フリード +の新車
新車価格: 190〜321 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜410 万円 (750物件) フリード +の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード + 2016年モデル | 810件 | ![]() ![]() |
フリード +(モデル指定なし) | 682件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 2 | 2016年10月10日 18:28 |
![]() |
9 | 1 | 2016年10月7日 18:21 |
![]() |
2 | 0 | 2016年10月2日 14:54 |
![]() |
4 | 0 | 2016年10月1日 19:11 |
![]() |
136 | 32 | 2016年9月26日 10:00 |
![]() |
23 | 8 | 2016年9月24日 12:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル
本田技研のホームページでフリード+(今週になって全国的に配車が始まったようですね)の試乗車がある販売店
確認し、本日試乗に行って来ました。
販売店に置いてあったフリード+ (HV)はシトロンドロップという黄緑色っぽい黄色のきれいな色の車でした。
まず、テールゲートを開けに荷室を確認しましたが、ユーティリティーボードは前後で2つに分かれていて、
下の荷室にエコバッグなら荷物をいっぱい詰めた状態で4つは置けそうな十分なスペースがありました。
荷室のフロアですが、N-BOX+の様に後ろ下がりになっていないかと心配していましたが、平坦だったので
安心しました(これが一番気になっていた点)。
ユーティリティーボードはリバーシブルになっており、片面は樹脂、もう一方はグレーのカーペットが張って
ありました(もしかしてグレーのカーペットはオプション品かも?)。
あと、前席シート下にIPUシステムを配置してある為、前席シート下に足先が入らないので体育会座りになる
との書き込みをしている人がいますが、私にはフロアの前上がりの傾斜はほとんど気にはなりませんでしたし、
無理にシート下に足を入れなくてもシートを後方にスライドさせれば十分な足下空間が確保できますので
問題は無いと思います。
気になった点としては、リヤシートは前後にスライドしますが、シートを最後端の位置にして於かないとシートバックと
ユーティリティーボードの間に隙間が出来る事。
リヤシートのシートバックの高さが低い事(フリードの3列目と同レベル?)。
リヤシートはフリードの2列目キャプテンシートと比べ座り心地に差がありすぎる。(後部座席より荷室優先の為?)
リヤシートを畳んでフラットにする際、リヤシートの後ろに有るボードでシートとユーティリティーボードとの間の隙間を
塞ぐわけですが、ボードのセット、そして元へ戻す際に結構手間が掛かります(慣れれば速いかもしれませんが)。
走行時にモーター音らしき音が室内に入ってくる事(販売店の周囲をグルリと一周しただけでしたが、現在乗っている
フリードスパイクハイブリッドのエンジン音の方が静かで滑らかな様に感じました)。
さて、本田技研のホームページで出したセルフ見積もりを元に平成23年登録、走行距離31000キロ強のフリードスパイク
ハイブリッドを下取りに出す事で販売店と値引き交渉をしたのですが、こちらのディーラーでの下取り額はMyディーラーで
出た下取り額より20%up、工賃込みのディーラーオプションが約77万円、それに点検パック、延長保証をプラスした為か
頑張って頂き、予想以上の◯◯万円と言う値引き額が出ました。あと〇万円値引きしてもらえれば、今日契約しますと言うと、
事務所へ引っ込む事十数分。今日契約して頂けるならその値段でOKですとの返事を頂き、「絶対に無理だろうな?」と
思っていた金額で本日無事契約しました(車の生産予定日は11月末、納車は12月予定)。
値引き額については販売店に迷惑が掛かる恐れがあるので具体的金額は記入していません。悪しからず、ご了承下さい。
8点

値引き額だけ書いたって誰にも迷惑かかりませんよ
書込番号:20281977 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

契約価格と値引き価格を記載してもらわないと、参考になりません。
書込番号:20283858 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル
明日からのイベントではゆっくり見れないと思い本日ディーラーで見てきました。
やはり荷室の高さは20cmにも満たないくらい
リアシートは思ったより足元も広くたたみ方は工夫されてて感心♪
ウォークスルーの出っ張りやフラットにした時の段差は気になるけど、車中泊には厚手のマットで何とかなるレベル。
小柄な自分には十分な高さと広さです♪
12月の上旬には納車になるとのこと、試乗したらまた感想書きます!
8点

>陽一さん
私も近所で見ました。
何故か、横にシエンタが有りました。
比べるためかな?
書込番号:20273961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル
スターター、オートミラー、ロングラゲッジマットを追加したくてディーラーに行ったけど担当営業マンが休みだったので他の方に頼んできました。
工賃が高いしスターターとオートミラーはやめようかな〜?
来週の3連休に毎年恒例ホンダのイベントが開催されてハイブリット4WDのフリード+も試乗できるそうです♪
4WDは2段の荷室の高さがかなり低そうなので早く確認したいです。
もちろん室内や乗り心地も…
2点



自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル
本日、ディーラーから連絡ありました。
ハイブリッド(プラスではありません)の試乗車が10月7日に入るとのこと。
プラスについては、1週間遅れで入ってくるとのこと。
横浜市内情報です。
書込番号:20255410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



値引きは?
納期は?
契約しました〜だけなんてチラシ裏にでも書いてれば良いよ。
書込番号:20208279
13点

働きたくないでござるさん、きついですね!、
今年末車検の私のフリードを60万4468円でとってくれて実質払ったのは2,480,000円でしたOPはアルミとフォグとナビ。
ちなみに私のフリードは事故車です。
書込番号:20208312
3点

話は変わりますが燃料タンクが小さ過ぎると思いませんか?
ハイブリットモデルでも実質500キロ走れないかも知れません。
ガソリンモデルだと400キロも危ういので遠出には不安です。
書込番号:20208380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヤンケルナーさん
そうですか?、遠出には高速を使うもので500キロ近くはいけるものではないでしょうか?。
書込番号:20208397
3点

シティユースのチョイ乗りピクニック用の車という印象ね。
4WD選択しても、冬季山岳地帯は無理な感じがします。
書込番号:20208456
4点

500キロ近くも走るのであれば トイレ休憩と兼ねて給油できるから問題なし だね
書込番号:20208494
7点

私は埼玉から大阪を定期的に走るけど、高速道SAでの給油はバカ高いので避けたい。
正直600キロの航続距離は欲しいね。
最近のクルマがモデルチェンジの度にタンク容量が小さくなるのを嘆いてます。
書込番号:20208818 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ぜんだま〜んさん
すごいですね、埼玉ー大阪ですか!、お若いんでしょうが体力ありますね!!。
確かに600キロはムリかも。
書込番号:20208849
3点

つぼろじんさんへ
ぜんだま〜んさんの「高速道SAでの給油はバカ高いので避けたい。」
そういうことね。
私の最初の車は、1800ccの普通のガソリン車で、タンク容量50L(60Lかな?)で、最長870Kmも走れたのに・・・・
ハイブリッド車でせいぜい600Kmなんて、使えないわ。
書込番号:20209141
5点

できれば高速中心ならワンタンク1000キロは走って欲しいのですがそういう車は限られますよね。
それにしても36リットルは少なすぎると思います。
せめてもう10リットルは欲しくないですか?
それと今日6人のりみてきましたがやはり二列目は体育座りでした。
+は果たしてどうなんでしょう?
書込番号:20209150 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なんか否定的なコメントが増えてきましたね、今後はレビューが楽しみ見ですね。
書込番号:20209237
2点

>世田谷2007さん
否定的というわけではありません。
実際に展示車に乗り込んだりカタログ数値を読んだ上でのことだと思います。
36リットルはあまりにもやりすぎだと思いませんか?
ガススタンドの少ない地域だとかなり深刻な問題だと思います。
書込番号:20209719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤンケルナーさん
まあまあ、主さんは契約して喜んでいるところなので
もうこれ以上水を差すのは止めましょうよ。
書込番号:20209861 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

単に契約した報告だけなのになんか途中から話を変えられて、
400キロも危ういので遠出には不安です。 だの
ハイブリッド車でせいぜい600Kmなんて、使えないわ。だの
ガススタンドの少ない地域だとかなり深刻な問題だと思います。
なんて書かれちゃってなんか悲しい気分です。
ホントと悲しい!!!
書込番号:20209961
11点

>世田谷2007さん
あっ!申し訳ありません。車の乗り方は人それぞれですものね。
スレ主さんは、この車が自分に合っているから契約し、その事実をスレ立てしたのでしたね。
では、教えてください。
どのようなオプションを付けたのか、値引き額や契約額について、そして納車予定日について教えていただけると、とても参考になります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20210351
3点

>世田谷2007さん
全く心配はいりませんよ。
高速道路に入ったら、95km/hでポンとACCに入れてやれば、楽チンで20km/L以上は必ず走りますから。
一般道の遠出で法定速度を大きく逸脱しない運転なら、カタログ値×85%位は可能だと思います。
私は、たまに、800kmの高速道を走りますが、ガソリンが心配な時はSAで10Lだけ追加します。それだけで航続距離が200km以上延びますから。高速のSAでは、高くて腹が立つので絶対に満タンには入れません。
遠出した時は、いつもより少し早めの給油を心掛ければ、日本中どこへ行っても大丈夫ですよ。
私は、ヴェゼルHV-Zに乗って北海道のGSの少ないところも走りますが、給油で今まで困ったことありません。フリードHVの方が更に燃費がいいと思いますので、ご心配無用と思います。
どうぞ、フリードHVライフを楽しんでください。
書込番号:20210408
7点

安全運転じいじさん
慰めてくれてありがとうございます、
実車をみてカタログスペック見ただけなので結果はこれからだと思いますが私の使い方と周りの環境から考えてそんなに頻繁にガソリンに困ることはないと思ってます、確かに地方の人は厳しいかもしれませんがそういう方はシエンタでも選べばいいと思います、
(慰めてくれて感謝です、なんか気持ちが晴れました<(_ _)>)
書込番号:20210498
4点



自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル
・・う〜ん・・・
今日ですけど、点検がてら見に出かけました・・・
なんと置いてなかったです(。・ω・。)
どこかに隠してあったのか・・・
・・
だけど買えないので
・・・
書込番号:20206754
1点

>ぽちどらごんさん
一宮市置いてありました。
書込番号:20206899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

三菱 デリカD:2 さんの 様
返信ありがとうございます。
m(__)m
点検に出かける途中のお店には部屋の中にはなかったような気がしました・・・
点検に出したお店にもなかったのです・・・
なので土日に来るお客さんに展示場に入れるのかもと思いました・・・
・・・
書込番号:20207274
0点

はじめまして。 こちらは福岡ですが先週の時点で展示があり
たまたま寄ったディーラーで見せてもらいました。
軽い気持ちで立ち寄ったのですが、発売日前の特別な値引きに後押しされ FREED+ G・Honda SENSING
契約してしまいました(汗)
今後頻繁に掲示板覗かせていただこうと思ってますのでよろしくお願いします。
書込番号:20208626
4点

>三菱 デリカD:2さん
>メガネックス64さん
え〜、あるところにはあるんですね。
わたしのDは、系列店を全部調べて「どこにもありません」と言ってました。
そして「月末には入ると思う」と言ってました。
早く、後ろを開いてみたいのですけど。。
書込番号:20208650
1点

・・・
車はもう展示されているのでしょうか?
一目(○。○)見てみたいものです・・
いま暇なので見積もりインターネットで見ていました。。
Bで見積もると270万ほどしました。
僕はイージークローザがあれば電動ドアは要らないです。
エアバッグはオプションあったほうが良いと思うのですけどあれば・・・
だけど買えないので
・・・
独り言です。。
・・・
書込番号:20213715
0点

近所に展示車すらありません。
フリードは試乗してきました。
乗り心地は低速域から、しっとりした感じで旧型とは良い意味で全く異なりました。
フリード+は荷室の変なでっぱりや段差があり使い勝手は旧型の方がよかったです。
ロードバイクを積載したいのですが、フリード6人乗りも7人乗りもいまいちでした。
燃費もよくなっており、残念です。
今回はシエンタ特別仕様車を待ってみます。
書込番号:20231680
4点

>ぽちどらごんさん
>良良良良さん
車ってほんと、庶民には高い買い物です。
納得がいくものを買いたいですね。
書込番号:20232989
5点


フリード+の中古車 (750物件)
-
- 支払総額
- 220.1万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 97.0万円
- 車両価格
- 91.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 13.2万km
-
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 12.3万km
-
- 支払総額
- 180.3万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 167.3万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜457万円
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
14〜286万円
-
60〜633万円
-
43〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 220.1万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 97.0万円
- 車両価格
- 91.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 180.3万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 167.3万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 17.4万円