『シートアレンジで試した方いませんか?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

『シートアレンジで試した方いませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ52

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シートアレンジで試した方いませんか?

2016/11/11 08:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:33件

G Hond SENSING 7人乗りタイプで下記のシートアレンジが可能かご存じの方、居られれば教えてください。

@ カタログの2列目・3列目アレンジモードにする。
A その状態で3列目を収納する。
B 2列目シートを最後方にスライド
C 1列目を最前方にスライドする
D 1列目背もたれを最大倒して(1列目・2列目アレンジモード)フラットにする。
これで1列目・2列目ほぼ完全フラット+3列収納 のアレンジは出来ないでしょうか?

書込番号:20381866

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/11 22:12(1年以上前)

試してみました。
できます。
そして、以下の手順でも可能です。

3列目を跳ね上げます。
2列目 前にスライド→ヘッドレストを外す→目一杯倒します。→後ろまでスライド
あとは、1列目ヘッドレストを外して、前までスライドして、倒して完成です。

書込番号:20384017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件

2016/11/11 22:34(1年以上前)

>シゲスターさん
とてもNICEな回答有難うございます。
1列目と2列目の背もたれがほぼフラットに出来れば、足を延ばして十分寝られるサイズが確保出来そうです。
後部荷室は狭くなりますが、収納した3列シートを利用して上部に仮棚(寝るときだけ)を乗せて、荷物を移動させれば、
2名での車中泊環境が出来そうです。
フリード+なら簡単に解決できる問題ですが、どうしても年数回7名乗ることが必要で、フリード7人乗りで完全フラットシート
が出来ないかと考えていました。
同様の悩みを持つ方が他にもいらっしゃると思います。
とても参考になりました。

書込番号:20384126

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/11 22:55(1年以上前)

こちらこそ、ありがとうございました。
その発想で新たなシートアレンジが見つかりました!

書込番号:20384204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/11 23:08(1年以上前)

追記になります。
3列目の跳ね上げの左右間隔は、そこまで広くはないので、そこに大人2人が並んで寝るとなると、窮屈かもしれません。

書込番号:20384251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:33件

2016/11/11 23:30(1年以上前)

>シゲスターさん
追記有難うございます。
確かに3列目の跳ね上げでの間隔は狭いですね。
当方想定の寝方としては、前方に足、後方に頭を考えています。
おそらく2列目の背もたれ部分(3列目に掛かる部分)に頭が飛び出すぐらいなので、
なんとかなるのではと考えておりました。
身長が大きい方は、窮屈になるかも知れませんね。

書込番号:20384322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 フリード 2016年モデルの満足度5

2016/11/12 22:56(1年以上前)

現在12年もののセレナに乗っています。
この車は2列目シートが工具レスで取り外せます。 3列目シートを跳ね上げると2m位の奥行きの平らな床ができます。
これで車中泊をしながら遠出することが年に1、2回あります。 実際寝てみるとわかりますが完全フラットでない床では安眠は困難です。

話をフリードにします。 次の車としてフリード7人乗りを考えています。
フリード+にしない理由はスレ主さんと同じです。
セレナと同じように2列目が取り外せないか取り付け構造をよく見たり、ディーラーに聞いてみたりすると7人乗りシートはタンブルし、4カ所の受け金具のプラスチックのカバーをはずし、足差し込み部のボルトをとれば、シートは取り外せるようです。

シートがないと、セレナより奥行きは短いがそれでも1.8m位はあります。
床から出ている金具が残りますが、後部ドア側を頭にすればそれほど邪魔でもなさそうです。
シート取り外し走行するのは違反の可能性はありますが、そこは自己責任です。

私の場合、年に1,2回の車中泊なので、シートの取りはずし作業に手間がかかってもよくて、私のフリードを買う条件の一つは2列目シートが取り外せることです。

参考までに。



書込番号:20387575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2016/11/12 23:53(1年以上前)

>さぬきのハイカーさん
2列目座席を取り外す案は想定していませんでしたが、簡単に取り外しができれば、確かに広いフラットな空間が確保できて居住性がとても良さそうです。 ただ、座席を外して走行すると法律上問題があるかもと言われると、ちと躊躇してしまします。
座席を外して改造したキャンピングカーなどもあるから、心配無いのかもしれませんが。

フリードの場合、シートを倒してフラットにしても、段差や脇の出っ張りなどがあり、そのままでは寝心地は良くないですね。
そこで段差やデコボコは幅101cm×奥行188cm×厚さ21cmサイズの電動エアーベットをぽんと上に乗せ解決しようと考えてますが、
まだ試していないので上手くいくかまだわかりません。
電動エアーベットだと数分で設置、収納ができ、収納時の所要スペース(18×22×38cm)が少なくて済むので。

皆さん、いろいろ工夫されているのだなと、とても参考になりました。

書込番号:20387777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/13 12:03(1年以上前)

席を外しての走行は、確実に違反となります。
自己責任と簡単には言いますが、万が一の事故を想定した場合、その選択肢は選ぶべきでは無いのかなと。
自分がケガをするだけならば自己責任ですが、保険が使えなくなれば、事故の相手に不都合が生じるのでは無いでしょうか?
それでは、自己責任では済まなくなりますよ・・・。

書込番号:20389089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2016/11/13 13:09(1年以上前)

>シゲスターさん
>さぬきのハイカーさん

リアシートの取り外しについて、気になりググってみました。
リヤシート外しに見る法律のグレーゾーンというタイトルでみんカラのサイトに参考になる情報がありました。
<陸運支局(多摩自動車検査登録事務所)の見解>
<国土交通省 自動車交通局 の見解>
<トヨタの見解(参考)>
などの記述がありました。 内容は長文になりますので参考までに下記にリンクを記載しました。
あくまで個人的感想ですが、真黒ではないですが、かなり微妙な部分(違反かどうかは現場の警察官の判断、任意保険も問題とされる可能性)があり、あまり人に勧めるやり方では無いように思いました。

リンク:http://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/183475/

書込番号:20389260

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > フリード 2016年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:60〜339万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/5,133物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング