EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー] のクチコミ掲示板

2016年11月下旬 発売

EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]

EOS M用高倍率ズームレンズ(シルバー)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜150mm 最大径x長さ:60.9x86.5mm 重量:300g 対応マウント:キヤノンEF-Mマウント系 EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]の価格比較
  • EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]の中古価格比較
  • EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]の買取価格
  • EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]のスペック・仕様
  • EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]のレビュー
  • EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]のクチコミ
  • EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]の画像・動画
  • EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]のピックアップリスト
  • EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]のオークション

EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月下旬

  • EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]の価格比較
  • EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]の中古価格比較
  • EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]の買取価格
  • EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]のスペック・仕様
  • EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]のレビュー
  • EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]のクチコミ
  • EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]の画像・動画
  • EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]のピックアップリスト
  • EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]

EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー] のクチコミ掲示板

(26件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]」のクチコミ掲示板に
EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]を新規書き込みEF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOS KissM2

2022/10/19 23:34(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
普段の生活と旅行
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】
本レンズと、EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
【質問内容、その他コメント】
初めて投稿します。
失礼があったらすみません。。
今EOS KissM2を持っていて、EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMをアダプターと共に使っています。
しばらくマウントMの18-150があることを知らずにいたのですが、ある事を知ったので、買い換えようか悩んでいます。今のレンズの重さは週末少年野球でKissM2にEF70-300mm F4-5.6 IS II USMつけてウロウロしてるので18-135でもそんなに苦にはなっていません。ですが、もし写りが今よりもいいならば、もちろん軽さもちがってくるので、早めに買い換えようかと思っているところです。
ですが、写りがかわらなければもう少しお金を貯めてから購入かな?と。
そして今より写りがイマイチならば、今のままで十分かな?と思っています。
教えていただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:24972367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2022/10/19 23:59(1年以上前)

>EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM

プラマウント((エンジニアリング)プラスチック製のマウント)のようなので、
つけっぱなしで使うのは気になるかも?

※そう簡単に折れたり割れたりしないと言えばそう、
根本に金属とは違うと言えばその通り(^^;

書込番号:24972411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2022/10/20 00:05(1年以上前)

一応、EF-S18-135STMとEF-M18-150を持っていますが、多少写りに差があったとしても大差なく、基本的にそういうことを気にするよりも、マウントアダプターが不要かつ軽量コンパクトになることにメリットを感じるか否か…で決めるぐらいのハナシかと思います。

どちらもキットレンズに設定のある普及価格帯の高倍率ズームですから、画質を気にするならLレンズとかにアップグレードしないと差を感じにくいでしょうけど、他に同じ焦点域をカバーするレンズはないんですよね。(古い18-200やサードパーティ製を除く)
そもそもキヤノンはAPS-C用のレンズにあまり力を入れない(もっと写りのよいレンズが欲しければ、Lレンズ(フルサイズ用しかない)を買ってね…というスタンス)ですし。

因みに、RF-S18-150はEF-M18-150と同じ光学系でも画質は若干改善しているらしい(といってもおそらく私なんかだと気付かないレベル)ですし、今から先のないEF-Mマウントに追加投資するぐらいなら、思い切ってごそっとR10に入れ換えた方がAF性能アップとか恩恵を感じられるかも…。

スレ主さんがどこまで普及価格帯のレンズどうしの細かい違いを見極められるのか分かりませんが、マウントアダプター+18-135でも苦にならないということなので、買い換えはもったいないと思います。

少なくとも私なら、軽量コンパクト化を目的としないなら、わざわざ買い換えないですね。

書込番号:24972421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/20 00:12(1年以上前)

>秋空秋桜さん

こんにちは。

>ですが、写りがかわらなければもう少しお金を貯めてから購入かな?と。

両レンズのMTF(くっきり感、解像感の指標)で
比べてみました。

ごくわずかにEF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STMが
良いかな、というところもなくなないですが、全体には
「たいして変わらない」という印象です。

・EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM 基本仕様
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/68017/?_gl=1*1twbd6b*_ga*MjAxNjg3OTIxNS4xNTcxOTEzMzkx*_ga_8YMT0CZD36*MTY2NjE5MTM0Ni4xOTguMS4xNjY2MTkxNDAyLjQuMC4w&_ga=2.18173436.412853358.1666191347-2016879215.1571913391

・EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM 仕様
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/ef-m18-150-f35-63-is-stm/spec.html

どちらもSTM(ステッピングモーター)仕様で
AF速度もそこまで違わない気がします。

唯一大きさ、重さははっきり違いますし、
マウントアダプターの長さ、おもさまで
淹れるとかなり使っているときの重さは
違うかもしれませんが、写り、というところ
出はたいして変わらなそうです。

重さと太さ、アダプタ含めた長さがそこまで
気にならない場合、EF-Mマウントの将来性
もありますので、あえて投資されなくても
良いような気がします。

同じ18-150なら、いっそR10+RF18-150に買い替え
+EF-EOS-Rアダプタ+EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
の方がスポーツには向いているかもしれません。

コンパクトさ優先でなければ、ひとまず
現状維持で、良いのではと思います。

書込番号:24972430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2022/10/20 00:42(1年以上前)

オマケです。

EF-S18-135USMとRF-S18-150も並べてみました。
(後記URL)

一番大きな違いは大きさ重さですが、マウントアダプターも含めれば重さは約半分に、直径は12mm小さく、長さは35mm程度短くなります。
私ならこれが一番大きな動機になりますね。(^^;

あと、最短撮影距離が結構違います。
18-150なら18-135よりぐっと寄ることができますね(RF-S18-150は更に優秀)。

なので、携帯性及び軽さ並びに最短撮影距離に魅力を感じるならアリだと思いますが、今後他にもレンズを買い足すことを考えておられるなら、EF-Mでよいのかも一応考えておかれた方がよいかもしれませんね。
EF/EF-SレンズはマウントアダプターでRFマウントのボディでも使えますが、EF-MレンズはEOS M系ボディでしか使えないので。

そういうことも考えると、18-135をそのまま使って、今のボディがダメになった頃にRFのボディにする(=マウントアダプターで使える)というのも一案かと。
(※あくまで大きさ重さが苦でない…というのが前提ですけど。)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910395_K0000388424_K0000856832_K0001445168&pd_ctg=V070&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1-2-3

https://versus.com/ja/canon-ef-m-18-150mm-f3-5-6-3-is-stm-vs-canon-ef-s-18-135mm-f-3-5-5-6-is-usm

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=21324748/#21324748

書込番号:24972458

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2022/10/20 01:17(1年以上前)

>秋空秋桜さん

当方 ef-s 18-135usmと、ef-m18-150と同じ光学系と言われているRf-m18-150を所有しています。

正直、写りという観点では、両者に大きな差はないと思います。
厳密に比較すると違うとは思いますが、初心者の方が比べてみて
「おお、違う」とは思えないと思います。

従って、軽く、小さくなるというのが最大の違いであり、そこに出費価値を
見出せるかが判断基準だと思います。

重さというのは、撮影時の重さ、持ち歩き時の重さとありますがどちらも問題ないですか?
とか
今は週末の野球の撮影のみですが、軽くなれば普段持ち等活躍の場を増やせそう
とか

ご自身で自身の状況を整理してみて、出資に見合うか結論を出すのがいいと思います。

最後に私なら普段持ちをするので軽くなるメリットはあると思うので買い換えると思います。

書込番号:24972476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/10/20 04:02(1年以上前)

>秋空秋桜さん
この先長く使っていくつもりなら、その買い替えはやめてR10で揃えなおす方が良いと思います。

書込番号:24972511

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/20 08:24(1年以上前)

秋空秋桜さん こんにちは

レンズ構成を見ると 前方向は同じで 後ろ方向が変わっているようですが レンズの取り付け位置の違いの調整用に レンズ構成変えたように見えますが 広角側 ミラーボックスが無い分 EF-M18-150oの方が 少し良いように見えます。

でも極端な差は 見られないので レンズの差は感じないかもしれませんが マウントアダプター無しで使え 軽量なレンズですので 変えても良いように思います。

書込番号:24972622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/10/21 23:53(1年以上前)

こんばんは!
こんなにたくさん皆さんがわかりやすく答えてくれるなんて、ありがたいです!!
そして返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
スマホからこの書き込みページにどうやって行くのかわからず手こずってました(;_:)
PCからのほうがわかりやすかったです^_^;
なるほど!!そっか!!!の事が多く、ちょっと、今まで重さは大丈夫です!と思っていたのですが、やはりそこってとても重要なんだな。と改めて思いました。
EF-Mマウントはなかなか将来性がないようですが、初めてカメラを手にしてみてやっと1年くらい、自分が何を撮りたいのか、そのためには何が必要なのか、携帯性もその中の大切なひとつかな。といい勉強になりました。全くまだまだですが・・・
今思っているのは、持ち運びに本当に便利になりそうなこちらのレンズを手にして、もっと身近にいろんなものを撮ってみて勉強してみていずれ憧れのRシリーズを買ってみようかというのを目標にしてみようかと思っています。
そして、こちらでの質問などももっと勉強しなきゃですね!!
質問してみたものの、みなさんがすごく丁寧に答えてくださるのにどう返事やどうしていけばいいのかわからずご迷惑をおかけしました。
こんな形でいいのかすらわかりませんが、本当に感謝です。ありがとうございました。
また質問することがあるかと思いますがよろしくお願い致します。

書込番号:24975078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/10/22 00:02(1年以上前)

ごめんなさい!!
グッドアンサーを選ばないといけないのですね!!
>えうえうのパパさん
最短距離の話、はっ!!としました!!
ちょっとでも寄れることも助かる!!と思ったので、軽量、かつ寄れるということでもっといろいろ身近に撮ってみたい!!
と思ったので今回は選ばせていただきます!!

書込番号:24975089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2022/10/22 16:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

収納時

望遠端

太さイメージ

M6装着時

>今まで重さは大丈夫です!と思っていたのですが、やはりそこってとても重要なんだな。と改めて思いました。

GAありがとうございます。
もちろん、許容できる大きさ重さは人それぞれですけど、気軽に持ち出せる方が撮影機会が多くなるでしょうから、将来的にボディを入れ換えまでの間であっても、コンパクトさに意味を感じ、大切な一瞬を残すためなら買い替えはアリだと思います。

ご参考までに、EF-M18-150/EF-S18-150STM+マウントアダプターの比較写真を貼っておきますね。

数値上も結構差がありますが、実際にボディに装着して持ってみるとそれ以上に差を感じます。
18-135はマウントアダプターの分だけ長くフロントヘビーになるので、余計にズシッときます。レンズが主でボディはオマケ状態ですね。
その後に18-150を持つと、嘘みたいに軽く感じます。
レンズの太さもグッと細いのでハンドリングは結構違いますし、バッグへの収納性も変わってきますね。

EF-Mマウントの将来性のなさは他の方もご指摘のとおりですけど、使い回しを考えずこれはこれで完結したシステムと考えるなら問題ないと思います。
RF-Sはフルサイズと共用のマウント径で54mmあるのに対し、EF-MはAPS-C専用で47mmなので、ボディもレンズも小さく設計できるため、今後RF-SのKissが出てもEF-Mほどは小さくできないでしょうし。

書込番号:24975922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2022/10/22 21:04(1年以上前)

どっちもキットレンズレベルですよ。
周辺の出来が多少違いますけど。

書込番号:24976314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2022/10/23 10:31(1年以上前)

誤植がありました。
>EF-S18-150STM
→ EF-S18-135STM

書込番号:24976930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/10/26 03:10(1年以上前)

>えうえうのパパさん
わかりやすい写真までありがとうございました!!
やっぱり持つのは重さは大丈夫!!だけど、それより小さければ、もっと軽ければ、とりあえず写真撮りに行くわけじゃないけどいつもとりあえずバッグに入れて出かけようか!!ができますね!!!
いつもそばにあるカメラにして少しでもお気に入りの写真が撮れるように勉強していこうと思います(^ ^)

書込番号:24981004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/10/26 03:18(1年以上前)

>ムアディブさん
そうですよね!それでも全くちゃんとまだ撮れない私にはすごいレンズたちです^_^
自分が楽しい♪と思えるカメラライフにできるようにしてみようと思います!

書込番号:24981006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

周辺部の流れなどはいかがでしょう

2019/01/14 16:07(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]

クチコミ投稿数:77件

当レンズを検討しておりまして、お使いの方にご意見いただけたらと思っております。
まさにタイトルのとおりなのですが、総じて画質などはいかがでしょうか?

EF-M15-45の広角側周辺の流れが許容できず、いまだにEF-M18-55を使用しているのですが、こちらのレンズが気になり始めました。
高倍率ズームですのでEF-M11-22のようなキレの良さまでは望みませんが、せめて18-55ぐらいの画質ならいいなと考えています。

開放から使えるとか、やはり絞らないとシャープにならないとかでもかまいませんので、ご意見いただけますと助かります(__)
よろしくお願いいたします。

書込番号:22393476

ナイスクチコミ!2


返信する
oxidizerさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/14 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

作例1 公園

作例2 アクアマリンふくしま

作例3 アクアマリンふくしま

作例4 大洗水族館

>あっぷるほっぺさん

 初めまして。oxidizerと申します。よろしくお願いします。

 さて、このレンズはEOS Kiss Mをセットで購入しました。使用頻度はそうでもないですが、便利に使っております。画質については高倍率ズームレンズとしては十分の性能ではないでしょうか。周辺も問題を感じたことはないです。私、画質のことを語れるほどの目を持っておりません、適当に撮ったものですが、広角端のものアップロードしますのでよろしければ参考にしてください。

書込番号:22394084

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/01/14 20:48(1年以上前)

 EF-Mレンズは使用経験がありませんが、PHOTOHITOやGANREFに作例がアップされているので、そちらを参考にされてはいかがでしょうか。

 例えばGANREFだと、1200点以上の作例があります

https://ganref.jp/items/lens/canon/2978/photo

書込番号:22394179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2019/01/15 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

18o F14

22o F3.5

95o F6.3

150o F6.3

>あっぷるほっぺさん こんばんは

参考にならないとは思いますが・・・
個人的な見解ですがEF-M18-150は標準域はEF-M18-55より良い。
望遠域はEF-M55-200にやや劣る?といったイメージです。
ですが、最短撮影距離が0.45m〜(広角〜標準域は0.25m〜)
なので格段に使いやすくなりました。
また、1段程度までは絞ると解像感が上がっていきますが、
それ以上絞っても解像感(描写)が変わらないように感じます。
(解像させるために絞っても効果が感じられない)
EF-M18-55と違って、開放付近でもそれなりに解像するので
あまり絞り過ぎないほうが良いかも?と感じています。
ただ、やはり高倍率レンズですので多くは望めないのが実情です。
あと、EF-M18-150はレンズ長があるので、それが気になるか?
と、18o始まりが許容できるかが重要ですかね?
EF-M11-22をお使いのようですので、18o〜は無問題だと思いますが。。。

ちなみに添付の画像はAWB、APSの撮って出しです(圧縮はしています)。
それと、自分は初心者レベルなので適当にスルーしといてくださいね。

書込番号:22396591

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2019/01/21 21:56(1年以上前)

>oxidizerさん >遮光器土偶さん >ミックスハマーさん

みなさまありがとうございます(^^)
わざわざ作例まで載せていただき、大変感謝いたします(__)

お写真を見させていただいたところ、とても実用に適していて、ますます購買意欲が増してしまいました。
広角側開放でも周辺部までしっかり解像しているように見えますので、なかなか性能が良さそうに思います。
ちょっとネックなのは大きさで、たぶんEFM55-200ぐらいの大きさなのかなと思うのですが、
18-100ぐらいで抑えていたら、画質もレンズの大きさもさらに良かったのかなと思います。

M5の後継機と同時に新しい標準ズームが出るかもしれないので注視が必要ですが、当レンズもとても魅力的に思いました(^^)

書込番号:22410315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]

スレ主 hukuikaraさん
クチコミ投稿数:16件

EFとかEF-Sレンズはソニーのαとかマイクロフォサーズにマウントアダプターで使えますが
EF-M レンズは、M以外のキャノン機や他社のカメラに無理でしょうか。

書込番号:21339835

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/11/07 20:36(1年以上前)

フランジバックの関係で作れません・・・・というか実用性がありません。 他のミラーレスレンズも同様です。

書込番号:21339846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2017/11/07 20:38(1年以上前)

Mのレンズを他のマウントで…は難しいと思います

マイクロフォーサーズボディやEマウントでEFレンズを…と、言うのはアダプターが出ていますね

吾輩は、マイクロフォーサーズ→EFマウントのキポンのアダプターを狙っています(が、暫く金が無くて買えていません)

書込番号:21339854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HRI55さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:11件 EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]のオーナーEF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [グラファイト]の満足度3

2017/11/07 20:43(1年以上前)

このレンズはフランジバックが短いから他社マウントに付けるのは無理では無いかな?
それよりソニーにも良いレンズが有るのでは????
M5に付けて使っていますが、便利ズームでは有るのですが暗いのが欠点だと思う。夜の室内ではフォーカスが遅いです。

書込番号:21339870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hukuikaraさん
クチコミ投稿数:16件

2017/11/07 20:47(1年以上前)

早々に有難うございました。
やっぱり、そうなんですね。
悪く言えばミラーレスのレンズは潰しが効かないんですね(^^)
小型で軽く成ってるのですから無理は言えませんが、、、

書込番号:21339877

ナイスクチコミ!0


スレ主 hukuikaraさん
クチコミ投稿数:16件

2017/11/07 20:53(1年以上前)

HRI55さん

>M5に付けて使っていますが、

ソニーのレンズでしょうか、EF-M 又は EF 、EF-S でしょうか

書込番号:21339891

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]」のクチコミ掲示板に
EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]を新規書き込みEF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]
CANON

EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月下旬

EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM [シルバー]をお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング