ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー のクチコミ掲示板

2016年 9月16日 発売

ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

  • microSIMスロットを備えた7.9インチのSIMフリータブレット。
  • 通話機能を搭載しているため、通話対応SIMカードと組み合わせれば、携帯電話のように使用できる。
  • 光の乱反射を軽減する「VisualMaster」やモーションブラーを抑える「ASUS Tru2Life+」といった映像技術も盛り込んでいる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:Android 6.0 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:4GB CPU:Snapdragon 650/1.8GHz ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーの価格比較
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのレビュー
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのクチコミ
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーの画像・動画
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのオークション

ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月16日

  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーの価格比較
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのレビュー
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのクチコミ
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーの画像・動画
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー のクチコミ掲示板

(758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーを新規書き込みASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
127

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

USB-Cハブ経由での充電について

2017/09/09 12:02(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

何方かUSB-Cハブ経由で充電出来たかご存知の方はおりませんか?
zenfone3 ultraでは可能な様ですが、zenpad3の情報が見つかりません。
PD対応なのかも確定情報がみつからなかったので…

接続用途としては、I-O DATAのアナレコやラトック製のキャプチャーを使い、本機を充電しながらモニターとしても使えるか知りたいのです。
手持ちのzenfone3で試して見た所、ハブを使用してのキャプチャー、地デジ視聴は出来ましたが、充電は出来ませんでした。
ANKER製のPD対応充電器を、ハブはANKER製の下記を使用してます。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B019Z2Z4UY/ref=aw_wl_ov_dp_3_15?colid=1D2TXDZ2R647M&coliid=I1O86UIOSP4WMS

書込番号:21181838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2017/09/09 12:36(1年以上前)

>SHINeちゃんさん

購入されたハブ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B019Z2Z4UY/
のレビューを読みましたが、Macbookの充電で純正充電器を使えば、充電速は遅いが充電できた、との記述はありました。
しかし、Ankerの充電器で充電できた、というレビューは少ないです。

レビュー42件のうち、星5つは10人しか付けておらず、評価が芳しくありまさん。

お使いのハブに代わるハブを知っているわけではありませんが、早々に今お持ちのハブを買い替えた方が良いと思います。

以下、アマゾンのレビューを抜粋
2017年7月17日
現在使用2ヶ月で電源の供給ができない状態になり、ディスプレイケーブルとしても使えない状態でご臨終しました。メーカーサイトにて交換依頼中。

2016年11月8日
Macbook 12inch 2016 を使用しているのですが、
繋ぎっぱなしにしていると iPhone などを充電器に繋ぐときになる「ボコン」という音が
2〜3分に一回鳴ります。
そのため夜は電源を外して寝るようにしています。

2016年9月24日
macbook 2015で利用中
type-aのusbからスマホの充電に使ったところ、充電がめちゃくちゃ遅い。。
本体充電はできているけど、そこがマイナスポイント。

2016年9月23日
MacBook2016用に購入しました。
2回目の使用で充電ができません。
やっぱり純正品でないとダメなのでしょうか?

2016年8月1日
Anker 24W 2ポート USB急速充電器 と Anker USB-C & USB 3.0 ケーブル Type-C機器対応 1m ともに使っております。
上記の二つのみで使う場合は充電できるのですが、本製品を間に挟むと バッテリーは充電できません 電源:電源アダプター と表示され充電ができません。

2016年6月25日
Macbook2016で使用するために購入。
ただ、他の方のレビューにもありましたがこのハブ経由だと手持ちのusb充電器(Good-J G-AC8A)では本体への充電ができず(直接つなぐと2.29A出力なのに対し0.29A出力になってしまう)、結局Macbook付属の充電器を使う羽目に・・・。

2016年6月10日
macbook 12(2016)で使用しています
ちょっとおおきいですね、半分もしくは2/3くらいだと有り難い(^_^;)
純正のアダプターと使用して、充電しながら使用出来るのを確認しました

2016年6月6日
Macbook early 2016に合わせて購入。純正ACアダプターであれば問題なく使用できていたが、追加購入したAnker PowerPort+ 5 USB-C Power Deliveryで使用すると充電できず。

2016年5月7日
Thinkpad X1 tablet を充電しながらプロジェクター接続のため購入。
Power Deliverlyは純正ACアダプターを利用していますが、接続順で充電が開始されないことが
ありました。過渡期の製品なのでやむを得ないかも知れません。全接続をはずしてHUBから電源を断ち、
まずACアダプターを先に接続後PCに接続することで高い確率で充電ができました。

2016年3月18日
Anker PowerPort 5 USB-C (40W 5ポート USB/USB-C 急速充電器)とApple 純正アダプタをMac Book 2015で試してみたが、どちらも本器を間に挟んでも問題なく高速充電された(されないハブもある)

2016年3月17日
1. Anker PowerPort 5 USB-C (40W 5ポート USB/USB-C 急速充電器)と組み合わせてみました。このPowerPort5は単体でつなぐと、4.96V 2.83A (14.04W)で給電する能力がありますが、AnkerのUSB-Cハブ経由だと6.91Wで給電されました。他のハブだとそもそも給電することもできなかったので大進歩です
2. Anker PowerCore+ 26800とつなぐと、単体給電能力が4.65V 2.26A (10.49W) でしたが、Ankerハブ経由だと0.39W給電されました。他のハブは当然だめです
3. Anker PowerCore+ 20100とつなぐと、単体給電能力が4.63V 2.37A (10.99W)でしたが、Ankerハブ経由だと6.64W給電されました。2との違いは何なんだろう?とは思うモノの、この組み合わせは唯一、モバイルバッテリーとハブを組みあわせて給電・充電できるというものになりました

書込番号:21181906

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2017/09/09 14:47(1年以上前)

ZenPad 3 8.0 Z581KLは手元にありますが、Anker製USB-Cハブがないので、推測ですが。
Z581KLの充電には、非対応かも(USB-Cフルスペックに、Z581KLが非完全対応かも)。


『USB-Cに完全対応: USBのPower Deliveryに完全対応。』とAnker製USB-Cハブは謳っていますが、これはapple製品のPower Delivery対応と思われます。

書込番号:21182170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/09/09 16:54(1年以上前)

>HARE58さん
>papic0さん
ご返事ありがとうございます。
ハブについてはdodocool製の物も試しているので、問題なのはハブや充電器側ではなく、メイン機がPD対応かどうかだと推察してます。PD対応でないと5Vでしか供給されないのかなと…
キャプチャーしたいだけなので、少し前のXperiaの様に充電コネクタが別になっている機種があればいいのですが…

書込番号:21182458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/09/29 23:51(1年以上前)

当方の[ハブ経由の充電にはPDが重要かも]と言う推測は見当違いの可能性があった様なので、改めて推測について記載させて頂きます。

usb-c搭載のLAVIE tabのクチコミで下記の記事を載せてくれた方がおり、PD対応かどうかと言うよりも、搭載SoCが重要だと気付きました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1083150.html

実績レビューのあったzenfone3 ultraではスナドラ652が搭載されており、スナドラ652の仕様ではMaximum External Display Supportと記載されておりました。
この外部ディスプレイのサポートがあるのかによってハブによるHDMI出力&USB機器の使用&充電が可能か左右されてきそうです。
当方はHDMI出力を望んでいる訳ではありませんが、
zenpad3も同系スナドラ650の搭載でMaximum External Display Supportの記載がありました。
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon/processors/652
SoCが対応しているだけで、当機種がチップの最大性能を使っているかは分かりませんが、使える可能性は上がりました。
zenfone4はスナドラ660で外部ディスプレイが4K対応、Quick Charge 4でPDにも対応しているそうなので、更に使える可能性は高そうです。

お財布と相談した上で人柱になるか検討してみます。

書込番号:21239454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

アプリによっての音量の違い

2017/07/14 16:59(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

スレ主 ざきみさん
クチコミ投稿数:1件

購入して数週間なのですが、アプリによって音量が小さくなってしまいます。
音ゲーのバンドリとデレマスをやる際にゲーム内の音量が小さくなるのですが、なぜかゲームの中のタップ時の音だけがいきなり大きくなる事があります。八月のシンデレラナインというアプリやスロットのアプリはちゃんと正常に音が出ています。。イメージでいうと音が小さい方は迫力がなく、音がでた際の僅かな振動がない感じです。何か原因が分かる方いらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。。。

書込番号:21042787

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2017/07/15 11:53(1年以上前)

オーディオウィザードが悪さをしていて、有効になっているとこの現象が発生するようです。

Android6.0迄の状態であれば、メニュー(上からスワイプして出てくるもの)から
オーディオウィザードのボタンを選んで無効(色が消えた状態)にすれば解決すると思われます。


最近リリースされた Android7だと無効(消灯状態)にならなくなっており上記方法では解決できません。

また、オーディオウィザードのボタンを長押しして無効にしても問題は解決しないようです。
スクフェスなどは爆音状態、デレステ、ミリシタは音量が小さく、バンドリは一部タップ音だけ
爆音というとんでもない状態になります。

もし既にOSを更新済みの場合はASUS側の修正待ちしかないのかもしれません。

他に方法があるようであればどなたかお願いします。

書込番号:21044583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/18 10:35(1年以上前)

根本的な解決にはなりませんが、ヘッドホンならば症状は改善されるようですね。
スピーカーの方の解決は修正待ちでしょうか。

書込番号:21052092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/01 23:11(1年以上前)

私のほうもまったく同じ症状が出ています

急に音量が大きくなるためかなり不快です

おそらくはスピーカーの不良だと思われます

ヘッドホン接続すれば異常はでませんので

書込番号:21087130

ナイスクチコミ!1


H74728さん
クチコミ投稿数:53件

2017/09/25 13:01(1年以上前)

端末を買ったのはこないだですが自分の場合はfate/grand orderでキャラクターの音声とか効果音が急に大きくなって驚いてます
ユーザーサポートにでも問い合わせた方が良いのかな?

書込番号:21227241

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

突然片側のスピーカーが音割れ

2017/09/16 06:34(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

クチコミ投稿数:73件 ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーの満足度5

片側のスピーカーが音割れするようになりました。リカバリーはしてみたのですが直りません。同じ症状になられた方はいますか?初期化してみたら直る、なんてことはあるのでしょうか?

書込番号:21200545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2017/09/16 06:40(1年以上前)

>tomatonopenneさん

ヘッドフォンでは、どのように聞こえますか?

恐らく、ハードウェア故障だと思います。
購入後、1年を経過していないと思いますので、修理を依頼されるのが、良いと思います。

書込番号:21200550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件 ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーの満足度5

2017/09/16 07:04(1年以上前)

ありがとうございます。イヤホンつけると音割れしません。

書込番号:21200587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2017/09/16 07:34(1年以上前)

>tomatonopenneさん

>イヤホンつけると音割れしません。

ということですと、ハードウェア故障であることが濃厚と言えます。

対策としては、
1. 修理を依頼する(おそらく、購入後、1年以内なので無償だと思います)
2.外部スピーカ(Bluetoothスピーカが便利です)を使用する。

お勧めは、無償修理です。

書込番号:21200632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件 ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーの満足度5

2017/09/16 07:54(1年以上前)

ありがとうございます。あと10日で1年になってしまうので急ぎ修理依頼してみようと思います。

書込番号:21200674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件 ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーの満足度2

2017/09/19 14:43(1年以上前)

私もまったく同じ症状が出ました。
おそらくこの機種の持病だと思います。
修理で改善してその状態を維持できればいいのですが…。

書込番号:21210974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

スレ主 dogs58さん
クチコミ投稿数:2件

当方、自炊した電子書籍(教科書、問題集等)を多く保有しており、アンダーラインや書き込みなどの編集を、「Moon+Reader pro」「ezPDF Reader」を用いて行っています。
以前の機種だとSDカード上にファイルを置いておいても編集ができましたが、現在のAndroidでは、それができず困っております。「PDFがロックされている」旨の表示がされ、内部ストレージに保存する事になりますが、いかんせん、量が多いため、後々、内部ストレージを圧迫するのではと危惧しています。

そこで、SDカードの一部を内部ストレージ化して、その内部ストレージ化したSDカードへファイルを移動すれば編集ができるのではと思い、内部ストレージ化を実行しました。しかし、個々のファイルを内部ストレージ化したSDカードへ移動する方法がわかりません。
皆様に質問なのですが

・そもそも、内部ストレージ化したSDカードへ移動できるのはアプリのみであって、PDFファイル等は移動できないのか。私の発想が根本的に間違っているのか、ということ。PC、またはAndroidのファイラーアプリからでは、内部ストレージ化した部分は、認識できないため、その可能性を感じています。

・仮にできるのであればその方法を。できないのであれば、別の方法でPDFファイルを編集する術をご教授していただけないでしょうか。

以上、2点につき、よろしくお願いします。

書込番号:21158362

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2017/08/31 10:36(1年以上前)

〉そこで、SDカードの一部を内部ストレージ化して、その内部ストレージ化したSDカードへファイルを移動すれば編集ができるのではと思い、内部ストレージ化を実行しました。

root化してSDカードを内部ストレージ化したということですか?それとも、Androidユーザ操作でできたのですか?

ファイルの移動は、ESファイルエクスプローラで行えると思います。

書込番号:21158374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:491件

2017/09/01 01:12(1年以上前)

Moon+Reader proにて確認しました。
SDカードにあるPDFに対してはロックのメッセージが出ましたが、内部ストレージ化したSDのフォルダに入れたものはロックされず編集可能でした。

ESファイルエクスプローラにて
/sdcard/Android/data/
/storage/exfat_uuid/Android/data
上のどちらかの中に任意のフォルダを作りそこへファイルを移動します。

書込番号:21160257

ナイスクチコミ!1


スレ主 dogs58さん
クチコミ投稿数:2件

2017/09/02 11:33(1年以上前)

>papic0さん
Android SDKを用いて内部ストレージ化を実行しました。Rootは取っていません。

>Cafe_59さん
具体的な方法を教えていただきありがとうございます。
しかし、/sdcard/Android/data/にデータを移動しても、内部ストレージに保存されており、内部ストレージ化したSDカードに保存がされていないようです。設定→ストレージから見る限りは、そのように感じます。
パス名だけみると、/storage/exfat_uuid/Android/dataにデータを移動したいのですが、/storage/exfat_uuid/Android/dataというパスは見当たりません。
このパスを表示させる方法等ないでしょうか?

書込番号:21163536

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2017/09/02 11:34(1年以上前)

Xodo PDFリーダー&エディター

SDカードのPDFファイルを編集して保存

「ezPDF Reader」でSDカードのPDFファイルを選択

「ezPDF Reader」でSDカードのPDFファイルを見ました

「Moon+Reader pro」及び「ezPDF Reader」をインストールしてみました。
機能が沢山在るのに、驚きです。でも、SDカードのPDFファイルの場合『「PDFがロックされている」旨の表示』が出ますね。


『Xodo PDFリーダー&エディター』※を使用してます、私は。
このアプリでSDカードのPDFファイルを開いて編集して保存出来ました。
但し、他のアプリのリンクからジャンプした場合は、SDカードに保存出来ません(仕様でしょうか)。




Xodo PDFリーダー&エディター - Androidアプリ | APPLION
http://applion.jp/android/app/com.xodo.pdf.reader/

書込番号:21163538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

スレ主 saaatoruuuさん
クチコミ投稿数:2件

SIMフリーのZENPAD3 8.0を購入するか迷ってます。NUROモバイルのSIMは使用可能でしょうか?マイクロSIMなので適応はしてますが、動作確認がHPみても取れてないので購入にあたり不安です。

書込番号:21146935

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2017/08/26 17:05(1年以上前)

nuroモバイルは「NTTドコモ」の回線を利用
http://sim-rock.com/nuro-mobile-network-ntt-docomo/

にありますように、nuroモバイルは、ドコモ回線を使用しており、本機は、ドコモ回線に対応していますので、本機は、nuroモバイルで使えます。

書込番号:21146948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60807件Goodアンサー獲得:16244件

2017/08/26 17:09(1年以上前)

>>NUROモバイルのSIMは使用可能でしょうか?

NUROモバイルは、NTTドコモのネットワークを利用しています。
いわゆるドコモ系の格安SIMなので、ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KLには問題なく使用できます。
APN設定は、下記サイトを参考にして下さい。
https://simchange.jp/nuro-apn/
http://mobile.nuro.jp/support/settings/apn/

書込番号:21146956

ナイスクチコミ!2


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2017/08/26 19:55(1年以上前)

Nexus7に挿してたNTT系の格安SIM(IIJmio)ですが、このタブレットに挿して使えてます、APN設定不要でした。
これからの、ご購入なら改良版の『ASUS ZenPad 3S 8.0』かな。

書込番号:21147343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 saaatoruuuさん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/30 16:51(1年以上前)

>HARE58さん
>キハ65さん
>papic0さん

みなさん、ありがとうございました。
それでは購入手続きをしてみます。

書込番号:21156636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

bluetooth接続の音声遅延

2016/10/10 02:25(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

AmazonビデオやHuluを視聴するときに bluetooth接続をして音声をカーステレオに飛ばしています。
このタブレットに買えてから1〜2秒の遅れがでるのですが、同じように接続してる人で遅延が発生してる人いますか? 
何か設定とかで症状を小さく出来ないですかね?

書込番号:20281941

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2016/10/10 02:59(1年以上前)

Bluetoothは機器によって違いはあるが原理的に遅延が発生するものだから、音楽や音声にはいいが動画再生には向かない。

書込番号:20281958

ナイスクチコミ!6


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/10/10 15:22(1年以上前)

遅延も改良、apt-X(LL apt-X 対応なら、さらに吉)

もしかして、apt-X非対応?
遅延も改良されて、音ズレ解消されて来てるよ。

LL apt-X 対応なら、さらに吉。

書込番号:20283323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2016/10/10 21:58(1年以上前)

>このタブレットに買えてから1〜2秒の遅れがでる

変える前の端末では気にならなかったということでしょうか。
いくらBTでは遅れると言っても1〜2秒は遅れ過ぎですね。
原因はBTだけではなくソース自体にもあるかも知れません。
同じソースでの比較ではないのでは?
動画ファイル変換方法次第では遅延が起きることがあります。
BTで飛ばさなくても遅延しているのでは?

以上、あくまで私の推測です。

書込番号:20284620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/12 00:29(1年以上前)

> タンタンさん

質問の回答ではないのですが、気になったので教えてください。

過去のスレにHuluは見れないとあるのですが
タンタンさんはこの機種でHuluが見れるのですか?

購入の候補に挙がっていたのですが
Huluが見れないならと諦めていたので教えていただけないでしょうか。

書込番号:20288031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/10/13 22:18(1年以上前)

>schwarze_katz_zweiさん
huluは前のタブレットで視聴してて、このタブレットではエラーが出るので視聴できないです。
すいません<m(__)m>

書込番号:20293322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/09 12:35(1年以上前)

今現在(2017年8月)Android7、アプリ最新
見れてますので報告。

書込番号:21104440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーを新規書き込みASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
ASUS

ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月16日

ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <1807

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング