てくるようであればサウンドバーの買い替えが必要になりますし、NS-SW050のようなアクティブタイプのサブウーファーを拡張できるサウンドバーはあまり多くありませんので無駄になる可能性が出できますね

書込番号:25964604

ナイスクチコミ!3


スレ主 W-A-Rさん
クチコミ投稿数:38件

2024/11/17 18:55(9ヶ月以上前)

やはりそうなりますよね。予算を倍にしてYAMAHAの6万くらいのものにした方が後悔しなそうです。

嫁さんと相談ですね。

書込番号:25964647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/11/17 19:39(9ヶ月以上前)

>W-A-Rさん

オーディオ(音響設備)って価格的に
前の4倍くらい出さないと
満足感って薄いですよ。
※コスパの悪い趣味

書込番号:25964723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 W-A-Rさん
クチコミ投稿数:38件

2024/11/17 21:13(9ヶ月以上前)

そうですね。予算があるからある程度妥協しないとですね

書込番号:25964840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2024/11/18 09:54(9ヶ月以上前)

>W-A-Rさん
こんにちは。
実体験からくる話なのですが、サウンドバーってお金かけてもかけただけ音がよくはならず、高いものほどコスパが悪くなる一方です。

なぜかというと、オーディオ視点で見ると、音質の悪い筐体構造だからです。テレビボードの上に直置きなので、ボードと近く、テレビ画面とも近いので、音がボードや画面に反射して遅れて直接音と混じってしまいます。ここで混変調が起こるので音が濁ります。
また、バーは左右センターサラウンドなど多くのスピーカーを内蔵した一体型なので各チャンネルのセパレーションが絶望的に悪くなり、音場感や綺麗な定位は出ません。
また、薄型テレビよりは圧倒的にましですが、オーディオ機器としてみると内容積が小さく、低音が出ません。そこをアンプでブーストして帳尻合わせをするのでユニットに負荷がかかり、中高域もひずみが多くなります。

サウンドバーはインテリアのノイズにならないこと以外に音響的には何のメリットもない方式ですので、高価なサウンドバーに期待しても裏切られます。
とりあえず現在は薄型テレビ音声の音質アップとしては無難なYAS-107とのことですので、サブウーファーを追加して足らない低音を強化するのは実効的に得策と言えると思いますね。

書込番号:25965350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2024/11/20 00:00(9ヶ月以上前)

W-A-Rさん

>サブウーファーでグレートアップを考えています。
>30000円だすならこの案もいいかなと思いますが

低音は分かりやすく迫力が増すので、
ありだと思います。
サウンドバーは、アンプとスピーカーが一体で
値段の割に音がよかったりします。

メーカーが音を整えるので、
特にテレビの音声でも
声が引っ込んで聞こえづらいとかが少なく
アンプとスピーカーをばらで買って
調整で悩むより、不満が出にくいかもしれません

AVアンプとスピーカーで組んで、
音をよくするなら、選択肢が増えるので、
20万円くらいは見込んだ方が
よいでしょう

6万円の予算なら、
サブウーファーの口径を上げて
他の機材をグレードアップしたときに
ついて行けるようにする案もあります
一気に費用をかけず、
少しづつ買い替えていく方法です。

ばらで組むなら
おすすめは、お店でいろいろ試聴し
ここまでがほしいのイメージを持って
少しづつグレードアップがよく
時間はかかるかもしれませんが
音がよくなるのを楽しみながら
それなりのシステムになってくると思います。


書込番号:25967266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

NS-SW050かSA-CS9か

2024/10/11 22:49(10ヶ月以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-SW050(B) [ブラック 単品]

スレ主 伊月αさん
クチコミ投稿数:1件

サブウーファー選びで悩んでおります。
店頭でスピーカーを視聴した時は気にならなかったのですが、家でパリは燃えているかを聞いた時、低音がかなり出ていないように感じたのでサブウーファーの購入を決めたのですが、ダリのサブウーファーが高すぎたので代替になるものを探しています。

【使用しているアンプ、スピーカー】
DENON RCD-N12
DALI OBERON3
【検討しているサブウーファー】
YAMAHA NS-SW050
SONY SA-CS9
【重視するポイント】
相性、コスパ
【予算】
三万ほど

書込番号:25922583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6412件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/12 00:46(10ヶ月以上前)

このヤマハの方は機能が無さすぎるね。
ハイカットフィルターもなければ位相切替もない。オートパワーもない。
その使われてるアンプにサブウーファーを制御する機能があるのかは知らないけど、この2つなら絶対ソニーの方。

書込番号:25922633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2024/10/15 09:25(10ヶ月以上前)

>伊月αさん
こんにちは。
候補の中ではCS9がよろしいかと思います。廉価版サブウーファーの定番機ですね。
SW050は20cmスピーカーに50W出力、CS9は25cmスピーカーに115W出力です。
カットオフ、レベル調整、フェーズ、オートパワーオン等もついています。

書込番号:25926428

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2024/10/15 10:34(10ヶ月以上前)

>伊月αさん
こんにちは
ヤマハは調整機能が無いので、低音が出るだけです。
その点を考慮しないと失敗します。

書込番号:25926489

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

音が割れる

2023/12/28 15:12(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-SW050(B) [ブラック 単品]

サブウーハーから出てくる音がビリビリ割れてますがこれは故障でしょうか。
marantzのNR1711に
NS-P350
NS-F350
NS-SW050
をつなげてますが、サブウーハーの音だけが割れて、低音ではなく音がバリバリ鳴っているのですがこれは故障でしょうか。
それともサブウーハーとはこういうものなのでしょうか。
重低音も聞こえるのですが、音割れしているので、今は不愉快なので外しています。
買い換えるか迷ってますが、買い替えても同じならサブウーハーはこんなものだと諦めてつながないようにします。

書込番号:25563730

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2023/12/28 16:35(1年以上前)

>ほんわかぷるぷるもぐもぐプリンさん

ビリビリだと高い音ですよね?
サブウーハーに顔を近づけて

スピーカーのコーンやバスレフポートから聞こえるなら故障ですね。

書込番号:25563810 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/12/28 18:45(1年以上前)

ありがとうございます。やはり故障ですか。。最初からだったんですが、ハズレを引いてしまったようです。残念。

書込番号:25563967

ナイスクチコミ!2


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5566件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2023/12/28 22:56(1年以上前)

>ほんわかぷるぷるもぐもぐプリンさん

ちなみに初期不良交換はできないんでしょうか?

購入からどれくらい時間がたっていますか?
(保証書の規定を見てみてはいかがでしょう?)

書込番号:25564299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


matu85さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:11件

2023/12/29 05:34(1年以上前)

>ほんわかぷるぷるもぐもぐプリンさん

単純に、ボリュウームの上げ過ぎでないのか????

後ろに有るツマミ、真ん中より下げても バリバリ出ますかねェ!

書込番号:25564476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2023/12/29 12:49(1年以上前)

ほんわかぷるぷるもぐもぐプリンさん

>低音ではなく音がバリバリ鳴っている

故障でしょう。サービスに出して診断料、結果により修理か廃棄だと思います

書込番号:25564841

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6412件Goodアンサー獲得:281件

2023/12/29 16:37(1年以上前)

ビリビリ?バリバリ?これだけではわからないよね
単に設置面でのビビり音のことを言ってるのかも

書込番号:25565068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:40件

2024/01/02 18:18(1年以上前)

>ほんわかぷるぷるもぐもぐプリンさん
最初からということは「初期不良品」だと思います。音割れするものではないです。
購入してからどれくらいたっているのでしょうか?
あまり経っていないのであればサポートに電話してみてはどうでしょう?

書込番号:25569751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2024/01/08 15:32(1年以上前)

>ほんわかぷるぷるもぐもぐプリンさん
こんにちは。
NS-SW050を繋いだ後でNR1711のキャリブレーションを再度やり直しましたか?
これをやってないとサブウーファーのレベルが適正になってない可能性が高いです。

書込番号:25576990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16075件Goodアンサー獲得:1310件

2024/01/08 17:55(1年以上前)

どこに繋いでいますか?

書込番号:25577160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/10/01 21:26(11ヶ月以上前)

低い音域の男しかウーハーから出てこないのですが、後ろのつまみを真ん中にしてるくらいから、常にバリバリ、ビリビリ、と音が割れます

書込番号:25911227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/10/01 21:26(11ヶ月以上前)

交換は面倒なのでしません

書込番号:25911229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/10/01 21:27(11ヶ月以上前)

真ん中より下げたら音自体がほとんど鳴りません

書込番号:25911232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/10/01 21:28(11ヶ月以上前)

キャバレーションはしてません

書込番号:25911235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/10/01 21:29(11ヶ月以上前)

アンプに繋いでいます
穴は間違えてないはずです

書込番号:25911237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6412件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/01 21:34(11ヶ月以上前)

今頃…

9か月間、手付かずなのか
ちゃんと設定しないと

書込番号:25911249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ84

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

電源連動タップについて

2021/02/13 10:35(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-SW050(B) [ブラック 単品]

クチコミ投稿数:34件

ウーハーの電源を自動で入れたいと考えています。
電源連動タップで出来るとの書き込みを
拝見しましたが、サンワサプライのどの品番を買えば良いのかわからないんです。。。
USB感知タイプでも大丈夫なんでしょうか?
使っている方がいらっしゃったら、品番を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:23963360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2021/02/13 10:45(1年以上前)

>ゆーじゅんさん

こんなのにA級アンプなんて使いませんから待機時は1Wも消費しませんよ、
電源タップの金額回収に数年かかるかも。

書込番号:23963377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2021/02/13 11:48(1年以上前)

ゆーじゅんさん、こんにちは

電源連動タップは、あまり耐久性がよくないかもしれません。パソコン用で買ったらリレーがカチャカチャ言って途切れるようになり、数年で動作しなくなりました。動作中もリレー保持で電気を使うようですし、待機電力がわずかの機器では省エネにもならないかも。

書込番号:23963472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件

2021/02/13 19:22(1年以上前)

>よこchinさん
お返事有難うございます。
たしかに、そのような考え方もありますよね。
冷静に考えると、タップを買うのがもったいないように感じできました。。。

>あいによしさん
お返事有難うございます。
なるほど、、、
あまり耐久性が無いんですね。
やはり、買うのがもったい無く感じてきました。

うーん、悩みますね。。。

書込番号:23964415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:13件

2021/02/14 18:15(1年以上前)

少し横幅あります

操作画面タップするだけ

消費電力画面10wぐらい(笑)

>ゆーじゅんさん
こんにちは

私はSONYのSA-CS9なんですが、ゴウサウンドのスマートプラグと言うものを使っています。Amazonタイムセールで1,480円、通常でも1,700円ぐらいです。
電源連動ではありませんが、スマホから電源ONOFF、タイマー等をセットできる物です。(Alexa対応)

SA-CS9は、スタンバイ機能を装備しており、低音が鳴り出すとON、鳴らなくなるとOFFを繰り返し、この時のリレー音が非常に煩わしくて常時電源ONで使用してました。
これも電源ボタンが後ろなので面倒くさいのも理由です。

連動タップの値段も結構しますし、スマホからの一手間はありますが、値段も手頃で消費電力も教えてくれます。
Wi-Fi環境2.4GHz(設定時のみ)、操作は5GHzでもOKです。
ダウンライトもゴウサウンドを使っている関係で、同じメーカーにしましたが、数社出してるみたいですよ。

ゆーじゅんさん要望の連動は満たしませんが、手元でONOFF操作できるので楽ではあります。

書込番号:23966446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kimutakunさん
クチコミ投稿数:1件

2021/02/14 21:05(1年以上前)

>ゆーじゅんさん
こんにちは

私はパイロットランプの常時点灯が気になるのでサンワサプライのTAP-RE34M-2を使っています。
1年半使っていますが今のところは故障していません。

書込番号:23966807

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件

2021/02/15 14:01(1年以上前)

>aki31485854さん
お返事有難うございます。
スマートプラグなんて物があるんですね。
スマホで電源を入れる事ができるなら便利ですね。
検討してみます。

>kimutakunさん
お返事有難うございます。
IC記憶式のものですね。
先程教えてもらったスマートプラグよりも、手間要らずなのでこれが一番良いかと思いますが、金額が高いですね。。。
悩みます。。。

なんとなく、金額も考えるとスマートプラグが良さそうですが、皆様の意見を基にもっと考えてみます。

皆様ありがとうございます。

書込番号:23968143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2021/02/15 17:24(1年以上前)

>ゆーじゅんさん

うちもスマートプラグ使ってますが、wifi利用する製品なのでウーファー点けっぱなしより電気食うかも。省エネ目的なら微妙です。

書込番号:23968460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件

2021/02/15 18:12(1年以上前)

>ビビンヌさん
お返事有難うございます。

そうなんですね。
逆に省エネにならないんでは、本末転倒ですね。
それならば、普通に使う時だけスイッチ入れる方が良いと思えてきました。。。

書込番号:23968522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:13件

2021/02/15 19:23(1年以上前)

>ゆーじゅんさん
画像にある通り、ウーファー消費10Wぐらいなんですよねw
14日は日曜で10時間ぐらい使ったかな…0.07kw.hでした。

24時間つけっぱが気になる人向けですかね。

スマートプラグは、遠隔でONOFFできるし、タイマー機器代わり等、他の用途にも使えます。消費電力も判るので面白いアイテムではあります。

書込番号:23968671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件

2021/02/16 21:05(1年以上前)

>aki31485854さん
お返事有難うございます。

スマートプラグ、色々な活用方法がありそうですね。
どんどん便利なものが出てきて、
ついていけないです。。。

頑張って勉強してみます。
教えて下さって有難うございました!

書込番号:23970961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件

2024/06/20 17:41(1年以上前)

もうだいぶ昔になってしまっていますが、

このUSB電源連動タップに、AVアンプのUSBメモリ差し込み口を入れて連動させれば大丈夫そうですよ。

電源連動タップ
https://kakaku.com/item/K0000941627/

L型USB延長ケーブル
KOYOKOMA 延長ケーブル USB 3.0 L型 L字型 約18cm 変換 上向き 下向き 右向き 左向き Type-A オス メス タイプA 変換コネクタ 角度 90度 直角 (下向き)
https://amzn.asia/d/0dviimT3

書込番号:25780348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2024/06/24 13:44(1年以上前)

>ゆーじゅんさん
こんにちは。
AVアンプ側に12Vトリガー出力があれば、少しの工作でサブウーファーをアンプに連動させることができます。
これから実験予定なのでうまくいったら興味があればお知らせできます。

AVアンプにUSB端子がある場合は微妙です。というのが、最近のAVアンプのUSBってコンセント挿している間は常時オンの設定が多いからです。

書込番号:25785352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2024/06/24 15:00(1年以上前)

ありがとうございます。
うちのヤマハRX-A2Aの場合は連動しましたが、確か説明書かどこかに電源連動と書いてありました。
お使いのアンプの取り扱い説明書、又は購入予定の取り扱い説明書を公式ページからダウンロードしてご確認頂いた方が確実かと思います。

書込番号:25785418

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:267件

2024/07/03 20:21(1年以上前)

トリガー端子(ヤマハなら12V0.1A?)ケーブルの場合はこちらです。

やり方1.DCケーブル経由

ハンダ付けは要りません。
ケーブルを差し込むだけです。

シガーソケット用USB充電器←アリエクスプレスのDC端子(オス)付きシガーソケット(メス)←AmazonのDC2.1mm/モノラルミニ変換←トリガー端子

トリガーソケット(メス)
https://ja.aliexpress.com/item/1005005955260022.html

内径2.1mmメス3.5mmモノラルオス変換プラグ
https://www.amazon.co.jp/dp/B084ZLZ9M7/

やり方ハンダ付け
シガーソケット用USB充電器←アリエクスプレスの処理無しの線出しシガーソケット(メス)←モノラルミニプラグ(ハンダ付け)←トリガー端子

処理無しの線出しシガーソケット(メス)
https://ja.aliexpress.com/item/32995881667.html

まだ全部必要なものが届いていないので、届いたらやってみます。

書込番号:25797019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2024/07/04 13:42(1年以上前)

>ゆーじゅんさん
>しばいぬくんさん

当方の場合は、
https://amzn.asia/d/05bSrz4W
https://amzn.asia/d/0f21nzfx
https://amzn.asia/d/042wnytw
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=TAP-RE34U-2&cate=1
の4点で行いました。
ちゃんと動作しました。12Vも30mA程度しか消費しないようです。

書込番号:25797789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件

2024/07/17 01:22(1年以上前)

私はもう少し安く実現しました。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/22836/
https://www.yodobashi.com/product/100000001003035339/
https://ja.aliexpress.com/item/32995881667.html
(↑に関しては、当時は200円台でしたが値上がりしたので、現在はもっと安い⇒
https://ja.aliexpress.com/item/1005007024259617.html
の方がいいかも知れません。その時の安いものを探して下さい。)

の三点で出来る事を確認しました。

前面のUSBメモリ用端子でUSBの電源連動を利用した後にトリガーアウト端子につなぎ変えると、電源連動が反応しません。

どうやら電圧を記憶しているようで、20秒間コンセントを抜いたら電圧のメモリーが無くなったのか、正常に(リレーが働いて?)自動ON/OFF出来るようになりました。

書込番号:25814185

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NS-SW050(B) [ブラック 単品]」のクチコミ掲示板に
NS-SW050(B) [ブラック 単品]を新規書き込みNS-SW050(B) [ブラック 単品]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NS-SW050(B) [ブラック 単品]
ヤマハ

NS-SW050(B) [ブラック 単品]

最安価格(税込):¥16,209発売日:2016年 9月下旬 価格.comの安さの理由は?

NS-SW050(B) [ブラック 単品]をお気に入り製品に追加する <557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング