EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット

  • 独自の高精度AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を「EOS M」シリーズとしては初めて搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ。
  • 約2420万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC7」により、高感度撮影時のノイズ耐性と解像感が向上し、常用ISOが25600まで拡大。
  • 標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:380g EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月25日

  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(5538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:1764件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4
別機種
当機種

似合いのコンビ

EF-S55−250 F5.6

「M5用の望遠レンズ」のスレ主さんのシステム、M5+EF-S55−250mmを拝見して、これいい!と、早速このレンズを購入しました。
何しろ軽いレンズなのが、M5にピッタリ。直径もマウントアダプターと同じで、まるでM用レンズのよう。

近所のモデル鳥のルリ男君を撮影してみましたが、解像度もなかなかです。
AF動作も、良好。いい組み合わせです。

書込番号:20572314

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/01/15 20:32(1年以上前)

ボディ本体の動体AFがどの程度かによりますが、この値段で400mmまで
カバー出来ればコストパフォーマンスでは他社を頭一つ抜けたかも。

書込番号:20572333

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2017/01/15 21:12(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
参考になる情報を上げて下さり有難うございます。
ボディは未購入ですが、レンズの方は持っているので、
この組み合わせには期待しています。

ところでストラップは、純正の金具だけをご利用されたのでしょうか。
もしそうなら、プラスチックのカバーも使わないと、
金具が開いてしまい、ストラップが外れてしまわないか心配です。

書込番号:20572473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1764件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/15 21:23(1年以上前)

>ちゃお・ピタゴラスさん

そう、このサイズ、価格で400mm相当なんですよね。
1インチの高倍率ネオ一眼に比べると、コスト/画質のパフォーマンスは良いんじゃないかと想像します。
また、高倍率コンデジに比べて、感度に余裕もあるし、撮影が簡単です。

>勉強中中さん

ストラップのプラスティックカバーの件、ご指摘ありがとうございます。
取り付けてはいたのですが、きちんとはまっていませんでした。
このまま使っていたら、落下しちゃったかも。

書込番号:20572517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/15 22:27(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
私のおすすめお気に入りいただいたようですね。ありがとうございます。
このレンズとマウントアダプター使っても、レンズとボディの重さのバランスと、コストパフォーマンスが良いと思ってます。

ところで、私も新発売キャンペーンでストラップとボディジャケットもらったのですが、ストラップ取り付けには、付属のストラップから金具とプラスチックカバーを取り外して再度取り付ける必要がある。付属してない。
キヤノンの銀座のサービスセンターに金具とプラスチックカバーだけ部品販売してくれるか聞きに行きましたが、販売はないとのこと。キャンペーンストラップ用に金具とプラスチックカバーを別に必要な場合は、M5付属のストラップ2000円ほどをもうひとつ買わなきゃあかんということ。
私はリストストラップ用に金具とプラスチックカバー使っちゃったので、キャンペーンストラップはとりあえず使わないことにしました。

書込番号:20572769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/16 08:58(1年以上前)

>ところで、私も新発売キャンペーンでストラップとボディジャケットもらったのですが、ストラップ取り付けには、付属のストラップから金>具とプラスチックカバーを取り外して再度取り付ける必要がある。付属してない。

純正ストラップ取り付け金具の代わりに、これが使えます。OP/TECH システムコネクター・ミニQDループ1mm
https://www.ginichi.com/shop/products/detail.php?product_id=55626

細いですが、1本で20kgまで耐えられます。

書込番号:20573604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/01/16 10:48(1年以上前)

これはいいなあああ

僕はEF55−200Uしか持ってないけどw

書込番号:20573798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2017/01/16 11:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ハチドリ 約2倍のトリミング

これもハチドリ 約2倍のトリミング

満月 約3倍のトリミング

私もEF−S 55−250mmを最近購入しました。EOS M3+EVFで使っています。

フジフィルムのカメラの出す色合いが好みなので、普段は標準ズーム、単焦点共にフジ機を使っています。

フジフィルムの望遠レンズ
XC50-230mmF4.5-6.7(換算350mm)は少し暗く、開放の解像度がもう少しで、
XF55-200mmF3.5-4.8(換算300mm)は距離が足りないし、高価、

ということで軽く、かつ焦点距離が十分長く、そして割りと明るいレンズはキヤノンを使ったほうがいいかなと思い、EF−S 55−250mmを約1万7000円で手に入れました。 写り、AFにとても満足しています。

M5も気になっていて、M3との買い替えを検討中です。

書込番号:20573826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1764件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/16 21:19(1年以上前)

>ひろひろ1017さん

自分も、金具とプラスティックパーツが付属していないのを見て、ええー、って思いました。キャンペーンのマウントアダプターに三脚座がないことといい、ケチンボだなあ。

>負けるな!東北さん

こういうのがあるんですね。コネクター接続って不安を感じますが、銀一の扱いなら大丈夫ですかね。


ストラップは、オリジナルと違って滑りやすいので肩から外しやすくていいので、使い続ける予定ですが、ハーフカバーは面倒なばかりで、かっこよくもないので、お蔵入りかなあ、と感じてます。

書込番号:20575227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/16 21:39(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

いいですよ〜〜〜 軽くて
新型の70-300もちょっと考えたんですが、M5には似合わないなあ、と。

>欧米よりアジアさん

55-250STM、自分は、新品同様の中古をフード付きを17000円ぐらいで買いました。安いですよねえ。
ハチドリ、撮影してみたいものです。このシステムなら小型なので、動物園にもっていってみようかなあ。

フジのカメラ、自分も好きです。コンデジばかりですが、4台使ってきました。
一番新しいのはネオイチのHS50EXRです。画質はそれなりですが、操作性はM5の上を行ってると思います。

書込番号:20575313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/16 23:17(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
ハーフカバー(ボディジャケット)が面倒ばかりな理由
1)三脚穴がなくなる
2)バッテリー、SDカード交換ができない。
3)外部インターフェイスカバーが開かない。レリーズ使えないよ。
ですよね。
1)と3)はネジの工夫やカバーの形状で対応可能と思うのですが、純正なのに残念な仕様です。
ボディジャケットは傷を防ぐのに効果があるので付けておきたいです。
M3では、1)2)3)全てが可能な非純正品があるので、M5でも同様なものが出てくること期待してます。

書込番号:20575623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信16

お気に入りに追加

標準

M2からの乗換です。

2017/01/11 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件
別機種
別機種
別機種
別機種

さよならM2記念

さよならM2記念2

さよならM2記念3

さよならM2記念4

キャンペーンも、もうすぐ締切ですね。
かなり悩んだ結果、M2からの乗換を決意し、今日アマゾンで注文しました。
M2と比べて、連写速度の向上、EVFの搭載の2点がとても魅力的です。
まだ、実機が届いていないので、画質等については良くわかりませんが、
楽しみです。
今朝まで、アマゾン自身が販売しているものが、品切れで、他の出品者に
連絡を取ってみると、自分が連絡した出品者は「レンズと本体は、在庫があります・」って
言う言い方をしていて、不安を覚えたので、見送るつもりでしたが、お昼頃だったか、
アマゾンを確認すると、アマゾン自身が販売するものが、入荷しておりましたので
決意しました。
実は、今回支払ったのは約30,000円だけです。
7年間ほど貯めたクレジットカードのポイントをアマゾンギフトへ変えると
約10万円ほどありました。キャッシュバックで13,000円返ってくるので、
とっても得した気分です。

書込番号:20560978

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/12 04:57(1年以上前)

>carnivoreさん

随分進化しましたね。

流石にM 2は、古い。

書込番号:20561446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/12 09:43(1年以上前)

おなかが減るすてきな画像を、ありがとうございます。

書込番号:20561847

ナイスクチコミ!2


スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件

2017/01/12 10:14(1年以上前)

別機種
別機種

帰還した2匹

ついでに、もう2匹

>負けるな!東北さん
>太郎。 MARKUさん
どうも、ご返信ありがとうございます。

はい、M2でも、随分とカメラの事を勉強させてもらいました。
ですが、腕は全然上がってません(^^ゞポリポリ
最近は、ほとんどMFでの撮影ばかりです。
昨日、近所で猫達が5匹位、大きな石の上で、太陽を浴びて
悦に入っているのに出くわし、すぐ写真を撮ろうとしたのですが、
近所のガキが、「わぁ〜〜!」って叫びながらこちらに走ってきたために
猫達はすぐいなくなってしまって、チャンスを逃してしまいました。
その後、2匹だけ戻って来たので、なんとか。
すごくいい感じだったんですけどね、腹が立つやら、悔しいやら、でも
子供だから、仕方ないですね。それよりM5が待ち遠しいです。

はい、確かに自分もお腹が空いてきましたね。
写真は、面白いですね。
人に色々な物を語りかけてくるというか、想像させるというか
この2〜3年でどっぷりはまってしまいましたね。

書込番号:20561911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2017/01/13 14:44(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

>キャンペーンも、もうすぐ締切ですね。

12月なかばで申し込んだキャンペーン品が昨日(1/12)に届きました。
※キャッシュバックはまだです。

バッテリーが来るな〜としか頭になかったので、他はへぇ〜って感じでしたが、
ストラップはなんとか役に立てようと思っております(笑)


書込番号:20565232

ナイスクチコミ!4


スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件

2017/01/13 16:58(1年以上前)

>ミホジェーンVさん
おおお!良いですね。
私も、今日M5が届いて、とりあえず箱を切取って、郵送が終わりました。
今日の夜、ゆっくりといぢくりまわしてみたいと思います。
数日後、しばらく高飛びをします(笑)ので、その後で色んな物を撮影してみたいと思います。
実は、M2のデュアルレンズキットが2セット手元にあるので、早く処分しないと・・・と思っています。
「どうして2セットも持ってるの?」と言う質問は大歓迎です(笑)

書込番号:20565472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/13 19:21(1年以上前)

どうして2セットも持ってるの?

自分も初代MとM2のダブルレンズキット持ちですが・・・。

書込番号:20565746

ナイスクチコミ!1


スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件

2017/01/13 20:11(1年以上前)

別機種

右側中央

>ウコンのRedBullさん
つっこんでくれてありがとうございます。
日本に住んでいる外国人への謝礼として、差し上げたんですが
先方の諸事情により、約1年後に戻ってきました。
と言うわけで、2セットあったんですよ。

今M5をいぢくっているんですが、いいですね。
EVFもクッキリハッキリ見えます。
一つ気になる点があるんですが、レンズキャップした状態で
電源を入れると、画面右側中央に、光るものが見えます。
一定の強さではないのですが、明るくなったり暗くなったり。
なんだろう?

書込番号:20565850

ナイスクチコミ!0


スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件

2017/01/13 21:03(1年以上前)

別機種

小さい穴

原因がわかりました。
レンズキャップは、ひも付きのタイプの物を使っているんですけど
その紐を通す穴から、微かに光が差し込んでいたようです。
試しに、キャップを製品に付いてきた物に変えたら、症状は出ませんでした。
お騒がせしました。

書込番号:20565994

ナイスクチコミ!2


telchan54さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/14 00:18(1年以上前)

>carnivoreさん
私もいまだにM2 なのですが、昨日ビッグカメラで実機を触って来ました。キャッシュバックが終わるので心が揺れましたが、もうすぐ6D2が出るかもしれない。ここはぐっと我慢。後ろ髪ひかれながら帰ってまいりました。

店を出る途中にOM-D E-M1 Mark II実機があり触ってみました。AF早いのですが、連射しているときに画面表示が追い付かなくて、ガチャガチャとブレますね。画像は問題ないのでしょうが。心配になりますね。それだけ連射が早いということですけどね。こちらも欲しくなりますが、M5の2.5倍の値段ですから考えますね。

M,M2、M3と大体同じデザインできてM5でG5X見たいないデザインについては、賛否両方ありますが、私は嫌いじゃないですね。ただ私の現時点のNo1のカッコいいと思うデザインは、OM-D E-M1 Mark IIですね。
今年出るであろう6D2に期待してますが、ほぼ変わらないのでしょうね。

変えなかった親父の愚痴でした。失礼します。

書込番号:20566605

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2017/01/14 00:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

サーボAFサンプル(M5+EFM18−150)

M5+MFM18−150

M5+EFM18-150

carnivoreさん

M5ご購入おめでとうございます。

M3と比較するとAFは実用的な速度になりました。
動き物も電車ぐらいなら対応可能になりましたし、EVF使用時の測距点の移動もスムーズで◎です。

レンズに関しては、最近EF-M18−150を購入しましたが、高倍率ズームの割によく映るレンズです。

これから撮影楽しんでください。

書込番号:20566617

ナイスクチコミ!3


スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件

2017/01/14 11:38(1年以上前)

>telchan54さん
はじめまして。
そうですか、M2をご使用なんですね。
私は、ミラーレスはCanon持ちで、レフはNikonなんです。
だから、あまり気にせずポンポンと買いました。
まだ、M5は良くわからない部分も多いですけど、使ってみて
これはナイス!と思ったのは、MF peaking functionです。
写真を撮っていて、どうもAFは信じられないというか、
時々、おいおい!って感じな結果になることもあるので、
出来る限りMFで撮っているんですけど、これは便利ですね。
ほんとうは、もっとじっくり触りたいんですけど、
数日後に高飛び(笑)しないといけないんですよ。
M5ももって行こうと思ったのですが、治安も悪いし、
落として壊しても嫌だし、バッテリーも一つしかないので
今回は、持って行くのをあきらめました。
なので、M2を持っていこうかなと考えています。

>BIG_Oさん
はじめまして。
私も、150mmのレンズセットを買ったので、使ってみるのが楽しみです。
カメラをはじめてから、最初は単焦点のレンズばかりを使っていました。
明るいので、SSをはやくできるから、不器用な私でもぶれにくいというのが
理由でしたが、ズームも使ってみると便利ですね。
実は、ズームを使い始めたのは、つい最近なのです。
M2のセットで購入した18-55もやっと使い始めたところなんですよ。
はやくM5に慣れてズームで水鳥を撮ってみたいです。

書込番号:20567669

ナイスクチコミ!1


hide8008さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/17 13:54(1年以上前)

当機種

>carnivoreさん

購入おめでとうございます(o^^o)
私もM3から乗り換えました(^O^☆♪
もう既に高飛びされてるのでしょうかね(・・?)

書込番号:20576946

ナイスクチコミ!2


telchan54さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/17 14:15(1年以上前)

>carnivoreさん
私も昨日高跳びしてベトナムに入りました。M2にアダブターかませてEF24-105mm F4L IS USM(旧)1本と仕事用にG5X持ち込みました。そのうちM5をと思っております。

書込番号:20576985

ナイスクチコミ!0


スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件

2017/01/18 22:17(1年以上前)

機種不明

Ayala in Cebu

>hide8008さん
購入おめでとうございます。
逃亡先から、投稿させて頂きます(^^)
ここは、日本と違って、毎日暑いです。
日本に帰ったら、M5を使って見ます。

>telchan54さん
ベトナムに逃亡中なんですね、私は
セブ島に逃亡中です。
残念ですが、M5は持参していません。
帰ってから、色々試します。

書込番号:20581390

ナイスクチコミ!2


telchan54さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/19 09:17(1年以上前)

別機種

雨のベトナムニンビン市内

>carnivoreさん
おはようございます。セブですか、優雅な高跳びですね(笑)。こちらベトナムは雨模様です。
帰られたらM5でサッカーの試合を撮ってみてもらえないでしょうか。400o、ISO3600~6400、SS1000〜2000ぐらいで、よろしくお願いします。

書込番号:20582319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2017/01/22 12:23(1年以上前)

別機種

こんにちは。

キャンペーンつながりで再投稿です。

来ました〜キャッシュバック。

これで餓死寸前だった我が家も、とりあえず魚沼産コシヒカリ5`、2600円を
購入することができます・・・よかったよかった(笑)

書込番号:20592095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

M5用の望遠レンズ

2017/01/09 14:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:266件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4
別機種

EF-S55-250 IS STMとの組み合わせ

M5をEF-M18-150 IS STM レンズキットで買いました。M5はサブ機で、普段持ち歩き用に購入したので、あまり望遠レンズは考えていなかったのですが、AFもまともに使えるようになったので、M5用の望遠レンズがあればよいと思っています。
もちろんEF-M55-200 IS STM があるのは知ってますが、わずか50mm(換算では80mmですが)焦点距離を伸ばすためにこのレンズを買うのはさすがにもったいないと思っています。
EF-Mマウントは、広角側のレンズ小型化に有利とかいう話を聞いたことがあり、EF-M11-22のようなコンパクトで写りの良い広角レンズが発売されているようですが、望遠側はどうなのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
EF-Mで70-300mm程度のコンパクトな望遠レンズがあればよいと思っています。

今のところマウントアダプター利用でも比較的軽く、カメラとのバランスの良いEF-S55-250 IS STMを使ってます。
当面はこれでよいかとも思いますが…

書込番号:20553954

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/01/09 14:05(1年以上前)

答えでてるじゃないですか・・・

書込番号:20553963

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2017/01/09 14:35(1年以上前)

 望遠側で250ミリと300ミリの違いはわずかなものでしかありません。55-250STMで当面問題ないなら、それでいいと思います。

書込番号:20554036

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2017/01/09 15:49(1年以上前)

EF-S55-250 IS STMにM3でAI Servoしてみましたが、
着陸する飛行機に全くピントが合いませんでした。
M5では動体へのAF、どんな感じでしょうか。

スレ主さん、EF70-300mm F4-5.6 IS II USMもお持ちのようなので、
M5との相性も教えて頂きたいです。

書込番号:20554192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/09 18:04(1年以上前)

>勉強中中さん
私もM3の時は、同じような感じで、望遠レンズで動きもののAIservoは無理って判断してました。M5に乗り換えて、EF-S55-250 IS STM で鉄道撮ったときには、かなりAIservoの追従性が良くなり、使えるようになったという印象です。
EF70-300 IS II USM との相性ですが、実際に使用するとISやAFといった機能面では悪くないと思いました。しかし、レンズとマウントアダプターで900グラム程度になりますので、レンズ側が重たくなってあまり使いやすくないと思いました。特にズームリングを回す時にそのように感じます。そのため、この組み合わせではあまり使用しないのではないかと思います。こちらのレンズは一眼レフで爆速AFを生かしたい時に使いたいと思ってます。
>津田美智子が好きですさん
確かにEF-S55-250 IS STMをつかうって答えは出ているのですが、、わかりにくい質問の仕方ですみません。
EF-Mで70-300mm、重さは350グラムくらいのレンズがあったらいいなと思ったのですよ。しかしフランジパックの短いEF-Mマウントでは、構造上焦点距離の長いレンズをコンパクトにつくるのは難しいのかどうかわからなかったので、詳しい方がいらしたらお聞きしたかったです。



書込番号:20554594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2017/01/09 18:28(1年以上前)

>ひろひろ1017さん
丁寧にお答えいただいて有難うございました。
M5も暖かくなるころには何とか入手を…と目論んでいます。
当面、望遠は55-250STMでと考えていましたので、明るい材料を頂きました。
新しい70-300も気になっていましたので、お使いの方がいらっしゃって心強いです。

書込番号:20554673

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/09 18:30(1年以上前)

別機種

1.5倍テレコン付けて960mmです。

ひろひろ1017さん
〉EF-Mで70-300mm程度のコンパクトな望遠レンズがあればよいと思っています。
そうですね、私も買いたいと思います。
キヤノンさん、出して欲しいな。(笑)
M5に100-400も愉しいですが重くて。

書込番号:20554677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:266件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/09 19:52(1年以上前)

>titan2916さん
確かにこのような組み合わせもありですね。実は私も、旧型の100-400L.とエクステンダー1.4xで試して見ましたが、M5ですとAFが使えますね。
決して早いAFではないですが、タッチシャッターで任意の場所にフォーカスすることも出来て、使い物にならないということはないです。

イメージサークルの大きさは違いますが、マイクロフォーサーズには換算600mmで使えるコンパクトなズームがあるので、EF-Mにもせめて300mmくらいまで使えるコンパクトズームがあるといいなと思った次第です。

書込番号:20554961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/01/10 01:04(1年以上前)

つっても
70−300クラスだとミラーレス用に作ったところで
むしろ大きく重くなるだけなので…

軽くするには造りをチープにしてキットレンズクラスとかにするしかない
ニコンのAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
みたいなレンズが出るといいですね♪

書込番号:20555975

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/01/10 08:38(1年以上前)

ef-sレンズラインナップの拡大進捗状況を見れば自ずと答えは出てると思う。
フルサイズ用純正レンズのラインナップが豊富つうのも考えもの。

書込番号:20556350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/10 10:01(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

>つっても
70−300クラスだとミラーレス用に作ったところで
むしろ大きく重くなるだけなので…

やはり70-300クラスをミラーレスで作ると大きく重くなるのですね。ありがとうございます。
ということは、EF-S 55-250 IS STM と マウントアダプターの485グラムは、M5の望遠レンズとして軽さを求めれば、悪くない選択肢なのかも知れません。
改めてマイクロフォーサーズの70-300の重量を確認しましたが、430グラム程度でしたので、APS-Cでは500グラム以上になってしまうのは当然ですね。富士フィルムやソニーのAPS-Cミラーレスのレンズも調べましたが、300mmが使える望遠ズームはおっしゃる通り大きく重いものしかなかったです。

書込番号:20556480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2017/01/10 20:09(1年以上前)

>>300mmが使える望遠ズームはおっしゃる通り大きく重いものしかなかったです。

SONYのDT 55-300mm F4.5-5.6の「460g」はかなり健闘していると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566027_K0000402684_K0000139410_K0000910394&pd_ctg=1050

もっともSONYは“歪んでも補正しちゃえ”的な印象があり、
かたやCanonは、大きさ重さで無理をせずに、画質に振る印象。

書込番号:20557661

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/10 20:53(1年以上前)

>勉強中中さん
sonyさんでは、このようなレンズもあるのですね。ちょっと調べただけではわかりませんでした。情報ありがとうございます。
価格もEF-M55-200と同程度なので、ちょっとうらやましいです。
とはいえ、このレンズのためにSONYに乗り換える気は一切ないので、canonさんにも頑張ってもらうことを期待することにします。
EF-Mに18-150が出たこと、M5でAFがまともになったことだけでもcanonのミラーレスは大きく進化したと思います。
今後のレンズラインナップの強化を少し気長に待ちたいと思います。

書込番号:20557823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/10 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1枚目

2枚目

3枚目

4枚目

>勉強中中さん

質問は解決済みにしましたが、おまけで以下の質問に対する実際の撮影例を投稿します。
M5+EF55-250 IS STM で連写していますが、AFが列車全面に来ています。
飛行機とはちょっと違うかもしれませんが、参考にしてください。

>EF-S55-250 IS STMにM3でAI Servoしてみましたが、
着陸する飛行機に全くピントが合いませんでした。
M5では動体へのAF、どんな感じでしょうか

書込番号:20557959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2017/01/10 21:54(1年以上前)

別機種

これは印象をお伝えするための“イメージ”。ボディもレンズも違います。

>ひろひろ1017さん
作例有難うございます。
電車はいい感じで喰い付いていますね。

M3に55-250STMがダメだと思ったのは、貼った画像のようなシチュエーションで、
遠方からアプローチしてくる機体に、ピントを合わせようとしない感じでした。

書込番号:20558022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/10 22:35(1年以上前)

>勉強中中さん

「ピントを合わせようとしない感じでした。」←この表現よくわかります。
M3ではシチュエーションやレンズ関係なくこのようなことが良く発生してストレスになっていました。
ハイブリッドCMOS AF IIIでは、位相差AFのみで合焦するときは良いのですが、迷ってコントラストAF併用になると「ピントを合わせようとしない」挙動が出る場合があるのではないかと思っています。

M5のデュアルピクセルCMOS AFでは、位相差AFのみしか利用しませんので、ほとんどAFの迷いはなく、今のところストレスフリーで使えています。今度飛行機もM5で撮影してみようかと思います。


書込番号:20558185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2017/01/10 22:43(1年以上前)

当機種

70-300 ll 型、ワンショット、親指AFでならこれも撮れました。少し、トリミングしてますが。

書込番号:20558215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sansadaboさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/10 22:53(1年以上前)

パナのフォーサーズ機に変えたので今は持ってないですがシグマ18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMはM5でまともに使えましたよ。便利ズームと言われてますが画質は純正に負けてませんし良いレンズです。難点はフルタイムMFが使えないことですかね。

書込番号:20558257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2017/01/10 22:55(1年以上前)

当機種

トンビくらいなら70-300 非L でなんとか。でももっと望遠が効くレンズが欲しいところです。

書込番号:20558270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/11 10:17(1年以上前)

他ボディ、特にフルサイズ機との共用を考えると悩ましいですね。自分は望遠はフルサイズ対応レンズを使うことにしていて、M5で比較的小さいEF70-200F4LIS、5D4ではEF70-300F4-5.6LISをメインにしています。
M5で荷物を軽くしたいときは、やや望遠が不足しますがEF100mmF2.8マクロISを使います。

書込番号:20559112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/01/12 01:52(1年以上前)

>改めてマイクロフォーサーズの70-300の重量を確認しましたが、430グラム程度でしたので、APS-Cでは500グラム以上になってしまうのは当然ですね

それは違うかなああ

望遠レンズは普通に作るとイメージサークルに余裕があるので
マイクロフォーサーズ用とフルサイズ用でも大して大きさも重さも変わらないです
マイクロフォーサーズのは暗いから軽いだけと思う…

書込番号:20561346

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

愛犬を格好良く撮るには

2017/01/07 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:38件
当機種
当機種

愛犬を格好良く撮りたくてお正月に購入しました。
今までほとんど動体撮影をしたことがなく、試行錯誤中で、
ゾーンと一点で色々と検証してますが、ピンボケばかり量産してます。
単純に手振れをしているのか、機材の設定が良くないのか、
動体撮影をする際の注意点等、アドバイスをいただけないでしょうか?
現在はキットレンズの18−150のみです。
レンズのアドバイスもありましたら、併せてお願いします。

書込番号:20548502

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/07 21:25(1年以上前)

ジョークールさん
私もM5使用いていますがAIサーボで秒間7コマはミラーレスとしては凄いと思いますがやはり一眼レフには適いません。
特に最近のデジイチ眼のAFは正確で速い!
M5のEVF撮影で動き物はAFのコツをつかまないと上手く撮影出来ないと思います。
M5は旅行用カメラとして使い、動きの速いものは7Dか5DWと使い分けています。
カメラのコツをつかみ上手く撮影出来ると良いですね。

書込番号:20548546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2017/01/07 21:33(1年以上前)

シャッター速度ももう少し速めた方がいいかも・・・

書込番号:20548574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/01/07 21:39(1年以上前)

>ジョークールさん

理由は分かりませんが前ピンになっているように見えます。

それよりも手ブレの影響でどこにもピントがきていないように見えてしまっている感じですね。

肝心の被写体にも動体ブレが見受けられるのでSSはもっと早く1000分の1秒ぐらいは欲しい気がします。

高速SSで手ブレと被写体ブレの両方が改善する筈なので、まずはそこからでしょうか。

いずれにしても難しい被写体である事にはかわりないので、絞りもF8以上に絞ったほうが無難かも知れませんね。

書込番号:20548598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2017/01/07 21:54(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。

>titan2916さん
レフ機とミラーラス、両方所持できればいいのですが、そんな余裕もなく、
レフ機も検討したのですが、登山にも使用するのでコンパクトなミラーレスを選択しました。

>花とオジさん
>さわら白桃さん
動体撮影の経験がほとんどなく、これでも早いと思っていたのですが、まだ、遅かったですか。
あとカメラの構えも意識してなかったです。
SSを早くして、グリップも意識してみます。

書込番号:20548651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2017/01/07 22:58(1年以上前)

シェルティですね。
走っている犬の毛は揺れ動いています。
これを止めようと思ったら標準シャッタースピードは1/1600です。
もっと早くても良いです。
暗い時は諦めて1/1250まで落とすことも有りますが。
頑張って下さいね。

書込番号:20548875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2017/01/07 23:02(1年以上前)

M5購入されたのですね。 おめでとうございます♪

ニコン使いでここに写真を貼るのは気が引けるので… 私が撮った犬のリンクだけ貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140428/SortID=20408221/ImageID=2642148/
参考程度にご覧下さい(1枚目少しピンボケでスミマセン)。

こちらに向かってくるワンちゃん足が速いと難しいですね。
AF方式などはキヤノンあまり詳しくないのですが、こちらに向かってくる縦に長い被写体の場合、眉間(か瞳)を狙うと表情がはっきりして綺麗に見えると思います。
キヤノンのこちらのページhttp://cweb.canon.jp/eos/lineup/m5/feature-forcus.html でも猫の眉間にピントを合わせようとしていますよね。 
シャッタースピードは天気が良い時は1/1000秒程度でも良いと思いますが、1/800秒程度でも大丈夫かなと思いますので、設定変えて色々撮ってみて下さい。

アップされたお写真拝見して感じたのは、ピントがワンちゃんに合っていないんじゃないかな? という事です。
慣れてくると画面の端にピント位置を指定して撮れると思いますが、慣れないうちは所謂日の丸構図(真ん中でピント合わせする)でしっかり構えて狙った方が良いと思います。

2枚目のお写真は並走する二匹を撮りたいと思ったのでしょうが、二兎と追うものでどちらにもピントが合っていませんよね。
これもどちらかのワンちゃんにピントを合わせて(もしスピードが違うなら速い方)撮ってみると良いと思います。

シャッター優先モードでシャッタースピードを指定して撮るのが良いと思うのですが、お天気が悪かったり木もある場所で少し暗いとシャッター優先だとカメラは絞りをあけて明るく撮ろうとするのですが、絞りが開くとボケる範囲が大きくなって、顔ははっきり写っているけど尻尾はボケているとかになるかもしれませんので、マニュアルで絞り(最初はF5以上位で試してみては)とシャッタースピード両方を指定して、ISOをカメラ任せ(多分そういった設定できると思うのですが)でも試してみては如何でしょう?

あとアップされたお写真だとあまり感じませんが、真っ白な雪原ってカメラにとっては苦手な環境なので(凄く明るいと判断してしまう)、雪景色の撮影で露出補正などについて書いてあるサイト(富士フィルムですが)を紹介しておきます。
http://fujifilm.jp/support/information/snow/index.html

またかなり寒い時は、帰宅後カメラを急に暖かい室内に持ち込まない方が良いようです(内部で結露が発生する場合がある)。
良いカメラを購入されたのでワンちゃんと撮影を楽しんで下さいね♪

書込番号:20548885

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2017/01/07 23:06(1年以上前)

>アプロ_ワンさん
やはりシャッタースピードが遅いのですね。
明日、再挑戦してみようと思います。

書込番号:20548902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2017/01/07 23:23(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
リンクありがとうございます。
理想とする写真です。
ピントも目だろうなと思ってましたが、犬の動きを追うので精一杯です。精進していきます。
露出はM5の場合、意外と暗くはならないようですが、今までの機材はご指摘の通りでした。
明日、アドバイスを踏まえて挑戦してみます。

書込番号:20548969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2017/01/08 00:06(1年以上前)

>ジョークールさん
上手く撮れていないのは、ピント位置が合っていないのが1番の原因です。
AFは、接近してくる被写体の撮影が苦手で、特にAFの遅いレンズでは
撮りにくいです。マニュアルフォーカスにして、置きピンで撮るのが1つの方法です。
大型犬は高速なので、AFサーボで撮るには、レンズのAFが一瞬で合うような
レンズで撮らないと難しいので、置きピンを試してみてください。

F6.3、1/400、焦点距離150oのAPS-C画角は、動体を撮るのには、被写界深度も
深めなので、そこまでおかしな設定ではないです。
ピント問題が解消出来たら、このままの設定でもワンちゃんの顔の位置が上下しない
瞬間を狙うと良いです。
別の撮り方として、躍動感は無くなりますが、毛並みまでくっきりとキレを出したい場合は、
1/1000より速いシャッタースピードにしたいのと、少し明るさが欲しいので、ISO400にして
1/1250で撮ると良いと思います。1/400以上の場合は、手振れ補正はOFFの方が綺麗です。
ワンちゃんに出来るだけ光の当たる位置で撮るようにすると、立体感が出るので良いです。
今以上の画質で撮りたい場合は、解像度の高いレンズに見直すと良いです。

書込番号:20549113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/01/08 01:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

別機種ですが

別機種ですが

別機種ですが

別機種ですが

>ジョークールさん

キヤノン機はM3しか所有した事無いのであまり設定などの詳細は分かりませんが、
ワンコをメインに撮影している者として、

止める写真を撮るのなら、シャッター速度は最低でも1/1000以上は欲しいです。
最初の慣れない内はISOを上げてでも1/1000以上確保した方がイイと思います。
動きを表現したいとかなら話は別ですが。

あと手振れ補正もいれていた方がイイと思います。保険として。

大型犬まではいかない中型犬だと思いますので、小型犬よりはAF的にはマシな方だと思います。

本当はレンズのAF速度が凄く速いレンズが良いのですが、
EF-MマウントのレンズだとAF速度超速いレンズってのはまだ無さそうなので、
現状の機材で何回もチャレンジする事が一番大事な事だと思います。

AFポイントをどこに合わせるかですが、無理に目に・・・とかじゃなくて最初のウチは
顔狙いで行った方がいいと思います。

白い子は白トビになりやすいので、-0.3とか-0.7くらい補正しておいた方が最初のウチは無難かもしれません。

これ一番大事な事ですが、ワンコと同じ目線で撮ってあげる事が、
オッと言える写真が撮れる確率が上がります。

多分数十回撮っていれば、なんとなく機材のクセなどもつかめると思うので、
何回もチャレンジしてみて下さい。


あとワンちゃん可愛いです。

書込番号:20549216

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38件

2017/01/08 06:40(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
M5の謳い文句で前後方向のAFもいけると思ったのですが…
置きピンも確かに一つの方法です。頭に無かったですが試してみます。
手振れ補正に関しては完全に頭にから抜けてました。on-offを検証してみます。

>KID.R33GTRさん
キレイな作例をありがとうございます。
やはりシャッタースピードが遅いのですね。
皆さんに指摘され、雑誌のサンプルを再確認しましたが、1/1000以上がほとんどでした。
撮ることで精一杯で、露出はカメラ任せでした。意識してみます。
あと、わが子をお褒めいただき、ありがとうございます。

皆さんのコメントを読むにあたり、新しいカメラだと思い通りに撮れると、強く思い込んでいました。要反省。
自分のスキル(知識を含め)不足を埋めるべく、アドバイスをふまえてトライ&エラーしてみます。

書込番号:20549452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


EOS-M5さん
クチコミ投稿数:1件

2017/01/08 07:27(1年以上前)

シャッタースピードを速くして、イメージスタビライザー(IS)をOFFでも手振れしないようにして撮影するか、イメージスタビライザーをONにするかすれば手振れは無くなるはずです。

書込番号:20549526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2017/01/08 11:36(1年以上前)

>EOS-M5さん
やはり基本通りにシャッタースピードを上げて、カメラをしっかりかまえることが重要そうですね。
その上でのISが手振れが抑えられそうです。

書込番号:20550048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2017/01/08 17:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日の成果です。
アドバイスいただいたSSを意識しながら撮ってみましたが、いかんせん、今にも雪が降ってきそうな曇天。
F値を絞ることができず、SS以外はカメラ任せにしてみました。
昨日よりは幾分ましになったと思います。
コメントにもありましたが、ここからは自分のスキルの向上が絶対なのを実感しております。
長々と引っ張るのも申し訳ないので、一度、閉じさせていただきます。
アドバイスをいただいた方々、ありがとうございました。

書込番号:20550963

ナイスクチコミ!4


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/08 17:07(1年以上前)

ジョークールさん
良かったですね。
M5で愛犬をたくさん撮影してください。

書込番号:20550971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2017/01/08 17:15(1年以上前)

>titan2916さん
皆さんに感謝、感謝です。
ここで質問してよかったです。
これから沢山の写真を撮ってあげたいです。

書込番号:20550993

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

撮影可能枚数について

2017/01/07 05:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:7件

仕様ではライブビュー有り、無しともに295枚になっていますが何故同じなのでしょうか。

バッテリーが小さいので少ないのは分かりますが8000Dの540枚と比べても
少ないのはどういう事なのかお分かりになる方教えて下さい。

せめて500枚ぐらいあれば購入したいと思っているので悩んでます。

書込番号:20546241

ナイスクチコミ!1


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/01/07 06:23(1年以上前)

>仕様ではライブビュー有り、無しともに295枚になっていますが何故同じなのでしょうか。

メーカー仕様を見ましたか?
ミラーレスなので、ライブビュー無しと言う条件は存在しませんよ。
EVFだろうと液晶だろうと、表示デバイスは同じ液晶ですから、バックライトの違い程度の事で、
撮像素子も画像処理エンジンも常にフル稼働してますから、OVFと比べて電気を沢山食います。

書込番号:20546262

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/01/07 06:25(1年以上前)

ミラーレスはEVF(電子ビューファインダー)か液晶モニターを見ながらの撮影になるので、どうしてもバッテリーの持ちは悪くなります。

8000Dもファインダー撮影(ご存知だと思いますがOVF(光学ファインダー)です)だと550枚ですが、ライブビュー撮影(液晶モニターを見ながらの撮影)だと200枚です。

M5はスペック上だと295枚なので余り良くは有りませんが、他メーカーでも300枚前後の機種も多いので、飛び抜けて悪い訳では無いと思います。

ミラーレスカメラは予備バッテリーは必須です。

書込番号:20546264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/01/07 06:33(1年以上前)

>まちのひさん

レフ機との差別化とか。
ちょい出しで、mk2ではちょっぴりアップされるのかも。

ちなみに私のE-M10だと320枚です。

書込番号:20546272

ナイスクチコミ!0


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2017/01/07 07:01(1年以上前)

IS 切って、MFにすれば撮影枚数は2倍以上に伸びます。


書込番号:20546298

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24969件Goodアンサー獲得:1703件

2017/01/07 07:51(1年以上前)

電子ビューファインダー(EVF)と光学ファインダー(OVF)の違いは承知していますか?

M5のファインダーはEVFです。見るためには電気を使うのです。
方や8000DはOVFです。
OVFでも一部表示の為に電気を使うこともありますが、使用量が違います。

それと8000DのLVでの撮影枚数は確認していますか?



書込番号:20546344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/01/07 07:59(1年以上前)

>まちのひさん

8000DとM5は同じバッテリーを使用しますよね。(私事ですがこれもM5購入の理由の一つになりましたが)

8000Dで似た様な撮影方法であるライブヴュー撮影を行った際の撮影可能枚数は180枚になっています。

同じでは無いので比べる事が正しいかは別としてもM5の295枚は頑張っているほうじゃないでしょうか。

それとこの撮影可能枚数の試験方法を過去に確認した事がありますが、内蔵ストロボ撮影を混ぜ込んだ
とても厳しい条件だったという記憶があります。

7DUも使っていますが、670枚となっている7DUで実際の使用でこれを下回った事は無いですし、
連写を多用した撮影だと2000枚撮ってもまだバッテリー残量が残る事も少なく無いですね。

まだM5で実際どうなのかは試していないので分かりませんが、終日撮る時の必須用品である予備バッテリーで
対処すればいいかなぁと言う程度で個人的には楽観していますが・・・

書込番号:20546357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2017/01/07 08:24(1年以上前)

スレ主殿は、勘違いどころか キチンと見比べてもいないね。

M5    295枚
8000D 180枚

がライブビュー撮影時の撮影可能枚数なんだけども、

実は、LP−E17 という同じバッテリーを使っている。

と言うことで、M5の方が、省エネ と言えるのかも知れない。

書込番号:20546402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/01/07 08:49(1年以上前)

キヤノンHPだと8000Dの撮影枚数は
ファインダー/440枚
ライブビュー/180枚
ですね。

当方、価格.comのスペック表を見て書いてしまったので訂正します。

書込番号:20546452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/01/07 09:21(1年以上前)

皆さま大変参考になりました。
ご教授ありがとうございます。

書込番号:20546520

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2017/01/07 11:06(1年以上前)

ミラーレスなら300くらいが相場じゃないかな

書込番号:20546783

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/01/07 12:04(1年以上前)

〉せめて500枚ぐらいあれば購入したいと思っているので悩んでます。
絶対この枚数の撮影は無理です。(笑)
予備のバッテリーは必須です。

書込番号:20546973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ89

返信24

お気に入りに追加

標準

M5で冬の東北を撮ってきました

2017/01/05 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 
当機種
当機種
当機種
当機種

羽黒山

羽黒山

山寺

山寺

とは言っても、雪はほとんどありません。

オマケに普段一番よく使う1122と40oパンとマウントアダプターを忘れてしまい、22oパンだけの写真です。

書込番号:20542262

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

2017/01/05 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山寺

山寺

山寺

山寺で食べた茸蕎麦といものこ汁

出羽三山を見、山寺にも登ってきました。

書込番号:20542305

ナイスクチコミ!11


スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

2017/01/05 21:31(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

M5

6D

6D

6D

おまけの白鳥です。

マウントアダプターを忘れた為、望遠は6Dで撮りました。

皆さんの冬の写真も是非見せて下さい。M5でなくても大歓迎です。

書込番号:20542343

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/01/05 21:58(1年以上前)

別機種

んじゃ6Do(^o^)o

書込番号:20542470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4900件Goodアンサー獲得:297件

2017/01/05 22:55(1年以上前)

別機種

M3 EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

M3ですが。
よろしくお願いします。
冬なのにもうカントウタンポポが咲いていました。

書込番号:20542706

ナイスクチコミ!5


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS M5 ボディの満足度5

2017/01/05 23:15(1年以上前)

freakishさん

EF-M22はEF-Mレンズのベストレンズですね!
小さいうえにF値も明るく、単焦点レンズならではの画質の良さもあります。

EF-Mシリーズは暗いレンズばかりなので、少なくともテレ端F4のズームか単焦点のラインアップ増加を期待したいです。

書込番号:20542779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/01/05 23:20(1年以上前)

このスレタイこそ

負けるな東北さん、満を持してのスレかと思ったら



ちゃうんかいっ☆ Σ( ̄□ ̄;ノ)ノ

書込番号:20542804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/06 01:12(1年以上前)

機種不明

年末にポチってしまった
M28mm マクロで撮ってみました

M3で冬も関係なくてすみません

書込番号:20543120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/01/06 01:25(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
あははは、それは感じたわ…

書込番号:20543138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:104件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/01/06 06:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

二重ガラス窓越しに

M用 22/2.0

タムロン28-300(A010)の35mm

35/1.4LII

雪のある光景を撮ろうとしたのですが、いいのが撮れないので簡易レンズ比較をしてみました。

降雪の量が増えてきて遠景は雪でかすんで見えないので、足元の芝生を撮ってみました。 で、とてもつまらない絵です(>_<:
全て手持ちで、二枚目からM用22/2.0、タムロン28-300(A010)の35mm、35/1.4LIIです。
等倍で見なくても、解像感に差が出ているかな。 A3だとはっきりでますね。

次回は、皆さんのような素晴らしい作例に挑戦してみます。

書込番号:20543328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/06 09:42(1年以上前)

山寺・立石寺は一番上の五大堂まで上ると、だいたい25分くらいかかりますね。眺めはいかがでしたか。

書込番号:20543639

ナイスクチコミ!4


スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

2017/01/06 11:11(1年以上前)

皆様、沢山のレスありがとうございます。

>松永弾正さん

6Dの夕景素晴らしいです。
陽炎が空気の冷たさと海水の温かさを感じさせますね。

>多摩川うろうろさん

昨日自転車で小金井市を走っていた所、もう梅が咲いていました。昨年の写真ですが、家に帰ったら載せますね。

>BIG_Oさん

いつもは1122をよく使うのですが、22一本縛りで使ってみると22の良さが再認識出来ますね。

>ぎんらこうさん

M22マクロはまだ購入してませんが、こういう写真を見ると欲しくなりますね。

>負けるな!東北さん

今回も展望台の写真撮りました。今夜載せますね。




書込番号:20543795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2017/01/06 15:53(1年以上前)

☆彡>freakishさん
こんにちわ!皆さん・フォトがお上手ですね。ミリオタ新スレッドを立てました。腕自慢の方は是非ご参加ください。
その名も「一眼ハリ逃げ大会」
です。弾性さん・・・・じゃなかった弾正さんは必ず参加してください!ミリオタじきの優勝候補へのお誘いです。

書込番号:20544439

ナイスクチコミ!1


スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

2017/01/06 23:21(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

山寺からの眺望(13年春)

山寺からの眺望(昨年秋)

山寺のマニ車(今年)

小金井市の梅(昨年1月)

山寺からの眺望と昨年撮った今頃の梅の写真を追加します。

それにしても山寺には何度も行っていますね。マニ車などの密教的な雰囲気が大好きです。

書込番号:20545654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/07 05:40(1年以上前)

>freakishさん

良い作例有難うございます。

書込番号:20546230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/07 21:00(1年以上前)

山寺の眺望、素晴らしいですね。あのキツイ階段を上る価値が有ります。私も5回行きました。

書込番号:20548439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2017/01/08 00:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

山寺 登山前?にまずはお参り

山寺 参道

山寺 参道

羽黒山参道もまた険し

こんばんは。

M5でもなく、冬でもないですが、山寺(羽黒山)ということで。。。
山寺は登り口に参道ではなく『登山口』と標記されていますよね?
確かに以前、奥之院まで行った時には結構な距離(時間)が掛かりました。
山の上にあるから『参道』ではなく『登山口』なのでしょうか?
それと、羽黒山の参道もまた険し。ですよね?自分はそう感じているのですが・・・


>freakishさん
連日で羽黒山⇒山寺と行かれたんですか?パワフルですね。
それに今回も蕎麦をたくさん食べてきたのでしょうか?
良いお店があれば、それとなく?教えて頂きたいものです。。。

書込番号:20549121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/01/08 15:44(1年以上前)

あら、22mmパンってボケ描写がスゴく素直にみえて見直しました。
フラット光の状況とはいえ癖のない上品なボケをカマシますね♪

ぶっちゃけEF35/F2ISより遥かに上質な写りだと思います。

あとやっぱり真ん中ポンではない撮り方でもって、ボケ表現まで意識した構図作りができるスレ主様のスキルがあってこその良い写真ですね(^-^)

ご馳走様でした☆


書込番号:20550726

ナイスクチコミ!1


スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

2017/01/09 00:24(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

羽黒山

山寺

花巻市

>ミックスハマーさん

東北好きの私は今年も花巻の温泉で新年を迎え、その帰りに車で羽黒山へ行き、湯殿の注連寺で即身仏(撮影は不可)を拝み、山形市内のホテルに一泊し、山寺を登り、帰京しました。

総て私の運転でしたが、今年は残念にも雪がほとんどなく、非常に楽なドライブでした。

蕎麦は山形市内の庄司屋の板蕎麦が一番好きです。しかし今回食べた羽黒山の五重の塔の入り口の左にある蕎麦屋の板蕎麦も非常においしかったですし、山寺の入り口近くにある蕎麦屋の茸蕎麦といものこ汁のセットも非常においしかったです。

>萌えドラさん

いつもなら1122か40oパンで撮るのですが、今回の様に一本縛りなってしまい、22oの良さを再認識してしまいました。

書込番号:20552551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2017/01/09 12:53(1年以上前)

当機種

初めて見た雲?ですのでパチリと・・

こんにちは。

スレ主さんのHNは、むしろソニー掲示板で良く見かけていまして、バリバリの
キヤノンユーザーだとは知りませんでした(笑)

>山形市内のホテルに一泊し、山寺を登り、帰京しました。

私も以前(10年以上前・・)鶴岡のホテルに長期出張で泊まった際の日曜に足を運び
山寺に登った事があります。
多分、今だと頭に血が登って・・・最初の茶屋でUターンだと思いますが(笑)

行った当時、カメラを持参せずでして、スレ主さんの写真を見てちょっと後悔しております。


書込番号:20553773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2017/01/10 22:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

◆freakishさん

こんばんは。
おすすめのそば屋情報ありがとうございます。
やはり庄司屋ですか?昨年行ってみましたが混雑であきらめました。
今年は時期をずらして再TRYしてみます。ありがとうございました。

>皆さんの冬の写真も是非見せて下さい。M5でなくても大歓迎です。
とあったので、日曜に時間がとれたので撮りにいきました。
冬≒寒さが感じられる写真。。。撮ってはみたものの難しいですね。
まだまだステップアップが必要だと思いしらされました。トホホ。。。
それと自分はM5ではないので、これで最後にしますね。

投稿される写真を楽しみにしています。おじゃましました。

書込番号:20558124

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット
CANON

EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月25日

EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング