フリード +の新車
新車価格: 190〜321 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜410 万円 (744物件) フリード +の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード + 2016年モデル | 810件 | ![]() ![]() |
フリード +(モデル指定なし) | 682件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 10 | 2017年7月5日 09:27 |
![]() |
11 | 4 | 2017年5月31日 21:15 |
![]() |
22 | 7 | 2017年5月27日 06:19 |
![]() |
4 | 3 | 2017年5月2日 13:14 |
![]() |
33 | 6 | 2017年4月22日 07:17 |
![]() |
28 | 9 | 2017年4月10日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル
Gホンダセンシング4WD 今月中の入車待ちです。
まだ先のことですが、スタッドレスタイヤをホイールとセットで調達するに当たり
195/70R14を選択することの良し悪しについてご教示願いたく投稿しました。
雪道走行性能、乗り心地等に問題が無くコストを抑えられるならばと思っています。
ホイールの材質はアルミ・スチール問わないのですが、スチールの場合ホンダのマークのついたホイールカバーは必要です。
サイズ変更して乗った経験はなく、外径については+7mmと許容範囲と思うのですが、5穴14インチ195mm幅で当車に適合するホイールの有無もメーカーでは案内できないということなので、知識御有りの方よろしくお願いします。
0点

>kai28さん
一番簡単な方法は、近くのオートバックスや、タイヤ館等のショップで、インセットの値を調べて貰えば良いのでは?
予算も一緒に相談してみたら?
書込番号:21018753 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます。
本スレッド読者でご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いします。
書込番号:21018912
0点

14は、履けないのでは?
14を、履いてるグレードが無いみたいですが
基本的には、一番下のグレードで履いているサイズが最低限のサイズになりま。
書込番号:21019088
3点

ソウなんですか。
メーカーにメールで問い合わせた際の回答は、そのような内容では無かったものですから。
ありがとうございました。
書込番号:21019131
1点

純正サイズの185/65R15も、195/70R14もネットでの価格は殆ど変わらない(VRX比で400円)
履けるんだか履けないんだか判らない14インチよりも、純正サイズが無難かと思います。
書込番号:21019354
3点

>kai28さん
私は205/50R17サイズを装着していて外径は純正より15o大きいですが、いろいろ実験してみて
バックの際にハンドルをいっぱいまで切って思い切り踏み込んだ場合のみ軽く接触しましたが
通常こんな使い方はしないので、普通に乗る分には問題なく乗れています。
なので外径7oアップは問題ないと思われます。
しかし現行フリードはキャリパーが大きくなっており、15インチでも結構ギリギリみたいなので
14インチは接触して装着できない可能性があると思いますので、15インチで探すことをお勧めます。
195o幅もインセットによりますね。無限が195oのインセット56なのでこの前後なら問題ないでしょうが
大きく外れてくると接触やはみ出しもありますのでその辺りで探すといいでしょうね。
書込番号:21019582
1点

kai28さん
納車楽しみですね・・・
>スチールの場合ホンダのマークのついたホイールカバーは必要です。
スチールホイルとホイルカバーをサービスで頂けるよう交渉してはどうでしょうか?
自分の場合は車種違いで合わなかった。アルミホイルと交換ですがサービス?して頂きました。
勿論タイヤ組み替えもして頂き助かりました。
タイヤなしの状態では勇気が要りますが駄目元と言うことで・・・
ただ、タイヤだけ購入は案外高い、高く感じますが一寸でも安くであれば目的達成です。
>195/70R14を選択することの良し悪し
少なくとも良しは無いと思った方が良いです。
大袈裟に考えると扁平率が大きくなる?ので柔らかくなり頭が振られます。スノータイヤにするだけでもふにゃふにゃ感はあります。
14インチについては みん01さん が言われるようにブレーキ部分と干渉が心配です。
>ホイールの有無もメーカーでは案内できないということなので、知識御有りの方よろしくお願いします。
知識はありませんが・・・
アルミホイル15インチ5穴に交換しました。そのときオーバフェンダーで車検が通らないかもと言われた。
確認すると数ミリ、車検時期でないので自己責任で交換して頂きました。
結果見た目では分からないくらいで良かったです。
ホイルのインセットはメーカ・機種毎違います。
(曖昧な記憶ですが)同サイズタイヤの外径も微妙に違うときがあります。
労力を掛け調べれば出来ると思いますがコスト最優先ならチラシ&販売店軒先のセット商品だと思います。
デザインの好みもあるので EP82_スターレットさん が言われるように販売店で相談されるのが良いです。
良きカーライフを楽しんで下さい・・・・・
書込番号:21020036
0点

間違って書き込みボタンを押していまいました。
>労力を掛け調べれば出来ると思いますがコスト最優先ならチラシ&販売店軒先のセット商品だと思います。
の追記です。
それでも定員さんに合う合わないの確認が必要です。
書込番号:21020043
2点

北に住んでいます さん
そのとおりですね。結局そういうことになるのでしょうが
幅広になることで良いこともあるのかなと思い質問しました。
書込番号:21020189
1点

みん01 さん おじさん@相模原 さん
詳しい回答ありがとうございます。
フリードの場合、スタッドレスをインチダウンするメリットはまず無い(そもそもできない?)ようなので
15インチで考えたいと思います。
書込番号:21020217
1点



最近、フリード+を新車で契約しました。これからクレジットとか手続きとかで、6月末〜7月納車予定です。
現在フリードスパイクに乗っていまして、天井にサイドレールというポールを付けています。これがジム通いや海で濡れたタオル、洋服を掛けておくのが便利で、非常に重宝しています。
ですが、フリード+にはこのサイドレールのオプションがなくて、試乗車を見ていて、二段になる荷室は感動ものだったのですが、サイドレールがオプションでないことが、悩ましてくて契約までの足かせになっていました。
最終的に契約したのは、天井にフックがあるので、フックに何かしらを通せばハンガー掛けの役割になるし、サイドレールの代替えになると思ったからです。営業さんも同じようなことは言われていました。
それで、納車までに上記に関わる代替え品を探しているのですが、左右のフックに通してハンガー掛けの代替えになるようなもの、例えば「つっかい棒」とか、市販品で何か引っ掛けるのによいもものがあれば、ご存知でしたらご教示願えればと思った次第です。
3点

>RTK-PNAVさん
色々考えるのも楽しみですね・・・
自分は自転車用?のゴムバンドを利用していました。
現在はルーフラックを取り付けています。
日帰り温泉用の手ぬぐいはハンガーでルーフラックサイドに下げています。
最終的にどうしたいかが分かりませんが”つっぱりんぼう”等のポールも有るのではと思います。
忘備録、途中ですが参考になればと思います。
http://www6.plala.or.jp/AllFree/car/car.html
書込番号:20930921
2点


RTK-PNAVさん
↓の整備手帳のように、フリードスパイク用のルーフインサイドレールを加工して、フリード+に取り付けている方もいらっしゃいます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2785076/car/2382555/4218042/note.aspx
書込番号:20930965
2点

ご返信ありがとうございます
〉おじさん@相模原さん
結構工夫されていますね。
自転車のゴムバンドですか。
私も最初は紐みたいのを考えてましたが、洋服をかけるとなるとそれなりの強度も必要そうです。
つっかい棒に何か改造してフックにかけるのがよさそうですね
〉スーパーアルテッツァさん
サイドレールを切り取って活用するのはすごいですね。
ですがすでに下取りに含まれるので切ったり外したりは出来なさそうです。
書込番号:20932686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



この間沼津のほうまで行ってきたのですが、運転中ナビの画面にでっかくHマークが出てそのあと真っ暗になりしばらく待っていると始動時のような挙動を示しナビが復活します。
今までにこういったことは3回ほどあり3回ともナビ中の出来事でした、
これはナビが再起動してると考えてもいいのでしょうか?、ちなみにナビはメーカーOPのインターナビです、知らない地方で突然ナビがきかなくなると非常に困ります。
お分かりになる方ご教授お願いいたします。
3点

改造していないのであれば速くディーラに持ち込んだ方が良いと思います。
もし改造したのならコネクター等の接続確認でしょうか?
或いは納品時に戻し様子見ですかね・・・
書込番号:20859601
4点

おじさん@相模原さん
ありがとうございます。
改造はしてません、ただ音楽を聴くためにソフトバンクのiphone5の白ロムをつないであります、siriを使いたかったのでsimロックをアダプタで解除してmvnoのsimいれています、調子が悪くなったのはこれをしたあたりからのようにも感じます、
これだけでナビの調子が悪くなるということは考えられるでしょうか?。
書込番号:20859717
2点

昨今、スマホと接続して音楽を聞くのは標準から搭載しているナビが多く、それは通常機能です。
音楽聴きながらナビ案内してるとフリーズするのでしたら、普通の使い方ですから、異様ではないでしょうか。
何回も起きるのでしたら、いろんな人から苦情入ってると思います。
他から苦情無いと言い切るような、個体問題なら取り外しさせて修理してもらうといいでしょう。
書込番号:20860535
2点

>世田谷2007さん
BOФWYさんが言われるように機能内使用であれば不具合として報告した方が良いです。
>iphone5の白ロムをつないであります、siriを使いたかったのでsimロックをアダプタで解除してmvnoのsimいれています、調子が悪くなったのはこれをしたあたりからのようにも感じます、
スマホも対応機種であることが必要です。
原因が推測できるのであれば使用可否でどうなるのかの不具合報告です。
すいません、不具合報告ばかりで・・・
>simロックアダプタで解除してmvnoのsimいれています
例えば au iphone を docomo mvno で利用していると言うことでしょうか?
書込番号:20860812
1点

BOФWYさん、おじさん@相模原さん
ありがとうございます、
やっぱり何らかの不具合の可能性があるようですか、ただこの異常はめったに起きないのでDラーに言って話してもどこまで聞いてもらえるかが問題のような気がします。
一応今月6ヵ月点検なのでそれも併せて休み明けDラーに行ってきます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:20860943
1点


>世田谷2007さん
情報有り難うございます。
急に此では吃驚します。
起動するまで随分待たされますしね・・・
>一応カーナビは交換となりました(^^♪
まぁ取り敢えずは良かったです。
個体差であって再発しないと良いですね・・・
また情報あればアップ願います。
書込番号:20921021
2点



自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル
フリード+専用純正オプションのルーフラックを通販で購入して取り付けようかと検討しているのですが、ラックを支える金具は内張りに穴を開ける必要があるのでしょうか。
それとも布地の裏にあらかじめ穴が開いているのでしょうか。
もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:20789975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハイブリッドの方に、自分で付けた方いるみたいだから、そっちのスレで聞いてみたら?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910315/SortID=20782821/
書込番号:20791208
1点

ありがとうございます
リアルタイムで取り付けした人がいらっしゃったとは。
書込番号:20791331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分で調べないといけないのに。
ここのサイト、本当に、教えて教えての人が多くて、困りますねえ。
教えて厨房っていう事ですねえ。
買えば取付説明書ついてくるんで、それを見たら良いだけの話。
トピ主も、教えて教えて厨房です。
書込番号:20861558
1点



自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル
既にこのコーナーでは2度記載して、3度目になります。
今回は納車についてです。
既に、納車され約1か月近くになり、今更なんだと言われても仕方がないかもしれませんが、聞いていただければと思い投稿しました。
契約日 3月4日
総支払金額約300万円 のうち頭金の現金255万を払い残45万をクレジット契約致しました。
その時、コーテング、カーナビ、コーナーセンサー、フロアマット、ドアバイザー、マッドガード、カーナビフィルム、ドアノブフィルム等をオプションを追加しました。
納車日 3月20日でした。
友人と一緒に引き取りに行きました。
担当さん「すみません。カーナビフィルムとドアノブフィルム在庫切れで付いていません。1か月点検の時に用意します。」と
自分としては、えっ、と思いました。それだったら揃ってからの納車にしてほしいと思いました。
その時は、車体外観ばっか頭に行っていた他の場所は見ていませんでした。
引き取りが終わり、友人を送り届に行く時友人に聞きました。友人は以下の様に言いました。
「ひどいなこれは。まず、運転席に泥や砂利が入っているなんて普通ないぞ。と。さらに追い打ちをかけられました。この車洗車していないと思うぞ。そして運転見ている時に気付いたけど、シフトレバーに目立つ傷があると言ったので見てみると確か目立つ傷がありました。友人は更にその傷はカーナビ付けた時の傷だといいました。」
それ以外にも、運転している時に気づいたのですが、フロントガラスに水滴ぽいものが多数ついていたため、見づらいと思っていましたが、あとでワイパーを動かせばとれると思い放置していました。翌日雨が降っていたので、ワイパーを動かしましたが全然取れず運転しづらいと思い友人に相談した所、「それってコーテング剤が飛んだじゃないか」といわれがっくりしました。
翌日、ディラーに電話して、週末に行きフロントガラスを拭いてもらいました。ぱっと見、フロントガラスが綺麗になっていたため、帰りました。
翌日、またまた、フロントガラスです。
水滴ばっかりに目が行っていたため気づかなかったのですが、友人と洗車した時きづきました。水滴の所に消えない線がある事に。
もういいやと思い伸ばし続けてきましたが、やはり運転席の真正面に線が残っている為、気になり本日今週末に1か月点検の予約を兼ねてみてもらう予定です。
この場合、フロントガラスは自分持ちですか。少し心配です。皆さんのご意見と、ご教授のほどよろしくお願いします。
4点

>なんとかしてよさん
まさかガラス交換するってことですか?
程度にもよりますが微妙でしょうねぇ
それにしても3月4日契約20日納車って早すぎやしませんか
事実なら在庫車が展示車ですよね
書込番号:20807828 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ラビット1さん
ガラスの交換微妙ですか。余計心配になってきました。
車はエコカー減税前に欲しかったので、在庫車で我慢しました。(1月末に入庫した在庫車と聞いています)
書込番号:20807899
3点

ホンダの在庫車は広っぱに野晒しとかざらです。
うちの近所にも国道沿いの空き地に野晒しになったホンダの在庫車がいつもありますが警備なんてしてなくて誰かが石を投げ込もうと思えば簡単にできるような状態です。
ガラスの傷は納車時に指摘しないと正直厳しいと思いますよ。
どうしても我慢なら無いならまだ高値で売れると思いますので多少の持ち出し覚悟で乗り替えるしかないでしょう。
書込番号:20807974 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ディラーではなく、ディーラーです。
ご教授ではなく、ご教示です。
さて・・・色々残念な納車でしたね。
点検前に再度あちこちよく点検して、問題点をリストアップしておくことをおすすめします。
書込番号:20808217 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

とりあえず、全文読んでみました。
残念でしたね。
あと支払いは丁度300万とお見受けしましたが、"約"となっているのでその約300万とちょうど300万の差額がどうなっているのかなにげに気になりました。
支障のない範囲で教えていただくとぐっすり眠れそうです。
書込番号:20809346
4点

日曜日ディーラーに行ってきました。フロントガラスの傷は汚れでした。(取れました。)
シフトレバーの傷も治してもらいました。(キャップ部でした。)しかし、交換した部品が助手席に放置されていました。
謝罪の一言もなくそのまま終了でした。ちょっとこんなたいおうはどうかとおもいました。
書込番号:20836038
2点



自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル
先月値引きのことで投稿したものです。たびたびですみませんが、皆さんのご意見をおききしたくて投稿いたしました。宜しくおねがいします。
現在ほぼ通勤仕様で使っていますが、燃費が伸びません。
会社までの距離はおよそ10キロです。信号待ちは多くて4−5か所程度である程度の勾配があります。
購入前の以前の車は フィット約15年落ち 燃費計では17,2−17.8キロでした。
現在のフリードプラスでは、燃費計では12,2が最高です。(走行期間は2週間です。)
この前、ディラーに用事があり聞いたところまだ伸びるとの事でしたが、気になり投稿いたしました。
皆さんの燃費の事、また知恵をお貸しいただければ助かります。宜しくお願いします。
2点

なんとかしてよさん
初代フィットの10・15モード燃費は23.0km/Lです。
これに対してフリード+のJC08モード燃費は19.0km/Lです。
これならフィットに比較してフリード+の方が燃費が悪いのは仕方ないように思えます。
あとは、これから気温が上がればエンジンも早く暖まるようになりますので、燃費も良化するでしょう。
書込番号:20777877
5点

フィットよりフリードの方が重いから、悪くなるのはしょうがない。
しかも片道10kmしか走らないし。
その重さで12km/L走れば良い方では?
書込番号:20778482 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本日、納車後初の長距離ドライブに行ってきました。
埼玉県南部より出発しまして、ツインリンクもてぎまで、往復287km走行しまして、燃費計での表示が17km/lでした。
往路は順調に走り、復路で下道が混雑、高速で一部事故渋滞が有りました。
家の周りで走ってた時は11km/l前後だったんで、落ち込んでたんですが、これ位走ってくれれば納得できます。
書込番号:20788361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぢょ ぢょさん
羨ましいです。
>スーパーアルテッツァさん
暖気運転した後走行すればねんぴよくなりますでしょうか。
本日地元県内のドライブに行ってきました。バイパスを使い走行距離およそ80キロです。
最高速度は80キロ前後までだし、エコドライブに勤めたため、自分の目標だった燃費計15キロを突破できました。最終的には15.4キロでした。この数値は皆さんから見ていかがでしょうか。又、常にガソリンタンクの容量は半分程度に抑えています。
書込番号:20788460
2点

なんとかしてよさん
>暖気運転した後走行すればねんぴよくなりますでしょうか。
逆に悪くなりますので、燃費重視なら暖機運転は行うべきではありません。
書込番号:20788505
3点

本人が納得出来るのが一番ですが、走る場所(高速巡航など)にもよりますが、ACCを使った走行が出来るとだいぶ伸びますね。
アクセルワークが上手い人なら大丈夫なんでしょうが…。
書込番号:20788964 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なんとかしてよさん
フィットは車高が1.5mちょっと,フリード+は1.7mちょっと,ということで,高速道路のようなところではもろにその差が出てくるのではないかと思います。その分が10%以上。
エンジン排気量がどれだけ関係するかはわかりませんが,15年前のフィットなら多分1300ccでしょうか? フリードは1500ccのようですから,仮に比例するなら10%以上。
両方足せば20%以上年が悪くなっても仕方ない面はあるのではないかと思います。ただし,今のお車はまだ新車でしょうから,これから1,2年たてば1割くらいは燃費がよくなるのではないかと思います。
それでつじつまが合わないですかね。
書込番号:20789258
3点

>なんとかしてよさん
予定通り先月納車されたんですね。
おめでとうございます。
燃費については、まだ納車2週間とのこと。
またまだ朝晩冷える時間に短距離通勤がメインの使用との事で、その数値は妥当だと思います。
自分も近所の買い物は同じくらいです。
フリードは車体が大きく重量も1.42tと重いので(+は3列より10kg増)なので、ゴー、ストップの多い街中での燃費はフィットより相当不利です。
エンジンの慣らし(2〜3千キロ)をし、オイル交換すれば多少は良くなると思います。
まだ距離が少ないので燃費判断するの早いかと存じます。
ロングドライブの燃費は自分のクチコミを参考にしていただければ幸いです。
書込番号:20790769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんお答えいただき有難うございました。これからも、大事に乗っていこうと思います。暖気運転は良くないことでしたので、今後もしないようにします。本当にありがとうございました。
書込番号:20807440
0点


フリード+の中古車 (744物件)
-
- 支払総額
- 220.1万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 97.0万円
- 車両価格
- 91.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 13.2万km
-
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 12.3万km
-
- 支払総額
- 180.3万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 167.3万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜457万円
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
14〜286万円
-
60〜633万円
-
43〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 220.1万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 97.0万円
- 車両価格
- 91.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 180.3万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 167.3万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 17.4万円