フリード +の新車
新車価格: 190〜321 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜410 万円 (731物件) フリード +の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード + 2016年モデル | 810件 | ![]() ![]() |
フリード +(モデル指定なし) | 682件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 9 | 2017年3月15日 08:40 |
![]() |
27 | 12 | 2017年3月12日 21:55 |
![]() |
3 | 2 | 2017年3月7日 12:49 |
![]() |
19 | 7 | 2017年2月15日 10:10 |
![]() |
43 | 7 | 2017年4月21日 21:27 |
![]() |
35 | 14 | 2017年2月22日 20:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル
センシングを納車後初体験しましたので、投稿させていただきます。
高速道路を走行、クルーズコントロールの設定の仕方がイマイチ分からなかったのですが、ステアリングのスイッチをいじってなんとかセット完了。
クルコン付きの車を初めて運転したのでこの機能だけでもびっくりでした。前を走る車を追尾して設定速度まで自動で加速。割り込み車両があった場合は自動ブレーキ。また車間が空くと自動的に加速。びっくりしました。ここから更にハンドルが勝手に動いたんです。。。
分かってはいたのですが、頭で想像するのと、実際に体験するのでは、びっくり度合いが全く違いました。
レーンを感知して、ハンドル操作をアシストしてくれました。
これって自動運転?!って! ハンドルから手を離すと警告がなりましたが、最近の車はこんなになってたのですね・・・
ドライブが楽しくなるシステムでした。
またエコ走行で1日過ごしておりましたがスタートで、もたつきがあって気になりました。
しかしエコを切ると全く別のエンジン?って思うほどキビキビ走りました。
家族でこれからいろいろ出かけたくなる、まさにちょうどいいファミリーカーです。
実はフリードのスタイリングが気に入らなかったので、様々な車を見に行ったのですが、結果この車にしてよかったと思いました。
ファミリーカーに抵抗があって、アクセラや、V40、インプレッサなどを候補にあげておりました。
もちろん候補にあげた車は素敵でしたが、私の場合は家族が一番幸せになる車はフリードでした。
小型バス見たいなイメージ(私の勝手なイメージ)のフリード+でしたが、買ってよかったとしみじみ思いました。
今日はいちご狩りに行ってきましたが、妻、子供たちは終始笑顔でした。
購入を検討中の皆様おすすめの一台だと思います。(HONDAの回し者ではありません 笑)
14点

>junikrさん
ヴェルファイアにも似たような機能が付いてます
アルファードもヴェルファイアも発売当初はスタイリングは不評でしたね
見慣れちゃえば時間の経過と共に忘れちゃいますよ(苦笑)
フリード+ ←旧フリードスパイク
これから新しい車で家族といっぱい思い出を作ってください
書込番号:20734142
5点

ホンダセンシングを初めて体験した時は自分も感動しました。特にレーンキープはびっくりしますよね。
慣れって怖いもので他の車で高速乗ると何か疲れてしまいます。
まだまだ色々な機能もあるので、これからハッピーはフリード+ライフを!
書込番号:20734452 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>junikrさん
初めてということは,新車ご購入ということですよね。おめでとうございます。
長距離の運転はとても楽ですね。私は,高速道路はもちろん,一般道でも,その道の制限速度に設定して通勤時に使っています。高速道路も含めてですが,前の車に追いついてもそのままついていくと燃費がかなり向上します。一般道では混でくると役にたたなくなっているときも多いですが,空いているときは速度違反をする心配がかなり減って(下りでは設定速度を超えていることが時々あります)安全運転にかなり役立っていると思います。
他の人もお使いの人が増えてきたのか,最近制限速度で整然と流れていることが多くなってきたような気がします。
書込番号:20734498
8点

他車種(アイサイト)で、ちょっとネガですけど。
運転支援が楽なのは全く同意ですが、今は新鮮でもすぐにそれがデフォルトに感じちゃって当たり前になってしまいます。
オートクルーズコントロールはほぼ不満の無い出来だと思います。
しかしレーンキープについては、車線等がしっかり認識出来ることが必要のようで、高速等、自専道は比較的しっかり保守されているのでよく機能しますが、それでも私の住んでいる地方の高速道になると、ところどころ車線がかすれているようなところがあり、(私の車では)突然機能OFFすることも度々ありました。
ホンダセンシングは別システムですから、上記のようなことは十分考慮されているはずですが、あくまで支援ですので運転にはこれまで同様、十分ご注意くださいますようお願いでした。
書込番号:20734709
4点

>きぃさんぽさん
了解しました。
書込番号:20734753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>30ヴェルファイアさん
コメントありがとうございます。
これからの季節楽しみです!
遠出して楽しみたいと思います。
書込番号:20739586
2点

>梶原さん
>きぃさんぽさん
センシングは本当にびっくりでした。
もちろん補助的な装備と理解しておりますので、安全運転を心がけます。
事故のない、安全運転で楽しみたいと思います。
納車日に神社へお祓いに行きました。
ホンダの営業の方が言ってましたが、「納車日お祓い」新車納車あるあるらしいです。(笑)
書込番号:20739597
0点

junikrさんこんにちは。
昨日、高速道を日帰り往復で1,100km走行してきました。
前車でこれだけ走行すると結構疲れましたが、フリード+だとあまり疲れませんでした。
やはりセンシングのおかげですよね。
追従してくれるだけでもかなり楽です。
車線維持も結構なカーブでも曲がっていきますね。
ちなみに、燃費は90km/hで約20km/l、85km/hだと21〜2km/lくらいでしょうか。
車が全くいない状況で、いろんな速度で燃費を試してみました。
夜の北陸道だからできましたが。
60km/hだと後付けレーダー探知機の燃費計で25〜6km/l表示してますが、最低速度違反はしていないとはいえ、他車がいる時に高速を60km/hで走るのには抵抗ありますね。
70km/hを境に悪化の一途をたどり、100km/hなんか出そうものならゲンナリします。
往復1,100km、完全停止に至る40分の渋滞2回でトータル20.09km/lでした。
書込番号:20739873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ふじやま1997さん
その燃費,私のアコードハイブリッドとほぼ同じ感じです。こちらは九州で,福岡から鹿児島または宮崎往復のルート,途中上り下りがありますが,出発地と目的地は標高があまり違わないのか片道での平均燃費はあまり変わらないようです。また,季節による差もあまりないようです。
100km/hに設定すると20km/lはほぼ絶望的になります。80km/hの設定なら22km/lはいくかな?といった感じです。乗車人数はよく覚えていませんが,1人の時もあれば4人の時もあり,人数による違いを強く感じたことはなかったような気がします。
後,合流の時に豪快にアクセルを踏み込むと一気に平均燃費が悪化し,回復にはかなり時間がかかります。合流を始めて,速度設定が60km/hくらいに達したら車の方に速度維持を任せることにして,即設定速度を上げながら合流するというのが最も燃費がよいようです。アコードハイブリッドでは,特に問題なく合流できます。
書込番号:20739919
2点



自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル
今日めでたく納車となりました。
Gセンシング ガソリン Cパケ フリード+です。
色はモダンスティール・メタリックです。
三菱アイからの乗り換えだったので、サイズが大きくなりました。
乗り心地は最高です。
家族でいろんなところへ遠出したいですね。
9インチの純正ナビは色々なことができそうです。
子供達はナビの画面の大きさと、後部座席のスピーカーから話声が出たときは興奮してました(笑)
荷物はかなり乗りますね。
6名のりフリードと悩みましたが、フリード+にしてよかった。
走りはこれからですが、家族で楽しんでカーライフを満喫できそうです。
8点

納車おめでとうございます。
よろしければレポートをお願いします。
書込番号:20723986
3点

納車おめでとうございます。
私も今月納車予定です♪
書込番号:20725517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

junikrさん、はじめまして
納車、おめでとうございます。春も近く、ますますご家族で、おでかけになる楽しみが増えますね!
正直、つい先日まで、フリードには全く興味ありませんでした。
先週末に、妻とN-Boxを見に入った際に、新型フリードの内装を見て、仕上がりの良さに、わが家も、ミニバンと軽自動車の2台をフリードにしようか、検討してます。
さて、junikrさんに質問です。
ハイブリットではなく、ガソリン車を選択された理由は?
3列シートではなく、2列シートの+を選択された理由をお聞かせいただけますと嬉しいのですが・・
書込番号:20725583
3点

junikrさん
納車おめでとうございます(^^)
3〜4人家族なら+で良いと思いますよ。
私は他ミニバンと少し悩みましたが、フリードなら+一択でした。
今から色々と楽しんでくださいね。
書込番号:20725585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

納車おめでとうございます。
ウチも今月納車予定で楽しみにしてます。
三人家族と、広い荷室が欲しくてプラスにしました。
これからのフリードプラスライフ楽しんでください。
書込番号:20727103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

G-Macさん
私も同じガソリン+乗ってますので、私が選んだ理由を書き込んでみます。
ガソリンを選んだ理由は、前車がフィット3ハイブリッドで、ホンダのハイブリッドに嫌気がさしたのと、市街地に住んでますが、移動は郊外や高速が多くハイブリッドとガソリンの実燃費差が少ないのでガソリン選びました。
市街地走行多いならハイブリッド選んだほうが燃費良いので、満足度高いと思います。
+にしたのは、3人以上乗る機会が少ない。と、言うか無いですし、釣りが趣味ですので、荷室の使い勝手が良さそうだったので+にしました。
+を一度も見ずに契約したので後部座席の狭さは予想外でしたが、妻と子供しか乗りませんので今のところ大丈夫です。
スレ主さん失礼しました。
書込番号:20727275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車ホヤホヤなので、乗り回したらレビュー致します。
早速のコメントありがとうございました!
書込番号:20731018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フリードフリークですね!
納車楽しみですよね!
安全運転でお互い楽しみましょうー!
書込番号:20731021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
実は6名乗りを購入予定でした。しかし6名以上乗る機会がどれだけあるかを考えた所、ほとんど無いなと思いました。
6名乗りの2列目キャプテンシートは魅力的でしたし、3列目も悪く無かったですが、はね上げ式なのが難点でした。
趣味で、スノーボードや、釣をやります。
これから子供達とキャンプにも行きたいなと思いフリード+に変更しました。
結果良かったと感じています。
なんせ荷台が広いです。10年間軽自動車に乗っていたので、余計広さを感じますが(笑)
ガソリン車を選んだ理由は、年間距離を走らないからなんです。
仕事は電車通勤。車を乗るのは休みの日くらいなので、ハイブリッド分の金額を出して買うメリットがないからでした。それと、残念ながらホンダのハイブリッドは評判がよろしくないようですね。
参考になれば幸いです!
書込番号:20731063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふじやま1997さん
ありがとうございます!
明日は家族と納車後、初ドライブです!
楽しんできますね!
書込番号:20731075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぢょ ぢょさん
コメントありがとうございます!
フリードライフ楽しみます!
+は荷台が広くて何かと活躍しそうです。
書込番号:20731080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

junikrさん、解答ありがとうございます。
おおいに参考になりました。妻とも相談してみます。ありがとうございます。
こちらの書き込みでお礼を言うのもなんですが…ふじやま1997さんからも、解答いただきありがとうございました。
書込番号:20733562
1点



自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル
先日契約して6月納車予定です。
+用の社外ラゲッジマットを探しているんですが、ラバー素材のものをお使いの方がいれば、商品をご紹介頂けないでしょうか。
書込番号:20717267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じわらさん
↓のフリード+ハイブリッドとフリード+のラゲッジマット/トランクマットに関するパーツレビューが参考になるかもしれませんね。
フリード+ハイブリッド
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/freed_plus_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=7&ci=506&srt=1&trm=0
・フリード+
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/freed_plus/partsreview/review.aspx?bi=7&ci=506&srt=1&trm=0
つまり、市販のラバーマットを切断して使用されている方がいらっしゃいます。
又↓のFJ CRAFTのラゲッジマットは私も使っていますが、裏側にスパイクゴムが付いていますので、防水性は高いです。
http://fjcraft.net/cloth
書込番号:20717747
2点

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。昨日ちょうどfj craft社にサンプルを取り寄せをお願いしたところです。ゴムマットが見つからないようであれば、こちらで買わせてもらう予定です。
またラバー素材じゃないですが、無限もラゲッジマットを出していまして少し高いですが気になる存在です。
書込番号:20717774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



フリード+の床下収納のサイズが知りたいです。
奥行き×幅×高さ(深さ)
ボードでフタした状態(2列目のシートを格納して車中泊出来る状態)で
どのくらいの容積があるのか
知りたくて質問させて頂きました。
ご存知の方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
5点

入り口高さ355
幅710
奥行き1000くらい
奥の方幅570
です。(単位はmm)
素人採寸で、測りながらのメモっぽくてすいません。
書込番号:20657823 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

雪がやんだので、しっかり測ってきました。
,
バックドアの閉まり代と奥の方で少し斜めになってるので、奥行き実質900くらいですね。
書込番号:20657839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。はじめまして。自分も床下収納については色々悩み、純正のボックスも一度考えましたが
IKEAで購入したこちらの収納ボックスが縦向きに二つ並びで入り、高さもぴったりでした。
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/80290369/
うちでは物を入れっぱなしですが、この商品は折りたためるようになっているので不要なときは畳んでしまえますし
側面に取っ手がついているのでボードは乗せたままボックスは引き出せるようになる優れものです。
収納用具を探されているんじゃないかもしれませんが検討されてみてはどうでしょうか?
書込番号:20657968
5点

>ふじやま1997さん
調べて頂きましてありがとうございます。
ネットで調べても出てこなくて困っていて本当に助かりました!
思っていたよりゆとりある収納スペースですね!
後部椅子を元に戻した場合も奥行きは変わらないんでしょうか?
>メガネックス64さん
引き出せるのは便利ですね!
細かいものとかもまとめられるし
すぐ取り出せそうですね!
便利なアイテムを教えてくださりありがとうございます!
書込番号:20658902
0点

☆ミント☆さん
後部椅子の位置に関わらず容積は変わりません。
前に出しても広くならないです。
書込番号:20659531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふじやま1997さん
ありがとうございます!
容積変わらないなら安心して床下収納に荷物入れられますね。
書込番号:20659630
0点




本日、フリード+HIBRID EXの契約をしてきました。
カラーはシトロン・ドロップ(人気薄のようですが私は好きです。)
車両本体+Dオプション+諸費用=3,506,749円
値引き=−503,289円
総支払額=3,003,460円
【注文書値引き内訳】
下取り(2007年式モビリオスパイク):300,000円(買取相場20万円)
車両値引き:203,289円
目標は下取り20万円、車両値引き10万円、オプション値引き2割だったので
最終的な値引き額をこれに当てはめると
下取り:20万円、車両値引き15万円、オプション値引き2割以上となり十分満足のいく結果でした。
【契約までの経過と詳細】
昨年10月からフリード+の情報収集を始め、あちこちで試乗をさせて頂き、購入車種をHIBRID EXに決めて
今年1月に複数の車買取店で愛車モビリオ・スパイクの査定をして頂きまして買取相場は20万円でした。
2月から愛車ディーラーを含む系列の異なるホンダ3店で見積依頼を開始。
【1回目交渉】
各店に下取りと車両本体のみの見積をお願いしました。
愛車の下取り査定はA店が15万円、B店が19万円、愛車店は当初12万円でしたが、他店の状況を話すと20万円を
確約してくれました。(最終的には30万円)
車両本体値引きは各店とも5万円スタートで交渉次第で10万円限界との話でした。
また、この見積で各店とも諸費用の項目及び金額に差があることが分かりました。
OSS申請代行費用21,600円〜33,480円と差がみられました。
また、点検パックの金額にも最大15,000円ほどの差がありました。
B店はオプション取得税が計上されてあり、A店はガソリン代1,000円が計上されていました。
【2回目の交渉】
各店にDオプションも含めた全体の見積をお願いしました。
3店とも1Hの工賃9,000円でオプション品の価格は同じでしたが、ボディコーティングに関しては
A店75,600円、B店77,760円、愛車店91,800円でした。
また、希望ナンバーがA店はサービス、B店は2,660円、愛車店は13,460円と大きな差がありました。
【選択したDオプション】
・ナビ175VFi
・ドアバイザー
・フロアマットスタンダード
・ラバーマット(フロントのみ)
・フロント&リアセンサー
・リアカメラdeあんしプラス
・ドライブレコーダー
・ハロゲンフォグランプ(イエロー)
・オートリトラミラー
・USBチャージャー
・ボディコーティング
・点検パック(車検なし3年)
最終的にはオプションが高め設定の愛車ディーラーが最後に本日限りを条件に大幅値引きを出してきて決めました。
納車は4月の予定で待ち遠しいです(笑)
以上、買い替えを検討されている方の参考になれば幸いです。
16点

本日、ディーラーに行きドアバイザーの変更と追加オプションの注文をしてきました。
ドアバイザーは純正から無限のベンチレーテッドバイザーに変更して頂きました。
http://www.mugen-power.com/automobile/archive/freed6th/parts/03.html
純正よりカッコ良くて機能も良さそうです。
価格は純正と同じですが取付工賃が2,000円弱安いです。
追加したオプションは以下のとおりです。
・ルーフラック
・マルチユースバスケット
・ラゲッジトレイ
・ノブDリングタイプ
・ドキュメントバッグ
納期は4月の予定ですが、店長の話では納期は早まっているそうなので3月に早まる可能性も
あるそうです。
来週、ハイブリッド車に慣れるためフリードハイブリッドの試乗をお願いしました。
これから納車まで取説を熟読したりカー用品の準備をするのが楽しいです(笑)
書込番号:20673254
5点

昨日、契約後ですが営業担当者にお願いしてフリードHIBRID EX(フリード+ではありません)を試乗させて頂きました。
営業担当者が同乗し自分の走り慣れた道を1時間ほど自由に走行させて頂き、自宅車庫入れもさせてもらいました。
【良かった点】
1.始動及び発進時が大変静かでハイブリッド車を実感しました。
2.スポーツハイブリッド7速の変速も大変滑らかでギクシャク感は全くありませんでした。
3.自宅車庫入れ時、リアバックモニターの予想進路表示とディスプレイのタイヤ角度表示が大変便利で狭い駐車場ですが、
不安なく入れられました。
4.運転視界の広さは開放感があり死角も少なく安心して運転できました。
【気になった点】
1.アクセルを踏み込んだときに実際に加速するまでタイムラグがありました。契約前にホンダ数店で5回ほどフリード+HIBRID EXを試乗していますが、あまり感じなかったので個体差かもしれません。(ECONをOFFにしてもタイムラグを感じました。)
2.発進時はEV走行ですが、時速10qくらいでエンジン走行に切り替わり、走行中にEV走行となることが少なかった。
エアコン・ヒーターをOFFにしても変化なし。
【その他】
1. 最低地上高が13.5pと低いことについて、営業担当に尋ねたところ、ボディの下に黒い樹脂製(ゴムに近い)のスカートのようなものが付いているので、よほど高い段差や急坂でない限り直接ボディを擦る可能性は低いとのことでした。
2.一般道でしたが、ACC(時速30Km以上)を試してみましたが、信号など交通状況がめまぐるしく変化する一般道での使用はひかえたほうが良いと感じました。やはり高速道専用の機能と考えた方が良さそうです。
総合的には大変運転しやすく、まさに「ちょうどいい」車でした。
4月の納車が待ち遠しいです。
書込番号:20691842
6点

本日、ディーラーの営業担当から連絡があり店に4月11日に登録のうえDオプションの取付等を行い
4月17日(月)大安の納車が決まりました(笑)
2月12日の契約時に伺ったとおり約2カ月の納車です。
納車時はこの掲示板で報告されている障害症状がないかしっかり確認し、外れ車でないことを祈るのみです。
書込番号:20776385
3点

昨日、ディーラー営業担当者から新車フリード+の車検証コピーを受け取りました。
本日、駐車場と自動車保険の車両入替え手続きを無事済ませ、後は4月17日の納車を待つだけとなりました。
不具合なく健康な車両であることを祈るばかりです。
書込番号:20816592
1点

本日、無事納車されました(笑)
午後、雨の予報だったので早目の正午にディーラーに向かうこととし、長年世話になった愛車モビリオスパイクを
丹念に洗車して出かけました。
すでに私のフリード+ HYBRID EXは準備されてましたが、まず店内にで書類の確認を行いました。
自賠責保険料が4月から36,780円に値下げされたため、差額3,260円を返金して頂きました。
自動車税、取得税については契約時から変更はありませんでした。(自動車税31,600円、取得税0円)
車体及びオプション類のマニュアルの確認もしました。
次に実車の元に行き、 以下の確認をしました。(順不同)
1.ボデイ等外装のキズ等の確認=異常なし
2.Mオプション、Dオプションの装着確認
マルチユースバスケットがオプションカタログと同じ車体左側に装着されていましたが、右側に装着することにして外しました。
移設は工賃がかかるため自分で行います。他は問題ありませんでした。
3.内装のキズ等の確認=異常なし
4.PowerONし、計器類、ライト点灯の確認=異常なし
5.カーナビの動作確認及びスマホのハンズフリー接続確認=iPhone7で無事接続できました。
6.付属品の確認(ジャッキ、パンク修理キット、コーティングメンテナンス用品)=問題なし
7.希望ナンバーの確認=問題なし
8.コーティング確認=リアウィンドウに証明ステッカーが貼付されていました。
9.ハンドル操作チェック=異音なし
10.営業担当者に同乗して頂き、走り慣れた道を40分ほど走行し、以下のチェックを行いました。
・走行時に違和感がないか=以前、試乗したときは低速で引っ張る印象でしたが、変速は大変スムーズで安心しました。
・ブレーキの効き具合=問題なし
・オートヘッドライト時のナビ減光=スタンダードナビ(VXM-175VFi)で少し遠くのトンネルまで行き減光確認しました。
・リアカメラdeあんしんプラズ、フロント及びリアセンサーの動作確認=最初、フロントセンサーが作動せず??でしたが、フットブレーキが解除されていなかったため、解除したら正常に動作しました。
・車庫入れを行い、リアカメラ等の動作確認=タイヤ位置情報やリアカメラ予想進路表示により大変楽でした。
細い裏道にも入ってみたりしましたが不安なく走行できました。
とりあえずこの掲示板で報告されている不具合は認められず一安心しました。
最後に店員が気を利かせて今までの愛車モビリオスパイクと並べてくれたので2台と共に記念写真を撮って頂きました。
帰りに給油をして帰りましたが、変速が大変スムーズで適度にモーダー走行になり快適でした。
これからのフリードライフが楽しみです(笑)
書込番号:20824857
7点

yamabitoさん、こんにちは。
ごく最近、このスレを拝見してちょっとびっくりです。
私とずいぶん共通点が多い方もおられたのですね。
当方の契約は以下、
@フリード+HIBRID EX(シトロンドロップ)を2月頭に契約し、4月16日納車されました。
A主なオプション装備は
DOPの9インチナビ、イエローのハロゲンフォグ、ルーフラック、ラバーマット前席のみ
ドアバイザ、マッドガード、ドラレコ、フロアマットスタンダードなどです。
装飾系は節約し、実用装備中心です。
ただ前車はエアウエーブですからこの点は異なりますが、12年、12万キロ弱を走って買い替えです。
大きな不具合もなく、まだ十分使えたのですが、フリード+のイメージが私の希望にドンピシャでした。
普段の生活では夫婦で買い物や通院、近郊のドライブですが、趣味の天文では結構な荷物を積んで出かけますので
エアウエーブとほぼ同じ大きさで、収容力は段違いにアップし、さらにホンダセンシングが装備されて安全面でも
言うことなしです。
天文では現地につくとバックドアを開けてしょっちゅう機材を出し入れするので、荷室は奥行より間口の大きさが
役に立ちますが、この点プラスの荷室は上段は有効幅が広く、下段に重量物と積み分けて活用係数が
MAXですね。 たまに車内泊にも十分使えそうです。
2列目座席は皆さんが議論されている通り、改善の余地があると思いますが、私は2+2と割り切りました。
シャトルも候補だったのですが、エアウェーブからの変化が少なく、明るい色の選択肢が無かったのでフリード+
にしました。
納車の日には営業所でエアウエーブとフリード+を並べて記念写真を撮っていただきました。
なお投稿は今回が初めてでITに弱い高齢者ですので、失礼があればご容赦下さい。
それでは良いフリード+ライフをお楽しみ下さい。
書込番号:20833551
3点

>かっとびじーじさん
コメントありがとうございます<(__)>
契約時期・納車時期・グレード・カラーとも似ていますね。
納車されてシトロンドロップにして本当に良かったと満足しています。
明るく目立ちますが、ナチュラルなイメージで山好きの自分にはピッタリのカラーだと思っています。
4月17日の納車からまだ5日ですが、iPone&WALKMANのUSB接続をして音楽を聴いたり、CarPlayとの連携も
無事できました。
iPone7のBluetooth接続によるハンズフリーも問題なし。
前車で使用していたレーダー探知機の移設も無事完了。
設置場所に悩みましたが、右側フロントビラー付近にディスプレイ上部収納扉と干渉しない場所を見つけて設置できました。
昨日は車中泊用の装備品等を積み込み広い荷室のおかげで余裕で積めました。
ルーフラックのおかげで寝具類も整理して収納できました。
後方視界への支障も全くありません。
唯一、残念なのはiPone7にヘルプネットアプリをインストールしたにもかかわらずフリードはヘルプネットに対応していないことでした。(ディーラーの営業担当者及びホンダお客様相談センターに確認)
まだちょい乗りですが前車モビリオスパイクとは隔世の感触があり本当に素晴らしい車で大満足です。
お互い安全なフリードライフを楽しみましょう。
来週、桜を追いかけて東北に車中泊で長距離ドライブに出かける予定です。
ACCやLKASを試すのが楽しみです(笑)
書込番号:20835235
2点



自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル
3月末でエコカー減税の枠が変わる為今一生懸命探しています。
自分は静岡市内住んでいます。本日ホンダディラー2件回ってきましたが、いずれも値引きは10万が最大でした。決算が近いので以前書き込みがあった金額(22万)を大きく下回った形になりました。皆さんの意見を聞きたく投稿いたしました。ご協力をお願い致します。
6点

オプションはどうなんでしょ?。乏しい場合、そんな感じやないですかね?。
書込番号:20653132 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

車種の指名買いだと値引きはなかなか出てこないと思います。
シエンタやソリオと悩んでいることをそれとなく伝えながら交渉してみては?
書込番号:20653168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車種はGのSENSINGナビ付き(オーダ番号1FA4L)なります。ちなみに下取車は15年落ち走行距離11万キロで下取り価格ほぼないとあきらめています。
書込番号:20653249
3点

フリード+だと、競合が少なく値引きが伸びにくいですね。
ハノルアさんが書いていますがオプションを何買っているかだと思いますよ。
オプションが、ナビとシートだけだと値引く所が少なくなりますね。
あと、決算割引とエコカー減税は登録ベースだと思うのでもうフリード+だと間に合わないんじゃないですかね。
そもそも、間に合わない場合は、4月以降に契約したほうが値引きがいい場合もあります。場合ですが。
書込番号:20654700
2点

>なんとかしてよさん
諦める前に下取り車は買取店に査定してもらったほうがいいですよ。車種がわかりませんが、ゼロ円というのは無いかなと。1万円でも値段は付くと思います。
書込番号:20654705 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

22万の値引きの者です^^;
値引きについては地域性もあるみたいですね。
ボクも、最初は15万位出れば御の字かなと思って交渉してました。
実際、同地域の他資本のホンダではその位でした。
その金額を伝えて、「シエンタ、ルーミー、ソリオと見比べたけどやっぱりフリードかな。いつもお世話になってるし、出来ればこのお店で買いたいけど幾らになります?値引き交渉は苦手なんでお願いします。」
てな感じで話ししたら金額出してくれました。
長く付き合うディーラーですので、納得できる所から買いたいですよね。
書込番号:20658361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

下取り車ですが、フィット2002年式走行距離11万キロです。ネット査定でガリバーから査定できません。また、廃車によって出る返金のみです。と電話があり下取り査定は諦めています。
車を買う時、必要、おすすめと思うものを教えて下さい。
自分的には、試乗した時、バック大変そうだったので、リアカメラをつける予定です。あとは思いつきません。宜しくお願いします。
書込番号:20661550
2点

ウチも下取りフィットです。因みに2007年式、72000キロです。
下取り店で詳しい査定はしてませんが、5から10万と言われました。
交渉次第では、値引きに下取り車上乗せとか頼めるんじゃないですか?
ナビ装着パケ選べば、バックカメラ、ETC、4スピーカーが着いてるはずですよ。
うちはなるべく金額抑えるため、ナビ、フロアマット、ドアバイザーは自分で揃えるようにしました。
書込番号:20663382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なんとかしてよさん
きっと五万ふっかけて、あと2.3万値引きが限界ではないでしょうか?。それか、、展示車なら負けてくれるかも?。営業マンに安くなるフリードないですかあ?と、聞いてみては?。グレード、色、装備と、ハマる車、なかなかないですけどね。
書込番号:20663944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんお答えいただき有難うございました。
先日契約をしましたことを報告致します。
結果的には、値引き10万円は変わりませんでしたが、何とか下取りを3万円(ショボイですけどね)オプション値引き3万円になり、自分の欲しいグレードは5月以降になりそうとのことでしたので、1つグレード違いの希望の色がありましたので、契約することに致しました。
この度は本当にありがとうございました。今後また新車を買う機会がありましたら参考にしたいと思います。
書込番号:20676337
2点

ご契約おめでとうございます。
納車は、
5月なんですか?随分先になってしまいましたね。
値引きが少なかった分、何かサービス頼んでみたらどうですか?(今更ですかね^^;)
書込番号:20678403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なんとかしてよさん
ご契約おめでとうございます。
自分も当初プラスで見積りしてたので、納車されたらまた感想を聞かせてください。
納車まで待ち遠しいでしょうが、いろいろ妄想?して
パーツを揃えるのも楽しいですよ。
>ぢょ ぢょさん
違うと思いますよ。
スレ主さんの希望グレードが5月納車だった為、違うグレードに変え3月納車に間に合わせたのだと思いますが。違いますかね?
書込番号:20678697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。書き方が悪かった模様でごかいさせてすみません。
>あかビー・ケロさん
の書かれました通り、自分の欲しいグレードは3月末迄に間に合わないとの事でしたので、急遽店頭にある在庫のほうを契約致して、3月中の、納車に間に合う形をとらせていただきました。(好みの色がありましたので)
ガソリン車だと、4月になると、取得税が約2倍になったり、重量税、自動車税の恩恵が縮小されてしまう為決めました。
その分オプションを追加しました。(9インチカーナビ、コーテング、リアカメラプラス、等)で値引き後の総額が約291万でした。
皆さんの意見が参考になりますので引き続きよろしくお願いします。また、これ有ったらいいと思うオプションがありましたら教えていただけたら幸いです。又試乗時コーナーでこすりそうになりました。
書込番号:20678777
0点

オートリトラミラーはつけた方がいいですよ。
ロック状態が見た目で分かるので便利です。
ディーラーだと2万以上するので、楽天で汎用品を買って自分で付けてもいいかもしれませんが。
書込番号:20681275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


フリード+の中古車 (731物件)
-
- 支払総額
- 241.8万円
- 車両価格
- 227.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 117.2万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 165.3万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.2万km
-
フリード+ G・ホンダセンシング ☆ワンオーナー☆純正メモリナビ【フルセグ・DVD再生可・CD・Bluetooth】☆バックカメラ☆ビルトインETC☆両側パワースライドドア☆ホンダセンシング
- 支払総額
- 204.0万円
- 車両価格
- 198.6万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 171.8万円
- 車両価格
- 158.3万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜457万円
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
14〜289万円
-
60〜633万円
-
43〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 241.8万円
- 車両価格
- 227.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 117.2万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 18.2万円
-
- 支払総額
- 165.3万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
フリード+ G・ホンダセンシング ☆ワンオーナー☆純正メモリナビ【フルセグ・DVD再生可・CD・Bluetooth】☆バックカメラ☆ビルトインETC☆両側パワースライドドア☆ホンダセンシング
- 支払総額
- 204.0万円
- 車両価格
- 198.6万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
- 支払総額
- 171.8万円
- 車両価格
- 158.3万円
- 諸費用
- 13.5万円