ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
- microSIMスロットを備えた7.9インチのSIMフリータブレット。
- 通話機能を搭載しているため、通話対応SIMカードと組み合わせれば、携帯電話のように使用できる。
- 光の乱反射を軽減する「VisualMaster」やモーションブラーを抑える「ASUS Tru2Life+」といった映像技術も盛り込んでいる。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1807
ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月16日
このページのスレッド一覧(全171スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 6 | 2018年9月23日 10:22 | |
| 4 | 3 | 2018年9月11日 11:22 | |
| 8 | 5 | 2018年8月29日 11:17 | |
| 8 | 8 | 2018年6月29日 01:37 | |
| 2 | 3 | 2018年6月25日 17:34 | |
| 7 | 7 | 2018年6月22日 11:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
2017年2月に購入してから約1年半になるんですが、7月頃からwi-fiのつながりが非常に弱くなりました。
木造の自宅で使用しているときでも、ONU(PR-500ki)と壁2枚を隔てていつも使用しているのですが電波が2本程度。
7月にONUをPR400-klから熱による故障?で交換したばかりです。
以前は3〜4本は出ていました。最近ではwi-fiが切れて4G通信になることもあります。
(ONU横では未確認)
デザリングで他のスマートフォンやWimaxなどのルーターと接続した場合、場所が近ければ電波は4本になっています。
(遠くでは未確認)
今年の夏は暑かったので暑さによる影響か、それとも1年半使用したことによる劣化か判断がつきません。
設定などで改善方法をご存知の方は教えてください。
もしくは無線ルーターなどを購入して使用場所まで伸ばしたほうがよいのでしょうか?
使用方法は主に、ネット閲覧・ゲーム(艦これ)です。通話には使用していません。
0点
>shion@さん
外出先なのでルータの型番を確かめられないのですが、たぶん、拙宅のルータもPR-500kiです。
このルータ、設置場所にもよるのでしょうが、電波の届きが悪いような印象を持っています。。
中継機を利用して、電波の届く範囲を拡大しています。
書込番号:22030823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無線ルーターを購入して中継機として利用することでも問題ないとは思いますが、有線接続可能な範囲で自室に近い位置に設置したほうが効果的です。
書込番号:22031005
![]()
4点
同様の症状が出ています。wifiの接続が途切れたり、速度が異常に遅くなったりします。本体の初期化等も試してみましたが改善しません。
ASUSのサービスにも電話で解決方法等聞いてみましたが、保証期間が切れているため、点検修理で本体購入金額に近い額(基板交換などが必要な場合)となるようで修理は諦めました。
昨年6月に購入後、保証でカメラの不具合、本体のフリーズ等で修理もしましたが、保証期間が切れた段階でwifiの不良でほぼ使用できなくなりました。
評価は高い機種ですが、個体差が大きいような気がします。
書込番号:22031031 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
HGW(PR-500KI)を再起動してから同じ部屋で状態を確認。ノートPCがあれば接続してみる。
今年も暑いからNTTの外回りサポートはフル稼働しているようだ。
書込番号:22031041
1点
本体の個体差については、家族が同じ製品を利用しているのですが問題ないようです。
HGWのリセットは実施済みで、別に持っているスマホ(Zenfone4MaxPro)では少しですが回線は良さそうです。
HGWには最近パソコン工房で購入したUSBファンを横に固定して風を当ててます。
無線ルーターが設置していないので検討が必要ですね。
1人でモヤモヤしていましたが、助言頂いたかげで少しすっきりすることがでました。
助言をいただきありがとうございました。
書込番号:22031086
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
去年末に中古で買ってなに不自由無く使ってたが夏前くらいからツイッターで画像添付ツイートが出来無い不具合出て何度画像ファイル開くアイコンタップしても再起動や最新アプデしてもアルバムデータのメニュが出て来ない、修理に出すしか無いのか?。
0点
>ぬこさむらいさん
ソフトウェアの問題だと思います。
Twitter アプリのアンインストール、インストールで復旧しない場合は、端末を初期化してください。
初期化操作は、 設定 バックアップとリセット データの初期化。
書込番号:22095722
![]()
2点
アプリアンインストしたけど変わらず、PC無いから再起動なら良いけどフルフォーマットとなると...。
書込番号:22096589
1点
さっき画像貼付TLしたら出来たので複数貼付やってみたら出来た(数回)ただググプレ見たら更新パッチ来てるけど更新して良いのやら...。
書込番号:22100865
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
ちょっとした動画 (you tube)をSDに取り込んでタブレットで見るのですが(2〜3分のもの)その直後は見れていても、次には消えて見えなくなってるんです。 それはタブレットから取り込んでも、PCから取り込んでも同じことで、データファイルを確認してもなくなっています。データの拡張子はMP4。
ちなみに写真のデータは残っています。また購入当時にタブレットでとった動画(MP4)は現在も残っています。
なにか、設定がおかしいのか不具合なのか・・・
サポートに連絡して返信来るも英語で書かれていて何が書いてあるのか不明です。(直し方が書いてあるわけではなさそうです。)
同じ現象の方、直し方がわかる方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
1点
消える動画はどこ(どのフォルダ)に入れてますか?
残っている動画もあるということですが、残っている動画と消える動画は同じところにありますか?
違うところにあったのなら、残っている動画と同じところに保存してみてください。
スマホでの体験ですが、似たような名称のフォルダが複数あり、システムが使うほうに誤ってコピーしていたファイルが消えてしまい、当初原因がわからず四苦八苦したことがあります。
書込番号:22041884
![]()
1点
さっそくのお返事ありがとうございます。私もそうかもと思い、ファイルは同じところに入れています。
動画も写真も同じファイルに入れて(同時に)動画だけが消えてしまいました。
タブレットからSDを抜いて、リーダーから取り込みも同様でした。
書込番号:22041953
0点
恐らくSDカードが壊れているのでは無いのでしょうか?
最近と言うか一部のメーカーとそのOEMのカードは、壊れるとデータ保護機能が働き、書き込みが出来きなくなります。
※保護機能とメーカーは言ってますが、本当に機能が発動しているのか、偶然そーゆー振る舞いになるのかは、正直怪しいです。
この状態のいやらしい所は、壊れるまでのデータは問題無く読み出せて、書き込むと一見正常に書き込めます。ですが、いつのまにか無くなります。
おそらくシステムやコントローラーにキャッシュされている間は読み込み出来ますが、キャッシュ等から消えたり、ノード情報(ファイルを管理しているエリア)が更新された時に更新出来ず忘れてしまうのでしょう。
例えば他の環境(PC等)で何かファイルを書き込んで、一旦取り外し、再度接続して消えている様でしたら、ほぼ確定です。消えたり消えなかったりする様でしたら、壊れかけかもしれません。
この場合、直す方法はありません。保証で交換か買い直しになります。
書込番号:22042055
![]()
4点
>20kaboさん
SDカードをフォーマッティングして、症状が再発するかを確認してください。
再発しなくなれば、SDカードの状態が悪かっただけで、復旧したことになります。
再発すれば、SDカードの不良だと考えられるため、そのSDカードの使用を停止して、別のSDカードを使用してください。
書込番号:22042887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>20kaboさん
DigiCharat2706さんの言われるようにSD不良の可能性が高そうです。
PC上でSDカードの動作・故障確認をするのがいいかと思います。
ツールとしてはフリーソフトでCheck Flashというのを使います。
使い方は以下が詳しいです。
https://sdnavi.com/archives/1579
書込番号:22067122
![]()
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
お世話になります。
「GU」のオンラインサイトで良く買物するのですが、最近では「店舗在庫」が確認できたりする機能が追加されたりより便利に使いやすくなっています。
そこで困り事の質問なのですが...
この機種に買い換える前のタブレット「Nexus7 2013」でオンラインサイトをChromeブラウザで表示するとスマートフォン表示になり「店舗在庫」が確認できるのですが、当機種ですとPC表示になってしまうようで...「店舗在庫」が見られないのです。
せっかく最近悩んだ末買い換えたのに在庫が見たい時はNexusで見なければならずとても不便で困っています...
因みに、当機種でサイトを表示した際のURLは、
https://www.gu-japan.com/jp/pc/
となっていたので、試しに末尾を/sp/ と変更してみると一瞬だけスマホサイトが表示されましたがすぐに自動的に戻ってしまいました...
なんとかこのタブレットでスマホサイト表示する方法等はありませんでしょうか?
タブレット スマホ表示 などでgoogleで調べてはみたのですが...PCでの操作だったりChrome以外のブラウザでの方法だったりでいまいちよくわかりません...
このタブレットでChromeでスマホに偽装?できるアプリなどがあるのでしょうか?
ご教示の程よろしくお願い致します。
0点
開発者向けオプションに最小値という設定があれば、これを600DPI未満に設定することでスマホ画面になるはずです。
一般的な設定値は360DPIです。
書込番号:21921206
![]()
1点
>cloudy_heartさん
Chamelon Browser でiPhoneにUser Agent を変更して、ウェブサイトを開いてみてください。
書込番号:21921289
![]()
2点
>cloudy_heartさん
綴り誤りを訂正します。
訂正前 Chamelon Browser でiPhoneにUser Agent を変更して
⇒
訂正後 Chameleon Browser でiPhoneにUser Agent を変更して
Chameleon browser (ユーザエージェント)
https://play.google.com/store/apps/details?id=app.chameleon_browser&hl=ja
書込番号:21921599
2点
その後また調べて以下の方法を試しました...
ファイアーフォックスブラウザーをインストール→アドオン追加(ユーザーエージェントスイッチャー)→スマホ表示に設定
結果、GUのトップページはスマホサイトで表示されたのですがページを移動するとまたPCサイトに戻ってしまい...アドオンの変更?画面が英語なものでよくわからず...多分設定の仕方が悪いのかなと思うのですが躓いてしまいました...(泣)
>ありりん00615さん
設定を開きましたが変更箇所がわからず...
ありがとうございます。
>papic0さん
トップページもページを移動してもスマホサイトで見る事ができました!!
自力でこのアプリは見つけられませんでした(汗)
ホントに感謝です!!!
ありがとうございます。
>HARE58さん
参考画像ありがとうございます!
*************************
引続き、Chromeブラウザーで手軽にスマホ表示に変更できるような方法があれば...(ユーザーエージェントスイッチャーのような)ご教示頂ければ幸いです。
もう少しだけ回答募らせて頂きます。
書込番号:21921651
1点
>cloudy_heartさん
>引続き、Chromeブラウザーで手軽にスマホ表示に変更できるような方法があれば...(ユーザーエージェントスイッチャーのような)ご教示頂ければ幸いです。
Chrome Browser にアドオンをインストールして、スマホに見せかけることはできます。
しかし、User Agent を変更するアドオンは、Android をルート化することが必要なので、お勧めできません。
ルート化すると、メーカサポートを受けられなくなり、中古売却でも不利になるからです。
Chrome Browser で、PC/スマホの切り替えは、ページごとに毎回、スマホ表示にする方式で我慢してください。
書込番号:21921723
1点
Yuzu BrowserならユーザーエージェントをChromeやiPhoneに偽装させる事が出来ます。ブラウザをChromeにこだわらないなら、Chrome以上に多機能(ブックマークの編集、広告ブロックや迷惑サイト対策、タブやメニューのカスタマイズなど)なYuzu Browserをお薦めします。
書込番号:21922825 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
遅くなり申し訳ありません。
>papic0さん
度々のご返信ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
>香川竜馬さん
ご返信ありがとうございます。
良さそうですね!時間のある時に試してみます。
書込番号:21928962
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
>イストistさん
以下の過去スレッドによると、通話時には、スマホと同様の通話ができるようです。
■ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー 『通話スタイル』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910353/SortID=20328152/#20332050
抜粋
通常の通話時は上のスピーカーからのみ通話用の音量に絞られて音声出力されます
耳にあてないで会話するときのスピーカー出力を選んだときは両方のスピーカーから出力されます
サイズと重さに問題がなければスマホと同じ様に通話できますね
抜粋終わり
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910353/SortID=20328152/#20333413
抜粋
通話時は耳にあてて聞いても大丈夫な音量(スマホ通話時の音量と同等)に絞られて出力されていますよ
音漏れですが、リビングで家族がこのタブレットとzenfone5を耳にあてて通話してるのをみた限りだと同等レベルの音漏れですね。
抜粋終わり
書込番号:21878635
![]()
1点
>papic0さん
ご教示ありがとうございます、
過去レス見落としてました
これで購入に踏み切れそうです。
書込番号:21878681
0点
購入してドコモsimで1週間使用して...
物凄く電波が悪いです、
通話途中に切れるのは当たり前です
大きさは物凄く気に入って居たのですが
電話が使い物にならないのでお蔵入りです
書込番号:21921005
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
昨日の夜から急に充電ができなくなりました。
朝の時点では充電できていましたが・・・。
USBをケーブルを本体に挿すと右上のバッテリーマークに充電中のマークが出るはずなのですが、
ケーブルを挿しても全く表示に変化がありません。
設定-端末情報-端末の状態で電池の状態を見ると「充電していません」と表示されています。
開発者向けオプション-USB設定の選択を見ると「MTP」となっており、
これを「充電」を選択しても表示は「MTP」のまま変わりません。
購入時のUSBケーブルがだめになったのかと思い他社のケーブルも挿してみましたが何も変わらず。
充電元の問題かと思いコンセントを変えたりPCのUSBに挿したり携帯バッテリに挿してみましたが、何も変わらず。
今年の9月に購入したのでバッテリーの劣化とは考えにくいのですが、
何か確認方法や解決方法がわかる方はいませんでしょうか?
4点
>Magic_iさん
なぜ、その状態になったのかはわかりませんが、ケーブルを通信充電兼用ケーブルではなく、充電専用ケーブルにしてみてはと思います。「MTP」モードにならないことは確かですので。
購入したばかりで、バッテリの問題は考えにくいとのことですので、
行き詰ったら、端末を初期化してください。
設定 バックアップとリセット データの初期化
で、端末を、現行Androidバージョンの初期状態に復元してくれます。
書込番号:21459963
![]()
0点
>papic0さん
コメント有難うございます。
USB-Cの充電専用ケーブルは持っておりませんので明日以降、購入してみようかと思います。
ご指摘いただきました端末の初期化を行ってみました。
初期化後にUSBケーブルを挿してみましたが、やはり充電マークは表示されないままでした。
初期初期化後にを開発者向けオプション-USB設定の選択を「充電」にしてみたら、
その項目は「充電」と表示されましたが、
設定-端末情報-端末の状態で電池の状態を見ると「充電していません」と表示されていました。
「差込コネクタの部分をグリグリやってみると充電した」なんて話もありましたので試して見ましたが、変化なし。
やはり、何か充電部分でのトラブルが起きているのかもしれません。
書込番号:21460082
1点
>Magic_iさん
>初期化後にUSBケーブルを挿してみましたが、やはり充電マークは表示されないままでした。
初期化直後にも同じ症状ということですので、ケーブルも含めてハードウェアの問題だと思います。
すでに、他社ケーブルでも試されておられるので、この時点で(充電専用ケーブルも買わず)、メーカに修理依頼されてはと思います。
書込番号:21460175
![]()
0点
>papic0さん
コメント有難うございます。
やはりハード的な問題でしょうね。
購入店のレシート等も取ってありますので、
今日か明日にでも購入店へ修理依頼の確認をしてみようと思います。
書込番号:21460940
0点
自分のも充電ができないことが多発してるので修理に出そうと思ってます。点検してもらった場合、修理するしないにかかわらず点検料とかはかかるのでしょうか。また純正の充電ケーブルがないと必ず有料になるとかでしょうか。ビックカメラで購入して7ヶ月目です。
書込番号:21530661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cooryさん
こんにちは。
購入7か月でしたら保証期間(1年)内なので、無償になるのではないでしょうか?
私の場合は無償だと言われましたが、実際に店に持ち込んで修理依頼をする際に、
「もし修理に費用がかかるのであれば、事前に連絡が欲しい」と念のため伝えました。
私の場合は無償だったので連絡はありませんでしたが。
無償期間内における無償/有償の修理基準はちょっとわかりませんが、
基本的に「故意に故障させた」わけではない限り、保証期間内は無償のはずです。
なにはともあれ、一度購入店に電話をして確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:21531683
1点
アドバイスをいただいたみなさま、ありがとうございました。
遅くなりましたが、その後の報告です。
付属品がすべて見つかり購入後1年以内だったため、公式サイトのチャットから問い合わせをして修理に出したところ無料で修理になりました。
修理日数も「えっ、もう戻ってきたの?」と思うぐらい早かったです(発送→返送まで1週間かからなかった)。
その後は無事いずれのケーブルでもふつうに充電されています。
少なくとも今回の自分のときの修理対応は問い合わせ含めてスゴくよかったです。
書込番号:21913594
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)








