フリード +の新車
新車価格: 190〜321 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜410 万円 (750物件) フリード +の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード + 2016年モデル | 810件 | ![]() ![]() |
フリード +(モデル指定なし) | 682件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 7 | 2018年10月26日 07:51 |
![]() |
22 | 2 | 2016年10月10日 19:05 |
![]() |
24 | 2 | 2016年10月10日 18:28 |
![]() |
5 | 4 | 2016年10月11日 23:44 |
![]() |
13 | 0 | 2016年10月8日 17:46 |
![]() |
9 | 1 | 2016年10月7日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル
半月も試乗車はともかく、展示車すらお目にかかれないという異常な状況をホンダはどう思ってんでしょうか?
見たいなら、東京に展示しとるから見に来いや! ってことなんかなあ。
どこのディーラーも非売れ筋の+には及び腰で、「展示車も試乗車も、今後も入れる予定はない! フリード見てくれ!」と明言するところも何件も有り、気持ちは萎えるばかりです。
せめて、体力のない地場のディーラー用に、貸し出しでもしてあげればいいと思うのに。
それでもやっと実車を見る機会を得ることができました。
3年モデルチェンジを待ってたんですからね。
期待も高まりますよね。
・・・うん。
3年待ったんですからね。
展示車を半月待つなんんて苦じゃないですよね。
あと、ほんの6年少々「また」待つことになりそうなことに比べたら・・・
9点

>あくとうさん
愛知県のディーラーに来てください。
多分全店舗にあるよ。
昨日も見たら有ったけど。
書込番号:20285488 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どこの話です?
うちの方も展示車なんて発売前から置いてありましたけど?
書込番号:20286373 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あくとうさん
それでも見ることができたのなら、良いじゃないですか。
うちの県には、未だに一台も入ってきていませんよ。
全国で入っていない都道府県は、あと7つで、うちの県は、その1つ。。
田舎を争っているようで、面白くないです。。
書込番号:20286903
5点

>三菱 デリカD:2さん
大都会岡山(爆)では、今月に入ってやっと展示・試乗車来ましたよ。
今日になってやっと3台です。
地域格差が酷いようで、フリード+ 展示・試乗車検索をしたところ、
今日の時点でトップは茨城県で14台、愛知県が12台、北海道が12台、大阪府が10台・・・
東京都と、埼玉県、兵庫県に至ってはホンダのホームページではまだ0です。
(東京には、Hondaウエルカムプラザ青山があるはずなんだが・・・)
書込番号:20286974
4点

>あくとうさん
そうなんですね。
近所のディーラーは二台ありましたよ。
書込番号:20287037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホンダのやる気がどうこうではなく、その地域の販売会社の問題ではないでしょうか?会社で2台くらい仕入れて店舗間で回したりできるでしょうから、ホントにプラスを売る気がないんでしょうが…。
書込番号:22208088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



フリードプラスの実車(FF、ハイブリッド、C,Sパッケージ)を見てきましたので、2列めを荷室にしたときの寸法を確認してみました。主に自転車乗りの方の参考になればと思います。
1)床下ラゲッジ
700Cのホイールがすっぽり収まりました。29インチホイールも入ると思います。シューズなどの小物もたくさん入れられますね。2列めベンチシートの下にはわずかですが隙間があり、スキー板など棒状のものも差し込めそうです。
2)2列め左側をたたんだ状態
跳ね上げた座面の後端部からテールゲートの縁までで160cmくらいありました。29インチのMTBでも前輪を外せば十分入ると思います。小柄な方ならこのスペースでも寝られそうです。
3)2列めをすべてたたんだ状態
長ものを運びたいときの参考です。対角寸法で180cmくらいありました。
前方に跳ね上げた座面をなんとかできれば、あと20cmくらい稼げると思います。
4)おまけ
・2列め右側だけで2人座れるか? -> 小柄な人が2人ならなんとか座れます。
・2列めに3人掛けしたときで右側の人が大きい人の場合、中央の人用の天井からのシートベルトが、後頭部に触ります(^^;)。スライドさせると回避できるかもしれません。
参考になれば幸いです。
17点

>MissingYETIさん
大変参考になりました。
こちらの県ではいまだに、どのDにも、プラスの展示車が入ってきておりません。
700Cって、自転車の70センチの車輪ですね?。
かなり余裕がありそうに見えました。
自分は長距離ドライブが多くパンク修理キットでは不安なもので、
中古のテンパータイヤを手配して、ラゲッジに積むことを考えておりますが、
冬タイヤを1本積むのもいけそうだと思いました。
書込番号:20283683
3点

700Cというのはロードバイクのタイヤのサイズのことで、だいたい外直径で70cmくらいになります。フリードのタイヤは外直径620mmくらい、幅も20cmくらいですから、5本目のタイヤを入れるにも十分な大きさだと思います。
書込番号:20283966
2点



自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル
本田技研のホームページでフリード+(今週になって全国的に配車が始まったようですね)の試乗車がある販売店
確認し、本日試乗に行って来ました。
販売店に置いてあったフリード+ (HV)はシトロンドロップという黄緑色っぽい黄色のきれいな色の車でした。
まず、テールゲートを開けに荷室を確認しましたが、ユーティリティーボードは前後で2つに分かれていて、
下の荷室にエコバッグなら荷物をいっぱい詰めた状態で4つは置けそうな十分なスペースがありました。
荷室のフロアですが、N-BOX+の様に後ろ下がりになっていないかと心配していましたが、平坦だったので
安心しました(これが一番気になっていた点)。
ユーティリティーボードはリバーシブルになっており、片面は樹脂、もう一方はグレーのカーペットが張って
ありました(もしかしてグレーのカーペットはオプション品かも?)。
あと、前席シート下にIPUシステムを配置してある為、前席シート下に足先が入らないので体育会座りになる
との書き込みをしている人がいますが、私にはフロアの前上がりの傾斜はほとんど気にはなりませんでしたし、
無理にシート下に足を入れなくてもシートを後方にスライドさせれば十分な足下空間が確保できますので
問題は無いと思います。
気になった点としては、リヤシートは前後にスライドしますが、シートを最後端の位置にして於かないとシートバックと
ユーティリティーボードの間に隙間が出来る事。
リヤシートのシートバックの高さが低い事(フリードの3列目と同レベル?)。
リヤシートはフリードの2列目キャプテンシートと比べ座り心地に差がありすぎる。(後部座席より荷室優先の為?)
リヤシートを畳んでフラットにする際、リヤシートの後ろに有るボードでシートとユーティリティーボードとの間の隙間を
塞ぐわけですが、ボードのセット、そして元へ戻す際に結構手間が掛かります(慣れれば速いかもしれませんが)。
走行時にモーター音らしき音が室内に入ってくる事(販売店の周囲をグルリと一周しただけでしたが、現在乗っている
フリードスパイクハイブリッドのエンジン音の方が静かで滑らかな様に感じました)。
さて、本田技研のホームページで出したセルフ見積もりを元に平成23年登録、走行距離31000キロ強のフリードスパイク
ハイブリッドを下取りに出す事で販売店と値引き交渉をしたのですが、こちらのディーラーでの下取り額はMyディーラーで
出た下取り額より20%up、工賃込みのディーラーオプションが約77万円、それに点検パック、延長保証をプラスした為か
頑張って頂き、予想以上の◯◯万円と言う値引き額が出ました。あと〇万円値引きしてもらえれば、今日契約しますと言うと、
事務所へ引っ込む事十数分。今日契約して頂けるならその値段でOKですとの返事を頂き、「絶対に無理だろうな?」と
思っていた金額で本日無事契約しました(車の生産予定日は11月末、納車は12月予定)。
値引き額については販売店に迷惑が掛かる恐れがあるので具体的金額は記入していません。悪しからず、ご了承下さい。
8点

値引き額だけ書いたって誰にも迷惑かかりませんよ
書込番号:20281977 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

契約価格と値引き価格を記載してもらわないと、参考になりません。
書込番号:20283858 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



フリードは数台ありましたが+は1台だけで見てる人も多かったです。
スパイクで車中泊してる180cmの方が横になってましたが全席を前に出しても窮屈そうでした。我々は前席そのままでも全くもんだいなし(^^;
質感も今より数段良く無頓着な奥さんでさえ今のが安っぽく見えると言ったほどです。走りも発進からスムーズ、ワンクラス上の車に乗ってる感じ、高速使って遠乗りに行きたくなる気にさせてくれます
納車がさらに待ち遠しくなりました!
5点

陽一さん、初めまして
まだガソリン車しか試乗していませんがひとつ気になったことがあります。
ウインカーの音が少し大きく感じたのですがハイブリッドはどうでしたか?
まあ常にウインカーを出しているわけ無いので短時間の話ですがね。
それで選ぶ選ばないではないのですが少し気になりましたので。
書込番号:20284001
0点

私はぜんぜん気になりませんでしたよ(^^;
ただメーターは見ずらい気がしました。
あとオーバードライブが付いてない
下りなどてけっこう使ってるので…
マイカーになり頻繁に乗るようになれば慣れてしまうんでしょうけど
書込番号:20286616
0点

メーターは確かに少し見づらいですね。
まあウインカー音と同じで慣れてくれば大丈夫なのでしょう。
オーバードライブ・パドルシフト等が付いていないと下り坂は気をつけないとですね。
ちなみにヴェゼルハイブリッドはパドルシフト付いていますがエンジンブレーキの効きがよくありません。
私の個人的な感想ですがね。
私も早くフリード+ハイブリッドを試乗してみたいです。
書込番号:20287005
0点

>関東圏住みさん
>ウインカーの音が少し大きく感じたのですがハイブリッドはどうでしたか?
取り説にはウィンカーの音質を変えれるようになってましたよ。
音量設定はなかったと思いますが。。
今回のフリードの取り説を読むと驚くほど「個人の好みの設定」が細やかに
できるようです。 例えば、車から降りてロックを掛けた時のアンサーバック音量も
設定できますよ。 いろいろ設定できるので、個人の好みにかなりの部分が
対応できる親切設計がされているようです。 楽しみです。
ちなみに私はフリード+ HVの納車待ちです。
書込番号:20287902
0点



12月初旬 フリード + ハイブリッドを納車予定で、今日ディーラーに6人乗りのハイブリッドを見に行ってきました。
特にハイブリッドの「二列目の足元は狭い」という書き込みが気になり検証してみた結果…身長170cm、体重69キロの僕でも言われれば気になるけど、あまり違和感はありませんでした。ただ太もも裏が浮くのが若干違和感がありますが、座布団を敷いたら解消されるかな?
最初はシャトルを購入しようと考えてましたが、嫁の妊娠が発覚し、フリード + ハイブリッドに変更、ステーションワゴンの延長線上と割り切っているので基本身長の低い嫁が後ろに座るので問題無しと判断、少しホッとしました。
13点



自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル
明日からのイベントではゆっくり見れないと思い本日ディーラーで見てきました。
やはり荷室の高さは20cmにも満たないくらい
リアシートは思ったより足元も広くたたみ方は工夫されてて感心♪
ウォークスルーの出っ張りやフラットにした時の段差は気になるけど、車中泊には厚手のマットで何とかなるレベル。
小柄な自分には十分な高さと広さです♪
12月の上旬には納車になるとのこと、試乗したらまた感想書きます!
8点

>陽一さん
私も近所で見ました。
何故か、横にシエンタが有りました。
比べるためかな?
書込番号:20273961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


フリード+の中古車 (750物件)
-
- 支払総額
- 220.1万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 97.0万円
- 車両価格
- 91.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 13.2万km
-
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 12.3万km
-
- 支払総額
- 180.3万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 167.3万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜457万円
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
14〜286万円
-
60〜633万円
-
43〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 220.1万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 97.0万円
- 車両価格
- 91.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 180.3万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 167.3万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 17.4万円