フリード +の新車
新車価格: 190〜321 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜410 万円 (744物件) フリード +の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード + 2016年モデル | 810件 | ![]() ![]() |
フリード +(モデル指定なし) | 682件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2017年5月2日 13:14 |
![]() ![]() |
28 | 3 | 2017年5月2日 13:09 |
![]() |
37 | 12 | 2017年4月29日 23:45 |
![]() |
33 | 6 | 2017年4月22日 07:17 |
![]() |
43 | 7 | 2017年4月21日 21:27 |
![]() |
33 | 8 | 2017年4月12日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル
フリード+専用純正オプションのルーフラックを通販で購入して取り付けようかと検討しているのですが、ラックを支える金具は内張りに穴を開ける必要があるのでしょうか。
それとも布地の裏にあらかじめ穴が開いているのでしょうか。
もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:20789975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハイブリッドの方に、自分で付けた方いるみたいだから、そっちのスレで聞いてみたら?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910315/SortID=20782821/
書込番号:20791208
1点

ありがとうございます
リアルタイムで取り付けした人がいらっしゃったとは。
書込番号:20791331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分で調べないといけないのに。
ここのサイト、本当に、教えて教えての人が多くて、困りますねえ。
教えて厨房っていう事ですねえ。
買えば取付説明書ついてくるんで、それを見たら良いだけの話。
トピ主も、教えて教えて厨房です。
書込番号:20861558
1点



自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル
前車エディックスからの乗り換えです。
メーカーオプションはセンシング、Cパケ、LED、ナビパッケージ。
ディーラーオプションは、オートリトラミラー、ツイーター、リアDEあんしん、ナビです。
2日だけ走った感想をば。
良い点
・視界が広いです、今時の車だからかも知れませんが気持ちいい。
・フル積載ではどうかですが、エンジンは元気があっていいです。(踏み込んでの反応感は前車の2リッターに負けてません)
・小回りが効いて取り回しがいいです。
・やはりLEDは明るい、というか色温度のせいかもしれませんが(^_^;)
・高速でのクルコンは負担軽減になりそうですが、頭と体の一致に時間がかかりそう(笑)
・トータルケア、いいですね。使わないことを祈りたいですが。
気になった点
・皆様のレビューを拝見してわかっておりましたが、リアDEあんしんは過剰かと思うぐらい反応します。(過剰に反応しすぎると、またかと流しそうで。)
・期待はしてませんでしたが、ナビの音質はよろしく無いです。社外か最上位の音の匠でもいれればでしょうけども。イコライザーでチコチコいじって好きな音にしています。
・社内だとすこぶる静かですが、エンジンはカラカラと音が。(直噴からですかね?)
・ロックの確認でドアレバーの裏を触るとまた開いてしまう(前車は離れると自動ロックだった、押しロックに慣れてない)、ドアレバーの端をつまむように確認してくださいとの営業さんからのアドバイスはありました。
・あまりウォークスルーはしないので、大型アームレストのオプション出して欲しい。
・ディーラーのコーティングは高い。新車だと割引のところも多いので専門業者の方がよいかと。
いろいろ、書いてみましたが少数家族には本当にちょうどいいと思います(o^^o)
書込番号:20846262 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本田から本田。
コーティングが高い?
高かったら、自分でホムセンやカーショップでケミカルを購入して施工した方が全然安上がり。
コーティングなんて、ほぼ工賃の世界。ケミカル代なんてほんとに少ない割合。
とにかく、自分でやれ。
自分ではできないのに何言ってんだコイツは。
書込番号:20847447
8点

ロックの確認は、オートリトラミラーを取り付けるといいですよ。ミラーの開閉でロック状態がわかります。
ディーラーで純正品を取り付けてもらうと2万円以上しますが、ドアの内張り剥がしさえできれば、4000円くらいで非純正品を取り付けられます。
変な返信をしている人がいますが、日本語の読解力があまりない人だと思いますので、気にしないでくださいね。
書込番号:20859891 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ごー、は社外品を取り付けさせて、万が一故障しても保証する自信があると言う事。
ごー、は社外品を勧めた事に、責任を持たないといけないな。
書込番号:20861545
3点



自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル
フリード・プラス、ガソリン、Gセンシングがいよいよ来週土曜日
納車となりました。3/10契約・注文
そこで、皆さまの経験やアドバイスお願いしたいと思います。
「なんとかしてよさん」の納車についてのスレを見て、ちょっと
不安になりまして、納車時ディーラーでボディーや塗装面とかの
目視で確認するなどは理解しておりますが、他に注意するポイントなど、
教えていただきたいと思います。
余談になりますが、SパケとコーナリングLEDヘッドライトをオブションから
外して速くも後悔しております、皆さま、このような後悔ありますか?
3点

ちゃんと乗って帰ること!
大きな傷などなければ問題ないかと思いますし
細かな傷があってもこのクラスの車はそんなものです
書込番号:20837718
4点

目視の判断に不安があるなら、スマフォなりで撮りまくっておけばいい。
後日、傷に気付いた時、見比べて傷があればディーラに強く出れる。
書込番号:20837731
4点

>F14_TOMCATさん
納車が決まりおめでとうございます。
・外観チェック
・オプション類は問題ないか
・マニュアル類他書類が整っているか
・ディーラーから一通りの操作説明を受ける
・インターナビであればHTCへの加入
・任意保険の切り替え
など
あとは実際に乗って使ってみて(慣らし)不具合がないかの確認ですね。
書込番号:20837782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F14_TOMCATさん
納車時に注意する点とは少し異なりますが↓からFREED +の取扱説明書をダウンロードして操作方法を確認しておけば、納車時に戸惑う事が少なくなります。
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/
書込番号:20837823
3点

>F14_TOMCATさん
こんばんわ
自分もハイブリッドEXが29日の納車です。当初は5月10日以降の予定が早くなりました。
最初は、ハイブリッド+のGセンシングで検討していたのが、娘と話をしたら
ハイブリッドEXの装備が欲しいと言うことになり契約になりました。
当初はコーティング無しにしましたが、ディラー以外で行うようにしました。
某業者が新車特典として一層コーティングを二層コーティングに、ネット割引が20%で
ディラーに頼むより良かったと思っています。
今、考えているのはラゲッジルームのマットを追加オーダーするかどうかです。
車体を弄らずに購入できるものなので、使っているうちに判断します。
書込番号:20837834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

心配性もほどほどにしないと異常者です。
そんなに不安なら受け取りをやめましょう。
書込番号:20838153 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

納車おめでとうございます。
私も先月納車でした。
注意したのは昼間の屋外でキズを確認したことぐらいですね。
キズもなく説明も丁寧で概ね満足でしたが、一つだけ気に入らないことがありましたね。
それはリアガラスに貼られたディーラーの文字ステッカー!
『○○○○』とホンダの後のディーラーの店舗名のステッカーでした。
もうダサいの一言。
それ以前になぜ勝手にそんなモノを貼るのだろう?
貼って良いかこちらに確認取れよ!!
別にこれを貼ることによって割引になるわけでもないし、仮に割引になったとしても私は断りますが。
その場でクレーム入れようとも思いましたが
こちらの融通もかなり聞いてもらったし、点検パック等でこれからもその担当と付き合いっていくので我慢しました。
車を受け取って自宅に帰る途中に削り落としましたよw
オプションについて
納車時にガラスコーティングと下回りの錆止め処理(当方雪国)をしておけば良かったなと思いました。
納車されて一ヶ月
今の時期はガラスコーティング業者は混んでるらしく、希望のコーティング剤を扱っている店を探すのに苦労しています。
書込番号:20838392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F14_TOMCATです、今晩は。
沢山のアドバイスありがとうございました。
まとめてみると、エンジェル・ハートさんのご意見に集約されている
ように思いました。
取りあえず以下の項目はしっかり確認したいと思います。
>・外観チェック
>・オプション類は問題ないか
>・マニュアル類他書類が整っているか
>・ディーラーから一通りの操作説明を受ける
>・インターナビであればHTCへの加入
>・任意保険の切り替えなど
>あとは実際に乗って使ってみて(慣らし)不具合がないかの確認ですね。
スーパーアルテッツァさんのマニュアルの件、センシングの使い方なんて
考えてもみなかったので予備知識として読んでます。
納車時、短時間での説明だけでは不安ですよね。
モビリオから納車から11年経過していますので当時では考えられない
機能が追加され、センシングとかiPhoneとナビの連携含めて進化した分、
覚えることも増えたような感じです。
津田美智子が好きですさんの
>ちゃんと乗って帰ること!
この件は、モビリオより前のインプレッサ納車の帰り、ぶつけそうになって
ヒヤリしたことがあります、現在は納車まで1ヶ月の間、代車でバモスを借りて
ます、軽の感覚になっているので心配ですね。
取りあえず、納車から無事家にたどり着くよう慎重に運転しますが、でも、たぶん
家にはまっすぐ帰らず、ちょっとドライブして帰る予定です。
ありがとうございました。
書込番号:20840992
1点

私も29日納車です。ちなみに3/3注文です。当初Sパケがついてるので6月になるかもと言われてましたがだいぶ早まりました。
私はゴールデンウイークに車中泊旅行しようと思い全窓分の目隠しと耳栓を準備しました。またラゲッジ上下用のゴムマットが欲しかったのですが、見つからなかったので社外品を買いました。
書込番号:20841369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

社外品のマットタイプという言葉が抜けてました。
書込番号:20841445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じわらさん、F14_TOMCATです。
同じ日に納車ですか、お互い楽しみですね、何かと心配事もありますが、
ここはおめでとうございます。
Sパケ付けたのは羨ましい限りです、私の場合はCパケとナピスペ、エアロバンパーが
目玉ですね、SパケとLEDコーナーリングライトは最後まで悩んだですけど、
予算の関係で上を見たら切りがないと言う結論で諦めました、しかし、今後10年
以上乗ると考えたら、やはり付けとけば・・・ですね。
連休は仕事も少しあるので出社しようかなと、残りはナビのキャ?セラ−取り付けと、
スピーカー自前で交換、ドア内張剥がすので、ついでにドアミラー自動格納も
やろうかなと考えています。
書込番号:20842784
2点

F14_TOMCATです。
何事も無く納車、入念に外観チェック、内部の機能・操作面をチェック。
何も心配することは無かったです、異常なし。
軽だったバモスからの運転の癖は家にたどり着くまでに馴れたみたい、
緊張はしましたが。
と言うことで、連休はドアミラー自動格納。ナビのキャ?セラ?、スピーカー
カロッツェリアTS-F1730に交換をやります。
車の後ろに乗せてあるノーマルバンパー捨てるべきだろうか?、エアロバンパーを
ぶつけたら交換しても良いが、ピカピカの新品で勿体ないなあ、皆さまは
どうしてます?。
書込番号:20855433
3点



自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル
既にこのコーナーでは2度記載して、3度目になります。
今回は納車についてです。
既に、納車され約1か月近くになり、今更なんだと言われても仕方がないかもしれませんが、聞いていただければと思い投稿しました。
契約日 3月4日
総支払金額約300万円 のうち頭金の現金255万を払い残45万をクレジット契約致しました。
その時、コーテング、カーナビ、コーナーセンサー、フロアマット、ドアバイザー、マッドガード、カーナビフィルム、ドアノブフィルム等をオプションを追加しました。
納車日 3月20日でした。
友人と一緒に引き取りに行きました。
担当さん「すみません。カーナビフィルムとドアノブフィルム在庫切れで付いていません。1か月点検の時に用意します。」と
自分としては、えっ、と思いました。それだったら揃ってからの納車にしてほしいと思いました。
その時は、車体外観ばっか頭に行っていた他の場所は見ていませんでした。
引き取りが終わり、友人を送り届に行く時友人に聞きました。友人は以下の様に言いました。
「ひどいなこれは。まず、運転席に泥や砂利が入っているなんて普通ないぞ。と。さらに追い打ちをかけられました。この車洗車していないと思うぞ。そして運転見ている時に気付いたけど、シフトレバーに目立つ傷があると言ったので見てみると確か目立つ傷がありました。友人は更にその傷はカーナビ付けた時の傷だといいました。」
それ以外にも、運転している時に気づいたのですが、フロントガラスに水滴ぽいものが多数ついていたため、見づらいと思っていましたが、あとでワイパーを動かせばとれると思い放置していました。翌日雨が降っていたので、ワイパーを動かしましたが全然取れず運転しづらいと思い友人に相談した所、「それってコーテング剤が飛んだじゃないか」といわれがっくりしました。
翌日、ディラーに電話して、週末に行きフロントガラスを拭いてもらいました。ぱっと見、フロントガラスが綺麗になっていたため、帰りました。
翌日、またまた、フロントガラスです。
水滴ばっかりに目が行っていたため気づかなかったのですが、友人と洗車した時きづきました。水滴の所に消えない線がある事に。
もういいやと思い伸ばし続けてきましたが、やはり運転席の真正面に線が残っている為、気になり本日今週末に1か月点検の予約を兼ねてみてもらう予定です。
この場合、フロントガラスは自分持ちですか。少し心配です。皆さんのご意見と、ご教授のほどよろしくお願いします。
4点

>なんとかしてよさん
まさかガラス交換するってことですか?
程度にもよりますが微妙でしょうねぇ
それにしても3月4日契約20日納車って早すぎやしませんか
事実なら在庫車が展示車ですよね
書込番号:20807828 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ラビット1さん
ガラスの交換微妙ですか。余計心配になってきました。
車はエコカー減税前に欲しかったので、在庫車で我慢しました。(1月末に入庫した在庫車と聞いています)
書込番号:20807899
3点

ホンダの在庫車は広っぱに野晒しとかざらです。
うちの近所にも国道沿いの空き地に野晒しになったホンダの在庫車がいつもありますが警備なんてしてなくて誰かが石を投げ込もうと思えば簡単にできるような状態です。
ガラスの傷は納車時に指摘しないと正直厳しいと思いますよ。
どうしても我慢なら無いならまだ高値で売れると思いますので多少の持ち出し覚悟で乗り替えるしかないでしょう。
書込番号:20807974 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ディラーではなく、ディーラーです。
ご教授ではなく、ご教示です。
さて・・・色々残念な納車でしたね。
点検前に再度あちこちよく点検して、問題点をリストアップしておくことをおすすめします。
書込番号:20808217 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

とりあえず、全文読んでみました。
残念でしたね。
あと支払いは丁度300万とお見受けしましたが、"約"となっているのでその約300万とちょうど300万の差額がどうなっているのかなにげに気になりました。
支障のない範囲で教えていただくとぐっすり眠れそうです。
書込番号:20809346
4点

日曜日ディーラーに行ってきました。フロントガラスの傷は汚れでした。(取れました。)
シフトレバーの傷も治してもらいました。(キャップ部でした。)しかし、交換した部品が助手席に放置されていました。
謝罪の一言もなくそのまま終了でした。ちょっとこんなたいおうはどうかとおもいました。
書込番号:20836038
2点



本日、フリード+HIBRID EXの契約をしてきました。
カラーはシトロン・ドロップ(人気薄のようですが私は好きです。)
車両本体+Dオプション+諸費用=3,506,749円
値引き=−503,289円
総支払額=3,003,460円
【注文書値引き内訳】
下取り(2007年式モビリオスパイク):300,000円(買取相場20万円)
車両値引き:203,289円
目標は下取り20万円、車両値引き10万円、オプション値引き2割だったので
最終的な値引き額をこれに当てはめると
下取り:20万円、車両値引き15万円、オプション値引き2割以上となり十分満足のいく結果でした。
【契約までの経過と詳細】
昨年10月からフリード+の情報収集を始め、あちこちで試乗をさせて頂き、購入車種をHIBRID EXに決めて
今年1月に複数の車買取店で愛車モビリオ・スパイクの査定をして頂きまして買取相場は20万円でした。
2月から愛車ディーラーを含む系列の異なるホンダ3店で見積依頼を開始。
【1回目交渉】
各店に下取りと車両本体のみの見積をお願いしました。
愛車の下取り査定はA店が15万円、B店が19万円、愛車店は当初12万円でしたが、他店の状況を話すと20万円を
確約してくれました。(最終的には30万円)
車両本体値引きは各店とも5万円スタートで交渉次第で10万円限界との話でした。
また、この見積で各店とも諸費用の項目及び金額に差があることが分かりました。
OSS申請代行費用21,600円〜33,480円と差がみられました。
また、点検パックの金額にも最大15,000円ほどの差がありました。
B店はオプション取得税が計上されてあり、A店はガソリン代1,000円が計上されていました。
【2回目の交渉】
各店にDオプションも含めた全体の見積をお願いしました。
3店とも1Hの工賃9,000円でオプション品の価格は同じでしたが、ボディコーティングに関しては
A店75,600円、B店77,760円、愛車店91,800円でした。
また、希望ナンバーがA店はサービス、B店は2,660円、愛車店は13,460円と大きな差がありました。
【選択したDオプション】
・ナビ175VFi
・ドアバイザー
・フロアマットスタンダード
・ラバーマット(フロントのみ)
・フロント&リアセンサー
・リアカメラdeあんしプラス
・ドライブレコーダー
・ハロゲンフォグランプ(イエロー)
・オートリトラミラー
・USBチャージャー
・ボディコーティング
・点検パック(車検なし3年)
最終的にはオプションが高め設定の愛車ディーラーが最後に本日限りを条件に大幅値引きを出してきて決めました。
納車は4月の予定で待ち遠しいです(笑)
以上、買い替えを検討されている方の参考になれば幸いです。
16点

本日、ディーラーに行きドアバイザーの変更と追加オプションの注文をしてきました。
ドアバイザーは純正から無限のベンチレーテッドバイザーに変更して頂きました。
http://www.mugen-power.com/automobile/archive/freed6th/parts/03.html
純正よりカッコ良くて機能も良さそうです。
価格は純正と同じですが取付工賃が2,000円弱安いです。
追加したオプションは以下のとおりです。
・ルーフラック
・マルチユースバスケット
・ラゲッジトレイ
・ノブDリングタイプ
・ドキュメントバッグ
納期は4月の予定ですが、店長の話では納期は早まっているそうなので3月に早まる可能性も
あるそうです。
来週、ハイブリッド車に慣れるためフリードハイブリッドの試乗をお願いしました。
これから納車まで取説を熟読したりカー用品の準備をするのが楽しいです(笑)
書込番号:20673254
5点

昨日、契約後ですが営業担当者にお願いしてフリードHIBRID EX(フリード+ではありません)を試乗させて頂きました。
営業担当者が同乗し自分の走り慣れた道を1時間ほど自由に走行させて頂き、自宅車庫入れもさせてもらいました。
【良かった点】
1.始動及び発進時が大変静かでハイブリッド車を実感しました。
2.スポーツハイブリッド7速の変速も大変滑らかでギクシャク感は全くありませんでした。
3.自宅車庫入れ時、リアバックモニターの予想進路表示とディスプレイのタイヤ角度表示が大変便利で狭い駐車場ですが、
不安なく入れられました。
4.運転視界の広さは開放感があり死角も少なく安心して運転できました。
【気になった点】
1.アクセルを踏み込んだときに実際に加速するまでタイムラグがありました。契約前にホンダ数店で5回ほどフリード+HIBRID EXを試乗していますが、あまり感じなかったので個体差かもしれません。(ECONをOFFにしてもタイムラグを感じました。)
2.発進時はEV走行ですが、時速10qくらいでエンジン走行に切り替わり、走行中にEV走行となることが少なかった。
エアコン・ヒーターをOFFにしても変化なし。
【その他】
1. 最低地上高が13.5pと低いことについて、営業担当に尋ねたところ、ボディの下に黒い樹脂製(ゴムに近い)のスカートのようなものが付いているので、よほど高い段差や急坂でない限り直接ボディを擦る可能性は低いとのことでした。
2.一般道でしたが、ACC(時速30Km以上)を試してみましたが、信号など交通状況がめまぐるしく変化する一般道での使用はひかえたほうが良いと感じました。やはり高速道専用の機能と考えた方が良さそうです。
総合的には大変運転しやすく、まさに「ちょうどいい」車でした。
4月の納車が待ち遠しいです。
書込番号:20691842
6点

本日、ディーラーの営業担当から連絡があり店に4月11日に登録のうえDオプションの取付等を行い
4月17日(月)大安の納車が決まりました(笑)
2月12日の契約時に伺ったとおり約2カ月の納車です。
納車時はこの掲示板で報告されている障害症状がないかしっかり確認し、外れ車でないことを祈るのみです。
書込番号:20776385
3点

昨日、ディーラー営業担当者から新車フリード+の車検証コピーを受け取りました。
本日、駐車場と自動車保険の車両入替え手続きを無事済ませ、後は4月17日の納車を待つだけとなりました。
不具合なく健康な車両であることを祈るばかりです。
書込番号:20816592
1点

本日、無事納車されました(笑)
午後、雨の予報だったので早目の正午にディーラーに向かうこととし、長年世話になった愛車モビリオスパイクを
丹念に洗車して出かけました。
すでに私のフリード+ HYBRID EXは準備されてましたが、まず店内にで書類の確認を行いました。
自賠責保険料が4月から36,780円に値下げされたため、差額3,260円を返金して頂きました。
自動車税、取得税については契約時から変更はありませんでした。(自動車税31,600円、取得税0円)
車体及びオプション類のマニュアルの確認もしました。
次に実車の元に行き、 以下の確認をしました。(順不同)
1.ボデイ等外装のキズ等の確認=異常なし
2.Mオプション、Dオプションの装着確認
マルチユースバスケットがオプションカタログと同じ車体左側に装着されていましたが、右側に装着することにして外しました。
移設は工賃がかかるため自分で行います。他は問題ありませんでした。
3.内装のキズ等の確認=異常なし
4.PowerONし、計器類、ライト点灯の確認=異常なし
5.カーナビの動作確認及びスマホのハンズフリー接続確認=iPhone7で無事接続できました。
6.付属品の確認(ジャッキ、パンク修理キット、コーティングメンテナンス用品)=問題なし
7.希望ナンバーの確認=問題なし
8.コーティング確認=リアウィンドウに証明ステッカーが貼付されていました。
9.ハンドル操作チェック=異音なし
10.営業担当者に同乗して頂き、走り慣れた道を40分ほど走行し、以下のチェックを行いました。
・走行時に違和感がないか=以前、試乗したときは低速で引っ張る印象でしたが、変速は大変スムーズで安心しました。
・ブレーキの効き具合=問題なし
・オートヘッドライト時のナビ減光=スタンダードナビ(VXM-175VFi)で少し遠くのトンネルまで行き減光確認しました。
・リアカメラdeあんしんプラズ、フロント及びリアセンサーの動作確認=最初、フロントセンサーが作動せず??でしたが、フットブレーキが解除されていなかったため、解除したら正常に動作しました。
・車庫入れを行い、リアカメラ等の動作確認=タイヤ位置情報やリアカメラ予想進路表示により大変楽でした。
細い裏道にも入ってみたりしましたが不安なく走行できました。
とりあえずこの掲示板で報告されている不具合は認められず一安心しました。
最後に店員が気を利かせて今までの愛車モビリオスパイクと並べてくれたので2台と共に記念写真を撮って頂きました。
帰りに給油をして帰りましたが、変速が大変スムーズで適度にモーダー走行になり快適でした。
これからのフリードライフが楽しみです(笑)
書込番号:20824857
7点

yamabitoさん、こんにちは。
ごく最近、このスレを拝見してちょっとびっくりです。
私とずいぶん共通点が多い方もおられたのですね。
当方の契約は以下、
@フリード+HIBRID EX(シトロンドロップ)を2月頭に契約し、4月16日納車されました。
A主なオプション装備は
DOPの9インチナビ、イエローのハロゲンフォグ、ルーフラック、ラバーマット前席のみ
ドアバイザ、マッドガード、ドラレコ、フロアマットスタンダードなどです。
装飾系は節約し、実用装備中心です。
ただ前車はエアウエーブですからこの点は異なりますが、12年、12万キロ弱を走って買い替えです。
大きな不具合もなく、まだ十分使えたのですが、フリード+のイメージが私の希望にドンピシャでした。
普段の生活では夫婦で買い物や通院、近郊のドライブですが、趣味の天文では結構な荷物を積んで出かけますので
エアウエーブとほぼ同じ大きさで、収容力は段違いにアップし、さらにホンダセンシングが装備されて安全面でも
言うことなしです。
天文では現地につくとバックドアを開けてしょっちゅう機材を出し入れするので、荷室は奥行より間口の大きさが
役に立ちますが、この点プラスの荷室は上段は有効幅が広く、下段に重量物と積み分けて活用係数が
MAXですね。 たまに車内泊にも十分使えそうです。
2列目座席は皆さんが議論されている通り、改善の余地があると思いますが、私は2+2と割り切りました。
シャトルも候補だったのですが、エアウェーブからの変化が少なく、明るい色の選択肢が無かったのでフリード+
にしました。
納車の日には営業所でエアウエーブとフリード+を並べて記念写真を撮っていただきました。
なお投稿は今回が初めてでITに弱い高齢者ですので、失礼があればご容赦下さい。
それでは良いフリード+ライフをお楽しみ下さい。
書込番号:20833551
3点

>かっとびじーじさん
コメントありがとうございます<(__)>
契約時期・納車時期・グレード・カラーとも似ていますね。
納車されてシトロンドロップにして本当に良かったと満足しています。
明るく目立ちますが、ナチュラルなイメージで山好きの自分にはピッタリのカラーだと思っています。
4月17日の納車からまだ5日ですが、iPone&WALKMANのUSB接続をして音楽を聴いたり、CarPlayとの連携も
無事できました。
iPone7のBluetooth接続によるハンズフリーも問題なし。
前車で使用していたレーダー探知機の移設も無事完了。
設置場所に悩みましたが、右側フロントビラー付近にディスプレイ上部収納扉と干渉しない場所を見つけて設置できました。
昨日は車中泊用の装備品等を積み込み広い荷室のおかげで余裕で積めました。
ルーフラックのおかげで寝具類も整理して収納できました。
後方視界への支障も全くありません。
唯一、残念なのはiPone7にヘルプネットアプリをインストールしたにもかかわらずフリードはヘルプネットに対応していないことでした。(ディーラーの営業担当者及びホンダお客様相談センターに確認)
まだちょい乗りですが前車モビリオスパイクとは隔世の感触があり本当に素晴らしい車で大満足です。
お互い安全なフリードライフを楽しみましょう。
来週、桜を追いかけて東北に車中泊で長距離ドライブに出かける予定です。
ACCやLKASを試すのが楽しみです(笑)
書込番号:20835235
2点



以前どなたかのレビューでボードとの段差をなくすのにジョイントマットを
使うとよいみたいな書き込みを拝見したので、トライしてみました。
60cm、厚さ2cmのジョイントマットを4枚加工して(カッターで切っただけです)
フラットにした時の荷室の段差をなくしてみました。
厚み2cmでユーティリティボード(?)とほぼ同じ高さになります。
ざっくり測ってカットしただけですが、キャンプの際のテント代わりとしては
十分な役割を果たしてくれそうな気がします。
16点

私もこの段差がすごく気になっていました。
今月納車なので、早速検索してみます!!
書込番号:20745969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

段差気になりますよねー。
一点気をつけないといけないのが、ユーティリティボードの
上に敷くジョイントマットと下に敷くジョイントマットで長さが
異なるんですが、上に敷く(2列目付近)マットは結構豪快に
カットすことになります。
下に敷くジョイントマット、私は2列目を最前まで引かずに
寸法測ったせいでカットし過ぎちゃいました、、、。
書込番号:20746147
3点

>No budgetさん
お聞きしたいのですが
『厚み2cmでユーティリティボード(?)とほぼ同じ高さになります。』
ほぼ同じ高さになったという事は、少しはまだ段差があると言うことですよね?
2cmのジョイントマットを敷くことによって
・まだユーティリティーボードの方が高いのか
・ジョイントマットの方が高くなるのか
主観で結構ですので、もしよろしければ教えてください。
書込番号:20772155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>No budgetさん >紅蓮と群青さん
価格.comの新フリードは「フリード」「フリードHV」「フリード+」「フリード+HV」等たくさん分かれて
いるので、新情報を探すのが大変ですが・・・
この話題は「フリード+」ではなく、「フリード+HV」 の掲示板に昨年末12月にたくさん情報交換が
ありました。 そこを参考にされたらいいかと思います。
ただ、フラットにする目的が何か? ボードの段差は「25mm」もあります。
もし普通に車中泊ならば、私が紹介しているのはニトリで店頭販売されている
「厚型お風呂マット28mm」がクッション性もあり、ボードより少し厚めなのでお勧めです。
(下の足側は何も敷きません)
夜の寝る時の準備と、朝の片付けの簡便さを考えると、このお風呂マット28mmの
敷く位置は 頭側(一列目背もたれ側)のみで十分快適に寝れると思います。
もし、車中泊が目的でなければ早とちりです。 ごめんなさい!
書込番号:20772850
4点

>No budgetさん
脇道申し訳ありません。
>パグチャンさん
ご紹介の商品を利用させて頂いています。
ローコスト&無加工&移動自由&椅子代わり等で使えたので助かりました。
それまで調べた商品は数千円と高めでした。
バグチャンさんのスレを探し当て即ニトリに駆けつけました。
この場を借りてお礼させて頂きます。
書込番号:20772962
1点

>紅蓮と群青さん
段差が少しあるなあと思ったんですが、
パグチャンさんのコメントみて初めて知りましたが、
ユーティリティボードが25mmって事はジョイントマットが20mmなので、
5mm段差ができるってことですね。
上にマットを敷くと全然きにならない段差だと思いますよ。
>パグチャンさん
ニトリのクッション、段差も少なそうだし、サイズ的にも良さそうですね。
ジョイントマットだとカッターで切り取る必要があったので、少し面倒なのと
エッジがそれなりにケバだってしまいました。
書込番号:20774147
1点

>パグチャンさん
コメント遅れて申し訳ありません。
参考にさせていただきます。
書込番号:20788467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>No budgetさん
返事が遅れて申し訳ありません。
参考にさせていただきます。
書込番号:20812444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


フリード+の中古車 (744物件)
-
- 支払総額
- 262.0万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 258.7万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 230.4万円
- 車両価格
- 215.0万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 298.6万円
- 車両価格
- 291.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜435万円
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
13〜289万円
-
60〜633万円
-
43〜1184万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 262.0万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 258.7万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 230.4万円
- 車両価格
- 215.0万円
- 諸費用
- 15.4万円
-
- 支払総額
- 298.6万円
- 車両価格
- 291.0万円
- 諸費用
- 7.6万円