ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー のクチコミ掲示板

2016年 9月16日 発売

ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

  • microSIMスロットを備えた7.9インチのSIMフリータブレット。
  • 通話機能を搭載しているため、通話対応SIMカードと組み合わせれば、携帯電話のように使用できる。
  • 光の乱反射を軽減する「VisualMaster」やモーションブラーを抑える「ASUS Tru2Life+」といった映像技術も盛り込んでいる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 6.0 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Snapdragon 650/1.8GHz ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーの価格比較
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのレビュー
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのクチコミ
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーの画像・動画
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのオークション

ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月16日

  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーの価格比較
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのレビュー
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのクチコミ
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーの画像・動画
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー のクチコミ掲示板

(758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーを新規書き込みASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
127

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 店舗での延長保証について

2018/01/17 15:12(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

スレ主 sakura1220さん
クチコミ投稿数:7件

延長保証について質問です。

初タブレットで、こちらのZ581KL-BK32S4の購入を考えています。
ASUS含めた海外ブランドの製品は初めてなので延長保証を付けようと考えていますが、
ビックカメラやヨドバシカメラのような家電量販店で延長保証に加入することは可能でしょうか。

ヨドバシカメラの有料延長保証の加入条件を確認したところ、「国内で修理可能」とありました。
ASUSの日本法人があるようですが、受付をこちらがしてくれればこの条件を満たすのでしょうか?

実店舗があるところで、コジマ・ビックカメラ・ソフマップ・ヨドバシカメラあたりでの購入を考えて
いますが、実際に購入されて延長保証を付けた方はいらっしゃるでしょうか。
また、最初は上記4社のネット店舗で購入を考えていましたが、ネットからだと延長保証をつけられない
ようでしたが、延長保証を付けるやり方等あれば教えていただきたいです。

ネットだけの販売店でも、対応の良い所があれば教えていただければ助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21517987

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60807件Goodアンサー獲得:16244件

2018/01/17 15:21(1年以上前)

>>ヨドバシカメラの有料延長保証の加入条件を確認したところ、「国内で修理可能」とありました。
>>ASUSの日本法人があるようですが、受付をこちらがしてくれればこの条件を満たすのでしょうか?

スマートフォン、ノートパソコン、タブレット、デスクトップ、All-in-One PC、液晶、プロジェクターは、日本のASUSコールセンターにてサポートが行われているので、延長保証の対象になります。

書込番号:21518004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/01/17 15:57(1年以上前)

>実店舗があるところで、コジマ・ビックカメラ・ソフマップ・ヨドバシカメラあたりでの購入を考えて
>いますが、実際に購入されて延長保証を付けた方はいらっしゃるでしょうか。

個人的に最近は量販店で買って延長保証に入るってのもめっきり減ったけど、その辺の大手だったら間違いなく入れるんじゃないかな?

ネットショップでも延長保証やってるところあるはずだし、売値的にネットショップで買うほうが安いってのはあるとは思うけどネットショップの延長保証は独自サービスではなくどこか保険会社のサービスに別加入って感じだから、大手量販店の延長保証と比べて故障の際の手続きが面倒だったりする場合もあると思う

実際に壊れた場合、故障内容とた修理する場所(サービスセンターとかそういうの)がどこかってのは意識する必要もなく、量販店で買っておくとそのお店に持ち込めば手続きとかやり取りを全部やってくれるから、修理云々で不安があるなら出来るだけ行きやすい(持ち込みやすい)大手量販店で買うのがいいと思うよ

書込番号:21518064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2018/01/17 16:59(1年以上前)

延長保証のレベルの良さでいうならその中ではビックカメラ一択
保証がつけられるかはお店に行って付けられるか聞くしかない

書込番号:21518184

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura1220さん
クチコミ投稿数:7件

2018/01/17 17:30(1年以上前)

>キハ65さん

早々にご回答ありがとうございます。
ASUSの日本法人のHPは見つけていたのですが、保証条件に書かれるとちゃんと保証対象なのか
不安になってしまいました。
店舗でも下見したんですが聞きそびれてしまって、毎日通うのは気が引けていたところでしたので
教えていただけて助かりました。

書込番号:21518249

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakura1220さん
クチコミ投稿数:7件

2018/01/17 17:36(1年以上前)

>どうなるさん

ご回答ありがとうございます!
ネットショップの保証のしくみを教えていただいてありがとうございます。
ネットで加入できるのは便利ですが、実際故障した場合の対応が煩雑だとイライラしてしまいそうですね;
最初は最安のネットショップで購入しようとしていたのですが、不安だったところがまさに保証対応の所
だったので、今回は少し割高になりますが店舗で購入しようと思います。

書込番号:21518271

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura1220さん
クチコミ投稿数:7件

2018/01/17 17:41(1年以上前)

>こるでりあさん

ご回答ありがとうございます!
先に回答いただいた方の書き込みを見て、今回は実店舗に行こうと思っていました。
店員さんに確認してからになりますが、ビックカメラ最優先で行こうと思います。
(店員さんが中々つかまらないのが難点ですが;)

書込番号:21518278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/01/17 18:35(1年以上前)

さっきの書き込みと重複するところあるけど、日本法人が対応してくれるかとかどこで修理するかなんてのは全く気にする必要なくて、大手量販店で保証に加入できる商品であれば間違いなく修理してくれるから心配しなくていいと思うよ

Apple製品なんかがそうなんだけど、自分のところで対応できないものはそもそも延長保証入れないから“加入できる”=“修理してもらえる”って認識で良いと思う

確認するとすれば、どのくらいまで保証が適用されるかくらいじゃないのかな?

普通は割った、壊したみたいな明らかにこっちが悪いってのは対象外のはずで、スマホ、タブレットだとあまり無いんだけど、自然故障でも消耗品(冷蔵庫の中の電球とか)は対象外とかあったりするから、いざ壊れたときに「保証入ってるのでお願いします」、「この修理は保証対象外ですねぇ」みたいなのを避けれるからね

書込番号:21518409

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura1220さん
クチコミ投稿数:7件

2018/01/17 20:10(1年以上前)

>どうなるさん

ご丁寧にありがとうございます。
画面割れ等の修理が対象外、販売店によって保証範囲が違うことは軽く確認していたのですが、店舗で延長保証を付けられるものはネットでも付けられると思っていたのです。。(ヨドバシがネット購入でつけられないのは確認済)
実店舗よりネット店舗が多少なりとも安かったので、そちらでで購入しようとしたら延長保証のページが出てこないまま確定画面になってしまったため、保証自体が付けられない商品なのかと心配になって書き込みました。

日本法人云々は関係なさそうなので、実店舗で購入する方向で考えようと思います。

書込番号:21518663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/01/17 20:25(1年以上前)

>実店舗よりネット店舗が多少なりとも安かったので、そちらでで購入しようとしたら延長保証のページが出てこないまま確定画面になってしまったため、保証自体が付けられない商品なのかと心配になって書き込みました。

↑文章の内容から、同じ会社のネットと店舗(ヨドバシ.comとヨドバシ店舗など)の話のように読めるんだけど、もしそうだとするなら値段が違う場合、それを言えばネット価格に合わせてくれるはずだよ

そいやビックとかJoshinはネットでも延長保証やってるんだけど、この商品は延長保証ってのが出てこないね

これがメーカー的に入れないものなのか、契約なんかの関係で機種(メーカー)によってネットで加入できないのか分かんないけど、その辺も含めて一度電話ででも聞いてみるといいかもしれない
(例えばメーカーが延長保証を用意しててそれにしか加入できないなど…<Appleがこの方式)

書込番号:21518703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2018/01/17 23:42(1年以上前)

拝見しました

他の方が書いてますがヨドバシは店頭のみ
それ以外はネット購入でも可能です

なお購入時にカード類での購入又ヨドバシで指定方法の購入ですとメーカー保証以外の破損水没など対応できる場合があります←延長保証ではないが修理時に負担金ある場合もあるが会費など費用なし

延長保証はお店事により内容が異なるので注意
わからない時は店頭かメールフォームや電話にて確認

メーカーの延長保証でしたら←他で買っても大丈夫
https://shop.asus.co.jp/list/延長保証/id/53/

では

書込番号:21519419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura1220さん
クチコミ投稿数:7件

2018/01/18 10:26(1年以上前)

>どうなるさん

Apple方式の場合もあるかもしれませんね。。
価格も含めて、それぞれの量販店へ問い合わせしてみます。
ありがとうございました!

書込番号:21520161

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura1220さん
クチコミ投稿数:7件

2018/01/18 10:33(1年以上前)

>suica  ペンギン さん

ご回答ありがとうございます。
ヨドバシは支払方法でも変わるんですね。。対応してもらった店員さんが(Z581KL-BK32S4について)
SIMフリーじゃないとかトンチンカンな事を言ってたので、聞き流していました。
再度行って詳しそうな人を捕まえて聞いてみます。
また、メーカーの延長保証についても情報ありがとうございます。
メーカーHPでの購入のみかと思っていましたが、それ以外でも大丈夫なようなので、量販店への確認
も含めて再度調べてみます。

書込番号:21520170

ナイスクチコミ!1


tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2018/01/19 13:10(1年以上前)


延長保証は加入日より一定経過毎に補償額が下がっていきます。
5年保証で1年目は100%ですが、5年目になると10〜20%になります。
5年目で修理を出したとします。
修理代が8万円なら自己負担額は68000円。

私は下記の保険で加入しています。
1年間で補償額が最大10万円。
1契約あたり3台まで登録可能で月700円
5台登録しており、2契約分で月1400円。
モバイル保険
https://mobile-hoken.com/

今回購入するASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのばあい、
故障時のメーカー修理は部分修理ではなく本体毎の交換が一般的な修理対応なので
修理代が35000円、調査料6000円、技術料25000円で合計66000円かかります。
延長保証で5年目で修理出した場合は自己負担が6万円となる。
モバイル保険なら10万円までなので自己負担無し。
(ただし、補償額は1年間で10万円まで)

3台まで登録可能なのでメインである1台目を主登録、2台、3台目を副登録。
主登録は10万円まで支給、副登録は2万円まで支給。

書込番号:21523084

ナイスクチコミ!3


tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2018/01/19 13:19(1年以上前)

私もこれをヨドバシカメラで購入し延長保証は加入しないで
スマホ保険で加入しています。

スマホ購入後活動範囲が広がりますね。
スマホでコンサートおよび施設関連を予約したが
スマホが壊れたり盗まれたりして入場に必要なスマホによる入場認証が行えず行けなくなったとします。
(最近のコンサートは申し込んだ端末を認証代わりに採用しているところもあるようです)
コンサート料金および損害による補償してくれるミニ保険もあるので
気になったら調べておいて損はない。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO23603220X11C17A1PPD000?channel=DF280120166591

書込番号:21523107

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

電源ボタンにて電源OFF(シャットダウン状態、スリープではない)したのにも関わらず、知らない間に勝手に電源ONになっていることが多々あります。同様の事象が発生している方、すでに対処された方いらっしゃいますでしょうか。

具体的には、電源OFFにするのは深夜寝るときで、翌朝充電しようと電源コードを接続すると電源OFF時に表示される電池充電容量のインジケータ表示ではなく、電源ONの状態でロック画面が表示されるのです(スリープ状態になっていた)。同事象は毎日発生する訳ではなく、週に1-2回の頻度です。

電源ONの際android起動にPIN入力が必要なため、単純にハード的な問題では無いように思われます。ASUSがバックドア作っているのか、マルウェアの不正侵入等の可能性も考えられとても気持ち悪いです。

ちなみにPINを変更しても事象は改善されませんでした。また、マグネット付きケース等は使用しておらず、SIM入れておらずWIFI接続です。

書込番号:20781516

ナイスクチコミ!6


返信する
figaro34さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件 ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーの満足度4

2017/04/01 11:21(1年以上前)

zen motionのタッチジェスチャーがonになってるんじゃないでしょうか?初期設定ですが

書込番号:20784218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/04/01 16:34(1年以上前)

私が質問した事象とタッチジェスチャーがどのように関係してるのですか?

タッチジェスチャーはあくまでスリープモードON/OFFするものですよね?

私が質問した内容をよく読んでいただければわかると思うのですが、スリープ状態ではなく電源をシャットダウンしたのにも関わらず勝手に電源が入りスリープモードになるのはおかしくないですか?とういうのが質問の趣旨です。

全く電源が入ってない状態では画面をダブルタップあるいはモーションジェスチャーをしても何も反応しませんよね?

念のため電源立ち上げからshut downまで(途中にスリープモード)を下記に確認しますね。

電源ボタンを長押し……「Androidを起動するには、PINを入力します」の画面でPIN入力してAndroid起動……ホーム画面が立ち上がる……電源ボタン押す(長押しではない)または画面ダブルタップでスリープモード……電源ボタン押す(長押しではない)または画面ダブルタップでスリープモード解除……ロック画面立ち上がり、PIN入力……ホーム画面立ち上がり……電源ボタン長押しにて、「電源を切る・再起動・機内モード」の選択画面……「電源を切る タブレットの電源をOFFにします」の画面で「OK」をクリックしシャットダウン

上記一連の動作で言うと、私が質問しているのは、一番最後の部分のタブレットの電源をOFFにしてシャットダウンしたのにも関わらず、翌朝充電コードを接続すると(電源ボタン長押しもAndroid起動のためのPIN入力もしていない)電源オン状態になっていて、ホーム画面やロック画面が立ち上がるということです。

書込番号:20784917

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/01 16:43(1年以上前)

以下を確認されてはいかがですか?

就寝前にシャットダウン ・・・・・・・・・・・・→ 翌朝、電源コードを接続

を、

今、すぐにシャットダウン ・・・・・・・・・・・・→ 5分後に電源コードを接続

へ、シャットダウン継続時間を変更。

これで原因が分かるわけではないですが、何か新しい知見が得られるかもしれません。

書込番号:20784939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/04/26 17:08(1年以上前)

「シャットダウン継続時間を変更」の意味がよくわかりません。

提案いただいた内容だと、単に「シャットダウンしてから電源ケーブルを接続する時間を短くする」だけだと思いますが。
シャットダウンした状態は電源ケーブルを接続しようがしまいが変わらないですよね。

ちなみに、事象が発生するのは電源ケーブルを接続することに起因してませんのであしからず。
電源ケーブルを接続する前にシャットダウン状態かスリープ状態かわかりますので。

わざわざご提案頂き恐縮なのですが、「どういう理由で何のために実施するか」がわからない切り分けを提案するのは、新たな知見を得るよりむしろお互いに時間の無駄ですのでひかえていただけると助かります。

-----

P.S.
同様の事象が発生しているよという方が多数いらっしゃるようなら、私が持ってる端末固有の問題か否かぐらいはわかると思ったんですが。そもそもたぶん多くの方はスマホ等と同様タブレットもわざわざ電源OFF(シャットダウン)にすることもないんでしょうね…。

書込番号:20847317

ナイスクチコミ!0


l0g1cさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/27 14:59(1年以上前)

のほほん熊さん

はじめまして
自分も電源落として充電したはずなのになぜかついてたこと2回ほどありますよ。
昨年10月購入です。
基本的に充電はバッテリーに負荷をかけたくないので電源offとタイマーを使って充電しております。

のほほん熊さんのように頻度は高くありませんが発生したことはあります。
ただ、のほほん熊さんのように深刻に捉えたことはないので…。
お気持ちは察しますが、ネット社会ですしね…。

書込番号:20849471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/12/27 16:29(1年以上前)

この質問に気付くのが遅かったので今頃書き込んで申し訳ありません。
同様の症状の方が検索したら参考になるかと思い書き込みますね。

タブレットのケースを使ってますか?
ケースによっては磁石を利用してカバーを閉じておくものが有りますが、充電しようとしてケーブルを差し込んでから、10秒程度置いておいてからカバーを閉じないと電源が入ってしまう機種が多いそうです。
磁力がメカに影響しているんでしょうね。

書込番号:21464058

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

スターオーシャンアナムネシスというアプリで遊んでいると突然フリーズして電源が落ち再起動しました。
1回ならまだしも1日に1〜2回ほど起こります。
同じアプリで遊んでいる人はあまりならないと言うので恐らく端末側に問題があると思うのですが、
同じように他のアプリでも電源が落ちるという方はいないでしょうか。
また、原因はなんでしょうか。

書込番号:21404081

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60807件Goodアンサー獲得:16244件

2017/12/03 19:48(1年以上前)

設定 → バックアップとリセット → データの初期化 で初期化しては、どうでしょうか。
全てのデータ、アプリ、設定などが全て消去されます。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1005529/

書込番号:21404100

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2017/12/03 23:05(1年以上前)

まずは、アプリのインストール状態に問題が生じている可能性を考え、スターオーシャンアナムネシスをアンインストールし、端末を再起動して、再度、スターオーシャンアナムネシスをインストールしてください。

それで復旧しなければ、
設定 → バックアップとリセット → データの初期化 で、Androidを現行バージョンの初期状態に復元してください。

書込番号:21404608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/12/03 23:26(1年以上前)

>papic0さん >キハ65さん
お二方の言うとおりに一旦初期化をしてみようと思います。
症状はすぐ確認できないのでまた報告します。

書込番号:21404655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/12/06 20:58(1年以上前)

初期化した結果症状は治りませんでした。
ただ、昨日アプリ側でアナウンスがあったのでアプリの問題の可能性が高いみたいです。
お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:21411388

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートロックについて

2017/11/20 07:26(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

クチコミ投稿数:52件 ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのオーナーASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーの満足度2

スマートロックについて質問したいのですが、アンドロイドのセキュリティーでBluetoothで信頼した端末でiPhoneを追加したのですが、なかなかうまくいきません。
使用している端末はiPhone 8です。
どうしてもロック画面になってしまい手動入力でロック解除しできればなりません、
参考になるサイトなどあれば教えてください。

書込番号:21371530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2017/11/20 08:19(1年以上前)

>takatakaサンタさん

画面ロック解除の方法を「スワイプ」にしていませんか?
「スワイプ」にしているなら、パターンかPIN、パスワードのいずれかに変更してください。

以下、取扱い説明書にSmart Lockの記載が無いので、※1を参考にしました。

※1には、以下のように記述されています。
>画面のロックが「スワイプ」になっていると、セキュリティが設定されていないのでSmart Lockを選択することができません。
とあります。

>パターンかPIN、パスワードの3つから選びます。

(参考)
※1 Android 5.0 Lollipopの新機能Smart Lockの「信頼できる端末」の設定方法と使い方。指定したBluetooth機器やNFCタグ接続時はロック画面のセキュリティが解除され、切断するとセキュリティが有効になる便利な機能。
http://androidlover.net/android-os/android-5-0-lollipop/android-5-0-lollipop-smart-lock.html

※2 ASUS ZenPad 3 8.0 (Z581KL) E-Manual (Japanese)
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/Zenpad/Z581KL/J12798_Z581KL_RED_EM_WEB.pdf?_ga=2.59434987.772549897.1511132233-1486052478.1495590368

※3 指紋認証無しOK! ASUS ZenPad 3 8.0ではandoroidのSmart Lock(スマートロック)解除が使えます。
http://k-info.net/2017/01/07/asus-zenpad-3-8-0%E3%81%A7%E3%81%AFandoroid%E3%81%AEsmart-lock%EF%BC%88%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%89%E8%A7%A3%E9%99%A4%E3%81%8C%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%81%BE/

書込番号:21371606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのオーナーASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーの満足度2

2017/11/20 10:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
PINコードで設定しています。
位置情報や他のBluetooth機器がうまくいくのですが、iPhoneは接続自体うまく行かないようですぐに切れてしまいます。
テザリング以外で接続が継続できてないようです。
アプリとかでもおススメあればお願いします。

書込番号:21371789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2017/11/20 10:42(1年以上前)

>位置情報や他のBluetooth機器がうまくいくのですが、iPhoneは接続自体うまく行かないようですぐに切れてしまいます。

スマートウォッチのようなBluetooth子機が想定されていると思います。

iPhoneは、Bluetooth子機にはなれないのかも知れません。

書込番号:21371804

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2017/11/21 13:28(1年以上前)

接続すると、メッセージが出てくるので、タップして設定できました。
でも、PCとスマホは駄目でした。

書込番号:21374488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


geraminさん
クチコミ投稿数:4件

2017/11/24 15:52(1年以上前)

>takatakaサンタさん

私もSmart Lockを設定したのにtakatakaサンタさんと同様の現象が発生していたのですが、

1) 設定を起動する
2) ロックスクリーンを選択する
3) 画面ロックの右側の設定ボタン(*みたいなマーク)を選択する
4) 電源ボタンですぐにロックするを選択し、無効(グレーの状態)にする

でSmart Lockが正常に作動するようになりました。
今は、再度4) を有効にしても問題なく動作しています。

書込番号:21381763

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 wi-fiに繋がらない

2017/11/09 07:20(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

自宅では無線wi-fiを使用しています。
自宅を出ると自動的にイオンモバイルに接続されますが
自宅に戻った時には自動的に自宅の無線wi-fiに接続できずに
手動で「設定」→「無線とネットワーク」→「wi-fi」→「on」しています。
解決方法を何方か教えて下さい。

書込番号:21343283

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2017/11/09 07:38(1年以上前)

>手動で「設定」→「無線とネットワーク」→「wi-fi」→「on」しています。

自宅を出ると
「設定」→「無線とネットワーク」→「wi-fi」→がOFFになってるってことですか?

書込番号:21343318

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2017/11/09 08:01(1年以上前)

>お兄ちゃん50さん

ご自宅に戻った時には、
「設定」→「無線とネットワーク」→「wi-fi」は、「on」になっているにもかかわらず、自動的にはwi-fiに接続されないため、

手動で「設定」→「無線とネットワーク」→「wi-fi」→「on」操作を行っているとのことですね。

そういうとでしたら、

1. ご自宅のルータのSSIDを削除して作成し直す。

それでも症状が改善しないなら、
2. ルータの使用するチャネルを変更する。

3. ご自宅のルータを初期化して購入時の状態にしてから再設定する。

ことをお勧めします。

書込番号:21343358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2017/11/09 09:04(1年以上前)

>お兄ちゃん50さん

ご自宅のルータで、ステルス設定を行っている場合は、ステルスを解除してみてください。
ステルスされているSSID を見つけられない、というトラブルがよくありますので。

書込番号:21343442

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2017/11/09 10:02(1年以上前)

>お兄ちゃん50さん

ご自宅でお使いのルータの機種を教えてください。

ステルス(ANY 接続)を解除するには、

バッファローの場合
http://www.tooljp.com/wireless/doc/buffalo/baffalo-SSID-STEALTH.html

NEC の場合
http://www.aterm.jp/support/qa/qa/00230.asp

に沿って操作してください。

書込番号:21343526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/11/09 11:46(1年以上前)

お世話に成ります。
buffalo WHR-1166DHPです
宜しくお願いいたします。

書込番号:21343736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/11/09 11:51(1年以上前)

>こるでりあさん
自宅を出ると
「設定」→「無線とネットワーク」→「wi-fi」→がOFFになっています。

書込番号:21343745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2017/11/09 12:03(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/001/463/1463345/

これを「接続を維持する」にしてください

それでも発生する場合
可能なら初期化してください

それでも発生するなら不具合だと思いますが
ここのメーカーサポートは正直ゴミなので
量販店で購入していれば量販店に持ち込んだ方がいいです

書込番号:21343777

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2017/11/09 12:09(1年以上前)

>お兄ちゃん50さん

ANY接続を禁止する方法/無線親機のSSIDを検索させなくする方法
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/2033#12

上記サイトは、ANY接続を禁止する、つまり、ステルス機能を有効にするための操作方法を解説しています。

お兄ちゃん50さんのルータは、おそらく、ANY接続が禁止されていると推測します。

上記サイトの解説をもとにして、逆に、ANY接続の禁止を解除してください。

書込番号:21343794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2017/11/09 12:15(1年以上前)

>「設定」→「無線とネットワーク」→「wi-fi」→がOFFになっています。

いつもこうなってるならルーターはまったく関係ないですので
ANY接続とか全然関係ないです

書込番号:21343804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2017/11/09 12:23(1年以上前)

あと一応
この端末処分しちゃったのでわかんないんですが
ASUSだと標準でついてる機能としては多分ないと思うんですが
(富士通端末には標準で機能としてあるはず)
Wifiを自動でONOFFするようなアプリもあるはず
そういうのは使ってないでしょうか?
使ってればそれのバグって可能性もあると思う

書込番号:21343821

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2017/11/09 13:05(1年以上前)

>お兄ちゃん50さん

自宅のWiFiに接続するため、手動で、
「設定」→「無線とネットワーク」→「wi-fi」→ON
にしても、

自宅を出ると
「設定」→「無線とネットワーク」→「wi-fi」→がOFFになってしまう。

ということですか?

「設定」→「無線とネットワーク」→「wi-fi」→ONのままで、イオンモバイルにLTE接続される、というのではないのですね?

それなら、事象発生にご自宅のルータが関係していません。

本機を設定 バックアップとリセット で初期化してください。
初期化すると、データ、アプリが消えます。

初期化しても問題が解消しないのなら、修理を依頼してください。

書込番号:21343912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/11/09 13:58(1年以上前)

>こるでりあさん
接続を維持するに成っていますが・・・・。

書込番号:21343998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/11/09 14:30(1年以上前)

>papic0さん
「設定」→「無線とネットワーク」→「wi-fi」→ONのままで、イオンモバイルにLTE接続される、というのではないのですね.


自宅を出るとwi-fiが無効に成るのでイオンモバイルに接続に成ります。

書込番号:21344065

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2017/11/09 16:21(1年以上前)

>お兄ちゃん50さん

〉「設定」→「無線とネットワーク」→「wi-fi」→ONのままで、イオンモバイルにLTE接続される、というのではないのですね.

〉↑
〉自宅を出るとwi-fiが無効に成るのでイオンモバイルに接続に成ります。

「自宅を出ると、自宅のWiFi電波が届かなくなる」ので、WiFiは「無効」になります。
その時、
「設定」→「無線とネットワーク」→「wi-fi」を確認してください。

WiFiが無効になり、イオンモバイルに接続されているとき、
「設定」→「無線とネットワーク」→「wi-fi」がONになっているのが、正常です。

書込番号:21344268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

OTG接続で認識してくれません

2017/11/01 20:57(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

NEXUS7の時にOTG接続で使っていたマウスやUSBメモリを、Z581KLでも使おうと思い、接続してみているのですが、まったく認識してくれません。Z581KL側で、OTG機能の有効・無効などを切り替える設定などがあるのでしょうか?
ご存知の方がいたら教えてください。

書込番号:21325167

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60807件Goodアンサー獲得:16244件

2017/11/01 21:22(1年以上前)

認識すると下記のような画面です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910353/SortID=20351750/ImageID=2619975/

上記画面は、MLUSBマウンタ - ファイルマネージャーを使っているようです。

書込番号:21325232

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2017/11/01 21:37(1年以上前)

>タルト20170909さん

>NEXUS7の時にOTG接続で使っていたマウスやUSBメモリを、Z581KLでも使おうと思い、接続してみているのですが、

Micro USB 端子持つマウスやUSB メモリは、そのままでは本機のUSB TYPE - Cの端子に差し込めないので、
USB ハブかアダプタを使用していますね?

そのUSB ハブやアダプタの問題だと思います。

USB ハブ、MicroUSB - USB Type -C アダプタ、または、Type-C端子を持つのマウス・USB メモリをで、
本機で使えるものを探してください。

書込番号:21325276

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2017/11/02 10:57(1年以上前)

>タルト20170909さん

ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL)にあると便利なおすすめアクセサリーを紹介
https://ptakato.com/zenpad3-accessory/

では、Ankerの変換ケーブルと変換コネクタを紹介しています。

書込番号:21326267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーを新規書き込みASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
ASUS

ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月16日

ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1807

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング