ホンダ フリード + のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード + のクチコミ掲示板

(1492件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード + 2016年モデル 810件 新規書き込み 新規書き込み
フリード +(モデル指定なし) 682件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード +」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリード +を新規書き込みフリード +をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1730

返信60

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての車中泊

2017/06/27 10:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル

クチコミ投稿数:60件

乗り初めて3ヶ月なのですが今週末、初めて車中泊をします。

場所は東北地方

車を停める場所の候補としては

・道の駅
・高速のSA、PA
・国道沿いの駐車場の広いコンビニ

自作で車の窓の目隠しを作り、窓を少しだけ開けて虫除けスプレーを塗って寝ようと思います。

『これがあった方が便利だよ』などアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

特に暑さ対策等が知りたいです。

ちなみに

寝る前に食事などは済ませておき、あくまで寝るだけです。
フルフラットの、段差対策も済ませました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20999386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/06/27 10:42(1年以上前)

>車を停める場所の候補としては

・道の駅
・高速のSA、PA
・国道沿いの駐車場の広いコンビニ

経験者ですけどお勧めできません。殆ど熟睡は無理です。また防犯の面も良くありません。守衛さんに注意されるかもしれないけど公共の公園の駐車場なら眠れますが入口に施錠されることもあるので確認してください。

書込番号:20999405

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:60件

2017/06/27 12:29(1年以上前)

>JTB48さん

おっしゃる通り、防犯面は心配してます。

ですので候補の中では高速のSA。PAがまだ安全かなって考えてます。

書込番号:20999626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


じわらさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 フリード + 2016年モデルの満足度5

2017/06/27 12:45(1年以上前)

>紅蓮と群青さん

私なら道の駅だけにします。他は車の出入りが多いので避けます。また窓ですが防犯目的もあり、暑くなければ窓は開けずに締め切った状態で寝てます。朝になったら結露を拭き取ります。

私は少しの音で起きてしまうので安眠対策として耳栓を使ってます。おかげで朝までぐっすりですよ。

書込番号:20999687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/27 12:53(1年以上前)

>紅蓮と群青さん
私も道の駅推しです。高速のSA・PAはJTB48さんが仰る通り騒がしく(特に、冷凍トラックのサブエンジンやアイドリングは最悪です)、外に光源も多いので落ち着きません。私はスキーに行く際の車中泊では、LEDランタン・アイマスク・耳栓を常備しています。

書込番号:20999710

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:60件

2017/06/27 12:54(1年以上前)

>じわらさん

道の駅がお金もかからないので良いと思うのですが、私のイメージだと不特定多数が出入りするので若者のたまり場などになりやすく、防犯上一番危ないかなって思っています。

コンビニも同じことが言えますが、店員さんがいるという点で道の駅よりも安全かと。

高速のSAだと高速利用者しか来ないので更に安全かと勝手に思ってました。

耳栓、確かに必要かもですね。
100均などで買おうと思います。

書込番号:20999715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:60件

2017/06/27 13:04(1年以上前)

>tyoponさん

高速のSAは騒音がうるさい。
なるほどです。
どこに停めるにしても耳栓は必要ですね。

一応ほとんど光が入ってこないように目隠ししますし、私は真っ暗じゃなくても寝れるので光源の件は大丈夫だと思います。

ただその光源で虫が多く集まるってのは嫌ですけど。

一応アイマスクも購入考えます。

書込番号:20999743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/27 13:25(1年以上前)

>紅蓮と群青さん

東北地方のどこかがわかりませんが、ローカル線の無人駅か
それに近いさみしい駅の駐車場はいかがですか?
電車の通らない時間は静かですし、トイレがある駅も多いです。

書込番号:20999781

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:60件

2017/06/27 13:31(1年以上前)

>わたしゴロゴロさん

それは思い付かなかったです。
それも候補に入れておきますよ。

でも駅だと交番が近くて職質で起こされそうなイメージです。

書込番号:20999788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/27 14:57(1年以上前)

>紅蓮と群青さん

駅の駐車場での車中泊は数回経験していますが、
職質されたことはありません。

最近では、今年のGWに飯山線の駅で車中泊をしました。
22時台に1本列車が通りますが、
それ以外は20時〜翌6時頃まで列車は通らず、静かでした。

書込番号:20999906

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:60件

2017/06/27 17:17(1年以上前)

>わたしゴロゴロさん

情報ありがとうございます
良さそうな駅があるか調べてみます。

書込番号:21000125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2017/06/27 20:04(1年以上前)

>初めて車中泊をします。


高速のSA、PAをお勧めします。
スパイクからの乗り替えですが遮音性が良くなったように感じます。
確かにトラック等のアイドリングが気になることはあります。出来るだけトラックから離れるように駐車位置を選ぶことで多少はクリアできます。
基本はアイドリングストップだと思っているのですが・・・

自分も不安だったので最初は高速のSA、PAで車中泊をしました。
多少慣れてから大きめの道の駅、最近ではオンシーズンの観光地の駐車場と範囲が広がってきています。
2ヶ所くらいノミネートし不安があるようでしたら移動します。シーズンに寄りますが満車の時もあると思います。
コンビニはお店にお断りがマナーだと思います。


>特に暑さ対策等が知りたいです。

東北の方はまだ朝晩涼しいと思いますが標高の高いところを選ぶと良いと思います。
自分は網戸を用意するつもりですが電源を使えるならば電気蚊取り線香もありだと思います。
LEDランタンを利用すると光に寄ってくる虫はこないようです。
自分は車内灯は全てLEDにしました。


>『これがあった方が便利だよ』

LEDランタン(orヘッドライト=頭に付けるライト)・サンダル
暇つぶし用にTV・ラジオ等
※車のバッテリーは使わない。



安全な車中泊楽しんで下さい。

書込番号:21000472

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:11件

2017/06/27 21:55(1年以上前)

これを運転席の後ろに敷いて寝ます・・・汗

>おっしゃる通り、防犯面は心配してます。 <

私は、行程の関係もあり大抵何かと便利な 高速道のSAで寝ます。
それも、ガソリンスタンドがある近くの端っこの方に車を止めます。

その理由は、、その辺りは通常は車の駐車量も少なく、また夜通し明るく照明で付近一帯が照らされていて
何かあってもスタンドからも目につきやすく安全であろうと思うからです。

まあ、自己判断でそうしているだけですが、かって何十年もそうやってきましたが、今まで不具合はありませんでした。(^^

書込番号:21000843

ナイスクチコミ!29


higekoroさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件 ほのぼの風来坊 

2017/06/27 22:59(1年以上前)

紅蓮と群青さん

どちらの地域から東北のどの地域に行かれるか分かりませんので、参考程度でお願いします。
関西地区から東北5県(山形、秋田、青森、岩手、宮城)を車中泊のみ6泊7日で周りました。(使用車はFD型シビックTYPE-R)
ハッキリ言って夜暑かったと思ったことがありません。むしろ寒いくらいで、夜の気温20度くらいでした。
私は毛布2枚重ねで寝てました(;'∀')

また、夜窓を開けて寝るのであれば、蚊等の虫対策が必要です。
私は虫コナーズをホームセンターで買い、使ってました。(効果あり)

書込番号:21001064

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:60件

2017/06/27 23:17(1年以上前)

>おじさん@相模原さん

やはり騒音は気になるようですね。
ですので、本日耳栓買ってきました。


まだどこに停めるかは決まってませんが、もしコンビニに停めるとしたら、店内で何かしら買い物をして店員さんにお願いするつもりです。

標高が高いところ、それ何かのサイトで見た気がします。
確か標高が高い方が涼しいんですよね。覚えておきます。

電源は使えないので、虫除けスプレーと虫除けシールを使うつもりです。

スマホの替えの電池パックがいくつかあるので、スマホで音楽聞くつもりです。

書込番号:21001119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:60件

2017/06/27 23:24(1年以上前)

>tt ・・mmさん

たしかに何もない場所よりもガソリンスタンドから目につきやすい場所の方が安全ですね。
情報ありがとうございます。

それとわざわざ画像もありがとうございます。
車中泊は確定しているので私の場合、普段家で使っている布団をそのまま載せていこうと思ってましたw

書込番号:21001132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:60件

2017/06/27 23:30(1年以上前)

>higekoroさん

暑くなく、むしろ寒いかもしれない。
それは考えてなかったです。
たしかに、今日の夜出掛けて帰る時に付いている温度計見たら20℃でした。

寒さ対策のために毛布も積んでいこうと思います。

電源を使わないタイプの虫除けも買った方が良いのかも知れませんね。

書込番号:21001144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2017/06/28 14:25(1年以上前)

道の駅で何回か宿泊したり、前を夜中に通過したことありますが、ワルい若者がたむろしてんのとか見たことないですね〜。
私の経験+先入観だと展望台のある公園の駐車場?とかにたむろってるような気が。

書込番号:21002383

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/06/28 17:31(1年以上前)

行程によりけりじゃないですか?

高速移動しているのに、わざわざ道の駅に行ったり、した道移動なのに、わざわざ高速PAに行ったりする必要は、無いかと(^^ゞ

PAにしろ、道の駅にしろ、冷凍車が来ないとは、言いきれないと思います。(冷凍機のエンジン音は相当うるさいです)

高速なら、PAよりSAがお勧めですかね。

東北のSAとか、シャワー完備してる所があまり無いと思いますので、前もって、お風呂の事も考えておいた方が良いかと思います。

まぁ温泉巡りとかをお考えでしたら、要らぬ心配だと思いますが(^^ゞ

防犯面等、さほど心配されなくても、大丈夫だと思います。

良い旅になるといいですね♪

書込番号:21002682

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:60件

2017/06/28 21:50(1年以上前)

>いぬゆずさん

駐車場内に沢山のタイヤ痕がある場合は溜まり場になっている可能性が高いと、どこかのサイトで見ました。

逆に道の駅だと車中泊の人が多く、溜まり場としては避けるのかもしれませんね。

書込番号:21003338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:60件

2017/06/28 21:55(1年以上前)

>トラ運転手さん

おっしゃる通りですね。
実は移動そのもので高速は使うつもりはないので、もしSAに停める場合はその為だけに高速に乗るつもりでした。

温泉には興味ないのですが、シャワーは利用したいですね。
車中泊する日は浴びなくてもいいのですが、次の日は利用したいので漫喫でも行こうかと思ってました。

書込番号:21003358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ181

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビが壊れてる

2018/06/15 00:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル

スレ主 夢元旦さん
クチコミ投稿数:13件

2017年6月にほぼ新車の状態でフリードを購入しました。
試乗車ですので中古扱いかもしれませんが。

大好きな車だったのでとても嬉しかったのですが、悲しいかなナビが全く機能しません。
ディーラーさんも、アンテナを替えてみたりetc色々とやってくれましたが、
自車位置がわからないようで、いつも勝手にどこかに行ってしまいます。
家の車庫についたのに、なぜ君は遠くの埠頭へ??みたいな。

ディーラーさんはナビの不具合を認めてくれていますが
なんだか色々とつながっているとかで、ナビだけを交換することが出来ないと言うのです。

ホンダ純正ナビ付きで購入したのに、なんてことでしょう。
サギにあったような気分でいます。

購入してから一年です。
このまま泣き寝入りしなくてはならないのでしょうか。

ホンダのお客様センターへ連絡しても、ディーラーとご相談くださいと。

こういった場合、どこへ相談に行けばいいのか教えてください。
ほとほと困り果てています。

よろしくお願いします。

書込番号:21896410

ナイスクチコミ!10


返信する
hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/06/15 01:21(1年以上前)

>夢元旦さん
確認したいのですがそのナビは保証の対象になっているのでしょうか?それとも保証対象外だけれどもサービスで無償で対応して貰っている状態でしょうか?

保証対象外なのであれば無償で対応する範囲内ではやりましたがこれ以上は無理ですという事でしょうか?

保証対象であるならば、ナビと言っても部品ですから当然取付けしてる訳ですから外す事も出来ますよ。さもなければメーカー純正ナビで保証対象に入っているのであれば不具合が発生する度に車両丸ごと交換しなければならなくなってしまいますよね。ナビなんて結構壊れる物ですからそんな事はあり得ませんよ。色々?繋がっているのでしたら繋がっている部品ごと交換すればいいだけです。

要は交換対応したくないので言い訳をしているだけかと思います。

ディーラーで分からないのであれば電装屋さんやオートバックスで同型の純正ナビの修理を依頼するので領収書貰ってくるから払ってくれますか?と聞いてみては如何ですか?

書込番号:21896458

ナイスクチコミ!9


スレ主 夢元旦さん
クチコミ投稿数:13件

2018/06/15 02:09(1年以上前)

ありがとうございます。
答えてくださる方がいるだけでも、とても嬉しいです。

ホンダ純正ナビで、保証対象です。
何度もナビ本体を替えてくれるよう言っているのですが、
なんだかすべてが繋がっているようなことを言っていて
ナビ本体だけを取り外すと他の機能がなくなるとか、、聞きました。

セールスの人がディラーの修理の方も連れてきましたが、
その人も単体だけ取り外すことはできないと言います。

先月車を預けた時に、ナビのメーカーの人が記録を取って持ち帰り、
色々と検証してみますとのことでしたが、
その後何の連絡もありません。

電装屋さん、行って聞いてみます。
アドバイス、ありがとうございます。
感謝します。

書込番号:21896486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:1180件

2018/06/15 02:41(1年以上前)

>夢元旦さん
こんばんは。

多少型式が違う可能性はありますが、過去スレで関連しそうな話題が出ていたようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910311/SortID=21389437/

メーカーオプションのインターナビから、社外品のナビへ付け替え可能かというテーマですが、なかなか厄介なようなのでオートバックス辺りだと断られる可能性が高いかもしれません。
(だからといって、外部業者に相談がするのが無駄ではないとは思いますが)

「正規ディーラーが修理できないナビって何なんでしょうか」「壊れたら諦めるしかないんでしょうか」と、改めてディーラーに嘆き節をぶつけてみたら、「はい、諦めて下さい」なんて言われるんでしょうかね。。。
とはいえそれでは困るので、「では、どうするのが最善なんですか」と問うてみるぐらいですかね…辛いでしょうけど^^;

あと、仮に純正ナビを取り外した際に、具体的にどの機能が連動しなくなってどう困るのかを、しっかりと聞いてメモを取られた方が良いと思います。
完全に正常な状態を目指したいところでしょうが、それが難しいというのなら譲歩できる範囲での修理が可能なのかどうか、という意味で。

ということで、正規ディーラーともう少し会話を続けて、掘り下げていくのがいいんじゃないかと私は思います。

書込番号:21896499

ナイスクチコミ!5


スレ主 夢元旦さん
クチコミ投稿数:13件

2018/06/15 03:00(1年以上前)

そうですよね、修理できないナビって、なんなのでしょうか。

今ホンダの方にメールしました。

交換出来ない理由を具体的に教えてくださいと。

過去スレ見ました。
とても難しそうですよね。
リアモニターもありますし、複雑なのは否めないのだと思います。
だけど、修理できないなんて信じられません。

もう一年になります。
泣き寝入りなのかと思うと悔しくてなりません。
なんらかのペナルティを課さないと気持ちがおさまらないくらい
実は怒っています。

でも、心を落ち着けてディーラーさんとお話を続けてみます。

アドバイス、ありがとうございます。

書込番号:21896520

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/06/15 03:12(1年以上前)

>なんだかすべてが繋がっているようなことを言っていてナビ本体だけを取り外すと他の機能がなくなるとか、、聞きました。

そんな事は無いです。

いまどきの日本のディーラーでそんな酷い対応をしている事が不思議です。

そもそも仮に色々繋がっていてナビだけが交換出来ないのなら繋がってる部分は全部交換になるはずですしメーカー保証が付いているのなら修理費用だってディーラーはメーカーに請求出来ますのでディーラーだってどんな重整備をしても痛くも痒くもありません。

根本的に話しが信じられないですねー。

書込番号:21896529

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:248件

2018/06/15 03:12(1年以上前)

>夢元旦さん

他メーカー純正ナビの話ですが「走行中にテレビを見れるキットを取り付けると現在地を見失う」という話があります。

そういうキットを取り付けてはいないのですよね?

書込番号:21896530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 夢元旦さん
クチコミ投稿数:13件

2018/06/15 03:18(1年以上前)

全く何も付けていません。
USBも挿していません。
買った時のまま、ただただ普通に乗っています。

書込番号:21896534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:13件

2018/06/15 03:55(1年以上前)

純正ナビでも「メーカーオプション(車両の組み立て時にメーカーにて設置)」の物か「ディーラーオプション(完成車両にディーラーにて設置)」の物かで話が変わってくると思うので、そのあたりの情報が抜けているようです。
メーカーオプションはディーラーでは基本的に交換などは不可能です。
http://www.honda.co.jp/hondacars/hajimete/faq/select/05option/
引用:ホンダカーズ

だからこそのメーカーオプション(製造過程で設置)なのですが、だとすれば、メーカーが対応しないといけないはずなのにディーラーに丸投げしてるんですかね?
そうだとすればメーカーの対応が悪いような…。

書込番号:21896547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2018/06/15 05:53(1年以上前)

昔のナビだとエアコンがどうだとか有りましたが、基本的には、本体ごと交換すれば問題無いと思うんだけど、ナビのメーカーの人が来てもそれだとどうなんでしょうね?

ナビの型番とかわかりますか?
わからない場合、写真アップ出来ませんか?

書込番号:21896589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/06/15 06:05(1年以上前)

勘違いされている方も居る様ですが

MOPナビを別の社外等のナビに交換する事は基本出来ませんが、部品として別のMOPナビと交換する事は可能です

そうでなければ初期不良品や故障時に対応出来ませんから

色々繋がっていようと同じMOPナビと交換するので関係無いですから、保障内なら同じMOPナビと交換して対応するのが普通のディーラーだと思います


>こういった場合、どこへ相談に行けばいいのか教えてください。

消費者センターとか弁護士に相談ですね
車として不完全な物を売って修理対応も出来ないと言うのなら、車を返却してお金も返して貰う様に話を進めるべきでは?
1年乗ったからどうこうは慰謝料と相殺でって感じで

頑張って下さい。

書込番号:21896603

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2018/06/15 06:32(1年以上前)

夢元旦さん

MOP(メーカーオプション)ナビでも、DOP(ディーラーオプション)ナビでも、故障の際には交換修理する事は可能です。

「色々とつながっているとかで、ナビだけを交換することが出来ない」というディーラーの対応は明らかに変ですね。

事実↓の方のフリードハイブリッドの整備手帳のように、不具合によりMOPナビを交換されている方もいらっしゃるのです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1538687/car/2296994/4107689/note.aspx

という事で保証期間内ですから、頑張って交渉してナビを無償修理(交換)してもらって下さい。

書込番号:21896626

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2018/06/15 06:46(1年以上前)

>夢元旦さん

ナビ自体を交換する必要があるか
別にまだ調べる事があるかは判りませんが

ナビか交換出来ないって
ちょっとなめた(馬鹿にした)対応ですね

ナビ交換を強行に主張するのではなく
とにかく正常にしてほしい(あなたにはその義務がある)
って強く言うしかないですね

書込番号:21896643

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/06/15 06:46(1年以上前)

まず、メーカーナビの可能性が高いですね。

納車時に受け取った書類の中に、保証対象になる
パーツやオプションが書いてある物がある場合が
あるので、これがあればディーラーで交換請求が
可能です。

お話しの中では、GPS機能だけなので他に故障が
ありますでしょうか?

メーカーナビだった場合、純正のカメラが使用
不能になったり、渋滞検知機能が無くなる場合が
あり、電源コネクターの形状が、ディーラーオプションを含めた汎用品と異なる為、カー用品店で購入
したナビを装着する場合、加工が必要になる事が
多いです。

メーカーナビであるならば、メーカー工場へ一度送り返して交換して貰うのが安心ですが、これが
出来ないと言うのであれば理由を聞いてみましょう

もしかしたら、ディーラーがとんでもない失敗を
して、メーカーが取り合わない事もありそうですが
もしそうなら、とばっちりが凄いですね。

書込番号:21896644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2018/06/15 06:47(1年以上前)

消費者センターに連絡を。

書込番号:21896646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:284件

2018/06/15 08:05(1年以上前)

>悲しいかなナビが全く機能しません。 

保証期間内なら強く要求すべきですね。
そもそも購入当初からなら、売り主は欠陥のないものを売る義務があるので、保証期間外だとしても交換修理を要求できるレベルのものですね。

他の方も書いてますが、メーカーナビだとしてもナビの交換修理は可能です。いろいろと繋がっていて、ナビを取り外した状態で運転できないと言うのなら、代車を出せと言ってもいいくらいです。

また、近くに他のディーラーがあるなら、そこに相談してみるのもいいかもしれませんね。保証期間内なら修理を受け付けてくれるはずです。

いずれにしても、正常に動作していないのなら、何度でもしつこく要求すべきで、担当の営業ではなく、上司や店長を呼んで説明を求めるべきです。

書込番号:21896762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/06/15 08:29(1年以上前)

あまりにも対応が変わらない場合は
「消費者センターに相談しようとおもうのですが?」とカマをかけてみるとか?
それでもダメなら本当に相談ですかね。
そうすれば本気で対応してくれるかと。

書込番号:21896795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/06/15 08:43(1年以上前)

>夢元旦さん

オプションとして後からつけたものではなく,販売店に入ったきた時点で取り付けられていたもので,かつ保証の範囲内ということであれば,整備はどこのサービス工場でも同じように受けられます。 もちろん,ホンダの正規のサービス工場である必要があるとは思いますが,別のところへ行ってみてもらい,保証でなんとかなりませんか?と尋ねてみてはいかがでしょうか?

書込番号:21896821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/15 08:51(1年以上前)

>夢元旦さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210664/Page=9/SortRule=1/ResView=all/#21591921

フリードハイブリット2016の物ですが、ナビは同じだと思いますので上のURL参考にしてください。

いいカーナビライフになる事を祈っております。

書込番号:21896844

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:25件

2018/06/15 09:18(1年以上前)

>夢元旦さん
全くもっておかしな話ですね。
私はトヨタのヴォクシーに乗っていてDOPナビですが、
昨年購入後半年で機能しない不具合がありました。
無償で交換してくれましたよ。原因はマップ用のSDカードの不具合でした。
リアモニター、バックカメラなどついてましたが、問題ありませんでした。
ディーラーの対応に問題ありですね。

書込番号:21896887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/06/15 12:43(1年以上前)

皆さんが言われるように、ちょっとおかしな話ですよ。

たぶん、メーカーオプションナビ(MOPナビ)で車が工場から出来てくるときには
付いているナビなのでディーラーでは触れないというのを端的に言ってるのだと
思います。

この場合はメーカーが責任を持って修理するものです。

もしディーラーオプションナビ(DOPナビ)であればディーラーが購入、取り付けたので
ディーラーが責任を持って修理するものになります。

まず、ご自分でナビ説明書などを確認されて、型番などがあれば書き出してください。
ここで、より詳細な情報を出してもらえると思います。
(ネット検索しても多分、その機器のHPにたどり着きます。)

上手く話しが通っておらず、ディーラーもメーカーも端的な情報でたらいまわしにしてるのでしょう。
どちらに修理依頼をするべきなのか(責任があるのか?)を絞るのが良いと思いますよ。

書込番号:21897291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

またカーナビが!!!、

2018/02/14 09:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード +

クチコミ投稿数:810件

またカーナビがおかしくなりました(納車後2回目です)、前回はカーナビを乗せ換えました。

今度は写真のような状態です、症状は去年の12月から続いてます(写真のような症状が出てもナビはする、または固まるのいずれかです)

今年になってからDラーに持ち込みいろいろやってもらったのですが改善せず(カーナビのソフトウエアアップデートなどしたようです)

今月1週間ほどDラーに預けて対策するそうです。

オーナーの皆様、メーカーナビで写真のような症状に合われた方はいらっしゃいますか?

もしいらっしゃられたらどのように対策したかアドバイスいただけると助かります。


よろしくお願いいたします。

書込番号:21598036

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10626件Goodアンサー獲得:692件

2018/02/14 10:06(1年以上前)

知らない街中で突然こんなのが表示されたら事故の原因になりますね。ソフトウェアを作ったところと機器を造ったところとの噛みあわせが悪いのだと思います。メモリー領域の容量不足、CPUの能力不足など。安く原価を抑えたが故の反動ではと思います。車メーカーのナビは、世代が古いのを使うという印象しかないので、社外品のメーカー製の物のほうが良いように感じます。でも、今は、儲けだけ追及で肝心なところはおろそかにされているのかな。スマホナビのほうが理屈的に最新最適なのかもです。コラボできる仕組みだと使いやすいのかもしれませんね。

書込番号:21598098

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:810件

2018/02/14 10:30(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

ありがとうございます。

>ソフトウェアを作ったところと機器を造ったところとの噛みあわせが悪いのだと思います。メモリー領域の容量不足、CPUの能力不足など。安く原価を抑えたが故の反動ではと思います。

むつかしいことはわからないのですが、ナビの不具合は二回目なのでDラーさんには少しお金かかってもよいから何か別のに変えてもらえないかとも話しました。

まぁもともとメーカーの責任なのでユーザーにコストをかけさせるというのは本末転倒なのですが、どうもこのメーカーナビは最初から信頼できないです、Dラーさんが無償で社外製ナビに変えてもらえると良いのですが。

書込番号:21598133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/02/14 10:30(1年以上前)

ハードなのか、ソフトなのか、原因がわからないと対処はできませんね。後は、スレ主さんが機械に嫌わられているか!好かれるように優しくしましょう!

書込番号:21598136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:810件

2018/02/14 11:52(1年以上前)

2013もぐらまんさん

こんにちは。

>スレ主さんが機械に嫌わられているか!好かれるように優しくしましょう!

そ〜かなぁ、一応理工系の機会工学科出なんで機械には好かれるほうなんですが・・・

わたしが大学出たのはもう40年近く前なので車のほうも進化して壊れたら全く手の出せないものにはなりましたけど。


書込番号:21598271

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/14 12:02(1年以上前)

>世田谷2007さん
>むつかしいことはわからないのですが〜
ナビの機器バランス(頭でっかちとか)が悪いのもあるかもしれません。ということでしょうね。

メーカーナビでないならスレ主さんが言われるように載せ替えも考えると良いと思いますよ。
自分は社外品ナビ、家族はトヨタナビを使っていますが、写真のようなエラーメッセージは
見たことが無いです(苦笑)

1年とちょい乗ってらっしゃるようなので、保証も含めて何かしらの提案がディーラーから
あると良いですね。

書込番号:21598296

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/02/14 12:21(1年以上前)

メーカーオプションのインターナビなのであれば、メーカー(ディーラー)に徹底的に直してもらうほかないでしょうね。
特に車情報など不要って言う事であれば、社外ナビでも良いでしょうけど

通常のディーラーオプションナビであれば社外ナビと変わりませんから機種を変えてもらうのも手ですが
今は出来るだけ保証の範囲で対応してもらいましょう。
社外ナビでも万全じゃなく不具合を抱えながらの利用にはなります。

>知らない街中で突然こんなのが表示されたら事故の原因になりますね。
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

道交法では画面注視してはいけない事になってますから、そうはならない筈ですね。
安全に停止出来るところで止まれば済む話でございます。

書込番号:21598339

Goodアンサーナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2018/02/14 12:28(1年以上前)

大概載せ替え修理でも、修理上がり品の使い回しが多いです。
でも、キッチリとしているから見た目は大丈夫ですよ。
ただね、修理もしないで使い回ししている所も有りますね。
同じ症状が出るのはその類です。
いい加減なメーカーですよ。

書込番号:21598365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:810件

2018/02/14 14:08(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。

いろいろな策があるとは思いますが、今回は1週間ぐらいDラーで調査するとのことなので(その間の台車はN−BOX(^^)/)。

ちゃんと見るといってますので信じようと思います。

まぁ今回の車はハズレを引いた感じです(300万以上の車でハズレって(-_-;)(-_-;))、もし今度時不具合が起きたらその時は我慢しないつもりです、ホンダさんとは8、9年ぐらいの付き合いですがこんなことは初めてです、きちんと直ることを願ってます。

書込番号:21598582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/02/14 20:07(1年以上前)

メモリーナビなら、標準で付属するSDカードを
国産メーカーの物に替えてみては?

書込番号:21599495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2018/02/16 21:44(1年以上前)

調査や修理じゃなくて、交換してもらえないんでしょうか。
内部の部品が初期から欠陥してるとか、不安定とかになる現象が発生する事ってあり得そうですが‥。

書込番号:21605185

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/17 05:13(1年以上前)

スレ主さんの最初の書き込みで「またおかしくなった」「前回は載せ替えた」とあるので
一度まるっと交換した可能性が高いのですよね・・・。

他所のナビに換えられる環境であるなら追い金してでも変えたほうが良いかな?
(もちろんナビは返品・返金まではいけないでしょうから次のナビをサービス価格で)
と感じましたけど、ディーラーをまずは信じてみるということなので、それで良いかと。

書込番号:21605760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2018/05/01 16:16(1年以上前)

もう3ヶ月以上経ってしまいましたが、意外な結果だったのでご報告しときます。

どうもカーナビにつけた音楽の入ったUSBメモリが原因だったようでした。
ホンダのサービスの方はそのUSBメモリを外すとカーナビは正常動作したとのことでした。

一応カーナビは交換していただいたのですがUSBメモリとの相性だったみたいです、そういうことってあるんですね・・・

ホンダさんにはちょっと悪いことしちゃったんですが今はUSBメモリを外してカーナビは正常動作してます。

書込番号:21791840

ナイスクチコミ!3


夢元旦さん
クチコミ投稿数:13件

2018/06/15 00:51(1年以上前)

去年の6月にフリードを購入したのですが、
買った直後から、ナビが機能しません。
スレ主さんとは症状が違うかと思うのですが
私の場合、アプリケーションは正常なのですが、
車が違うところに走って行ってしまいます。
ナビの役目を全く果たしません。

ディーラーさんは
アンテナを替えたり、ソフトを入れ替えたり、色々とやってくれていて、
何度も車を預けましたが全然改善されません。

先月やっとナビの会社の人が重い腰を上げたとかで
(一年近く経って今頃認めたって??)
記録をとって帰ったとのことでしたが、その後も連絡なし。

きょうも仕事で知らない場所へ行きましたが、自車位置がわからなくなるようで、
完全に目的の国道を走っているにも関わらず、右へ行け、左へ行け、
挙句の果てに自宅に帰る途中に全く逆方向へ行けと指示して来ました。
戸惑って事故りそうになったので、止めてしまいました。

ナビを替えてくれと何度もお願いしましたが、なんだか色々と繋がっているとかで
応じてはくれません。

ご質問に質問で返して、大変恐縮なのですが、
フリードのナビ故障、やはり多いのでしょうか。
このやるせない思いは、どこへ訴えたらよいのか
ぜひご教授をいただきたく思います。

書込番号:21896432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:810件

2018/06/15 06:20(1年以上前)

夢元旦さん

おはようございます。

夢元旦さんはナビ交換してもらえの買ったのですか、Dラーさんケチですねぇ。私の場合はすぐ新しいのにまるっと交換してくれましたが。

それとこれは参考にならないかもしれませんが、自分の場合どうも音楽再生のたiphoneと音楽ファイルの入ったUSBメモリを車にさしてましたが
iphoneの方はまったく問題なかったのですがどうも私の車のナビがおかしくなったのはそのUSBメモリのためみたいでした。

今はメモリも外しあれからまったくナビに問題が出ることなく快調に使えてます。

>フリードのナビ故障、やはり多いのでしょうか
DラーOPのナビだったら本当に不具合がDラーで再現できればDラーですぐ交換してもらえるはずなんですがねぇ。
ただ自分の考える通りにナビしてくれないというようなちょっとクレーマー的なわがままは通らないとは思います。

>挙句の果てに自宅に帰る途中に全く逆方向へ行けと指示して来ました。
ホンダのナビはかなりバカですよ、いつもうちに帰るとき道はわかってるのでナビをさせながらその道を通るとナビの方は全然違う方向に行けと支持しますから。

Dラーに車を預けて不具合の再現を確認させ交渉してみたらいかがですか。
代車も貸してくれるはずですが。

書込番号:21896615

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ナビ画面下の小物入れ

2018/06/04 11:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード +

クチコミ投稿数:17件

こんにちは。皆さんに教えていただきたいのですが、
ナビ画面下の、横に細長く、奥行きの浅い小物入れは、
何に使ってらっしゃいますか?
微妙な大きさで、何を入れていいのやら?
何か飾ったり、こんなのに便利だよなどあれば、教えてください。

書込番号:21872673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2018/06/04 13:22(1年以上前)

>7にゃんさん

ネットで「新型フリードの収納インプレ」という記事を見つけました。記事の中ほど、収納スペース2:インパネ中央ボックスを見てみると「特に横幅のサイズが広いので、スマホ・iPhoneだけではなく、小さめサイズのタブレット端末なら収納できそうなサイズになっているように感じました。」とあります。 私もそう思います。これなら大画面のスマホでも入りそうですね。 あとはパーキングなどの駐車券を一時入れておくのにいいかもしれません。 

http://car-sokuhou.com/freed-syunou-unntennseki

書込番号:21872917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/06/04 15:10(1年以上前)

ありがとうございます。
私はiPhone plusをつかっているのですが、ちょっとサイズが大きいので、置くと、急ブレーキを踏んだ時など、飛び出してしまうので…
急ブレーキを踏む運転をしなければ、いいんですけどね
(^◇^;)
ありがとうございました。

書込番号:21873084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/06/04 22:02(1年以上前)

私はナビ画面についた指紋を拭くためのメガネ拭きを畳んで置いています。
微妙なサイズなので、他に置けるものも無さそうで...

もう3cmくらい奥行があると飛び出さずにスマホとか置けそうですよね。

書込番号:21873904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/06/05 22:46(1年以上前)

うちも、ルイボス☆ティーさんと同じく、画面拭き用のメガネ拭き入れてます。

書込番号:21875905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/06/06 15:13(1年以上前)

そうなんですよね〜、もう少しだけ奥行きあれば(^◇^;)
どこかでネットで見かけたのですが、ツムツムのぬいぐるみを並べている方も…飾り棚という使い方もあるんですね。

書込番号:21877107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/06/06 15:52(1年以上前)

やはりカードやメガネ拭きなど、小さなものになりますよね。使いやすい場所なだけに、もうひと回り欲しいですね。

書込番号:21877171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2018/06/13 12:51(1年以上前)

>7にゃんさん

私はUSBでウォークマンを接続して音楽を聴いているのでウォークマンを入れています。
あとレーダー探知機のリモコンと小型のマップ拡大鏡もここに入れています。

書込番号:21892703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 純正フォグランプのバルブ交換について

2018/05/05 19:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル

スレ主 66PBさん
クチコミ投稿数:3件

ハイブリッドEXを商談中です。
夜間走行も多いので、今までの車はほぼ例外無く悪天候でも見やすいイエローのフォグランプを装着していました。
価格と実用性でイエローのハロゲンフォグランプに決めようと思っていますが、クリアタイプにしてイエローバルブに交換するのも良いかなと思っています。
過去の車はバルブ交換ぐらいなら自分でやりましたが、フリードプラスの純正フォグランプのバルブ交換は大変でしょうか?
ハロゲンバルブには玉切れがつきもの、バルブ交換にバンパー外しが必要ならディーラーに頼む事になるので、かなりの工賃も発生しそうで二の足を踏んでいます。整備性や実際の明るさ等はいかがでしょうか?
明るくて玉切れの心配が無いLEDフォグも魅力ですが、光の拡散性が弱いのと価格が高いですね。
イエローのLEDフォグをお使いの方、感想など教えてください。

書込番号:21802195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2018/05/05 20:32(1年以上前)

66PBさん

下記はハイブリッドでは無いフリードのフォグランプのバルブ交換に関する整備手帳です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/356214/car/2494567/4542185/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/767190/car/2446432/4512478/note.aspx

+ハイブリッドでもバルブ交換方法はおそらく同じでしょうから、タイヤハウス内のインナーをめくればフォグランプのバルブ交換が出来そうですね。

書込番号:21802288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/05 20:43(1年以上前)

>66PBさん

イエローハットで工賃500円くらいでしたよ。

しかもフォグランプ片方だけで2100円と安かったですよ。

案ずるよりも産むが易しっすよ。お近くのクルマ屋さんに相談してみてください。

書込番号:21802324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/05/05 23:32(1年以上前)

フォグランプって夜は常時点灯して使われますか?

書込番号:21802836

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2018/05/06 01:14(1年以上前)

交換方法は他の方が書かれてるのでLEDイエローフォグについて書きます。
私の家の車(ステップワゴン、タントカスタム)の純正フォグを社外LEDイエローバルブ(フィリップス)に交換してます。

欠点は月並みですが熱が出ないためレンズ表面に付着した雪が溶けないです。
そのため大雪の時はフォグランプの役目を果たせないですかね。
悪天候時の視認性は黄色のハロゲンバルブとほぼ変わらないです。

あと色温度が高めの黄色を選ぶと黄緑色ぽく見えてしまうため場合によっては車検で落とされる可能性もあります。

書込番号:21803071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 66PBさん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/06 08:19(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

情報ありがとうございます。
これならセルフで交換できそうせすね。
クリアのハロゲンフォグにしてバルブ色を替えたりLEDにしたりするのが良さそうです。


>曹操孟徳 −蒼天航路−さん

情報ありがとうございます。
500円ぐらいとはずいぶんお安いですね。
お店でバルブを買うなら、これくらい工賃が安ければ助かります。


>津田美智子が好きですさん

フォグは基本的に常時点灯はしません。
あくまでも見えにくい時の補助ですね。


>kmfs8824さん

そう、LEDは雪が溶けないですよね。
色温度については気を付けて選びたいと思います。

書込番号:21803421

ナイスクチコミ!3


スレ主 66PBさん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/08 00:02(1年以上前)

皆様の書き込みを参考にさせていただき、クリアーのハロゲンフオグを注文しました。
とりあえずそのまま使って、そのうちハロゲンかLEDのイエローバルブに交換しようと思います。

書込番号:21807986

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル

クチコミ投稿数:28件

ナビの道案内がイマイチで、以前使っていた10万円以下のものが、クッキリ映るし使い勝手が良かったように思います。
インターナビを使ってみて、良い所はどんな所ですか。

書込番号:21731735

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:60件

2018/04/06 23:29(1年以上前)

>ニャン太郎6104さん
クッキリ映るという意味が理解出来ません。
きっとインターナビ=メーカーオプションナビと誤解されてますよね?
インターナビとは、ホンダの道路情報共有のためのクラウドサービスの名前です。
つまり、メーカーオプションも、ディーラーオプションもインターナビ対応という事です。
どのような見え方をするかは機種によって異なるかと。
正しい意味でインターナビの特徴を言いますと、リアルタイムに案内ルートを変化させる事です。
良きにつけ、悪しきにつけ、です。
私としては、少しはスマートなルートを選択出来ていると思いますよ?

書込番号:21732838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2018/04/07 13:12(1年以上前)

ご返事有難うございます。  クッキリと云うのは画質の事ですが、これは良いとして、
以前のナビが新道より、旧道を案内する事が有りました。

 ホンダのインターナビも同じような案内するのです。県外に行った時のために、
道を知っている県内で試しているのですが、案内の仕方が納得できないんですよネ。
上手く使いこなせて無いのかも、当初にクラウドに繋ぐような設定が有るのかも、と思ったりして質問しています。

書込番号:21733955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:60件

2018/04/07 16:09(1年以上前)

>ニャン太郎6104さん
そもそもインターナビは最初からクラウドに繋がるようになってます。
「MENU」→「設定/情報」→「ナビ設定」→「探索」 で現れる探索条件の設定で、
「internaviルート」を選んでいますか?
その「internaviルート」には、更に細かく「スマートルート」や「最速ルート」など8パターンの設定が選べます。
私は「スマートルート」を使用しています。
ニャン太郎6104さんも「internaviルート」の中の何パターンか試して見られては如何でしょうか?

書込番号:21734295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2018/04/09 21:28(1年以上前)

今日も案内がとんでもないコースだったので、近くに販売店が有りましたので寄って教えてもらいました。
ルートの検索条件を 「らくらく」 だけを選んでいましたが、これって幾つも選べるんですネ。
なんか3つ位チェクを入れて検索しなおしたら普通のコースを選んでくれました。

検索コースの設定の問題だったんですネ。
これで暫らく走ってみたいと思います。

書込番号:21739810

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード +」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリード +を新規書き込みフリード +をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード +
ホンダ

フリード +

新車価格:190〜321万円

中古車価格:69〜405万円

フリード +をお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリード+の中古車 (842物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリード+の中古車 (842物件)