ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
- microSIMスロットを備えた7.9インチのSIMフリータブレット。
- 通話機能を搭載しているため、通話対応SIMカードと組み合わせれば、携帯電話のように使用できる。
- 光の乱反射を軽減する「VisualMaster」やモーションブラーを抑える「ASUS Tru2Life+」といった映像技術も盛り込んでいる。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1948
ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月16日



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
この機種を16年の11月に購入して約1年3か月ほど通勤時のお供として持ち出しています。
webの閲覧、kindle、booklive、動画の鑑賞に使用しています。
昨年の12月くらいからでしょうか、外から暖かい部屋に入るとsimを認識しなくなったりします。
気温差による筐体の若干変形によると、思っているのですが?
普段はしばらくすると回復していたのですが、先日simを全く認識しなくなり、
電源のoff、simの抜き差し、電源のonでやっと回復しました。
3年くらいは使いたかったのですが、なんだか不安を感じ始めているところなのですが、
この機種をお持ちの方、この現象か結構あるものなのですか?
simはBiglobe、スマホは同じ環境でも異常なしです。
書込番号:21634598
1点

>power of nobuさん
本機ユーザではないので、参考情報のみレスします。
本機のクチコミ1953件とレビュー108件を見ましたが、
SIMカードスロットに関する不具合は、以下の1件しか見つけられませんでした。
SIMフリーのタブレットに挑戦した奮戦記、突然WiFiがERRに
http://review.kakaku.com/review/K0000910353/ReviewCD=981112/
抜粋
画面はきれいで見やすく動きは速いが当初からWeb接続のトラブルが多い、 SIMはIIJmioのmicroCIMで、接触不良か何度も再設定をした。結果から言うとタブレットのsimコネクター不良と思われるがあり、認識しませんでした。何回も抜き差しして、やっと認識・・・
抜粋終わり
充電に関するクチコミは多いですし、USB端子がグラグラするという1件があります。
しかし、使用中にSIMカードを認識しなくなり、SIMカードを取り出し、再度装着することで復旧するトラブルについては、
書き込みが無いようですので、今のところ、書かれた事象は多くは発生していないものと思います。
書込番号:21634796
1点

購入して1年程ですが、半年くらい前に頻繁しました(週に3〜4回くらいの割で)。
時期が少々ずれるのですが、一眼レフ用に入手した接点復活剤をSIMに塗ったのが効いたのか、最近はそんな事があった?くらい忘れています。
スレ主さんのケースだと、急激な環境の変化での結露も疑いたくなりますね。
書込番号:21634924
1点

アドバイスを寄せていただいて、ありがとうございます。
>papic0さん
わざわざ検索していただいてありがとうございます。
わたしもクチコミを遡ってみても、同じような書込みが見られず・・・で
”終りの始まりかな?”と
>勉強中中さん
結露ですか、なんだかイヤな予感が
接点復活剤ってオーディオプラグ用のは使ったことがありますが、
こういったsim用のって特別ななものなんでしょうか?
書込番号:21635304
1点

>power of nobuさん
>>接点復活剤ってオーディオプラグ用のは使ったことがありますが、
こういったsim用のって特別ななものなんでしょうか?
私はカメラ用品の物を使いました。
そんなに深く考えずに使ってしまったのですが、
SIM用ってのは知らないなぁ。
書込番号:21635915
1点

『ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー』、現在、トラブル無しで使えてます。
(タブレット本体の保護と使い勝手から、マグネット式カバー・ケースを付けてます。
別メーカーのタブレットでも同様なカバー・ケースを付けてます。
カバーの開閉でON・OFF出来るので便利です。)
書込番号:21636404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>勉強中中さん
またのレスありがとうございました
同じものを購入してみようかと思っています。
>HARE58さん
スミマセン レスの意図がいまいち解りません。
多分、同じものと思いますが使用しています。
ただ1年以上の使用でボロボロになってしまい
磁石も取れてしまったので新たにスリップインケースを
購入しました。
書込番号:21636657
1点

本機の購入を考えているため,レビューや口コミを大分前から覗いていました。
求めていた情報は,まさにpower of nobuさんの指摘されている事でした。
私は一枚のデータ通信用simをPad7とZenphoneで使い回しています。
そして一年程経ったところで同様の症状が両方に出ました。
それから一年、ご同様に電源onoff etc.しながら騙し騙し使い続けています。
「結露」「接点不良」は私の使い方では大いに疑われます。
ただし,sim無しwi-fi接続の時にもフリーズします。使用中ではなく電源を入れた時,或はスリープ解除した時に。
アドバイスにあった「ナノカーボン」をお試し済みでしたら,結果をお知らせください。
書込番号:21644742
1点

>oyajitaichouさん
こんにちは 実はsimを完全に認識しなくなったのは先月の25日から26日で
ちょうど公休で外でこの機種を使わなかったので、気づくのが遅れたという経緯です。
電源のoff、simの抜き差し、電源のonで回復した。
これ以降好調で一度もsimを見失う、とういう事象は発生していなくて
現在、様子をみている状況です。
最近は寒暖差が少ない。
上で紹介されていたケースの使用を止めた。
以前と違うのは上記の2点でしょうか。
勉強中中さんが紹介されていた接点復活剤のAmazonでのレヴューを
見ていると善悪が多くありましたが、simに使用し効果があった。
というのを見かけましたので、そんなに高価なものではないので
試してみる価値はあると思います。
レスポンスをいただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:21646129
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





