ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
- microSIMスロットを備えた7.9インチのSIMフリータブレット。
- 通話機能を搭載しているため、通話対応SIMカードと組み合わせれば、携帯電話のように使用できる。
- 光の乱反射を軽減する「VisualMaster」やモーションブラーを抑える「ASUS Tru2Life+」といった映像技術も盛り込んでいる。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1807
ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月16日
このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 30 | 2 | 2021年11月5日 14:35 | |
| 9 | 1 | 2018年5月29日 12:59 | |
| 0 | 0 | 2017年12月14日 23:47 | |
| 14 | 6 | 2017年12月11日 10:19 | |
| 17 | 4 | 2017年10月27日 14:11 | |
| 5 | 1 | 2017年9月6日 08:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
私のzenpad3、最近、バッテリーがへたってきて、電池残量0でシャットダウンすることも増えてきていました。ある朝、一晩充電した後に立ち上げようとしましたが電源が入りません。あれ、接触がわるかったかなとUSBケーブルを抜き挿ししてみるものの、挿した瞬間にブルっと震えて充電マークがつくものの、すぐに消えてしまいます。
充電器を変えても、ケーブルを変えても同じで、どうやらASUSタブレットの持病のバッテリーの保護機能が働いているようです。よく紹介されている音量upボタン長押し等の対策も功を奏しませんでした。
3年半使ったのでしょうがないとは思うものの、内部メモリーのデータを吸い上げたかったので、何とかもう一度だけでも立ち上げたくて、いろいろ検索したところ、他の機種で、電池ケーブルを外してつないだら、復活したとの記述がありましたので、試してみたところ、うまくいきましたのでご紹介します。
1 裏ブタを外す
薄いナイフの刃を差し込んで、こじ開けました。この機種は爪でとめてあるのではなく、接着剤でとめてあるようです。
2 電池まわりの外せるケーブルを外す
この機種、やたらシールとかが貼られていて、正直なところ、どのケーブルが電池とつながっているのかわかりませんでしたが、電池右上側のto MDと書かれたケーブルだけが外せたので、外して、元に戻しました。外し方は、ソケットの細長い白い部分が爪になっており、手前に90度持ち上げると、ケーブルの接続が緩みます。その左側のMDと書かれたケーブルも、同様の場所が黒い爪になっており(周りも黒いのでわかりにくいです)、手前に90度持ち上げることが可能ですが、ケーブルの遊びが足りなくて抜けませんでした。
3 裏ブタをかぶせて充電する
他にできることがなかったので、裏ブタをかぶせて充電ケーブルにつないだところ、空っぽの電池に白い稲妻マークがうっすら点灯しました。いつもの緑の電池容量が増えていくパターンではないところが不安だったのですが、一晩放置したら100%充電ができていおり、正常に動作するようになりました。
Simフリーの適当な8インチタブレットがないので、本機をだましだまし使っておられる方は少なくないのではないかと思いますが、突然死されたときのご参考になれば幸いです。
15点
追記
上記の措置により、充電できたので、内部メモリーから必要なデータを取り出すことはできました。
その後、電池残量が減ってきたので、充電器につなぎましたが、充電は開始しませんでした。残念ながら、不具合が解消した訳ではありませんでした。
仕方がないので、廃棄するために、電池が残っているうちにファクトリーリセットをかけて内部の情報を消去しました。ファクトリーリセットの効果に一縷の望みを託して、充電器に再度つないでみましたがやはりダメでした。
その後の調べで、電池から出ているケーブルは左上の逆U型にターンしているケーブルであることがわかりました。このケーブルと本体は、簡単に抜き差しできますが、抜き差ししても、充電はできるようにはなりませんでした。
最後に、TO MDと書かれたケーブルを抜き差しする最初に投稿した措置をもう一度やってみたところ、充電ができるようになりました。どうもケーブルの抜き差し1回につき、1回だけ充電ができるようになるようです。
という訳で、充電できないという問題が完全に解決する方法ではありませんでしたし、どの程度、一般性がある方法なのかわかりませんが、最後にもう一度電源を入れたいというときには試してみる価値はあるのではないかと思います。
書込番号:24069603
7点
ZenPad3が完全放電をしてしまった場合、実は殻割りをしなくても復活できる方法があります。多分、高速充電対応の9Vの充電器を使うと完全放電をしてしまった場合には充電ができません。お近くにPCなどがある場合には、30分程度、PCのUSB(5V)からケーブルをつないで充電をしてから、電源が入ることを確認してから、急速充電器で充電をすると多分普通に充電ができるようになると思います。
Zenpadに限らず、androidのスマホやタブレットなど完全放電をした場合は、このケースで充電ができるようになる場合があるので、もしよければ試してみてください。
書込番号:24430930
8点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
こんな記事があります。
ASUS ZenPadシリーズ、4万円台以下の低価格帯モデルは事実上の廃止、タブレット事業を縮小
https://sumahoinfo.com/asus-zenpad-tablet-fewer-model-discontinue-low-end-spec-model-shrink-tablet-section
書込番号:21859596 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
ヤマダ電機 LABI 自由が丘で34,344円(税込) 11% 3,498ポイント還元で、実質価格ではお安く買えました。
加えてGoogle Home Miniを無料で貰えました。
ヤマダウェブでも http://www.yamada-denkiweb.com/event/googlehome/?af=bntsp で
【対象のテレビ・PC・SIMフリースマホご購入の方に、もれなくGoogle Home Mini をプレゼント!限定バンドルセットです。】
と案内していますが、ZenPadは載っていないのでどれを対象にするかは店舗次第のようです。
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
店頭で在庫処分してました
といってもネット価格より高いですが
狙い目は新機種が発売された後ですよね
店頭ならカバーと保護シートをセットでいくら?と交渉してみるつもりです
ボーナス・年末商戦と絡んでくるのか?
待ち遠しいです
1点
わたくしはZ582KLが楽しみですね〜
書込番号:21369737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
次期モデルは当然良くなっているんでしょうね
そちらを購入するのもいいかもね(^o^)v
書込番号:21369837
3点
後継機の発売は12月上旬だと勝手に思っていますが どうでしょうね?
大してグレードアップしていなければ割安な現行機が売れるかもしれません
書込番号:21384915
0点
8"の新商品が出るのを待ちきれず、H社のMediaLiteM3 10”(WiFi)を繋ぎで買いました。
ところが10”は重くて邪魔ですが見やすい。 このままだと8”に戻れない。 10"SIM モデルなら
発売されなくても諦めがつくのですが、ASUSから8”SIM モデルが出る前提でしたからねえ。
Androidも8になったみたいだし、発売は遅れそうですね。
書込番号:21422450
1点
ひのりんさん
私は新型を待ちきれず中古品をオークションで落札しました
結構いい感じですよ
買って正解です
書込番号:21423080
2点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
乗り換えクーポン適用で、税抜 27,800円。税込 30,024円ですね。
書込番号:21283359
3点
同じ価格帯のスマホと比べると
今でもこれがいいと思う。
指紋認証とか付けたら売れるのかも?
ぼくはいらないけど。
3cc caとかのマイナーチェンジでいい。
アップルがXPlusとかのファブレット海域に
出るとの噂もありますが。
書込番号:21292425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
日本でも是非、販売して欲しかったですね。
まあ、されないと決まったのではありませんが・・・。
ASUS ZenPad Z8s (ZT582KL, Verizon exclusive) | Tablets | ASUS USA
https://www.asus.com/us/Tablets/ASUS-ZenPad-Z8s-ZT582KL-Verizon-exclusive/
さて、よく見ると、9.7インチのやつと同じ、操作用の物理ボタンが付いてますね。
3点
これはVerizon Wireless向けの、スペック・型番違いのZT582KLですね。
Z582KLとは違うので発売はあると期待してますが…
書込番号:21173654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





