EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

  • 独自の高精度AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を「EOS M」シリーズとしては初めて搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ。
  • 約2420万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC7」により、高感度撮影時のノイズ耐性と解像感が向上し、常用ISOが25600まで拡大。
  • 高倍率ズームレンズ「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属。
最安価格(税込):

¥130,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥130,000¥130,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:380g EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥130,000 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月25日

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(5538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

Nikon1 V2 からの乗り換えについて

2017/02/23 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット

スレ主 SKEヲタさん
クチコミ投稿数:90件

Nikon1 V2 からの乗り換えについて、皆さんの意見を聞きたいです。
DLを狙っていたのですが、発売中止となり、Nikon1シリーズの新型も出るか分からない状況なので、乗り換えを検討しています。
AFや連写についても意見を聞きたいです。

書込番号:20684177

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2017/02/23 20:27(1年以上前)

レンズ資産がないならキヤノンへ鞍替えも有りだと思います。
AF・連写速度はキヤノンの選ぶカメラにより微妙に違いますが7DUなら連写速度には不満は無いでしょう。
お金に余裕があればAF・連写共に最高の1DmarkUでしょうね。
私は5DWの連写でも満足しています。(笑)

書込番号:20684216

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/02/23 20:31(1年以上前)

>SKEヲタさん
こんばんは。
Nikonの今の状態を不安視するのは、共感するものがあります。

自分も同じことを、M5の発売前後に思いました。
M5の購入は良いと思いますが、レンズはEF-Mもしくは、マウントアダプター経由でEFレンズを購入ですよね。
金銭的な出費と機材管理。
そこが気掛かりです。

Nikon1 J6の噂
ミラーレスの噂
http://digicame-info.com/2017/01/2017-6.html#more

自分、もう少し様子見です。
(cp+で、J6の参考出品を期待したのですが、まだ先かも)

書込番号:20684235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/02/25 15:16(1年以上前)

爆速AFになれてるとMのAFは使えないレベル
風景専用

書込番号:20689450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2017/03/06 12:42(1年以上前)

ニコワン見捨てないで〜

でもキヤノンにも期待してしまいます。
小型の超広角系を出すなら追加もいいかも。

書込番号:20714938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アスペクト比16:9 の記録画素数

2017/02/21 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

本機種の16:9撮影時の記録画素数を知りたいのです。
ファインダー撮影時と、ライブビュー撮影時では、16:9撮影時の記録画素数は同じですか?

現在、x7iを使用していますが、
16:9撮影時、ファインダー撮影時と、ライブビュー撮影時では、記録画素数が違います。

ラージ
ファインダー撮影 5184×3456
ライブビュー撮影 5184×2912

当方の鑑賞方法は、主にjpeg撮影、スライドショーです。そのため、ライブビュー撮影がメインになっています。
※購入後に仕様を知り、ちょっと驚きました。

書込番号:20678889

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2017/02/22 00:05(1年以上前)

光学ファインダーに、アスペクト比の変更機能がないためです。

アスペクト比変更はあくまでもライブビュー時の機能であって、光学ファインダーでの撮影時には影響しませんので、

>16:9撮影時、ファインダー撮影時と、ライブビュー撮影時では、記録画素数が違います。

は正確には誤解です。

M5はファインダーといえどもEVFなので、表示を背面モニターかEVFかに切り替えるだけであり、両方ともライブビューです。よって16:9を選べば、16:9で記録されます。

書込番号:20679289

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/02/22 09:19(1年以上前)

>holorinさん
早速の返信、ありがとうございます。

DIGIC7で、EF-M18-150レンズと
物欲を刺激されています。

御指導頂き、感謝します。

書込番号:20679907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ137

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

M5はコンパクトでない?

2017/02/19 05:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

クチコミ投稿数:266件 EOS M5 ボディの満足度4

M6が正式発表されましたね。
M6はコンパクトで携帯性がM5より良いという意見が多いのですが、本当にそうでしょうか?
特に現在ご使用の皆さんどう思われますか?

私は、EVF全く使わないならM6でも構わないと思いますが、そうでないならM5おすすめしたいです。
(実際にM6と比較したわけではなく、ほぼ同じサイズのM3との比較ですが、、)
M6のスクエアなボディはコンパクトに見えます。M5は一眼レフ風のデザインなのでコンパクトに見えない。特に写真だけ見ると一眼レフのようで携帯性が悪そう。つまり写真写りの悪い子ってだけのような気がします。
実際に普段から持ち歩いてますが、EVFなしのM3の時と比べ携帯性が落ちたとは思いません。ペンタ部風の出っ張りもほとんど邪魔にならない程度のものと思ってます。
外付けEVFも便利なようで、不便さの方が勝ります。M3の時に経験しましたが、いざ使おうとするといちいち取り付けるのが面倒。アクセサリーシューカバーやEVFの端子カバーの保管も面倒だし無くしやすい。

M6の価格がM5とあまり差が無かったのでこんな書き込みしてみました。

書込番号:20670884

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:4150件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/02/19 09:28(1年以上前)

M5 背面液晶が見難いところでも覗ける。
M6 背面液晶をハネ上げてジドリできる。

どっちかを選べば済む話。

有機EL外付けファインダーが見易ければ、M6やM3に付けたら良い。
M7になれば、内蔵で小さいのになるかもね。

書込番号:20671266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/19 09:31(1年以上前)

>おじぴん3号さん
>EVF使わない人にとってはM6は朗報なのかなと思いますね。
これは私も同感です。EVF使わない方には少しでもコンパクトのほうがいいですよね。
>不比等さん
ファインダーなしで写真撮るのもかなり一般的ですね。スマホの影響受けるのかと思います。

書込番号:20671273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4150件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/02/19 09:37(1年以上前)

スマホに比べると カメラの背面液晶は小さすぎるよ。
だから構図が甘くなる。
5型でもあれば同等だと言えるけど。
そうすると 薄くしなけりゃ かさ張る。
そうしたら スマホ がイイ となる(笑)

書込番号:20671288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/19 09:40(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
確かにM5の液晶を下向きに下ろしての自撮りは違和感あります。
三脚つかえないし、、

書込番号:20671301

ナイスクチコミ!2


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2017/02/19 10:02(1年以上前)

大きい、小さいは、何と比較するかの問題。

普段フルサイズ一眼レフ使ってる人が感じることと、スマホしか使っていない世間一般の人の感じ方は違います。
一眼レフと比較すればM5は充分小さくってコンパクトという見方もできるけど、コンデジやスマホと比べたらM6でも大きく重い。

わたしも、コンデジ(1/2.3型、1型)、ミラーレス(m4/3、APS-C)、一眼レフ(X7)などを普段持ちしてきましたが、現在はG9Xです。

人それぞれ感じ方が違うし、求めるものも違うんだから、小サイズセンサーのコンデジからフルサイズ一眼レフまで、様々なサイズのモデルがあるんだし、リリース時期や価格的も、搭載する技術や位置づけ、市場動向を睨んだ様子見など、それこそ、メーカーの戦略ですから、いろいろな意見があると思います。

書込番号:20671372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/02/19 10:04(1年以上前)

返信の内容を間違えてるようですが…

昔は一緒に出してインパクトを出した宣伝だったんだろうけど。
昔は宣伝費が潤沢にあったので…。
今は小分けに出して、鮮度を保つ宣伝マーケティングになってるのでしょう。

おかげでM5がまた脚光を浴びてますよね?
スレ主さんもそれに上手く騙されてるわけで…

書込番号:20671381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/19 10:13(1年以上前)

>エリズム^^さん
そうですね。そういうマーケティングなのでしょう。
でも私は、M5買って良かったと思ってるので、OKです。
M5とM6の発売順が逆だったら、M6買って後悔してたかも(笑)

書込番号:20671399

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/19 10:21(1年以上前)

G9Xはコンパクト!!!

書込番号:20671421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/19 10:25(1年以上前)

M5はコンパクト!!!♪ ( ̄ー ̄)b

書込番号:20671437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/02/19 10:43(1年以上前)

>ひろひろ1017さん

私はあまり興味がない事ですが、メカっぽい威圧感?とか好まない方やレトロ調なカメラを
好む方にはシルバーのM6など好まれそうですよね。

選択肢が増える事によってユーザーも増えればEF−Mレンズも増えるかも知れず・・・

趣味の道具なので見た目は重要でしょうね。(欲しいと思う事が重要かと)

個人的にはM5の携帯性に不満は無いし、逆にこれより小さいと撮りにくいと感じています。

それとM6がもう少しお値打ち感が出てきて、ジャンジャン売れればいいのになぁとも思っています。

書込番号:20671486

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2017/02/19 10:44(1年以上前)

>エリズム^^さん

ひろひろ1017さんは返信違いが分かっていないようです。

>ひろひろ1017さん

軍艦部分の出っ張りの有る無しや約16mm違う厚みを
どう感じるかは人それぞれで主観ですから・・・



書込番号:20671490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/02/19 11:22(1年以上前)

EVFは絶対に必須ではないですよね。趣向で常に必要ならM5でいいのでは。

ビデオカメラのように、外付けガンマイクを使ってしまうと内蔵マイクは
使えませんからね。クリアな音質は子どもの成長記録に必須です。

しかし、あれはコンパクトなビデオカメラを別物にしてしまうね。

書込番号:20671608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2017/02/19 12:48(1年以上前)

写真を撮りたい方でM6サイズはOKだけどM5はダメと思う方はいても
M5が大丈夫な方は実際はKissでも大丈夫じゃないですか?
(カメラと言う道具の存在は大して変わらない?)




書込番号:20671842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/19 13:17(1年以上前)

>>エリズム^^さん
>そうですね。そういうマーケティングなのでしょう。
>でも私は、M5買って良かったと思ってるので、OKです。
>M5とM6の発売順が逆だったら、M6買って後悔してたかも(笑)

同感です。

小生、M3で後悔したのでM5で大満足。
なので、仮にM3の次に「M6」っぽいバージョンが出ても見送ったでしょう。

書込番号:20671923

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/19 13:36(1年以上前)

M2 + EF-M22 はコンパクト!!!

書込番号:20671958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/19 14:19(1年以上前)

皆様いろいろご意見ありがとうございました。
自分はM5って、はじめ写真で見た感じより、実際につかってコンパクトだと思ったので、結構おすすめですよという意味でスレ立てました。
しかし、皆様の書き込みでコンパクトかどうかは、個人こじんの使い方とか、好みによるところが大きいということがよくわかりました。
こういう結論出ない書き込みはあまり良くないかという事良くわかりました。
質問でスレ立てたので、解決済にさせていただきます。

書込番号:20672058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2017/02/19 14:31(1年以上前)

軍艦部のあるいかにもカメラってデザインは、好みが分かれると思うので、選択肢を増やすのはいいのですが、なんかラインナップが迷走していて、ユーザーに分かりにくいですね。
ネーミングもやはりM3 Mk2にした方がよかったかと。

初めてカメラを買うユーザーからしたら、軍艦部がなくてもいかにもカメラってデザインに抵抗があるかもしれませんね。
私もPENとかのようにさり気ない方が普段使い用としては使いやすいので、いまだに使ってる初代Mのホワイトの方が魅力的に思えるほどです。
ストラップもネックとハンドの交換が簡単で、重宝してますし。
スペックは…ですけどね(笑)。

一方、本格的にレフ機のサブとか入れ換えで使われる人には、M5に比べてM6は中途半端に思えるのかも。
キヤノンもなかなかレフ機とのバランスを考えた落としどころを見出だせず、ラインナップを整理できないまま、市場の反応を見ているんでしょうね。

個人的には、数年後で良いので、M5のスペック使い回しで、M10にアクセサリーシューとストラップ金具を復活させ、サイズをM2程度に抑えたM20またはM30を安価に提供して欲しいです。

書込番号:20672091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/02/19 22:02(1年以上前)

初めて買ったミラーレスM3は確かに昼間(晴天)の液晶はみにくかったですもんね!
EVF使わない人にとってはM6は朗報かもですね!?
しかしながら外付けEVFを考えたら私もM5のほうが収納的(効率)には良いかと思います!?
でもでも、最終的には好き好きでどちらか購入したら良いのではない^^♪

書込番号:20673523

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2017/02/19 23:55(1年以上前)

大きさまなんて相対的なものですから、人によってその基準は違うし、同じ人でも状況によって感じ方は変わったりするでしょう。
既にみなさんが書き込まれたとおりです。

ミラーレスについていえば、本来一眼レフに比べて相対的な小ささ・軽さを付加価値として消費者にアッピールするはずでしたが、結局失敗でした。

消費者はミラーレスが小さい・軽いことを付加価値としては認めませんでした。

まあ、メーカーが迷走しているのではなくて、消費者にミラーレスはこれだという明瞭な志向性がまだないので、メーカーは市場の動向を見ながら試行錯誤しながらやっていくしかないんでしょう。

書込番号:20673948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/02/20 10:57(1年以上前)

EOS M3とEOS M6
http://news.mynavi.jp/photo/articles/2017/02/17/eos_m6/images/015l.jpg


EOS M3とEOS M5
http://livedoor.blogimg.jp/mensstudio/imgs/c/2/c29a4921.jpg

EOS M3+EVF-DC1はかなり背が高く、そのままではカメラバッグ収納時に邪魔になるので、EVFを外してバッグに入れていました。
この点M5は問題無く収納できますが、EVFを付けたM6は、M5よりも背が高くなりそうですね。

書込番号:20674658

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ32

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他社レンズの使用について

2017/02/16 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

マウントアダプターEF-EOS Mを使い、M5とシグマ17-50mmのf2.8を使えたらっと考えています。


@使った方、いらっしゃったら使い勝手(特にAFの精度や速さなど)を教えて頂きたく思います。
Aその他のレンズでも、マウントアダプターEF-EOS Mを使用して問題無かったレンズ、問題があったレンズ等があれば教えて頂きたく思います。
Bその他、おすすめマウントアダプターがあれば教えて頂きたく思います。

どれか一点だけでも構いません、ボディはEOS M5のみを考えています、よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:20664515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2017/02/16 22:03(1年以上前)

@特に問題ないです
Aこれまで書き込みのあった他の方々のレポートをまとめてみてはどうでしょう
B他社製のアダプタとかあるんですね。知りませんでした。

書込番号:20664644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/02/16 22:50(1年以上前)

VILTROXからEF-EOS Mの同等品が出ています。予備で持っていますが、純正と比べると安い分作りが雑です。

書込番号:20664809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2017/02/16 23:09(1年以上前)

>まどあかり 様

ありがとうございます。
特に問題ないですか、安心しました。ありがとうございます。
私自身は、使った事はないですが、Amazonにてマウントアダプター EOS M で出てきたので…どーかなっと思いまして…。

書込番号:20664872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2017/02/16 23:12(1年以上前)

>負けるな!東北 様

ありがとうございます。
やはりマウントアダプターは、安心の純正ですかね。高いワケではないので、他社レンズの使い勝手次第を踏まえて購入しようかと思います。

書込番号:20664881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3672件Goodアンサー獲得:77件

2017/02/17 07:04(1年以上前)

>@特に問題ないです

問題有りまくりかと。シグマも未対応と言ってるようですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014693/SortID=18969821/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000115358/SortID=19780669/

書込番号:20665390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2017/02/17 07:18(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭く 様

ありがとうございます。
M3では、個体差?なのか上手く動作するものとしないものがあるみたいですね…M5は見ていたつもりですが、M3等の機種は見落としていました…
やはり他社レンズでは、動作保証してないですか、上手く動作すればなーっと思ったんですが…

書込番号:20665404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/02/17 08:12(1年以上前)

>まだまだ素人のマッチーさん

私は購入前にシグマに問い合わせをしてみましたが、この場合「シグマとしては動作確認はしないし、
保証もしない、出来ればMC−11経由で対応のソニー機を使って欲しい」との事でしたね。

で、この先は「使う使わないは個人の自由だし、使えずとも誰にも文句を言えない」という前提で・・・

取り敢えず私が試した範囲ですが、18−35F1.8A、24−105F4A、18−300C、105マクロ、
180マクロはAFは勿論OS付はそれも含めて動いています。

飽くまで実地で動体撮影など試していないのですが、試し撮りでは普通に写っていますね。

室内等でかなり暗い所を狙うと、元々この手のAFが苦手な18−35と18−300は!マークと赤色AF枠
の表示にてAF不可となったりする場面もありますね。

実地での動体撮影ではどうしても失敗したく無くて、ついつい7DUを持ち出すのでどうなのか
不明ですが、試したレンズだと7DUでの使用より若干AF速度が落ちるような気がします。

まぁ他の社外マウントアダプターと同様?なのか知りませんが、保証は無いが使えれば良しとする人
向けの話ですね。(個体差も出てきそうな事と感じるし)

今回の場合で社外レンズを購入するなら、実際にご自身で試してみて納得の上での購入をお薦めします。

書込番号:20665495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/17 08:25(1年以上前)

>まだまだ素人のマッチーさん

>やはり他社レンズでは、動作保証してないですか、
残念ながらこれが正解なのです。ただし、使えるケースも多いので、実際に使って試してみるということになります。
他にAPS-Cの一眼レフをお持ちであれば、M5で使えなくても一眼で使えるので諦めつきますが、M5しかお持ちでないのであれば、「買って試してダメでした。」っていうのでは困ってしまいますよね。
ひとつおすすめなのは、中古カメラ店でご自身のM5とマウントアダプターをお持ちになって、ご希望のレンズで動作するか確認させてもらうのもよいかと思います。ほとんどの中古カメラ店でこのような対応をしてもらえると思います。ご希望のレンズの在庫があるかどうかはっていう問題はありますけど。

その他注意点とアドバイスです。
・M3で使えないからといって、M5でも使えないかというとそうではありません。他社レンズはMシリーズのどんな仕様が問題で動作しない場合があるのかは、素人には全くわかりません。
・マウントアダプターの互換品については、>負けるな!東北さんの意見とおなじ。避けたほうが良いです。価格重視なら純正中古品を探してみたほうが良いです。
・他スレでも既出ですが、マウントアダプターを使うときは、コンティニュアスAFの設定をOFFにして使うのが原則です。ONにすると、常にAFが動作して、故障かと思うかもしれませんが、これが正常です。この事象は動作保証のあるキヤノン純正レンズでも起きる事象ですので、必ず設定を確認してください。

書込番号:20665520

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/17 11:55(1年以上前)

>まだまだ素人のマッチーさん

>ボディはEOS M5のみを考えています
すいません。まだM5購入されて無いようですね。見落としました。

はじめからボディとアダプターのみでの運用はあまりおすすめできないです。普段はM用のレンズを使い、必要に応じてアダプターで他レンズを利用するのが、良いと思います。
シグマ17-50 f2.8 をお使いになりたいというのであれば、一眼レフを購入するので良いのではないでしょうか。
コンパクトなM5もアダプターを利用すると小型一眼レフとそれほど変わらない大きさになってしまいます。

書込番号:20665922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2017/02/17 20:29(1年以上前)

SIGMAはEFレンズがAE、AFでガンガンに動くEF-EのMC-11ですらCanonのEFレンズ非対応と言ってるくらいですしねえ
Bについては安いんですし純正が一番でしょう

書込番号:20666960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2017/02/17 22:30(1年以上前)

>さわら白桃 様

ありがとうございます。
使用例、聞かせて頂けると安心できます。
しかし、感覚的にでもAF速度が7DUより若干遅いぐらいなら、スナップ程度の私の使用目的上は問題なさそうです。
ありがとうございます、是非試してから検討します。

書込番号:20667284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2017/02/17 22:56(1年以上前)

>ひろひろ1017 様

ありがとうございます。
すみません、書き方が悪かったです。すでにM5とEF-M11-22は、所持してます(嫁用)。あとNikonの一眼レフとNikon用レンズを使用してます(こっちが自分用)。
で、以前、NikonのD7100で使用していたシグマ17-50が使えたらなぁーっと思いまして。もうボディもフルサイズにした際に手放したので、どっちみちマウントも、違うので再購入ですが…。

ひとまず、使える可能性があるなら、純正マウントアダプターとレンズを試させてもらって検討したいと思います。
ありがとうございます。


書込番号:20667351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2017/02/18 00:15(1年以上前)

>おるふぇ()() 様

ありがとうございます。
シグマとしても、対応できますっとは言えない部分もあるんですかね…。ただ、使えた例もあるので中古で試させて頂こうかと思います。
ありがとうございます。

書込番号:20667571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/18 06:09(1年以上前)

>まだまだ素人のマッチーさん
>すでにM5とEF-M11-22は、所持してます
なのですね。
私もM5で使えるF2.8通しの標準ズーム欲しいです。キヤノンさんに作ってもらいましょう。(笑)
私の場合、キヤノンのEF-S17-55 F2.8は高いので、シグマ17-50、タムロン17-50、タムロン28-75あたりを候補に検討してますが、まだ購入してないので、動作確認のレスは出来ないです。
本来のご質問の意図からは離れてしまいますが、11-22のみお持ちなら、とりあえずEF-M18-55を手に入れておくのも良いのではと思います。シグマ17-50のように明るいレンズではないですが、かなり安く購入できますので、持っておいて損はないと思います。

書込番号:20667851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3672件Goodアンサー獲得:77件

2017/02/18 06:50(1年以上前)

メーカーが未対応と言っているので、全部自己責任に
なるってことに注意です。

ボディのファームをアップしたら社外レンズが
動かなくなったってのは、よく聞く話。

元のファームに戻せない場合、詰むよ(T_T)

書込番号:20667886

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/02/18 10:52(1年以上前)

>まだまだ素人のマッチーさん

キヤノンの一眼レフをお持ちで無いならシグマのキヤノンマウント用を中古であれ
購入されるのは、止めたほうが良いかなと感じます。

レンズもボディも非対応だとピンずれが起こった場合(USB DOCKでの対応で補いきれない
場合)に依頼先が無い事になります。(M5にはマイクロアジャストメントも無しなので)

シグマの17−50F2.8はUSB DOCKに非対応ですし。

私の先の回答には書き忘れていましたが、使えるとは書いたものの厳密な精度の
確認は行っていません。

やはりこれはキヤノン一眼レフとシグマレンズを使う人の余禄程度に考えてもらった
ほうが良いでしょうね。

書込番号:20668394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2017/02/18 22:09(1年以上前)

>ひろひろ1017 様

ありがとうございます。
そーなんです、f2.8通しのズームがあれば悩みが解決するんですが…18-55も安くて軽くて気になりますが、シグマ17-50が使えたら、きっと使わなくなるので物欲抑えてます!!(笑)

書込番号:20670101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2017/02/18 22:11(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭く 様

ありがとうございます。
確かにそのパターンよく聞きますよね…一応、今は使えても、今後は何ともってのは不安残りますね

書込番号:20670110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2017/02/18 22:15(1年以上前)

>さわら白桃 様

ありがとうございます。
なるけど、メーカーの保証外だとピントズレも直せないんですね…Nikonの時は、ピントズレで描写がかなり変わったので…

ちょっと考え直してみます、ありがとうございます。

書込番号:20670122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2017/04/01 18:10(1年以上前)

皆様、ありがとうございましたm(__)m

今回、皆様のアドバイスを頂き、カメラ屋さんで試させて頂いたところ、シグマ17-50では、手ぶれ補正がonだと電源切った直後約1分程度はカメラが起動しない現象となりました。実際の撮影自体は、手ぶれ補正もAFも正常に働いてるかと思いますが…やはり、電源切った直後にすぐ起動しないのが気になり、最終的に純正17-55にしました。シグマと比べてやや古く大きく重いですが、これで楽しもうと思います。
ベストアンサーは、多くコメントくださった、お三方につけさせていただきました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:20785169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

ファインダー内の水平器表示は? その他

2017/02/15 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

ファインダー内に水平器の表示はされますでしょうか?


あと、発表された「M6」と一緒に発表された新EVFですが、
水平器などは表示されるのでしょうか?
(まだ判らないですよね?)

コントラストとかは「M5」より良いのでしょうか?

書込番号:20661872

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/02/15 22:56(1年以上前)

>あっくんたっくんさん

M5ならファインダー、背面液晶ともに水準器表示可能です。

M6については知りません。

書込番号:20661994

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/16 07:30(1年以上前)

〉ファインダー内に水平器の表示はされますでしょうか?
余りあてにはなりませんが表示出来ますよ。(笑)

書込番号:20662636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/02/16 14:18(1年以上前)

>コントラストとかは「M5」より良いのでしょうか?

スペックを見る限りM5と同じですね。ただしM3用のEVF-DC1も使えます。

書込番号:20663462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/02/16 22:03(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。

更に質問ですが、
 @ファインダー内の水平器は、余り当てにならないとの事
  ですが、水平から1度ずれ単位での表示でしょうか?
 
 AEVFですが、EVF-DC1よりコントラストはいいのでしょうか?
   DC1はXGA 1024×768ピクセルで約236万ドットとありますが、
  このM5のピクセルはどの位なのでしょうか? 

   7DUからの切り替えを本気で考えています。
  

書込番号:20664645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2017/02/16 22:40(1年以上前)

>7DUからの切り替えを本気で考えています。

レフ機にミラーレス機は追いついていません。
7DUはそのまま使い、M5はサブ機が妥当だと思いますよ。

書込番号:20664770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2017/02/17 01:17(1年以上前)

>あっくんたっくんさん

 >ファインダー内に水平器の表示はされますでしょうか?

 はい、表示できます

 >あと、発表された「M6」と一緒に発表された新EVFですが、
 >水平器などは表示されるのでしょうか?

 はい、わかりません
 ただし、DC1がM3で表示出来ていたので出来ると思います。(確証はないですが)

 >EVFですが、EVF-DC1よりコントラストはいいのでしょうか?
 M3+EVF-DC1 から M5に買い替えました。
 性能的には同じでしょうね。


 水平器の精度は分かりかねますが7DUと同程度と考えてよいのではないですか。 

 >7DUからの切り替えを本気で考えています。

 この考えは止められたほうが良いと思いますよ。

 7DUも持っていますが、2台で比べるならば7DUがメインでM5がサブですね。
 ただしこれは人それぞれ考え有りますので一概には言えませんが、7DUからM5への取替えはお勧めできませんね。
 動態物で7DU、静止画、スナップ撮りでM5
 このような分け方が多いと思います


 

書込番号:20665166

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/17 12:11(1年以上前)

>水平から1度ずれ単位での表示でしょうか?
ストロボアクセサリーシューに取り付ける水準器の方が見やすくて正確かも?(笑)
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90-KPA-02-HAKUBA-2%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%BC/dp/B003A8OLQI/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1487301018&sr=8-3&keywords=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+%E6%B0%B4%E5%B9%B3

書込番号:20665941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 EOS M5 ボディの満足度4

2017/02/21 08:20(1年以上前)

>あっくんたっくんさん
新EVF EVF-DC2について
>コントラストとかは「M5」より良いのでしょうか?
キヤノンがEVF-DC2を正式発表して、有機ELパネルである事がわかりました。このスレが立った正式発表前はこの情報が無かったです。
M5のEVFやEVF-DC1は普通の液晶パネルなので、パネルが変って見え方はどう変わるのか、実機で確認しないとわからないし、比較する事自体難しくなったと思います。
そのうちに実機で確認できるようになるので、ご自身でコントラストの違いを比較されると良いと思います。


書込番号:20677054

ナイスクチコミ!1


なーぬさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 EOS M5 ボディの満足度4 写真と動画と音楽の備忘録 

2017/02/21 18:03(1年以上前)

>あっくんたっくんさん
 >7DUからの切り替えを本気で考えています。

資金に余裕があれば、M5と7DUの併用する期間をもうけて、
納得してから乗り換えることをお勧めします。

M5の画質はいいですが、条件次第という場面があります。
ミラーレスだから出来ること、一眼だがらできることがあるので、
すこし時間をかけてみては?

M5の水平器は手持ち撮影、特に気軽なスナップ撮影には便利です。
あてになるか、ならないかは確かめたことがないです。
それよりも、狙った構図が水平・垂直から
どれくらいずれているか認識するガイド的に使っています。

M5についてはブログにも書いていますが、使い方次第です。
6D、5DV、M5を使っていますが、どれがメインかサブか分かりません。
仕事では6D、5DVですが、使用頻度ではM5が一番多いです。
それは、どんな時にも持ち歩いているから。

書込番号:20678090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ113

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

サブ機としてのミラーレスの選択肢

2017/02/13 09:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

よろしくお願いいたします。

現在手持ちのCanon EF、EF-Sレンズを利用できるサブ機としてのミラーレス一眼の購入を検討しています。

候補として、
EOS M
EOS M3
EOS M10

ボディのみの購入、EF-EOSM使用予定
新品、もしくは程度の良い中古品

使用目的として
@ 通常撮影時のサブ機として使用(EF-S 24mm使用)
A ライブハウスでの簡単な動画撮影用

予算は3万円以内なら早めに購入したいのですが、「安物買いの銭失い」となるのならしばらく待ってから噂のEOS M6 、又はM6発売後の値下げを期待しての EOS M5 等も検討しています。

「いや、Canonより・・・」とか「ミラーレスじゃなくても・・・」と言った諸先輩方のいろいろなご意見をkお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:20654291

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に24件の返信があります。


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/02/13 12:34(1年以上前)

べなさんに一票追加!
さすがですね。

書込番号:20654654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/13 12:44(1年以上前)

ミラーレスは専用レンズを使わないとメリットが薄くなりますからね…( ;´・ω・`)


コンパクトなボディに コンパクトなレンズの
M2 + EF-M22 は私も欲しいと思ってます\(^o^)/


が、ルミ子なルミ子には禁断のアイテムなのです( ;´・ω・`)



ルミ子は全てオススメです\(^o^)/
お好みで選んでください\(^o^)/

書込番号:20654680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/02/13 12:47(1年以上前)

>ミラーレスは専用レンズを使わないとメリットが薄くなりますからね…( ;´・ω・`)

正確には広角になればなるほどかな

望遠は別にM専用で作ってもたいして小型にも軽量にもならんから
望遠系は豊富で優秀なEFレンズ付ければいいと思うよ

EF−S55−250STMとか♪

書込番号:20654691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2017/02/13 13:01(1年以上前)

EFやEF−S使用前提であればM系はお勧めしません

X7も良いですが安価であればX4の性能で十分かと思います
昼間ならX2でも十分です(動画は・・・)

kissをお勧めします
X7を含めkissなら80Dで出来る事は大体できます
(まあM5でも出来るけど)

MのボデイにしてもレンズがEFやEF−Sだとトータルで大して荷物減にはなりません

サブ機との名目で単にミラーレスを購入したいのであればそれは反対しません

僕のお散歩カメラは初代kissDとEF−S18−55isです




書込番号:20654736

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/02/13 16:13(1年以上前)

とりあえず 中古の激安Mを買って遊んでみればよろしいのでは?

Magic Lantern つっこんでRAW動画楽しむとかできるし。

書込番号:20655100

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

2017/02/13 16:40(1年以上前)

>そうかもさん
>☆松下 ルミ子☆さん
>あふろべなと〜るさん

EF-Mレンズの購入は考えていなかったので、皆様のご意見を聞いていろいろ考え直しています。

ちょっと予算オーバーですが、良さげな中古品を見つけました♪( ´▽`)

書込番号:20655171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

2017/02/13 16:44(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ありがとうございます。

確かにEF-Sレンズ使用ならKissの方が良いですね。

ミラーレスはまだ使った事がないのですが、サブ機として使うならやはりEF-Mレンズで検討します。

書込番号:20655177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

2017/02/13 16:50(1年以上前)

>杜甫甫さん

ありがとうございます。

なかなか便利そうなソフトですね(^^)
中古の初代Mなら楽しめそうです。

参考にさせて頂きます♪( ´θ`)

書込番号:20655189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

2017/02/13 16:59(1年以上前)

皆様、貴重なアドバイスありがとうございます。

いろいろ見て回りました結果、3パターンに絞ります。

@ 中古 初代EOS M 11800円 レンズ、マウントアダプターは引き続き中古を探す。

A 中古 EOS M2 ダブルレンズキット 36800円

B ミラーレスの購入を諦めてX7用のスペアバッテリーを購入


とりあえず中古品が店頭にあるうちに決断します♪( ´▽`)

書込番号:20655208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/02/13 17:21(1年以上前)

>nack'sさん

M2が一万円になるまで後数ヵ月待っても良いと思います。

書込番号:20655252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/02/13 17:28(1年以上前)

M2はむしろ一時より値上がりしてるからなああ

僕が買ったときは16000円くらいでストロボもついてきた

222も一時6000円くらいだったのに
M3が出たらEOS Mシステム全体の相場が上がったんよね…

書込番号:20655267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/02/13 18:18(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

それはお得ですね♪

今からなら、M6でしょうね。

書込番号:20655380

ナイスクチコミ!0


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

2017/02/13 21:57(1年以上前)

皆様、いろいろアドバイスありがとうございました。

カメラのキタムラにて中古A品の初代Mと222を購入しました♪( ´▽`)

おっしゃる通り、良いレンズだと思います(^^)

ボディ、レンズ共に中古での購入は初めてですが、使い倒したいと思っています♪( ´▽`)

書込番号:20656090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

2017/02/13 22:06(1年以上前)

別機種

EOS M ブラック
EF-M22mm F2

キタムラ店長の「ワタシも使ってます!」の一言にヤラレました(;ω;)

書込番号:20656137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/02/13 22:38(1年以上前)

決断早っ!

購入おめでとうございます(^_^)/

書込番号:20656259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

2017/02/13 22:44(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

ありがとうございます(^^)

お店に在庫があるとダメですね(笑)

80DもX7も、こんな感じで衝動買いでした。

書込番号:20656282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2017/02/14 00:48(1年以上前)

中古大賛成!

よいお買い物をしましたね

ご購入おめでとうございます(^_^)

書込番号:20656608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

2017/02/14 09:40(1年以上前)

>ニ ッ ク ネ ー ムさん

ありがとうございます。

あとはEF-EOSMをヤフオクで・・・

書込番号:20657108

ナイスクチコミ!1


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

2017/02/14 21:22(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

待てませんでした(*´∀`*)

書込番号:20658642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AKAkkiyさん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/21 22:25(1年以上前)

私はM2でデビューして先日M5を買いました。
その上でオリンパスのP5とPEN-Fを持った上でいいます。
M2は素晴らしいカメラだったんだと。

ライブ動画に関しては高感度&動画手ぶれ補正対応してるM5か6がいいかもしれません。

皆様が言われる通り222のレンズはほんと素晴らしいです。Mはこれと11〜22があればいいくらい。

あればM2のトリプルレンズキットなどがまだ奇跡的にあったら絶対買っておく逸品。マウントアダプタまで付いてますからね。ちなみに私はダブルレンズキットを買いました。

あとM2の動画。映像もそうですがいい音がとれます。マイクがフロントについてるせいかもしれませんが、花火とかライブとか他のカメラで録ったときよりM2の方が低温までしっかり迫力ある音声になってました。

書込番号:20678867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥130,000発売日:2016年11月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング