DP-X1A [64GB]
- DACから出力端子までフルバランス回路設計を採用した、ハイレゾ音源対応Android OS搭載デジタルオーディオプレーヤー。
- 通常のバランス駆動にくわえ、独自の「Active Control GND駆動」を搭載。徹底したノイズ排除などで、圧縮音源やストリーミング音源も高音質再生が可能。
- 業界最大クラスの4.7型ディスプレイを搭載するほか、「Google Play」に対応。音楽・動画ストリーミング再生やゲーム、ラジオなどのアプリも楽しめる。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1A [64GB]
SP032GBSTHBU1V1GJAというシリコンパワーのmicroSDXC256GBのカードを注文しました。
シリコンパワー microSD カード 256GB class10 UHS-1 U3 対応 最大読込100MB/s 4K対応 Nintendo Switch 動作確認済 3D Nand 【Amazon.co.jp限定】だそうです。microSDXC 3D Nand採用 2019年モデル 256GB、Class10 / UHS1 U3 / V30 / A1 規格に対応
最大読込100MB/s、最大書込80MB/sの高速転送、防水、耐衝撃、耐低温/耐高温、耐X線、4K動画に対応
安心の国内サポートと5年保証という謳い文句で、最新のスペックであろうmicroSDXCカードですが、ONKYO DP-X1Aは200GB越えの
microSDXCカードの認識を公式に発表していますが(保証は無し)、ONKYO推奨メーカーはSanDiskかSamsungです。
SPを選んだ理由は、割引があったこと、AMAZONが販売していること、5年保証があったこと、そして3DNAND TLCフラッシュメモリを採用していて、高寿命が考えられるからですが、ここまでスペックの高いmciroSDXC256GBのカードをDP-X1Aは認識してくれるのでしょうか?認識してWAVやFLACファイルの読み書きが可能なのでしょうか?トランスセンドはOKでした。よほど相性問題が無ければ大丈夫だと思われますが・・・・・。オーバースペックのカードですが使用できますよね。下位互換性があるらしいので。
書込番号:23472123
0点

使えるはずです!
>microSDXCカードの認識を公式に発表していますが(保証は無し)、ONKYO推奨メーカーはSanDiskかSamsungです。
SanDiskかSamsungは一般的にデジカメやスマホ等で使われてる人気メーカーさんです。
なので検証される!他メーカーさんは動作保証など(耐久性実験?かな)省き値段は安い位のメリットしか有りません。
自分はSanDisk派ですが安定してお勧めです
昔他メーカーさんでデジカメでは・・・保存が消えたり?一年も経たずに認識出来ず壊れたりしたので懲り懲りしました。
五年間保証は、よく壊れるなら有効ですが・・・
一年保証でも五年間壊れなければ同じだし
よく壊れる品だと五年買い増ししたら安い品でも高額です。
書込番号:23472173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
256GBのマイクロSDXCカードだとインターフェースはUHS-Iと言うケースが殆どかと思いますがその次のU1とかU3はスピードのグレードです。オンキョーの方でSanDiskかSAMSUNGを推奨しているのはサポートの幅をあまり広げたくない事や一般的な入手性を考慮しての事でしょう。
SanDiskの256GBに関してはUHS-I U1もAGM114Aさんが示されているSilicon Powerと同様のUHS-I U3も出していますし互換性と言う点では殆ど心配は無いのかなと思います。
書込番号:23472201
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





