DP-X1A [64GB]
- DACから出力端子までフルバランス回路設計を採用した、ハイレゾ音源対応Android OS搭載デジタルオーディオプレーヤー。
- 通常のバランス駆動にくわえ、独自の「Active Control GND駆動」を搭載。徹底したノイズ排除などで、圧縮音源やストリーミング音源も高音質再生が可能。
- 業界最大クラスの4.7型ディスプレイを搭載するほか、「Google Play」に対応。音楽・動画ストリーミング再生やゲーム、ラジオなどのアプリも楽しめる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1A [64GB]
STEP Kというフリーソフトの旧バージョンを使用して今までWAVにタグを付加してきました。タグを機能させるという事でしょう。
DP-X1AはID3のタグ(WAV)の読み込みに対応しているという記事もネットでみかけましたが、今までSTEP KでFLACでもWAVでも問題無く、アルバム名、アーティスト名、ジャンル、曲名などを半角英数で打ち込み、DP-X1Aや他のオーディオ機器やPCソフトでタグ表示が可能でした。ところが昨今CDからリッピングした(サイバーリンク社のPower2Go13)WAVにタグを付けても、DP-X1Aではタグが表示出来ません。ASUS RAMCASH3という高速化ソフトをインストールしていた時の事です。昨今リッピングしたWAV全てが表示されない訳でもありません。概ね表示されるのですが数曲がNGです。何が原因でしょうか?STEP Kはアンインストールし最新版のSTEP Kをインストールするか(プラグインでWAVに対応できるし、無しでもWAVにはタグを打ち込めていた)mp3Tag等正式にWAVに対応しているソフトを使うか迷っています。10年以上STEP Kを愛用してきてこんなことはありませんでした。mp3Tagでも大量の楽曲を表計算ソフト風に一度にタグの編集は可能でしょうか?他に打開策、もしくはお薦めのソフトはありますか?FLACはハイレゾ。WAVはCDからのリッピング。WAVの欠点は知っていますが音の広がりは自分ではあると思っているのでWAVからFLACへの変換は出来ません。詳しい方助けてください。
書込番号:23573074
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





