ホンダ フリード + のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード + のクチコミ掲示板

(754件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード + 2016年モデル 810件 新規書き込み 新規書き込み
フリード +(モデル指定なし) 682件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード +」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリード +を新規書き込みフリード +をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
63

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ95

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費が思った以上に伸びない

2020/10/14 12:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード +

スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

さて2点皆さんにお聞きしたく。

先月、新車でフリード+ハイブリッド2WDを購入しました。今まで3回ガソリンを入れていますが、
毎回大体ですが、実走行距離約550キロ、給油35リッター、つまり約1リッター16kmとなります。
メーター上はもう少し平均燃費が高いですが、実際は上記の通りです。

一応ECONスイッチをONにして、エコドライブを心がけて走っています。
仕事で毎日15分往復、日曜日に少し走る程度で、たまに遠出する程度ですが、
なんだかハイブッドにしては20kmも行かないのかーっと思ってたりします。

皆さんもこんなものでしょうか?

書込番号:23725256

ナイスクチコミ!14


返信する
adanさん
クチコミ投稿数:3件

2020/10/14 12:24(1年以上前)

フリードプラス ハイブリッド 4WDに乗っています。
私の場合、高速道路なら20前後。一般道の普段乗りなら16前後です。

書込番号:23725293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2020/10/14 12:29(1年以上前)

dai30さん

実燃費は乗り方で大きく変わってしましますが、フリード+ハイブリッド(FF)のWLTCモード燃費(市街地)は17.7 km/Lです。

つまり、メーカーはフリード+ハイブリッド(FF)で街乗りをすれば17.7km/L程度になると説明しているとお考え下さい。

これに対してdai30さんの燃費は16km/L程度との事ですね。

dai30さんの場合は毎日の通勤でフリードに乗られる時間が15分程度と少なめですね。

フリードに乗られる時間が短いと燃費にとっては不利ですから、通勤メインでの使用で16km/L程度という実燃費はあり得る値であり、特段おかしな燃費でもありません。

参考までにフリードハイブリッド(FF)のe燃費での平均燃費は下記のように18.07km/Lと、dai30さんのフリードよりも少し良い程度です。

https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12906


ここは一度高速道路等のストップ&ゴーが少ない高速道路等を利用して、経済速度で長距離ドライブを行ってみては如何でしょうか。

そうすればフリード+ハイブリッド(FF)のWLTCモード燃費(高速道路)である21.9 km/L程度を出す事が可能かもしれませんね。

書込番号:23725297

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/10/14 12:32(1年以上前)

あのプリウスだって街乗りメインなら16〜17km/Lも出る→→うちの(笑)

意外とエコを意識し過ぎると燃費伸びなかったりしてね。

燃費を良くするのは速やかに法定速度まで加速し、その後はエンジンは低い回転数を意識して、法の範囲で高めの速度を維持する事。

単純に、回転数2000固定で30km/維持と60km/h維持ではどちらが燃費いい?って話。
HVじゃ難しいけど、そういう気持ちでってことで。

あとストップ&ゴーの繰り返しも良くない。
一度、信号の少ない田舎道を休憩無しで100km200km走ってみな?
20km/Lは超えると思う。

書込番号:23725303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2020/10/14 12:34(1年以上前)

>つまり約1リッター16kmとなります。
>仕事で毎日15分往復、日曜日に少し走る程度で、たまに遠出する程度ですが、

15分の往復と言っても市街地や郊外とかいろいろ状況があるからね。
一概には言えないけど、個々のアクセルワークやブレーキ操作にも起因するからそんなものでしょ。
信号機の少ない郊外なら20kmは行くと思うけどね。

>なんだかハイブッドにしては20kmも行かないのかーっと思ってたりします。

過度な期待はしない方がいいと思うね。

書込番号:23725305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4528件Goodアンサー獲得:387件

2020/10/14 13:01(1年以上前)

>dai30さん
うちの奥さんのフリード+HV(2018年 EX)もそんなものですよ 生涯撚費16km/L程度です。
隔日往復5〜10kmの買い物、月数回往復20〜30km程度の通院などです。
たまに娘の所へ往復80kmほど走ったら20km/Lは超えます。

燃費はやはりある程度の距離を走らないとよくならないですね
郊外の信号がほとんどないところを制限速度で50kmも走れば25km/Lも超えますよ
そのような走行の比率が高いと平均20km/Lはいくでしょうね


書込番号:23725360

ナイスクチコミ!13


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/10/14 13:04(1年以上前)

信号待ちが多い市内でゴーストップを繰り返すと、そんなものです。

30分ストップしないで走行するバイパスだと30kを超えます。

暖房を使う季節だと、燃費は悪くなります。


書込番号:23725366

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2020/10/14 13:21(1年以上前)

>dai30さん

>一応ECONスイッチをONにして、エコドライブを心がけて走っています。
仕事で毎日15分往復、日曜日に少し走る程度で、たまに遠出する程度ですが、

仕事で毎日15分往復だったら走っていない始動後や駐車、暖気をするか暖気を行わないのであれば冷間時の走行があると思います
暖気中(冷間時走行)の燃料消費は大きいです

書込番号:23725395

ナイスクチコミ!7


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2020/10/14 13:29(1年以上前)

>dai30さん

もう少し距離が長ければもう少し良くなると思います。
私はオデッセイハイブリッドですがe燃費で19km/l少しですが通勤距離が片道24kmです。
後エアコンと暖房は極力使わないをするとかなり違いますが快適では無いので余りお勧めしません。

書込番号:23725404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

2020/10/14 17:49(1年以上前)

皆さま、ご意見感謝いたします。

前回乗っていた2013年式フィットハイブリッドがリッター18km位行ってたので、
ハイブリッドの性能も上がってるだろうし楽しみにしていました。
しかし実際には燃費が下回りなんだかなーっと思っていました。

私の場合、走行距離と乗車時間が短いため燃費がそこまで伸びないのですね。
夏終わりで暑かったのもあったのでエアコンがんがんにしてたので、
これからはもう少し伸びるかもしれませんね。

ありがとうございました。納得できました。

書込番号:23725786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件

2020/10/14 18:24(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ノートe-POWERの掲示板に投稿していますよ。

書込番号:23725856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2020/10/14 20:24(1年以上前)

>dai30さん
フィットより重く空気抵抗ありますからね。
ハイブリッドシステムが違えどそこまで性能アップはしてませんよ。
ちなみにハイブリッドでない半年二千キロ走行の自車フリードですが片道2キロの往復で11kmくらいですね。
片道5キロ以上なら14kmくらいでますけど、、
余程の渋滞で無ければ意外にeconボタンOFFの方が燃費良くなります。
なので常時うちはOFFです。

書込番号:23726144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2020/10/14 21:20(1年以上前)

ワテはFIT3でEコン常時ONで、涼しくなってからエアコンOFFでメーター読みで28km/Lは軽く出るんだが?
街中含む郊外使用で毎日50kmは走るけどな。
まーエネルギー保存則に従って、極力、急な動作を避けるこったな。

書込番号:23726318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フリードプラスのナビの見え方について

2020/08/03 11:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード +

スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

先日ディーラーで新車契約してもうすぐ納車なのですが、ナビの見え方について質問があります。
フリードプラスのナビは見えづらくないでしょうか?

実は現在フィットに乗っており、社外ナビをつけたところ、上向き斜面になっており見えづらくストレスでした。
ホンダ車は総じてナビが上向きで見えづらいと聞きました。kakakuで調べたところ、ナットを取付キットにかまして
上向けナビをなるべく正面に向けるもので、これによりナビの見やすさが快適になりました。

そこでフリードプラスでも同じようにナビは上向きで見えづらいことはないでしょうか?
ディーラー曰くフィットよりも座席が高くなるので大丈夫とのことでしたが、
実際に乗っておられる皆様のご意見を頂きたく

お教えください。

書込番号:23576293

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2020/08/03 12:12(1年以上前)

フィットは今の?それとも先代フィット3?
今のなら同等かそれ以上見辛そうです。
先代なら確実に駄目ぽいですね。

逆チルト出来る機種がありますから選択肢に入れて下さい。

書込番号:23576356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


adanさん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/03 12:25(1年以上前)

純正ナビを装着しています。そのままだと若干見にくいのでチルト機能で下向きに調整しています

書込番号:23576375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件

2020/08/03 18:39(1年以上前)

>dai30さん

私は6月に納車(ガソリンGの6人乗り)されて乗っていますが、見づらいと感じたことはないですね。

カーナビはVXM-207VFNiです。
身長は175cmですが、カーナビは少し見下ろす感じになります。
写真は顔の辺りにスマホを持ってきてカーナビを映したものです。

書込番号:23576957 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

2020/08/05 08:24(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

自分はそれほど背が高くなく
お願いしているナビは逆チルトができないタイプなので、やはりかましが必要そうですね。
ありがとうございました。

書込番号:23580072

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ106

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

低速時のガラガラ音

2018/05/14 22:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード +

クチコミ投稿数:1764件

低速走行時に、左前部方向からガラガラ音がします。
下り坂をゆっくり降りるときに特に気になります。

ディーラーの点検時に伝えたら、「このぐらいの音がするのは正常です」との回答でした。
そういうものでしょうか?

みなさんの車は、ガラガラ音しますでしょうか?

書込番号:21824976

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/05/14 22:50(1年以上前)

ディーラーが信用できなければ他のディーラーに行ってみればいいのでは?
ガラガラ音と言われても・・・・
商店街の抽選でガラガラ回してる感じですか?

書込番号:21824998

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/05/15 04:10(1年以上前)

大丈夫。直噴エンジンだから。

書込番号:21825463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1764件

2018/05/15 07:49(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
何かがビビってる感じの音です。
でもマフラーの遮熱板がビビってるような軽い音ではなくて、もう少し重たい音がします。

>えくすかりぱさん
異常燃焼のカリカリ音とかではないです。アクセルオフでも音がしますし。

書込番号:21825670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


灰色達さん
クチコミ投稿数:33件

2018/05/15 09:06(1年以上前)

>えくすかりぱさん
直噴エンジンでしたか?

書込番号:21825810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2018/05/15 11:06(1年以上前)

走行距離とか?
情報不足です。
左?それは運転席からの感覚ですか?
実際は位置が違う場合が多いです。
誰かに車の外から聞いて、位置関係だけでも特定する方が良いですよ。

書込番号:21826015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1764件

2018/05/15 12:07(1年以上前)

>麻呂犬さん
走行距離1000kmぐらい
購入1年ぐらい

音は運転席から見て左前に聞こえます

いつも音が出ているわけではなくて、下り坂で減速するときとか、上り坂で発進して少したってからとかに、一時的に音がします。

時速20キロ付近で、ゆっくり加速したり、減速したりするときに音が出る感じがします。

書込番号:21826103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1764件

2018/05/15 12:15(1年以上前)

音をお伝えすすのは難しいですね。
今度、動画を撮ってみようと思います。

もう少し言葉での表現を試みると、

ガッ、ガッ、ガッ、ガラン、ガラン、ガラガラ

って感じで、変速のタイミングでギアの中で引っかかってるんじゃないかって思える音です。

書込番号:21826126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2018/05/15 13:49(1年以上前)

おそらく不具合があるないに関わらずDCTの音でしょうね。
ECUの書き換えプログラムがあれば改善するかもしれませんよ。

書込番号:21826331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1764件

2018/05/15 14:03(1年以上前)

>kmfs8824さん
DCTの音だとして、不具合なのか、ホンダのDCTはこんなものなのか、が気になります。

正常なら、少々の音は気にしないのですが、不具合ならディーラーに強く言って直してもらおうと思います。

ホンダのDCTをお乗りの方、異音はしませんか?

書込番号:21826351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2018/05/17 12:58(1年以上前)

1番言いたく無かったですが、ミッションかな?
低速
下り
負荷変動に伴うミッションを含めた駆動系のバックラッシュに由来する異音が有力ですね。
エンジン等のマウントの可動領域に由来する…
等もあり得ます。

恐らくは、ディーラーの見解は普通だと言われると思いますが、診てもらって損はないです。

書込番号:21831042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1764件

2018/05/17 20:14(1年以上前)

>麻呂犬さん
つまり、仕様とか、持病とかってことなんですね。

DCTの音との指摘をいただいてから検索してみたんですけど、旧型のFitで大問題だったのですね。
でも現行フリードでは、そういう話は見かけないし、以前乗っていたグレースも7段DCTだったけど音は出ませんでした。

ダメ元でもう一度ディーラーに聞いてみます。

書込番号:21831897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


fox02さん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/24 06:27(1年以上前)

自分のフリード+HVもスレ主さんと全く同じ現象です。
このクチコミが大変参考になりました。
6月の12ヶ月点検で不具合として診てもらいます。

書込番号:21847147

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1764件

2018/05/24 18:57(1年以上前)

>fox02さん
ぜひ、点検の結果を教えて下さい。

書込番号:21848347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fox02さん
クチコミ投稿数:2件

2018/06/14 21:37(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
12ヶ月点検と併せて低速時のガラガラ音について診てもらいました。
結果は再現せずで、様子見となりました。
最近は不具合が発生しなくなったので仕方がないと思います。
お役に立てず申し訳ないです。

書込番号:21895972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1764件

2018/06/14 22:41(1年以上前)

>fox02さん

報告して頂きありがとうございます。
最近調子が良いってことは、よいのか、再現して、しっかり治してもらったほうが良いのか、微妙ですね。

書込番号:21896180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/07/08 08:33(1年以上前)

登り下り関係なく鳴ります。走り始めが
ひどいです。
低速でなにか絡んでるような音がします。ガガガ的。一定期間走るとはげしい音はなくなりますがカラカラ音は残ります。作動音とはわりきれない不自然な異音です。
新車購入一月以内から鳴ってましたのでディーラーの方と話続けた結果、ミッションのせかえしました。
完全に止まりました。しかし、1,2日後また鳴り始めたののと試乗車にも乗せて頂いたところ同類の音がなっておりましたので、不自然な(不快な)異音ですがこれがフリードハイブリッドの作動音という所に結論づけました。もし違う部分からの不具合を見つけた方がおられるのならきかせてほしいですねー!😂

書込番号:22784243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kotemendoさん
クチコミ投稿数:1件

2020/08/02 15:51(1年以上前)

>お気楽趣味人さん

ガラガラ音はその後解消されたでしょうか?

我が家のフリード+ハイブリッドは、先週の2年目点検でトランスミッション制御プログラム書換を行い、その後1週間様子を見ていますが、低速時のカラカラ音が見事に解消しています!

最新(2020年6月リリース)の更新プログラムで、2速(3速?)のエンジン走行時のミッション噛合ガタ(バックラッシュ)をモーターの軽い補助制御を行うことで片寄せして異音発生を防ぐ といった説明でした。 

2018年夏購入→2019年秋頃(約2万km)から異音発生→2020年の2年目点検(3万6千km)でディーラーに改善要望したところ上記の対応となりました。

同じ症状かどうか解りませんが、異音解消の参考情報としてご連絡します。

書込番号:23574642

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1764件

2020/08/02 20:50(1年以上前)

>kotemendoさん
耳寄りな情報ありがとうございます。
うちのフリードは、今もガラガラ言っています。

書込番号:23575272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シートについて

2020/06/22 23:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル

クチコミ投稿数:51件

初めまして。
9月あたりにフリードプラスのハイブリッドを購入しようかと検討中です。
現在は2016年購入の日産ノート(DIG-S)を所有しており、「とにかく腰が痛い!!」と悩んでおります…泣

・平日は通勤に片道60kmほどを運転(下道)
・月2程で片道140kmほど運転(高速6割下道4割)

購入して5年以上経ち走行距離は17万キロ近く。
尾てい骨に膿?が溜まってしまう持病もあり、今時の柔らかいシートだと尾てい骨に当たってしまい、クッションを2重で敷き、尾てい骨に負担がかからないように誤魔化している始末です…

フリードプラスのシートはどのような印象のシートでしょうか…??
長距離運転が不安で、輸入車にすべきか、スライドドアでコンパクトなフリードプラスにしようか悩んでおります。
曖昧な表現ですみません…

書込番号:23486252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/06/23 06:07(1年以上前)

そのレベルの腰痛なら、どんな車だろうとレカロのオルソペドに交換した方が良いんじゃない?

確かに高いシートだけど、スレ主さんが快適に座れる様なら安い買い物かも知れん。

書込番号:23486550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2020/06/23 07:55(1年以上前)

〉尾てい骨に膿?が溜まってしまう持病もあり、今時の柔らかいシートだと尾てい骨に当たってしまい、クッションを2重で敷き、尾てい骨に負担がかからないように誤魔化している始末です…

でフリードプラスの乗り心地(痛くならないか)のコメントを出来る方が
出てくるとは思えない

敷物かシート交換のお勧めくらいが予想される
(この車のシートなら大丈夫なんて車有るのか)


車種を特定せず

〉今時の柔らかいシートだと尾てい骨に当たってしまい、クッションを2重で敷き、尾てい骨に負担がかからないように誤魔化している始末です…

腰痛持ちの皆様は何か良い対策されている方いますか

とかの方が良かったかも

だったら色々出てきそう






書込番号:23486650

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/06/23 08:18(1年以上前)

一番簡単かつ手軽な事は正しいシートポジションにすることでしょう。具体的な姿勢は「シートポジション」で検索すれば画像は幾らでも出てきますよ。

私もノートに乗ってますが一番調整が難しいのはリクライニングの位置です。国産車の多くはこれが手軽なレバー式でノッチが微妙に調整できないんです。輸入車のように無段階で調整できればベストです。

次に試したいのはシートの交換ですが定評あるメーカーでも体型は人それぞれですので量販店などで座り込んで体型にフィットするか確かめてからの購入をお勧めします。

書込番号:23486679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2020/06/23 08:48(1年以上前)

>goodbye*heavenさん

持病の割には通勤距離が長すぎるのでは?
どんな椅子でも座ればお尻を圧迫します。ましては長時間だとなおさらです。病気の治療が先決だと思いますが。

書込番号:23486723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2020/06/23 08:59(1年以上前)

持病+(だから?)腰痛

簡単に答えは出ないよね

あまり色々やると今度運転に適さなくなったりするかもしれないし


書込番号:23486738

ナイスクチコミ!2


momobatoさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/26 20:16(1年以上前)

ホンダのお店に行って試乗して確認されるのが一番だと思います。
試乗車の混み具合も落ち着いているので、理由を言えば半日くらい貸してくれますよ。
私も腰痛持ちなので1日借りて、一般道から高速道路まで確認しました。
私の感想では、腰には優しく痛くありません。快適でした。
因みに私も長時間だとお尻が痛くなるのでクッションには拘ってます。
色々と試したところ、エバナースのビーズパットが良いです。
これをシートの上に敷き、その上に普通の薄いクッションを敷いてます。
ビーズが自分のお尻の形状に合うように動いて座りが安定します。
乗り心地が悪いS−MXでも、これを使ってからは1日に1000Kmとか走ってもお尻も腰も痛くなりません。まあ、私の場合ですが。

主さんは後席に座りますか?
フリードプラスの後席は折り畳み性を優先して厚みが薄いのかクッション性が低いようです。
短時間の試乗でも後席に乗った妻から苦情がでました。

書込番号:23560435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル

スレ主 Freed fanさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは
2年前ほど前に6人乗りフリードを購入した者です。最近アウトドアの趣味に目覚めたことでフリード+への買替えを検討しています。
ディーラーで見積もりを取ったら思いのほか下取りがよく思い切って買替えしようかと考えてます。
買替えしなくても生活に不便はありませんし、費用もかかります。ただ2年間ほとんど使わない3列目シートのおかげで荷室が狭くなることと恥ずかしながら一度は流行りの車中泊とやらをやってみたくて契約の一歩手前の状態です。
他にも同じような買替えをされた方、3列フリードとフリード+を両方乗られた方、もしいらっしゃれば参考にしたいのでご意見をお聞かせください。

書込番号:22584376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2019/04/06 20:38(1年以上前)

>Freed fanさん
フリード+のリヤシートはリクライニングしないので注意が必要です。

書込番号:22584386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/06 20:42(1年以上前)

7人乗り大型ミニバンでキャンプ、車中泊に目覚め、キャンプ場等での取り回しを考えて、今年フリードプラスに買い替えました。
使い勝手、寝心地、全てフリードプラスに軍配が上がります。
テーブルの自作し、とても快適です。

書込番号:22584395 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 Freed fanさん
クチコミ投稿数:5件

2019/04/06 21:02(1年以上前)

>tsuka880さん
アドバイスありがとうございます。
確かにリクライニングできない(小さい)と長距離移動が大変ですよね。
後席に乗る家族にも相談してみます。
ありがとうございました😊

書込番号:22584449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Freed fanさん
クチコミ投稿数:5件

2019/04/06 21:15(1年以上前)

>愉快な時さん
実体験に基づくアドバイスありがとうございます。
上手に背中を押していただきました(笑)明日ディーラーに電話します。
先代のミニバンと比較してとのことですが、車種が気になります。何に乗られていたのですか?
自作テーブルはやはり純正オプションのラゲッジマルチボード的な?車中泊するなら必要だと思いますが定価が4万するので自作を考えてます。

書込番号:22584472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Freed fanさん
クチコミ投稿数:5件

2019/04/06 21:19(1年以上前)

>tsuka880さん
リクライニングの件、家族に聞いてみたら
今のクルマもキャンプの時は満載の荷物が邪魔になってリクライニングできないよ!とのこと。
長距離移動の時は大体キャンプなので、プラスでも良いかなと(^^;)

書込番号:22584478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2019/04/06 21:43(1年以上前)

>Freed fanさん
ご家族の意見も聞いた上でならば大丈夫でしょうね。
うちの会社で先代フリードからフリード+へ乗り替えた人がいて、リヤシートリクライニングが無いのを不満に挙げていたのでどうかな?と思いました。
フリード+はバックドア下端がフリードより低く荷物の積み降ろしは楽と言うメリットもあるので使い方がツボにハマるかも知れませんね。

書込番号:22584533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/07 07:33(1年以上前)

車種はエスティマでした。これも良い車でしたが、マットレスはニトリの厚み15cmのセミダブルを使ってましたので、かなりお荷物でした。
今は5センチの自動的に空気が入るマットです。
あ、私も妻も身長が165cm無いので、車中泊時は運転席、助手席も前にスライドが不要なのも使い勝手が良い要因です。

書込番号:22585210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Freed fanさん
クチコミ投稿数:5件

2019/04/07 09:32(1年以上前)

>愉快な時さん
ありがとうございます。エスティマ良い車ですね。
私も大柄な方ではないので現フリードのサイズ感はちょうどいいと思います。取り回しも楽で燃費も良く、全く不満は無いのですが、それだけにキャンプ時のちょっとした不便が残念でした。
貴兄の書き込みのおかげで完全にプラス乗り換えに決めました。ありがとうございました。

書込番号:22585419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 フリード + 2016年モデルのオーナーフリード + 2016年モデルの満足度5

2019/04/08 07:52(1年以上前)

3列フリードには乗ったことがありませんが、フリードプラスを購入して半年になります。
とにかく2段になった荷室の使い勝手が素晴らしいです。下の段の容積が大きく、地上高も低いので、大きく重い荷物が積みやすいですね。その分上の段が広々使えるのでホントにいいです。

リクライニングはしなくて問題ないとのことなのでその点は安心ですが、その他にもう一点、シートの座面の低さです。3列シートのフリードも低いかもしれませんが、プラスも低いので、試乗車を借りて長距離でも不満が出ないかを確認した方がいいと思います。

書込番号:22587532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件 フリード + 2016年モデルのオーナーフリード + 2016年モデルの満足度5

2019/11/24 23:43(1年以上前)

車中泊楽しまれていらっしゃいますか?
フリード 7人乗りからフリード プラスに乗り換えました。
車中泊する時に少しでもスペースが広くしたかったからです。
フリード のシートを倒して厚さ16cmのエアーマットレスを敷くと、天井までが近くて圧迫感がありました。
プラスにしたら、荷物はたくさん乗るし、天井までも遠くなり、快適です。
その代わり、年に数回、大勢で乗りたいと思う時に不便です。
でも、我が家は夫婦2人家族なので、三列目シートはたまにしか使わないので、車中泊が楽になったメリットの方が大きいです。

書込番号:23067972

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ298

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

オイル交換ってこんなに高いの?

2018/10/28 19:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード +

クチコミ投稿数:1573件

中古で買って1年経ち、初めてのオイル交換を予定しています。
1年に1回・年間走行距離約11,000kmなので、エレメント交換も希望します。

先日、行きつけのホンダのディーラー(埼玉)に見積依頼したところ、なんと合計約9,896円
余りに高かったのでその場で驚いたところ、「間違えました。ここから(技術料)2,000円引きです」とのこと。
最終的に、7,896円の見積書を受け取りました。

明細は以下の通り
1)ウルトラGREEN      数量3.3 代金4,365円
2)オイルフィルター(マーレテネックス 154000RTA003) 数量1 代金1,296円
3)ワッシャー ドレンプラグ14MM 数量1 75円
上記1)〜3)の技術料:2,160円
なお、1)は純正以外にモービル1も選べるとのこと。

以前、セリカSt202に乗っていたときは、4.1Lくらいでした。
トヨタのボトル会員、エレメントは持込(ヤフオクでまとめて購入)
工賃のみ支払って、700円台でした。

ホンダにボトル会員制度は無いためこれはあきらめます。
ハイブリッドなので純正オイルでないと燃費悪くなるor調子悪くなるのでしょうか?
(どこかの書き込みで純正オイルでないと不適合でエンジンが壊れると保証対象外と見ました)
工賃もすごく高く、これならオートバックス等のカーショップのオイル会員を利用したほうが・・と。

ちなみにトヨタ車でないとボトル会員になれないorやっぱり調子悪くなると保証対象外でしょうか?





書込番号:22214204

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/29 20:48(1年以上前)

>まーくんだよさん

アマゾンのサイトのこの言葉入れてください
Honda(ホンダ) エンジンオイル ウルトラ NEXT 4L 08215-99974 [HTRC3]

書込番号:22216586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1573件

2018/10/29 22:34(1年以上前)

>かに食べ行こうさん

詳しくありがとうございます。
自分もさきほどまで、車の取説を読んだり、Amazonのぞいていました。

上抜きで便利なアイテムがあるのですね!
しかしながら、私は1年に1回、エレメントと同時交換しかしないのです。
恐らく、エレメントだけ交換ってできない(もしくはエレメント分のオイルは要補充)、できたとしてもホンダディーラーでは工賃はそれだけで標準の4,000円オーバーになると思われます。上記アイテムは恐らく半年かそれ以下のサイクルで交換する人向けなのかなと思います。

オイル種類については説明書に複数記載がありましたね。
SMかSLの0W-20なら問題なし(ウルトラLEO含む)。
加えてウルトラグリーン、ウルトラNEXTが使えて、最も燃費が良いのはNEXT(0W-7.5相当)
この2つの粘度やSL等の記載が無いのは、国際規格の認証を取らない代わりにホンダ指定車専用オイルとして開発されたもののようですね。

夏にグリーン、冬にNEXTと使い分けている方もいるようです。
恐らく新車にはNEXTもグリーンも入っておらず、LEO相当の粘度のものが入っていると思います。
(違ったらごめんなさい)

ひょっとしたら、トヨタでは0W-16オイルは指定車しか受け付けないかもしれません。
(参考までに埼玉トヨタではキャッスルSN0W-20が15,336円、キャッスルオイル0W-16が16,200円)

ところで、ホンダディーラーへの「持込」って可能なのでしょうか?
可能だが工賃が高くなったりしますでしょうか?
エレメントは準純正がAmazonで送料込10個約3,900円、オイルはウルトラGREENが4Lで約3,000円で買えます。
併せて3,400円。工賃約2,000円、合計約6,400円・・ありゃ!全部持ち込んだほうが安いですね。
ABみたいに持込の場合の工賃は2倍(つまり値引きなし)だったとしたら8,400円ですが。


書込番号:22216895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/10/29 22:40(1年以上前)

自分で交換するのが一番安く上がるけど、それができないなら高い高い文句言うなや。

整備士の時間工賃は7000〜8000円だ。
オイル交換は単純作業だけど15分は掛かる。
工賃で2000円台というのは高くはない。

俺が立ち寄るトヨタ、ホンダ、三菱はフィルタ込みなら工賃3000円はするぞ。

AB会員になってオイルとフィルタを持ち込みで交換するのが一番楽で安い・・・が作業者がピンキリで不安。
更新手数料が1000円くらいしたと思うが、会員になれば工賃無料だからな。

書込番号:22216908

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2018/10/29 23:37(1年以上前)

オイル会員の年会費についてもオートバックスでゴールド会員以上になれば年会費も永年無料ですがね。
会員にもなっていないのであれば最初に1080円支払い少し頑張ってゴールド会員になればいいですね。

会員ランクについてはこちらをご覧ください。
https://www.autobacs.com/static_html/info/card/pointup_card.html

余談ですが、
ジェームスについてはトヨタ系列のせいなのか、僕の知っている店舗ではダブルチェックが基本です。
その点は若干の安心感はあります。
オイル交換程度ではダブルチェックしているのかは不明ですが…。
それに店舗により違いはあるのかもしれないですが…。

ちなみに量販店でも純正オイルを置いてあるところもあるので色々見てみるといいですね。
持ち込みについても工賃二倍とよく言われていますが、今時は通常の工賃でやってくれますよ。
ただ、持ち込みでは持ち込み品による不具合の場合には責任はとってもらえません。
そこだけはご注意ください。

書込番号:22217090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2018/10/30 01:58(1年以上前)

>まーくんだよさん

販売会社によっても違うかもしれませんが、

メンバー価格であれば、オイル(661円×3.3L)+フィルター交換(2916円)ぐらいだと思います。(税込)

書込番号:22217297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/10/30 06:04(1年以上前)

年に一回ならディーラーで良いじゃん。
自分は、年間約3万キロ。4000から5000キロで交換してますから回数にして6回。
交換回数が多いと一回の価格の違いが大きく影響しますからね。少しでも安くと思いますが、一年に一回ならディーラーで交換します。

書込番号:22217382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2018/10/30 10:04(1年以上前)

オイル、オイルフィルターをほぼ定価で売ることで工賃の値引きができているのではないかと思います。持ち込みとなると工賃の値引きはないでしょう。結果スレ主さんの計算でいくと持ち込みの方が高くつくかと…。

書込番号:22217662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/10/30 10:18(1年以上前)

オイルは規格だけ同じの入れておけば大丈夫ですので、量販店の安いところで交換したら良いだけです。
アルバイトですから、ネジがツルツルになる人もいれば、オイルが漏れた人もいます。
選択するのは、お客様です。

書込番号:22217681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/30 12:32(1年以上前)

皆つっこまないけど、スレ主さんの言う「トヨタ価格」が安かったのだと思う。

オイル会員などでメンテナンスも含めてみる事で『次の車』や『更なる点検代』も
見込めると考える方(店長)もいて、お店の方針で設定価格は全然違うのです。

トヨタHPにもメンテパックなどの案内はあるけど、店舗によるので価格は聞いてね
って書いてあるでしょ。ディーラーで設定できる範囲だから地域(親会社・店長)が変わると
この部分の価格は変わるからね。

ホンダの価格はまあ適正価格だし、そんなに外れた値段づけはしてないよ。

持ち込みが出来るかどうか?はその店によって違うから直接聞いて下さい。
これもお店の方針で、何か不具合起きた時に責任取れないからダメと言うところもあれば
そんなの気にせずに持ち込みでもやってくれるところ、釘さして持ち込み受けるところなど
色々です。

書込番号:22217898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2018/10/30 15:13(1年以上前)

オイルの種類にもよりますが、最近売り上げが余りよろしくないディーラーや、価格統一性のないディーラが統一と歌っては実質値上げしているようですね。

他社でのオイル交換ですが、おそらくトヨタが一番安値かと。

オイル交換を他社でするからと、故障することはありません。

各車説明書に記載されている種類のオイルをきちんと入れれば。

後は特に寒い地帯でも無ければ。


トヨタでボトルキープをするよりも、キャンペーンで交換することが一番コストが低いですよ。


オイル交換、撥水洗車、ワイパーゴム交換で2980円


他社の車でもウェルカムなのがトヨタの良い点。


毎週末何らかのイベントされています。


お知らせが欲しければ、行きたい店舗へいき、メール会員になればOK。

担当を付ければ、アナウンスも有るでしょう。


4000〜5000qできちんと交換すれば、他社でも一切問題有りません。

書込番号:22218166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/30 15:21(1年以上前)

私は アマゾンで モービル1買って オートバックスで交換しています。
オイル交換会員ですが、持ち込みだと オイルとオイルエレメントで500円ぐらいの工賃だったかな?
モービル1も4Lの0Wー20で 4700円ぐらいだったかな?
オイルエレメントはオートバックスで購入しています。

以前はオートバックスのオイルって モービルが供給していたみたい 今は わからないですけど。
ホンダの整備士が モービル1の方が 純正オイルより 圧倒的に良いですと言ってたよ。
ベンツ扱うヤナセも モービル1を指定しています。

書込番号:22218180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:41件

2018/10/30 17:24(1年以上前)

ウルトラグリーンは0W-16相等です。ネクスト推奨ですので、燃費が悪くなります。
ジェームス オートバックス イエローハット等でもホンダ純正は扱っています。オイル会員ならばフィルター交換で2000円も工賃はかかりません。

書込番号:22218343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/10/30 21:04(1年以上前)

ゴールド会員以上って5000ポイントも買い物しなきゃなれないんでしょう。
量販店でそんなに何買うんだろう。
俺はメンテナンス会員で良いよ。

書込番号:22218838

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/10/31 07:52(1年以上前)

ご自分でオイル交換するには、下抜きであればアンダ―カバーを外さないとできないので、馬が必要(ジャッキで下にもぐるのは危険)

ガレージジャッキがあれば、そんなに力はいりませんが、ローダウンタイプが必要です。

また、フィルタを外すのにもフィルタレンチが必要です、新車であれば、手では外せません、私の場合、あまりに硬かったのでプラスドライバー叩きこんでを突き刺し外しました。

ドレンボルトはメガネレンチがあればベスト、スパナでは舐めかめないです。

ハイブリッドのオイルはGREEN、NEXTどちらでもいいのですが、NEXTはショップ買うと高いのでネットです

書込番号:22219719

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1573件

2018/11/03 23:28(1年以上前)

トヨタディーラーで聞いてきました。
埼玉のカローラ店です。
注:新埼玉とは経営母体が異なります。(ボトルキープ会員制をやっていません。)

私:「以前トヨタ車のときにボトルキープ会員でして、今はやめてしまったのですが、未だやっていますか?その際、ホンダ車でもOKですか?」

担当:「会社的にはトヨタ車以外はNGですが・・良いですよ。念のため車種は何でしょうか?」

私:「フリードプラスハイブリッド」

担当:「(暫く調べた後)大丈夫ですが、エレメントが・・・」

私:「以前トヨタ車のときもエレメント持込で工賃だけお支払いしていまして・・」

担当:「それなら問題無いですよ。」

という訳でOKでした。

ちなみにエレメント交換工賃は以前は700円台でしたが、これは車種によって異なるそうです、工数が多いものは若干UPするも非常に高くなることは無いそうです。なお、飲み物と洗車機サービスがあった気がします。)

しかしながら、ボトルキープで選べるオイルの種類が0W-20のみ。
1)キャッスル 0W-20 15,120円(20L)
2)カストロール 0W-20 22,680円(20L)※カストロールの何なのかは聞き忘れ

有効期限は無く、退会時に余ったオイルは差額返金です。
ちなみに栃木県のカローラ店を利用したこともあり、そのときは差額返金せずでした。
埼玉県の別の系列ディーラーや、東京のトヨタ系ディーラーでは、ボトルキープ用オイル種類に0W-16も選べますが、有効期限は3年間のため、自分のように1年に1回だと半分捨てることになります。

ところで、ホンダのハイブリッド新車には、ウルトラNEXTやGREENでなく、ウルトラLEO相当(0W-20)以上のオイルが入っているのでは?

また、0W-16と0W-20って燃費がだいぶ違うのでしょうか?
どちらかというと、鉱物油か化学合成オイルの差のほうが燃費に表れやすいのでは・・?
ちなみに0W-8並みのオイルはパスします。
(以前GWに新東名で120km/h前後出したときの燃費が極端に落ちた記憶があります(15km/L)。空気抵抗を加味しても、セリカのときにはここまでの差は起こらなかったのと、約120km以下であればフリードでも燃費は酷く落ちなかったので、柔らかすぎるオイルは街中なら良いのでしょうが、NEXTで高速は不安です。)











注:カローラ以外で埼玉県内のトヨタで検索すると

書込番号:22228538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件

2018/11/12 22:05(1年以上前)


>ツンデレツンさん

 私が知っている限りでは、ホンダカーズ(一部を除き)はメーカーからの指示で1時間9000円で統一と聞いてます。
オイル交換をサービス価格で提供出来ないお店の価値ってどうなんでしょ?
オイル交換はきっかけで、他サービスを誘導するのが経営ってものだと思いますが。。。

 

書込番号:22249536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2018/11/26 19:58(1年以上前)

>すのう@SNOWさん

そこは販売店の運用方針ですから、ユーザーが疑問を持つところではないと思います。

書込番号:22281399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1573件

2018/12/04 23:47(1年以上前)

チラシ

オイル代

工賃(フリードプラス)

遅くなりましたが先日無事にオイル交換してきました。

最終的に、以前のトヨタ車でお世話になったトヨタカローラ店のボトルキープにしました。
画像がその内容です。

安くて恐縮したので、カストロールの化学合成油(0W-20)にしました。
フィルターとパッキンはAmazonでまとめ買いしてディーラーに支給。
交換工賃がセリカより安いとは・・・

飲み物とお菓子と洗車機と前席マット洗いまでしていただけました。

書込番号:22301466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/11/02 16:44(1年以上前)

本日、ホンダカーズでオイル交換しました。
キャンペーンでオイル半額、工賃無料でした。
が、エレメント交換したらエレメント交換の工賃だけで2900円でした。
おかしいとおもいませんか?
エレメントの交換て回すでけでしょ!と

書込番号:23023341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2019/11/02 16:48(1年以上前)

写真添付します。

書込番号:23023354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード +」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリード +を新規書き込みフリード +をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード +
ホンダ

フリード +

新車価格:190〜321万円

中古車価格:59〜410万円

フリード +をお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリード+の中古車 (745物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリード+の中古車 (745物件)