EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

  • 独自の高精度AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を「EOS M」シリーズとしては初めて搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ。
  • 約2420万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC7」により、高感度撮影時のノイズ耐性と解像感が向上し、常用ISOが25600まで拡大。
  • 高倍率ズームレンズ「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属。
最安価格(税込):

¥130,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥130,000¥130,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:380g EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥130,000 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月25日

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(5538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えの相談

2016/11/02 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

スレ主 ふう流さん
クチコミ投稿数:176件

SONYのα7(初代)+レンズキットを使っています。
これまでの使用歴はEOS20D〜EOS7D〜α7です。

α7を使ったのはぼんやりとフルサイズへのあこがれがあったため、です。いざ使ってみるとその画質は十分満足のいくものでしたが、せっかくの一眼レフ、交換レンズを何本か持って画角の変化を楽しみたいのですがレンズがイチイチ効果でそれができず、結局購入からここまでレンズキットのレンズ+Eマウントの30mmマクロでしか楽しむことができませんでした。

買い替えるにあたり、α7を下取りにだす予定です。

候補は
・CANON EOS M5+標準レンズ(キットor別途購入)+LEDマクロ(いずれ購入)
・SONY α6500+標準レンズ(購入)+30mmマクロは持っている
と絞った(というよりもほぼM5に決めていたところに6500が発表されて、迷いが出ている)ところです。

いろいろと雑誌などを見ていると、選択肢には入っていなかったPanasonic(G7mark2?やG8)の評価が思いのほか高いのも気になりだしました。ただ、(思い込みですが)センサーが小さいマイクロフォーサーズだと高感度のノイズ耐性があまり強くないのではないか、という心配もあります。

そこで、
・フルサイズは満喫できたのでもうこだわりはなし
・大きくて重い一眼レフは持ち歩かなくなるので不要
・交換レンズはそれほど高価ではない選択肢があるもの
 (200mm以上の望遠レンズはいずれ必ず(安価に)購入したい)
 (普段は日常のスナップ、風景が被写体)
・動画もきれいに撮りたい(被写体は子供)
・高感度のノイズ耐性の高いものが好み(夜景もよく撮影します)
・マクロレンズはどうしても欲しい
・α7を手元に残すという選択肢は無し
といったところが条件になります。
・予算は10〜13万程度。M5はキャッシュバックなど含めると18-150のキットでも何とか手が出る感じ。15万はかなり厳しい・・・できなくはないけれども・・・


条件と絞った選択肢の中で、ぜひご意見、アドバイスをお願いします。

書込番号:20353071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/11/02 11:23(1年以上前)

お使いになっていたキヤノンのレンズは、まだ持ってらっしゃるので?

それがあってのM5ならお値うちだと思います。

ただ一眼レフに遠慮して作った感じもするので、満足度はソニーの新型のような…。

書込番号:20353121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/11/02 11:50(1年以上前)

なんかざっと読んだ感じ

「マクガイバーありゃ何でもええねん♪」

としか受け止められないんだけど。
イヤ嫌味じゃなくてねw (^_^;)

α6500でいいんじゃね?マック持ってるなら。
αがEマウントなのかは知らんけど☆



良いご選択を。( ̄▽ ̄)b

書込番号:20353178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/02 12:05(1年以上前)

α6500にした方が良いと思います。
その方がマクロレンズもそのまま使えますし。

書込番号:20353211

ナイスクチコミ!3


スレ主 ふう流さん
クチコミ投稿数:176件

2016/11/02 12:13(1年以上前)

>勉強中中さん
CANONのレンズは手元に残っていません。今手元にあるのは
α7, 28-70, 30マクロ
のみです。

1つ書き忘れていましたが、6500はちょっとお高い・・・予算ギリギリなのでかなり躊躇します。

条件を書き忘れましたが、今回の購入は家電量販店のポイントも使おうと思っており、加えて標準レンズを別途購入となると本体だけで16万は、自分で選択肢に入れておきながら矛盾しますがちょっと厳しい状態です。6500、なぜあんなに高いのでしょうね。6500を選択する場合のポイント、魅力・品質・画質があれば教えてください。

書込番号:20353229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/02 12:38(1年以上前)

特になにもない状態で最初から揃えられるのなら、レンズも豊富でお手頃感もあるパナソニックの機種はいい選択肢だと思いますよー。

書込番号:20353293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/11/02 13:10(1年以上前)

α6500は発売前ですから、発売時には若干値下がっていると思いますし、
その後の様子見も可能なら、手が届きやすくなるとかポイントとか、
入手に積極的になれる要素も増えていくと思います。

一方でα6300という選択肢はないのでしょうか。
α6500のアドバンテージは…
*5軸手ぶれ補正
*増量されたバッファ
*タッチパネル
*Bluetooth
…と言ったところです。

センサーもエンジンも一緒で、オールドレンズ使いとか連写が必要でなければ、
そんなに大きな違いに思えません。
どうしてもタッチパネル!なら別ですが、新機種発表で値段がこなれたα6300も、
そんなに捨てたものではないような気がするのですが。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000919753_K0000857119&pd_ctg=V071

書込番号:20353388

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件

2016/11/02 13:24(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

>マクガイバー
ってなあに?
冒険野郎?

書込番号:20353413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/11/02 13:44(1年以上前)

シグマのマウントアダプターMC11で、とりあえずボディをEFマウント化
(キヤノン純正のEF-Sは不可、シグマ・タムロンのキヤノン用のAPS-C用のレンズはEFなので装着可)

で、しばらく運用してみてはどうでしょう?



>・交換レンズはそれほど高価ではない選択肢があるもの
 (200mm以上の望遠レンズはいずれ必ず(安価に)購入したい)

ミラーレスにしたところで望遠域は小型化の恩恵はないようだから。



書込番号:20353453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/11/02 14:37(1年以上前)

>>ヲタ吉さん

( ̄▽ ̄)b 正解☆
しっかし10代でよく知ってるな冒険野郎w

書込番号:20353548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/11/02 19:24(1年以上前)

フルサイズに移行予定ないなら、富士フイルムも悪い選択肢では無いかも。。。
M5自体は良い機種ですが、レンズは超広角とパンケーキ以外は(一応標準レンズも入れて良いですが)一眼レフのレンズの方がいい物ばかりなので。。。
マウントアダプター使うの厭わないならM5はオススメ。

書込番号:20354190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件

2016/11/02 19:57(1年以上前)

たしかにFujiのXシリーズは、APS-Cで完結するかと思います。
Canonには、フルサイズミラーレスの噂もあるんで、先がわからないですね。

書込番号:20354275

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件

2016/11/02 20:07(1年以上前)

冒険野郎とか特攻野郎とか、そういうの知りません。
ナイトライダーとかエアウルフとか、そういうのいいです。

書込番号:20354306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/11/02 20:37(1年以上前)

別に急いで買い替える必要ないんじゃないですか?(´・ω・`)

おそらく買い替えても結果は同じ気がします。
今あるα7でお勉強をしてからにしましょうよ。

書込番号:20354424

ナイスクチコミ!1


Andoroiosさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/02 21:24(1年以上前)

この掲示板の本来の意味からすると言っちゃお終いですが、最終的には自分で判断しないといつまで経っても堂々巡りです。
基本、カメラやレンズは各メーカー大差有りませんが、自分の判断で小さな失敗も繰り返し、お金を使わないと悟れない世界ですよ。

書込番号:20354615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/03 00:02(1年以上前)

ミラーレスは色々なメーカーを使ってきましたが・・
あなたの用途でしたら、どのメーカーも一長一短だと思うので
どの用途を最優先するかを決めた方が良いですよ


>交換レンズはそれほど高価ではない選択肢があるもの
キヤノンはミラーレス用のレンズが少ないので、一眼レフ用レンズを併用することになります
EF、EF-Sレンズが沢山あるならEOS M5もよいでしょうね
あまりないならソニー、フジ、マイクロフォーサーズがよいでしょう


>200mm以上の望遠レンズはいずれ必ず(安価に)購入したい)
フルサイズ換算ですか?
APS-Cで200mm以上の望遠だと、キヤノン、ソニー、フジは厳しいですね。
一眼レフ用を使用するか、ミラーレス用は高価になってしまう
マイクロフォーサーズの方が有利でしょう


>マイクロフォーサーズだと高感度のノイズ耐性があまり強くないのではないか
>感度のノイズ耐性の高いものが好み(夜景もよく撮影します)
高感度だとフジがトップクラスかも


>マクロレンズはどうしても欲しい
E30mmマクロのような標準マクロが使いやすいなら、EF-M28mmでもいいですが
品ぞろえならマイクロフォーサーズが多いですよ
フジはハーフマクロしかないのがつらい


総合的にみるとEF、EF-SレンズがあるならEOS M5でよいですが
あまりないなら他のメーカーが良いです

ミラーレス用レンズ数ならマイクロフォーサーズですが、高感度も気にするならフジですね
個人的にはミラーレスとしてフジが一番好きですね
APS-C専用で画質にこだわったレンズが多く、ローパスレスだし、高感度画質もよい
フジの発色もいいです

書込番号:20355281

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9853件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2016/11/03 08:48(1年以上前)

>マサさん
強殖装甲?

書込番号:20355968

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふう流さん
クチコミ投稿数:176件

2016/11/03 09:07(1年以上前)

>勉強中中さん
6300も考えたのですが、ここでのレンズキットの評価があまりにも低かったのでそれだけで選択肢から外してしまっていました。あの低評価は何が悪いのでしょうね。アドバイスいただいて改めて確認をしてみることにします。

>にこにこkameraさん
以前CANONは持っていましたがレンズは全て売却してしまっているので他の皆さんのアドバイスからもM5は選択肢に入れないことになりそうです。

>nshinchanさん
>カプリコートさん
フジは選択肢に入れていませんでしたが、がぜん気になり始めました。ありがとうございます。


ここはM5の掲示板なのでここまでとさせていただいて、続きは必要があればそちらの掲示板で質問を上げることにします。皆さま、様々な角度からのご意見、ありがとうございました。

書込番号:20356017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:294件

2016/11/03 09:10(1年以上前)

ふう流さん

EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットにM 28mmマクロ追加でいいのでは?
最終敵に望遠が欲しければ、EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM を追加購入!

高感度性能もすごくよいようだし、
それほどたくさんレンズをそろえなければよいM5は選択だと思います。

α6500も値段がOKであれがよいと思います。

書込番号:20356025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/11/03 10:15(1年以上前)

>>ヲタっきー

ハイあんた歳サバ読みケテーイ☆ _φ( ̄ー ̄ )
しっかし『チーム・ナイトライダー』ちょー駄作だったわw


>>ktasksさん

高屋に「いーかげん完結させい」とお伝え下さい☆
連載初期の少年もう根こそぎオサーンやでw
m9( ̄^ ̄)

書込番号:20356225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件

2016/11/03 12:07(1年以上前)

へっ?
ガイバーって、まだやってたん?

強壮剤乙…

本題だけど、
適当なところで買い替えるのがよろしいかと思います。

書込番号:20356559

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ70

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

常用レンズはどれがよいでしょう?

2016/10/11 12:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:1764件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

EOS-Mを初めて購入です。
なので、Mレンズも初めて購入なのですが、常用レンズには、なにがよいでしょう?

M5の用途は、日常スナップと遊びで野鳥撮影です。野鳥の方は手持ちのEFレンズを使いますが、スナップ用はM専用レンズを購入しようと思います。とりあえずM15-45付きを予約しましたが、

キャッシュバックに釣られて、M22も買ったほうが良い?

いやいや、ボディだけにして、M22だけ買えば良い?

近い長さのEFレンズは、EF-S10-22、EF-S-18-135、EF-S18-55を持っています。

書込番号:20286091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/11 12:37(1年以上前)

11-22

書込番号:20286100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/11 12:40(1年以上前)

まずはキットレンズで良いんじゃないですかね。

広角も使いたくなったら、☆松下 ルミ子☆さん推奨の11-22oを追加。

書込番号:20286113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/11 13:37(1年以上前)

お気楽趣味人さん こんにちは

せっかくコンパクトなカメラ購入するのですから 専用の標準ズーム有った方が良いと思いますし 予算があるのでしたら M22のような明るいレンズがあると便利だと思いますよ。

書込番号:20286249

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/10/11 13:38(1年以上前)

後からでも良いので、ぜひ22mmパンケーキも購入して下さい!
オススメです!
(付けっ放しにされてる方、多数!)

書込番号:20286252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2016/10/11 13:53(1年以上前)

EF-M22mmF2が良いです。

書込番号:20286284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2016/10/11 14:12(1年以上前)

こんにちは。
既にEF-Sで似たようなレンズをお持ちの 18-55,11-22,18-150や野鳥目的の望遠をマウントアダプター経由で使うとして候補から外すと、22パンケーキか28マクロしか残りません。(^^;

で、わざわざマウントアダプターを介して軽量コンパクトな利点をスポイルしてしまわない比較的優秀なレンズとなると、やはり22パンケーキですね。
スナップにも使いやすい画角で、明るいので私(初代Mですが)も常用してます。
殆どこれか11-22ですね。

15-45は暗くて周辺光量が指摘されてるものの、軽くて広角までカバーできるのはメリットでしょうから、スナップ用途なら22パンケーキを付けつつ、ポケットに忍ばせておくというのも悪くないと思います。

28mm変態マクロ(笑)で敢えてスナップというのも面白そうですけど…。

書込番号:20286319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:294件

2016/10/11 15:06(1年以上前)

お気楽趣味人さん

>キャッシュバックに釣られて、M22も買ったほうが良い?
>いやいや、ボディだけにして、M22だけ買えば良い?

M22も買ったほうがよいです。
Mはコンパクトで高画質!

書込番号:20286405

ナイスクチコミ!1


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件

2016/10/11 15:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

11mm

22mm

28mm

55mm

毎日持ち歩くには22mmは便利ですよ。


書込番号:20286430

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/11 16:05(1年以上前)

>お気楽趣味人さん

M5人気が出そうですね。キヤノン一番の
売れ筋になるかも。

取りあえず15-45だけで良いのでは無いで
しょうか。

書込番号:20286507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/10/11 17:32(1年以上前)

こんばんは。

M5ボディのみの購入予定者です。

>M5の用途は、日常スナップと遊びで野鳥撮影です。野鳥の方は手持ちのEFレンズを使いますが、
 スナップ用はM専用レンズを購入しようと思います。とりあえずM15-45付きを予約しましたが、

スレ主さんの過去レスを読むと古いEF500をお持ちのようで、M5にも装着予定とか・・・

画質劣化の無いDP式の像面位相差AFがどれほどのパフォーマンスを示すか、興味深々では
ありますが、もし及第点である場合、M5は防水タイプを除く全キヤノンコンデジからフルサイズを
除く1DWあたりまで食ってしまう可能性を感じております。

まあ、AFの出来次第ですが・・・
私の場合はMF撮影が主ですので、AF性能に関係なく確実に食われてしまいますが(笑)

それにしても・・・
キャッシュバック、ボディのみ購入の場合3000円還元とのことで・・「ふざけやがって〜」(笑)
1ヶ月買うのを遅らせれば済む話って感じですよね〜

そんなわけで、
キャッシュバックなど気にせず、準メイン機以上の存在になりうる可能性を持つM5ですので、
1にも2にも評判の良いレンズを装着することをお薦めします。

誰もが認めるM11〜22か私他何人かが認めるM28マクロ(笑)

書込番号:20286686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/11 17:51(1年以上前)

私はM2ですが、基本EF-M22mmつけっぱなしです

正直、EF-S10-22、EF-S18-55旧型は使ったことがありますが
EF-M22mmの方が画質が明らかに上なので
かぶっていても持っていた方が良いと思います


標準ズームは携帯性&広角重視で18-55mmから15-45mmに変えましたが
15-45mmは周辺がいまいちだし、全体をみても18-55mmの方が上な気がします
携帯性をとるなら15-45mm、画質をとるなら18-55mmかな

書込番号:20286733

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1764件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2016/10/11 19:55(1年以上前)

☆松下 ルミ子☆さん

素早いレスをいただき、ありがとうございます。

超広角ズームは、10年ほど前に10-22を購入したものの、自分には使えこなせず、ほとんど時間を防湿庫に佇んでいます。
しかし、22mm単焦点に広角機能がおまけでついてると思えば、自分にもありかもしれません。

書込番号:20287047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2016/10/11 19:59(1年以上前)

>fuku社長さん

とりあえず、キットだけ、あとで、ほしいものを追加、って行きたいのですけど、今回のキャンペーンって、カメラに追加のレンズを購入で5000円追加キャッシュバック。じっくり、考える暇はないんですよね。

書込番号:20287062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2016/10/11 20:09(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

とりあえず、標準ズーム。そして、評判の22mm。そう思って、15-45付きを予約しました。
しかし、7Dmark2購入の時に、とりあえずキットの標準ズームぐらいあっても無駄ではなかろう、と思ったEF-S18-135STMは、明確な利用シーンがなく、ほとんど、お休み。15-45も、実はいらないじゃないかと、思案するところです。

書込番号:20287086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2016/10/11 20:14(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

コンパクトを生かしたいです。それには、15-45と22単の2択しかないですよね。両方購入しても、結局、どちらか片方しか使わないとおもうのです。一つ選ぶなら、どっちか? それが問題です。

書込番号:20287100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/10/11 20:23(1年以上前)

人それぞれ違う、と一応前置きしますけど、確実に使うのは22mmパンケーキだと思います。

上でも書きましたが付けっ放しにされてる方も多いので、どちらか1つなら22mmパンケーキで良いと思います。

書込番号:20287130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2016/10/11 20:23(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

22mm単、評判良いですよねえ。それにくらべて15-45は広角端で隅が流れるとか、プラマウントとか、いわれちゃってますね。
自分は、18mmより広角側はほとんど使わない+プラマウントOKなので、15-45でも満足できるかも、と思っているんですが、それでも22mm単のほうが楽しそうですね。

書込番号:20287133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2016/10/11 20:27(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

さらに、強いレコメンドをいただき、ありがとうございます。
どちらと選べば、22mm単なんですね。

書込番号:20287147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2016/10/11 20:29(1年以上前)

>G55Lさん

実は、超望遠とマクロ以外には単焦点って、持ってないのです。初標準単焦点なわけですが、困らないものですか?

書込番号:20287155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1764件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2016/10/11 20:32(1年以上前)

>えうえうのパパさん

主:22mm 副:15-45 という使い分けは、考えていませんでした。旅行とかで、22mmだけでは心配なときに、ポケットに15-45という安心というのは、よさそうですね。2つ持つのが無駄でなくなりますよね。

書込番号:20287176

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセサリーシューカバー

2016/10/20 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:6840件

製品の画像をみるとアクセサリーシューにカバーが付いているように見えますが、どうなんでしょうか?

御存じの方、どんなものが付いているのかいないのか、教えてください。

書込番号:20314650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2016/10/20 15:51(1年以上前)

カタログでも付いている画像が出てますね。

書込番号:20314687 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/20 15:55(1年以上前)

M3と同じだと思います。

書込番号:20314696 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件

2016/10/20 16:00(1年以上前)

>天国の花火さん
>fuku社長さん

ありがとうございます。
M3 をHPでみると、付いているのがわかりやすいですね。

ありがとうございました。

書込番号:20314704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/20 16:08(1年以上前)

EOSに装着可能かキタムラで試しましたが、入りませんでした。

上手く入れられなかった可能性はありますが。

書込番号:20314718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件

2016/10/20 16:56(1年以上前)

>fuku社長さん

情報ありがとうございます。

入らない分には削れば良いのでなんとかなりそうな気がします。

ニコン、ペンタックス、オリンパスなどのカバーを流用してきたのですが、
機種とカバーでピタッと来る場合とそうでない場合があり、削ったこともあります。

ストロボを多用するので、最近は付けていないのですが、今後の事もあり、
気になった次第です。

フイルム時代以来です、キヤノンのシューカバー。

書込番号:20314817

ナイスクチコミ!1


Hillviewさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/20 18:49(1年以上前)

M5のアクシューカバー、隣の80Dにはぴったり入りましたよ、銀座で試してみました。なんでやろ。

書込番号:20315032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/10/21 18:50(1年以上前)

EOSのアクセサリーシューには外部ストロボ検知用のマイクロスイッチが上から見て右上に付いているんじゃ?

変なものを付けると外部ストロボがONだと認識するかも

書込番号:20318038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/21 19:49(1年以上前)

〉M5のアクシューカバー、隣の80Dにはぴったり入りましたよ、銀座で試してみました。なんでやろ。

M3のも入るのかも知れません。
M3の外して8000Dで試しました。

展示場所が違うのと、時間がなかったため上手く入れなかった感はあります。

余裕のあるときに再度確認しようと思います。

〉EOSのアクセサリーシューには外部ストロボ検知用のマイクロスイッチが上から見て右上に付いているんじゃ?

M3のも仕組みは同じかなと思い、スピードライト270Uも使えるので合うかなと思い試したんです。

合うなら欲しいユーザーは多いのではと思いますね。

書込番号:20318197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/10/22 20:54(1年以上前)

M3用はEVF接続用接点まで保護する形状になっています。また、M3のアクセサリシューには外部ストロボ装着検出のスイッチがありません。
が、EOS M3に外部ストロボを装着すると、外部ストロボにぶつかって内蔵ストロボがポップアップ出来ません。

書込番号:20321550

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無音で撮影できますか?

2016/10/04 19:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件

このカメラわ無音で撮影できるでしょうか?
また、レリーズの使用は可能ですか?

よろしくお願いします。

書込番号:20265039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/10/04 19:14(1年以上前)

メカシャッターだから完全無音じゃ無類
何を撮るの?

書込番号:20265064 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件

2016/10/04 19:18(1年以上前)

音楽会。

書込番号:20265080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2016/10/04 19:37(1年以上前)

こんにちは。

シャッター音を消す静音シャッター機能はないみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910398/SortID=20206577/

書込番号:20265138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件

2016/10/04 19:46(1年以上前)

音楽会とかピアノ発表会とかの撮影だとどうしてもシャッターの音が気になります。
ホールだとけっこう響きます。
canonだとアダプターを介してEFレンズ使えるんでいいなぁと思うんです。

レリーズが欲しいのは、1台を2階席に固定してリモートで撮影したいからです。

書込番号:20265157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件

2016/10/04 19:55(1年以上前)

>infomaxさん

メカニカルシャッターだったんですね。
残念。


>BAJA人さん

やはり同じ事を考えてる人がいるんですね。
キャノンやニコンが出さなくてどうするんだと思います。

お二人には、即答いただき感謝いたします。

書込番号:20265186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/04 20:43(1年以上前)

>ヲタ吉さん
私も無音撮影できる機種を探しているのですが、ニコンユーザーなもので今のところFT1を介して撮影できるnikon1を含めて検討しています。
せめてPモードのみとか、AF-S1点フーカスだとか、そういう制約が無ければ間違いなく買うのですが・・・。
次のニコンミラーレスにはこの辺を改善して欲しいです。

やっぱりm4/3なのかなぁ・・・(^_^;)

書込番号:20265341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/10/04 21:25(1年以上前)

ソニーのα7Sならできますよー(=゚ω゚)ノ

α7RU、α7SUのほうがいいですが、高いですよね?(;´・ω・)

書込番号:20265490

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件

2016/10/04 21:33(1年以上前)

>9464649さん

私もニコンユーザーです。
サブカメラにどうしてもミラーレスが欲しくてM2を買ってしまいましたが。

各社の中級機ミラーレスを比較検討しましたが、4/3は、画質が我慢できず、FujiやSonyは、最低感度がISO200からだったり、シンクロ速度が1/160とかだったりで使う気になれません。レンズも高いし。
Nikonは問題外です。

M2は、安価で軽くてとても良いんですが、私的にはレリーズが使えないことが不満です。リモコンは、届く範囲が狭いし、WiFiは、すぐ切れます。

ニコンが本気でミラーレスを作ってくれると嬉しいんですがね。

書込番号:20265525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件

2016/10/04 21:37(1年以上前)

>Milkyway1211さん

そう。唯一私の希望を満たしてくれるのは、αなんですけど、高くて買えんかった。

書込番号:20265548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2016/10/05 01:47(1年以上前)

機種不明

>レリーズの使用は可能ですか?

M5になって、ようやく付きました。E3端子。

書込番号:20266326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/05 19:39(1年以上前)

音楽会で無音で静止画を撮影したいというニーズは度々聞かれますよね。
音楽会なら被写体が動くわけでもなく、ローリングシャッター歪は気にならないわけで、やろうと思えば簡単だと思います。
それを敢えてやらないのは、つらつら考えるに、電子シャッターで動き物の撮られた場合のイメージの悪さかなと思います。また高速ss設定ができないのもあるでしょう。音楽会撮影モードぐらい作ればいいのにと思うのですが、CANONは保守なところありますね。
因みにシネマ用のカメラでキヤノンが初めてグローバルシャッター搭載を発表しましたね。こういう技術はあるみたいなので、何年かすればシャッターレスミラーレス機が登場するかもですねー。

書込番号:20268205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件

2016/10/05 22:31(1年以上前)

>今夜もまた眠れないさん

リモコン端子ってやつですね。
詳しく教えてくれてありがとう。

書込番号:20268836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件

2016/10/05 22:48(1年以上前)

>canjiromaxさん

最近は、中学校でも立派なホールを借りて合唱コンクールとかします。シャッターの音がよく響くんですよ。フルサイズ機を使いたくないぐらいです。

まあ、お母ちゃまたちの話し声の方が数段大きいので問題にはなりませんが。

コンサートとか映画のスチールとかで音がでないカメラの需要はかなりあります。ニコンとキャノンが率先して無音のミラーレス機を何故出さないのか疑問です。

書込番号:20268905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ127

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

連写性能

2016/09/24 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキット

連写撮影9コマ/秒ととても魅力的なスペックですが、騙されませんよ。

50m走のスタートからゴールまでバッファアウトしないで連写が持ちますでしょうか?
3コマ/秒でもスタートからゴールまでバッファアウトしないでいてくれた方が良いに決まってます。
肝心のゴール地点でゴールの瞬間が撮影出来ませんでした。という事はありますでしょうか?

このカメラはファミリー向けカメラではないとか?

書込番号:20233578

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/09/24 16:34(1年以上前)

そういう質問は製品が発売されてユーザーが色んなシチュエーションで実際に試されてからにしてください。
推測であーだこーだ言っても仕方ないのですから。

書込番号:20233590

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/09/24 16:42(1年以上前)

機種不明

連続撮影速度がワンショットで毎秒9枚、サーボAFで7枚。

連続撮影枚数がJPEGのみで26枚ですから、サーボAFで3.7秒でバッファがいっぱいに?



>>連写撮影9コマ/秒ととても魅力的なスペックですが、騙されませんよ。

そこしか見ない人は騙されるカモしれませんね。

書込番号:20233622

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/24 16:50(1年以上前)

あの〜 7コマ/秒です。 追従させると。
ピント固定で9コマ/秒。
3秒しか持たんのなら、
7コマ連写して しばらく追従させて、また7コマ連写して、
またしばらく追従させて、最後に出来る限り連写する。

尚、画像サイズ・画質を落とすと、(処理が増し)枚数が減るのでご注意!

書込番号:20233652

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/24 17:07(1年以上前)

ゴルフのスイングなら9枚/秒いける。
反復横跳びも正面から9枚/秒でなんとか。
砲丸投げも投擲の瞬間は9枚/秒で。
踏み台昇降も真横からなら9枚/秒かな。

Sケンは7枚/秒じゃないと。
ドッジボールなら間違いなく7枚/秒だな。
だるまさんが転んだは7枚/秒あるいは単写。
あやとりも7枚/秒で…

ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

書込番号:20233689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hillviewさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/24 17:17(1年以上前)

この前、僕も銀座に行った時、気になって聞いてみました。秒7コマで約3秒たったら自動的に秒4コマに落ちて理屈上1000枚まで等速で連写するそうです。実機で試した方がいいとは思いますが。

書込番号:20233718 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/09/24 17:47(1年以上前)

こんばんは。

>連写撮影9コマ/秒ととても魅力的なスペックですが、騙されませんよ。

要は9コマで切り取れる機能が大事なのであって、どこで使うかの問題なのでは?
普通は当然ゴールシーン前後ですよね〜

ゴールシーンを2〜3コマで十分とお考えなら、M5は向いていない・・で良いのでは?

書込番号:20233794

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/24 18:14(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん


ビデオで撮りゃいいじゃん

書込番号:20233894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2016/09/24 18:22(1年以上前)

4Kフォトはいかがでしょう?(w

書込番号:20233924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/09/24 18:27(1年以上前)

>えうえうのパパさん

4Kフォトいいですよね〜。
30枚/秒で29分(笑)。

書込番号:20233939

ナイスクチコミ!11


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2016/09/24 21:06(1年以上前)

3コマ/秒が良いと思ってるならドライブモードを低速連続撮影にするだけで解決するかも。

50m走で足りるバッファになったら100m走で足りないって言い出すんですか?
その次は1500m?

書込番号:20234462

ナイスクチコミ!3


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/24 22:10(1年以上前)

いや、バッファよりファインダーで追えるのかどうか気になりますが・・・
M3 なんて連射すると、パラパラ漫画でしたから、EVF覗いて狙っても2コマ以降レンズが
あさっての方に向いちゃう。
(撮影時のコマ像が次のコマまで維持されるという。もちろん撮影後の確認は OFF 設定)

書込番号:20234690

Goodアンサーナイスクチコミ!5


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットの満足度4

2016/09/25 13:31(1年以上前)

M5購入後連写速度に満足出来たら7D売ります。(笑)

書込番号:20236530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/25 13:53(1年以上前)

バッファメモリーの問題もあるけど画素数画質を考えれば不可能でもないでしょう。
それの秒9コマのスペック問題と、ゴール瞬間の撮影の問題は別に考える必要があると思うけど…

書込番号:20236572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/25 14:00(1年以上前)

画素数画質を考える というのは 最高画質のまま ということだよね?

仕様書みた? サイズ・画質を落とすと 少なくなるのだよ。連続枚数。

書込番号:20236590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件

2016/10/01 19:06(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。

連写ではまだまだプリズムの方が良さそうですね。
バッファの問題は連写枚数を抑えることで解決出来そうです。

私も実機に触ってみたいです!!

ありがとうございました。

書込番号:20255402

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

AFの小さい設定について

2016/09/28 12:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

クチコミ投稿数:35件

M3のAFは大きいのが不満でした。
今回のM5のAFは小さくできる設定があり、どのくらいの小ささなのか、どなたか実際に触られた方で教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:20245650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/28 12:48(1年以上前)

機種不明

( ̄ー ̄)σ

書込番号:20245672

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/28 13:04(1年以上前)

■■■
■■■
■■■ ←コレが

□□ ←こーなった☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20245710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2016/09/28 21:26(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
>☆M3☆さん
返信ありがとうございます。
大きさ的には5D3とかの1点AFの大きさぐらいでしょうか?
あのくらいの大きさか少し小さい方がうれしいのですが。

書込番号:20247048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/09/29 08:45(1年以上前)

M3よりもずっと小さいですが、5D3の一点AFほどは小さくはないです。大きさはこのレビューがわかりやすいです↓


http://news.mynavi.jp/articles/2016/09/15/eos_m5/

書込番号:20248257

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2016/09/29 09:17(1年以上前)

>負けるな!東北さん
返信ありがとうございます。
なるほど、それでもずいぶん小さいので買い換えを考えてしまいますね。
AFの精度と速度は、通常でも小さくしてもわからないのでしょうか?

書込番号:20248304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/09/29 10:01(1年以上前)

画素サイズのAFセンサーをまとめて使う範囲が変わるだけなので、多分精度、速度は変わらないと思いますが、被写体の捕らえやすさ(コントラストの影響を受けやすくなる等)で差が出てくると思います。

書込番号:20248388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2016/09/29 11:00(1年以上前)

>負けるな!東北さん
ありがとうございます。
EFレンズを純正アダプターでつけた場合も変わらない感じでしょうか?

書込番号:20248514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/09/29 11:17(1年以上前)

DPAF自体、元々位相差AF用のEFレンズで、ライブビュー時に高速なAFを行う為に開発された技術なので、期待できると思います。

書込番号:20248548

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2016/09/29 23:40(1年以上前)

今日銀座でさわってきました。

AFの小はとても機敏でいい感じでした。でもサーボでは使えないので注意が必要です。

レンズは18150が付いていたのですが、驚くほどにピシッと決まります。EFレンズでも試したかったのですが、次の方が待っていたのであきらめました。

大きさはとても小さく、M3にEVFを付けたものよりコンパクトに感じました。

あと、ドラッグAFとDFダイヤルは便利ですね。小さいながら、操作性は相当高く感じました。

書込番号:20250377

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2016/09/30 20:37(1年以上前)

銀座も順番待ちですか?デモ機の台数増やして欲しいですね。

書込番号:20252481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/09/30 20:41(1年以上前)

買わないぞ。買うもんか。
誰が何と言おうと!断じて! o( ̄^ ̄ )






今年は☆

書込番号:20252490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2016/09/30 22:29(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
今年はということは買うことは決定しているのですね。
負けるな!東北さんのコメントからかなり悩んでいます。

書込番号:20252913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥130,000発売日:2016年11月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング