ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
- microSIMスロットを備えた7.9インチのSIMフリータブレット。
- 通話機能を搭載しているため、通話対応SIMカードと組み合わせれば、携帯電話のように使用できる。
- 光の乱反射を軽減する「VisualMaster」やモーションブラーを抑える「ASUS Tru2Life+」といった映像技術も盛り込んでいる。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2152
ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月16日



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
こんばんわ。投稿を見ていただきありがとうございます。
悩みまくってる男の雑談にお付き合いいただけないでしょうか。。。
今、この機種を買おうか悩んでおります。
ゲーム(一番負荷が高くてFGO)、ストリーミングビデオ系の視聴、Kindleなどが主な使用用途です。
4万円以内でミドルハイスペックくらいのスペックを持っており、メモリ4GB、USBタイプC、ホームボタンが物理ではないので、自分の希望する点は満たしているのですが、この商品の発売日が2016年 9月16日と書かれてますので、12月頃に8インチの新型が出たりするのかな?と勝手な想像ですがそれを待ってみたい気もしております。
しかしzenfone4などを見ていると、価格を上げてスペック内容を上げるようなスタンスも見受けられますので
おとなしくこちらのタブレットを買うのもありかなとぐるぐると悩んでしまっております。
この端末の進化形で4万円が定価くらいのタブレットでますかね・・・
こちらを買うにしても、Androidのバージョンとか新型が出たら更に下がるかな?など悩みまくっております(´・ω・`)・・・
書込番号:21293743
3点

ASUS製Androidタブレット旧モデルから、「ZenPad3 8.0 (Z581KL-BK32S4)」、「ASUS ZenPad 3S 10 LTE (Z500KL-BK32S4)」への買い換えで割引きを行なう「いつまでもZenPadキャンペーン」を、公式直販サイトで開始しています。(期間は11月30日まで)
言わば在庫処分セールみたいなもので、12月に新製品が発表される可能性は有ります。
https://shop.asus.co.jp/staywithzenpad/
書込番号:21293778
4点

『ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー』使えてます。
USBタイプC:
充電が速いかな(充電に使うだけなので私は)。
充電電流、最大1410mA(電池の残量によるかも)でした。
物理ボタン:
ダブルタップで『スリープ解除・スリープ』出来るので横のボタンも殆ど触らないね。
(マグネットの蓋付きケースの開閉でもOKでした)
電話機能も使えてます(zenfone4は不要かな、私てきには)。
新型が出ると思われます。
機能アップで、これの新型が出たら、嬉しいよね。
書込番号:21294113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z582KL自体は6月のショーで公開されているので近々販売が開始されるはずです。但し、日本で発売されるかはわかりません。
https://www.gsmarena.com/asus_zenpad_3s_8_0_z582kl-8711.php
なお、FGOなどはストレージ性能・通信性能が大きく影響するので、両者の差はほぼ無いかと思います。乗り換え対象機器をお持ちならZ581KLを選んだほうがいいでしょう。
Zenfone4もSnapdragon 630を搭載した安いモデルがあるのですが日本では発売されていません。
書込番号:21294330
3点

なお、用途的には4万円前後で売られているiPad Wi-Fi 32GBが一番快適なはずです。ネックは9.7インチと大きめであることと、ストレージ容量が少なくSDカードも使えない点です。
書込番号:21294341
6点

8インチ前後のAsus ZenpadとHuawei Mediapad を並べると
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000022028_K0000910353_K0000990503_K0000928788&pd_ctg=0030
のように、Huaweiは今年8月に新製品を出しましたが、Asusはまだです。
年末までにAsusも新製品を出すのではないでしょうか。
書込番号:21294356
2点

>キハ65さん
このようなキャンペーンやっていたのですね、ネクサス7が幸いまだ画面が付くレベルでは生き残っているのでもし、こちらを買う場合は使わせていただきます。
多分新型の発表はあるとしてもこのキャンペーンが終わった少しあとでしょうね・・・
>HARE58さん
この端末は物理ボタンついてますか?音量とかのは別として。
ホームボタンの個所は仮想ボタンがいいのですけど・・・
機能アップして金額がどの程度あがるかが気になりますね・・・
>ありりん00615さん
おお!このようなサイトがあるのですね。
スペック表みたらそこまで変わらないですね。
すなどら650と652の端末を並べている動画をみましたけど、差はありますが、妥協できるレベルの差でした。
自分はAndoridOSが好きなのでApple系列の製品は候補には残念ながら入らないです。教えていただいたのにすみません。
>papic0さん
並べていただいた内容をみるとこの機種がやはり一番魅力的にみえます。
この間10インチのモデルは出していましたが8インチの発売情報が出てくれるとうれしいんですけどね・・・
新発売されるタブレットがAndroid 8.0に上がるなら少し待ってみたい気もして、なかなか決めれません( ˘•ω•˘ )・・・
書込番号:21299968
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





