ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
- microSIMスロットを備えた7.9インチのSIMフリータブレット。
- 通話機能を搭載しているため、通話対応SIMカードと組み合わせれば、携帯電話のように使用できる。
- 光の乱反射を軽減する「VisualMaster」やモーションブラーを抑える「ASUS Tru2Life+」といった映像技術も盛り込んでいる。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1941
ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月16日



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
本機に UQ mobile のシム(データー高速プラン、micro SIM(S) Ver3、AU )を挿入して、セットアップしたが、ネットにつながらない。
ASUSに1時間電話で話し合ったが、シム側に問題ありそうだとのこと。 UQ mobile に電話したら、この機種は動作確認がされていないので、どうしょうもないといわれた。
皆さんのところで、このタイプのシムで、うまくネットにつながっている方はおられますか?
解約を考えています。
書込番号:20411519
0点

SIMが認識しててほかのAPN設定値が全部あってるとして
設定→無線とネットワーク→もっと見る→モバイルネットワーク→
優先ネットワークタイプ3G/4Gを4Gのみに変更
はやってみましたか?
書込番号:20411558
1点

早速の回答有難うございます。
3G/4G が選択されていたので、4Gに変更しましたが、まだネットにつながりません。
また、4Gの電波は小生が住んでいるところは、来ているとのことです。(AUに確認済み)
書込番号:20411597
4点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910353/SortID=20359034/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910353/SortID=20299848/
過去ログでもつながってる人はいるのでつながるはずです
ただしSIMが非VoLTEだとつながらないようです
これね
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/multi/
多分お使いのが黒いシムとかだと無理ですかね
書込番号:20411623
0点

あいや黒いシムでもつながるみたいですね…
書込番号:20411637
1点

まあ過去の人柱さんたちがやってるように
システムアップデートとかやってみたらどうですかね
書込番号:20411643
1点

電源をOffにして、数分間置いてから電源をOnにする、というようなことは既に試されてますよね。
わたしの住んでいる場所では、auにはつながらないことがよくあり、おまじないのように、電源をOffにしています。
書込番号:20411727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は問題なく使えてます。
ただ、家の場所がauの電波があまり強くないので、たまにロストします。
そんな時は、再起動。APNを一旦UQ意外に設定してからUQにし直す。3G/4Gを4Gに変える。
それでもダメなら外に出て、電波4本立つところに移動する。
以上のどれかで繋がります。一度外で繋がったら、家に戻ってもつながっています。
家の一番電波が届きにくいところで、WiFi切ってカバンにしまっておくとロストする確率が高い気がします。
つながっている間は、通信速度はau本家と同等なので、とても快適です。
ちなみに、非VoLTEのsimです。
少しは役にたったでしょうか?
書込番号:20411855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いろいろアドバイス有難うございます。
実施したこと。
1. システムをアップグレードした。
2. 再起動は何回も実施。
3 .シムの入れ直し。
4. 3Gにしてから、4Gに変更。
5. 町中に近い3km離れたスーパーの屋上でトライ。
6. Wi-Fiにつなぎ、接続を確認。
今後は本機を初期化してやり直す方法しかないようですね。
書込番号:20411926
0点

シムを交換(買い換え)するなら、確実にネットにつながるものとして、
IIJMIO のタイプDのミニマムスタートプランの「データー通信専用シム」
900円/月 で問題ないでしょうか?
今度は失敗は出来ない。
https://www.iijmio.jp/hdd/spec/
書込番号:20412151
1点

参考になるかどうか分かりませんが自分は、mineoのsimを使用しています。
通常、外では、スマホのテザリング機能を利用して使用していますが格安Simに興味があったのとまれにドコモの電波が繋がらない(ドコモのスマホなもので・・・)場所で通信する事があるのでmineoのau回線使用を選択しました。
(こういう使い方なので多分、一月分の使用量が余ると思い、翌月繰越のあるものを選択しました)
因みにこのmineo、届いてすぐ、当機に差し込んだら何の設定もせず、すぐ繋がり、何の苦労もしませんでしたのでこんなものか??と逆に拍子抜けした感じです。
書込番号:20412288
0点

有難うございます。
候補として検討します。
IIJmio でも、やはり AUの「タイプA」は、動作確認してないですね。
「タイプD」は動作確認済。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
何事もよく確認しないと失敗しますね。
書込番号:20412338
0点

>デジカメ親爺さん
IIJmioのドコモ回線使用なら問題ないでしょう。
(私も同じプランです)
あとは回線の容量ですが、YouTubeなどの動画配信サービスを頻繁に使われるならば3Gでは足りない可能性はあります。
ウェブサイトを見るだけならおそらく足りると思います。
とりあえず3Gプランで契約して、このタブレットで使い始めたら「設定」アプリで「データ使用量」の項目をタップして「モバイル」タブでデータ使用量のグラフを定期的に見ていれば現在のプランで間に合うかどうかの判断はできると思いますので、それに応じて見直しなどをされたらよろしいと思います。
念のためですが、SIMカードのサイズは「マイクロ」タイプです。「ナノ」タイプにされませんように。
書込番号:20412369
0点

連投すみません。
上のレスで「3G」とは「3GB」のことです。
まぎらわしくてすみませんでした。
書込番号:20412389
0点

有難うございます。
家にいるときは、WiFiにつなぎ、旅行などの時は、シム接続です。
もっとも、家にいるときはパソコンですけど、布団に
入ったときなどは、タブレット(WiFi)です。
書込番号:20412673
0点

ほとんどwifiならDMMかイオンの1GBで十分だと思いますけど
ちなみにどっちも平日昼12時台などは遅いですw
書込番号:20412699
1点

docomo回線ならどこのsimでも問題ないと思いますが、おまじないとしてSMS付プランをオススメします。
他機種での話で、SMS付でないとうまくつながらないというブログを散見します。
UQのプランもSMS付ですが、実は本機ではSMSが使えない。というのが問題の根本かも知れません。
auの周波数はカバーしているが、3GのCDMA2000方式に対応していないのでauの電波に限りSMSが不通なのです。
UQを使う前はWirelessgateのSMS付(旧プラン)を使ってましたが、接続で困ることはありませんでした。
書込番号:20413324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろアドバイス有難うございます。
良い勉強になりました。
どうするかよく考えてみます。
書込番号:20413550
0点

すみません。 現状では「非Volteシムの方が安定」してます。
調子が悪い時は、モバイルネットワーク − データ通信のON/OFFではなく、機内モードのON/OFFをしてみて下さい。
正常に繋がる時は、設定メニューの一番下"端末の状態"−SIMのステータスが、
・ネットワーク(KDDIの筈)
・電波強度
・モバイルネットワークの種類(4G ないし、 4G/3G)
・モバイルネットワークの状態(接続済み)
・MDN(電話番号が表示)
みたいな感じになってるハズです。
SIMのステータスはapn設定と関係ないので、繋がらない時はまずSIMのステータスを確認する事が肝要です。
書込番号:20415880
0点

じつは、今日また繋がらない病が発生しました。
今日の感触から、つながらなくなるときは、電波強度が極端に弱いときのようです。
そして、一旦ロストすると、アンテナが4本立つ位電波が強いところにいかないと、再度接続ができないみたいです。
書込番号:20417806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





